www.asahi.com 大学教員がとんでもないことをしでかしたニュースが話題ですね。 記事のタイトルから受ける印象よりも、実際の発言は大分酷かったようです。しかも、授業中の発言だというので驚きます。 特定の人種をさして「あの人種の連中はすぐに犯罪をする」というような発言や、「武漢ウィルス」というトランプが中国を誹謗するコロナウィルスの呼び名を使ったり、障碍者や女性への差別発言もあったりしたとのこと。 せめて、人種や人権、差別といった問題から遠く無関係な学問分野(無機物を扱う分野とか、数学とかでしょうか。例えば。)の講師であってくれ、と思いながら検索してみると、まさかの法学…。嘘でしょうと言…
多くの大学では後期が始まったことかと思います。まだまだオンラインでの授業も多い状況ですが、教室での通常授業もかなり増えてきたようですね。私はようやく、この春着任した現在の大学で学生の顔を見ながら初めて授業をしました。 配布資料の束やパソコンを抱えて教室に向かう。学生たちの表情、反応。授業を終えて機材を片付けていると、質問などで話しかけてくる学生。顔と名前を覚えるべく、特徴を密かに探す。教室を出ると、昼休み前の授業であれば学食や購買には既に長蛇の列。やれやれ、どうするかな…。そんなことを考えながら、キャンパス内に置かれたあちこちのベンチで談笑する学生たちの姿を見ながら研究室へ戻る。 こんな大学の…
今日はただの日記。 最近、近所に良い焼き鳥屋を見つけました。店主一人で切り盛りする小さな店。イメージとしては、ちょっとこぎれいな深夜食堂のような感じでしょうか。写真は撮っていないので画像は版権フリーサイトから。 ドラマの深夜食堂のような、あまり愛想が良いわけではないものの、ちらほらと客に話しかけてくれる店主がいて、焼き鳥の他にはメニューは数品だけ。飲み物も、ビールと焼酎ぐらいしかない。それもソーダ割すら不可。 でも、いつもそれなりに席は埋まっている。電話すると「今日は無理ですッ」と(ややぶっきらぼうに)言われたり。 焼き鳥は文句なくおいしい。野菜焼なども非常に美味しい。 既に何度か行き(数か月…
国際政治学の学位(博士)保持者でテレビのコメンテーターや雑誌記事の執筆をされている三浦氏。なかなか美人な女性なのですが、AmazonプライムのCMに彼女が出演したことに反発し、Amazonプライム(年会費5千円ぐらいのサービス)の解約運動まで起こったという出来事です。 その後の報道といっても特段新しい情報が出たわけでもありませんが、こんな記事がありました。 digital.asahi.com あんまりこの騒動にも三浦氏にも関心はありませんでしたが、こちらの記事にはちょっと「うんん?」と思ったので一言。この記事は要するに、Amazonプライム解約運動を例に挙げ、「ネット上での言論は左右を問わず、…
「ブログリーダー」を活用して、msatowさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。