chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私とアルの365日 https://365.kivismile.com/

働くママのサポートを願い、保育園管理栄養士としてパート勤務。中高一貫校1年男、小4女。管理栄養士経験17年。子供たちが成長し、家庭とパートをWワークとして捉え両立を目標としている。子育てと社会での気づきをブログにて発信中。

kivi
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/22

arrow_drop_down
  • 小学生が本当の国語力を身につける方法

    // こんにちはkiviです☺︎ 今回はどんな子でも簡単に本当の国語力が身につく方法について書いていきたいと思います。 国語に対する苦手意識 ふくしま式シリーズ 福嶋隆史 本質的な国語の学習 今までの国語教育の問題点 小学1年生でも始められる分かりやすさ 福嶋隆史先生の紹介 我が家の勉強法 息子の課題と記述式問題への対策 ふくしま式シリーズの紹介 国語に対する苦手意識 みなさんのお子さんの中には、次のような苦手意識を持っている子がいるかもしれません。 国語の読解問題にいつも時間がかかってしまう。 記述問題の解答用紙がいつも埋められず空欄のままであることが多い。 勉強してもなかなか国語の点数が伸…

  • 手作りジューンベリージャム!天然の抗酸化成分アントシアニンたっぷりで若返りを図りたい♪

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 5月後半になりジューンベリーの実がみるみる赤くなりました。6月頃に赤い実ができるのでJuneジューンベリーという名前がついています。収穫時期が遅れると熟れすぎてしまうので昨日から脚立にのってせっせと「ジューンベリー狩り」をしていました。 ジューンベリーの栄養効果 ジューンベリージャムの作り方 終わりに ジューンベリーの栄養効果 ●老化予防 ジューンベリーには、天然の抗酸化成分と言われるアントシアニン(ポリフェノールの一種)が含まれています。アントシアニンは、シミやシワの原因となる活性酸素のダメージから体を守る働きがあるため…

  • 枯れたオリーブを救えるのか⁉︎植え替えて原因が分かった!衝撃の事実!

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今回の記事は、私がstay home中の気分転換(ストレス発散・・)ではまっているガーデニングの中のオリーブの植え替え内容となっています。 3年間ずっと放置だった我が家のオリーブですが、今年は更に元気がなく葉っぱがみるみる減っていき新芽も育っていませんでした。オリーブが枯れる原因は、水不足・根詰まり・害虫・土が酸性に傾いている・肥料不足等さまざまあります。我が家のオリーブはまず葉っぱが極端に減ってしまったので、鉢植えだった事もあり水不足だと思い5月からは頻繁に水やりをしていました。経過を観察していましたが、改善がなく更に葉…

  • 第6回育成テスト自己採点結果

    // こんにちはkiviです☺︎ 昨日自宅受験した育成テストの自己採点と解き直しした感想を書いてみたいと思います。ちなみにうちの息子は基礎問題と共通問題を解答しました。 ■国語94/150点 ■国語の超絶おすすめテキスト&問題集 ■算数125/150点 ■社会70/100点 ■理科82点 ■まとめ ↓昨日の自宅受験の様子はこちらの記事で書いています。 ■国語94/150点 基礎 45点 共通 49点 基礎問題は4️⃣(2)②が凡ミスでした。1辺16センチの正方形の面積をもとめる簡単な問題なのに、16×2=32って(チーン😞) こういう凡ミスをなくすためにはどうすればいいんですかね。どなたかいい…

  • 第6回育成テストなんとか終了 (自宅受験で満身創痍です)

    // こんにちはkiviです☺︎ みなさん、本日は育成テストお疲れ様でした。 毎日のzoom授業に動画授業、栄冠への道や知識獲得確認テスト、日能研からのメールの嵐でみなさん疲弊していませんか?私はボロボロです😵。最近はガーデニングに現実逃避してしまっています。 長かったstay homeもあともう少しですかね。緊急事態宣言が徐々に解除され始め、ようやく日能研も再開になるのでしょうか。早く再開してもらわないと、子供も親も限界ですよね😰 今回は、日能研の休校が続く中、毎日の自宅学習(本科と栄冠への道)、育成テスト、全国テストに追われる我が家の現状と課題についてお話ししていきたいと思います。 ■みな…

  • 我が家がiMacを購入した理由

    こんにちは。kiviです☺︎ 先日欲しいものについてお話させていただきましたが、ついに購入しました。 美しいモンスターこと 憧れのiMacを購入することができました。 そこで今回の記事では我が家がiMacを選んだ理由を中心に、 購入するまでに私がいろいろと検討したポイントについてお話ししていきたいと思います。これからPCを購入する方や買い替えを考えている方の参考になれば嬉しいです。 ■今回購入したiMacのスペック ■iMacを選んだ理由 ・インテリアとして完璧なデザイン ・iPhone、iPadとの連携が便利 ・パパの意見(もっと安いので十分じゃないのか) ・HP All-in-Oneもカッ…

  • パパが作る今晩のヨシケイ

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 昨夜は私がお疲れモードだったので、アルがヨシケイご飯を作ってくれました。今週は、週4でヨシケイを注文しています。やはり私のメニューだけではマンネリしてしまいますしお買い物も楽なので助かってます。 エネルギー:420kcal 蛋白質:21.4g 脂質:22.5g 炭水化物:30.0g 食塩:1.5g 野菜量:140g 主菜:豚肉のきざみ玉ねぎソース 副菜:彩りマカロニサラダ 今晩のヨシケイは、管理栄養士監修「和菜ごよみ」のスタンダードの中のメニューです。 「今、必要な栄養素を手軽に摂取!」をキャッチフレーズとし、厚生労働省の…

  • コスパ良し、種まきと挿し木で花壇の花を増やしたい♪

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 昨日は、雨でしたが晴れている隙にカモミールの種まきとジューンベリー挿木を子供と一緒にしました。カモミールは、ハーブティーにもなる白と黄色の花を咲かせ、りんごのような甘い香りと風味があります。消化促進に効果のあるハーブティーです。 ジューンベリーは、3月から4月にかけて白い花を咲かせ6月にジャムにできる赤い実を収穫する事ができる落葉樹です。カモミールの種は2個100円でダイソーで買いました。ジューンベリーは、シンボルツリーとして家の正面にある物を増やせないかと考え挿し木してみました。種から育てたら発芽するまで、挿し木は発根す…

  • 第5回育成テスト結果 5/9実施

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 第5回育成テストの結果がアップされました。 私が今回の育成テストをすっかり忘れなんとか提出に間に合ったというハプニングの中で本人は頑張ってくれたと思います。 ■基本集計 この集計は、テストの受験種別に関係なく、全員が共通して受験した問題について、すべての受験生を対象として集計した結果です。 ・4科目335点 平均点267点 評価8 ・国語89点 平均点73.5点 評価8 ・算数82点 平均点55.7点 評価8 ・社会76点 平均点69.8点 評価6 ・理科88点 平均点66.3点 評価8 ・総合順位 130●位 / 771…

  • 子供と一緒に 心を癒す ガーデニング効果♪

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今月の母の日に、2人のお母さんに花を送りました。母の日の前日花屋へ行った訳ですが、ずっとstay homeなので花屋に行くことも花を見ることもとても久しぶりだったので凄く新鮮でした。晴れの日が続いてとても温かいので、土いじりに最適な季節です。 花や野菜を育てる、土を触ることは心身ともに健康的になります。私も子供達が小学生になり、ガーデニングをするゆとりが少し出てきたかなという感じです。これも、家族で取り組める事なのでなかなか楽しいです。 デルフィニウムアクアブルー、マリーゴールド 手前2つの白い花の名前は、分かりません。し…

  • 公立中高一貫校を第一志望にした理由Best4 神奈川県

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今回の記事は中学受験には無縁だった私がルイに中学受験の道を勧めた過程と理由などを書きたいと思います。 私が住んでいる所は地域的にも中学受験する家庭は1学年で1人か2人居るか居ないかです。ほとんどの子が地元の中学校に行き高校受験をします。地元に神奈川県でトップ5に入る県立高校もあるので、中学受験はしないでその高校を目指すというのも一つの選択肢としてあります。通学に多少の時間はかかりますが、それでも公立中高一貫校のメリットの方が私には魅力的だと思いました。 公立中高一貫校を第一志望にした理由 Best1「学費が安い」 経済的に…

  • 第2回全国公開模試 結果 4/25実施

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今日は、真夏日になるそうですね。週始めの月曜日、快晴で気持ちよくスタートできそうです。我が家は、5/9育成テスト実施をすっかりと忘れる・・・というハプニングがありましたが、なんとかルイに気を取り直してやって貰いました。日能研からの封筒を奥底にしまってしまったことと、スケジュール管理ができていませんでした。Googleカレンダーというアプリをダウンロードしたので、iPhoneで家族のスケジュールを把握してみようと思います。 4/18実施の育成テストは、まあまあでしたが公開模試は、うーん。国語が・・・という感じでした。理科は、…

  • キッチンセパレート型(II型)仕様一覧

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今回の記事はシンクとコンロが2つに分かれているセパレートタイプの我が家のキッチンのメーカーと仕様を公開します。 実際にタツミプランニングさんから貰った図面を載せますので、参考にして下さい。 メーカーはクリナップ シンク側キッチンの幅は97㎝あり、調理台スペースも広くとりました。シンク側ととコンロ側の間は80㎝あります。大人2人がすれ違っても大丈夫。 扉カラー:ブライトスノー 人工大理石トップカラー:グレインホワイト 人工大理石シンク:カームホワイト キッチンのワークトップの高さは85㎝。身長158㎝の私のサイズに合わせまし…

  • 土地探しと中学受験

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 注文住宅に住みたい!となったら自分達の好みと予算に合うハウスメーカー探しが先に来ると思います。住宅展示場へ足を運び込み、沢山のモデルルームを見たくなりますよね。 気に入ったハウスメーカーが決まってくると、次に土地は?という事になります。ハウスメーカーの建築士さんに、自分たちの希望を伝えて図面を描いてもらう為にも、土地探しはハウスメーカー探しと同時進行か先に土地を決めておく位が理想的です。我が家は、ほぼ同時進行だったので、バタバタしてしまいました。 今回の記事は、我が家の失敗談を元に土地探しと中学受験についてお話ししたいと思…

  • ローコスト住宅こんな事もできました!〜2階ダイニングキッチン編〜

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 今回はタツミプランニングの設計士さんにファーストプランを頂いた時に1番心を動かされた場所ダイニングキッチンの紹介です。 ダイニングの椅子に座ると、バルコニーの向こうにはリビングが見え、2階延床面積55.06m2全体を見渡す事で家族の気配を感じながら過ごす事が出来る設計になっています。 2階の中心に3階ロフトに上がる階段があります。階段周りは回遊性があり、子供がクルクルと追いかけっこする場所となっています。 キッチンは、壁側にIHコンロ、反対側にシンクがあるセパレートタイプです。シンク側はアイランド仕様で幅が97㎝あります。…

  • 子供の栄養大丈夫?給食がない時食べさせたい食品10品

    365.kivismile.com // こんちには。kiviです☺︎ 緊急事態宣言が更に1ヶ月延長されそうでね。小学校に行かない=授業がない=お勉強が心配小学校に行かない=給食がない=栄養が心配 子供にとって学校給食は、バランス良く栄養がとれるようにしっかり作られた献立です。 その給食を食べることができないので、栄養 面を見直してみました。 育ち盛りの子供の栄養は、親の意識次第で改善されます。 身長を伸ばしてあげられたり、風邪をひかない強い身体を作ってあげられたり、脳に良い食品を取り入れれば、賢い子になるかもしれません。 今回の記事で紹介している食品は、スーパーで簡単に手に入る物なので、目に…

  • スマイルゼミを使ってみた感想

    現在新型コロナの影響で小学校の休校が続いていますが、子どもの学習について不安を感じるママ、パパが多いと思います。 そんな中、小学生の子どもの自宅学習について、タブレット学習教材に入会しようか迷っている、実際にスマイルゼミを使ってみた感想を聞きたい。タブレットは小学生に使いこなせるのかな? このような疑問にお答えしていきます。 本記事の内容 スマイルゼミ → ゲーム感覚のワークで楽しく勉強。漢字、計算、英語のコンテンツが充実しています。 この記事を書いている私は、小学4年男子、小学1年女子のママです。 2020年5月現在で二人の小学生の家庭学習に日々奮闘中です。 小4のお兄ちゃんの経過は、小学1…

  • 日能研 席替え クラス分けに期待するたった一つの事

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 前回の記事で、第4回育成テストの結果が今 までより良かったこともあり、上のクラスに 行けるのではなんて書きましたが、実は上の クラスに行く成績の基準等は知りません。今 はコロナの影響で自宅受験をしているので席 替えやクラス替えの参考にはしないと日能研 は言っています。 日能研は、育成テストや模試やその他のテス トの成績により、成績次第で席順も前の席だ ったり、後ろの席だったりします。クラスも ルイの校舎は2クラスあり基礎クラスと発展 クラスで分かれます。ルイは、基礎クラス です。 テスト結果も気になりますが、テスト後の席 …

  • チャレンジタッチを使ってみた感想

    365.kivismile.com 現在新型コロナの影響で小学校の休校が続いていますが、子どもの学習について不安を感じるママ、パパが多いと思います。 そんな中、小学生の子どもの自宅学習について、タブレット学習教材に入会しようか迷っている、実際にチャレンジタッチを使ってみた感想を聞きたい。タブレットは小学生に使いこなせるのかな? このような疑問にお答えしていきます。 本記事の内容 チャレンジタッチ → 紙教材、付録も充実。小学校入学前の子の先取り学習もOK この記事を書いている私は、小学4年男子、小学1年女子のママです。 2020年5月現在で二人の小学生の家庭学習に日々奮闘中です。 小4のお兄ち…

  • クラスアップはあるのか?第4回育成テスト結果

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 私も今日から短いGWです。 今週末は、自宅受験がないのでルイも親もの んびりモードです。 しかし、さっそく日能研から第5回育成テス ト5/9(土)実施の問題が届きました。 ホントもう、えぇ〜またきたぁ!! という感じです。 テストテストテストで、テストに追われてい ます。 日能研で緊急事態宣言中に行う、自宅学習 は、「本科」と「栄冠への道」というテキス トに沿った動画授業で学ぶことです。 そして、2週間に1度に育成テストで2週間分 のカリキュラムが知識として頭に入っている のか?という確認テストを実施します。 全国の日能研…

  • とにかく軽い!腕に優しい!タフコIH対応 フライパン 28cm

    365.kivismile.com // こんにちは。kiviです☺︎ 子供達が休校になってから2ヶ月が経ちま す。 休校という事は、毎日毎日お昼ご飯を家で食 べるという事なので料理器具も納得のいく物 を使いたくなりますよね。 今まで使っていた叔母から新築祝いに頂いた セラフィットのフライパンが焦げ付くように なり味に影響が出るようになってしまったの でフライパンを新調しました。 タフコ 軽量 ダイヤモンドマーブルコーティング IH対応 フライパン 28cm と20cm 選ぶ基準は、 1、軽い 重さ0.8kg 今まで使っていたセラフィットの黄色いフラ イパン28㎝の重さは1kg位あり、その前の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiviさん
ブログタイトル
私とアルの365日
フォロー
私とアルの365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用