chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私とアルの365日 https://365.kivismile.com/

働くママのサポートを願い、保育園管理栄養士としてパート勤務。中高一貫校1年男、小4女。管理栄養士経験17年。子供たちが成長し、家庭とパートをWワークとして捉え両立を目標としている。子育てと社会での気づきをブログにて発信中。

kivi
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/22

arrow_drop_down
  • 2階造作洗面台の仕様一覧

    こんにちは。kiviです☺︎ 今回は、2階造作洗面台の仕様を詳しく紹 介したいと思います。 ↑洗面台カウンターはアイカ工業さんの物 です。グッドデザイン賞も受賞されていま す。 アイカのカウンター、洗面ボウルを選んだ理由 ①カウンターと洗面ボウルが一体型なので 余計な段差や隙間が無くお掃除がしやす い! →あえてオーバーフロー(洗面ボウルに水 を溜めた時に溢れないように水を逃す穴) がないボウルを選びました。オーバーフロ ーの穴は、お掃除し辛いところなのでなく しました。水を溜めたい時は、洗面器を使 います。 ②洗面台としての仮置きスペース(コップや歯ブラシなどを置く場所)が十分取ることが出来…

  • 第2回『今週の渡辺篤史の建もの探訪見ましたか?』2018年2月3日(土)放送分

    こんにちは。kiviです☺︎ こちらは、良いお天気で家の中にも温かい 日差しが入って気持ちがいいです。昨日2月4日は、「立春」でした。立春とは・・・春の気配が感じられる頃、 初めて春の気配が感じられる季節 今年の冬は、凄く寒い気がしているので春 が待ち遠しいです。 さて、「渡辺篤史の建もの探訪」見ました か? 私は毎週見ています。 毎回ブログ書きたいのですが、なかなか難 しいですね^ ^ 今週のお宅は 東京都世田谷区 田村邸 〜鉄枠の大窓 レトロモダンの家〜 グレーの壁に黒枠の窓! 外観からおしゃれ感が表れています。 我が家もグレーのリシン吹き付けの壁を考 えていました。まさにこのグレーです。…

  • ローコスト住宅 こんな事も出来ました!〜2階造作洗面台〜

    こんにちは。kiviです☺︎ 注文住宅で家を建てる時に、ハウスメーカーの標準仕様でいくのか・・・いかないの か・・・譲れる所と譲れない所が出てくる と思います。その譲れない所がまさに施主 のこだわりであり、お金がかかってくる場 所だと思います。 我が家も悩みましたが、その中でも最後ま で悩んだのが洗面台でした。 結果的に1階も2階も造作洗面台を選びま した。 タツミプランニングさんの標準仕様が、確かリクシルのLC仕様だったと思います。 ↑リクシルLC ↑リクシル ピアラ 画像出典 : リクシル 洗面台に関してもリクシルのショールーム に足を運び実際のサイズ感を見ました。 リクシルならピアラの方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiviさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiviさん
ブログタイトル
私とアルの365日
フォロー
私とアルの365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用