chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あくせる
フォロー
住所
弘前市
出身
小樽市
ブログ村参加

2018/01/22

arrow_drop_down
  • お悩み解消のマックィーン祭り

    午後イチで映画館へ行き、西川美和監督の『すばらしき世界』を鑑賞予定だったものの 上映スケージュールを確認したら青森県では下田(ほぼ八戸市)しかやってないのね。 「世の中全ての人が鬼滅やプベルが好きではないんだかんな!」と強く憤るワタクシ。 映画とは関係ないけど最近のテレビ番組って呆れるほどツマラナイのね。 東大生やおバカタレントを集めたクイズ番組のどこに需要があるのでしょう。 お笑い第7世代も全く…

  • やってみたら分かったこと

    ワタクシ、若い頃から当たり障りのない平凡な顔、プラス基本ヘラヘラ笑っているので ディスカウントショップやホームセンターに行くと、ほぼ毎回店員と間違われ 「特売のトイレットペーパーはどこにあるの?」とか「さっき買ったネジを間違えちゃって返品交換したいんだけど」なんてことを見も知らぬ人(客)に言われるのね。 その反動とまでは言わないけれど、ド金髪(所ジョージをイメージしてください)にしたらよっぽどのこと…

  • フテクサレの不美人

    前回、チンコ専門店のような土産屋の話をしてましたら昔のことをチラホラ思い出しまして。 営業マン時代、岩手県釜石市にオープンした営業所の応援のため2カ月ほどそこに滞在していたのですが、 仕事が終わると上司に毎回約束事のように『なんちゃらシティー』だか『シティーなんちゃら』という名前の飲み屋に連れて行かれたの。 50代のママとその娘らしき20代の女性のみの小さなスナック(その割に店は大きかったけど)で…

  • 遠野のチンコまんだら

    ・・・・・・・・・・・・ 【今日の一冊】Vol.385 ニッポン"ありゃまあ"お祭り紀行/椎名誠 カラット …

  • ローカルテレビの料理人

    青森県人限定の話ですが、夕方にやっている地元の情報番組に『今夜の一品』なんてコーナーがありまして なんか知らん店(多分地元では有名なのだろうけど)のオーナーシェフがアシスタントの女性(料理素人)と一緒に"夕食のおかず"的なものを作るのね。 これがツッコミどころ満載で、まず初老のシェフが清潔感ゼロといいますか、それにみすぼらしさのスパイスを加えた風体なの。別に他人の容姿を否定するのではないのよ。問題なの…

  • デニーロ、正しくはデ・ニーロ

    どうでもよい話ですが、前から気になっていたので今日はそんな報告。 『枕草子』などで有名な"清少納言"を多くの人は「せいしょうなごん」と発音します。 これ、正しくは「せい・しょうなごん」ね。ちなみに本名は清原諾子「きよはら・の・ なぎこ」と読みます。 「の」はロバート・デ・ニーロの「デ」みたいなものでしょうか(違うか) 何故、ワタクシがこんな些細なことに拘るかと申しますと"山本一郎"を「やま・もとい…

  • 敢えて勝たないパチンコ

    パチンコや競馬に麻雀…全ての博打に共通している絶対的必勝法は ①そもそもやらない、②どんなに沈んでも勝つまでやる…この二つしかないのね。 ワタクシの場合、③収支表を作る…を加えています。 改めて過去半年分のパチンコ収支表を確認すると、27戦24勝3敗でございます。 この勝率だと、さぞやパチプロ並に稼いでいるのではないかと誤解されそうですが儲けはほぼありません。 理由は殆どの場合トントンになったらや…

  • 外食事情

    友人の寿司職人に訊いた話ですが、カウンター席に座りお好みで注文する客は見え張りでバカにしか見えないそうな。 仮に特上寿司一人前3,000円と同じ内容のものを「まず、中トロが食べたいなぁ~」と単品で注文すると、結果1万2~5千円程度となります。実質3,000円の食事代プラス、見え張り代×4~5倍の料金を払うという計算ね。 ワタクシが体験した外食高額支払いランキングの輝かしき第1位は、仙台市にある天ぷら屋なのね。…

  • 猫界の掟(他言べからず)

    あまりにも怖すぎて今まで誰にも話せなかった禁断の報告です。 現在猫を飼っている、或いは過去に猫を飼っていた人は薄々気づいているのではないかなぁ… 回りくどい言い方ではなくストレートに申しますと、猫は人間の言葉を全て理解し且つ話せるのね。 ある深夜、我が家で飼っていた愛猫"ハルコ"がワタクシの横で寝ていたのですが なにかの拍子に目が覚め、次の瞬間「ネムイ…」と言ったの。(ワタクシの聞き違いじゃな…

  • 大盤振る舞い新企画スタート

    特に理由はないのですが、発作的に大掃除(押し入れを中心)をしています。 引っ越し後、未だ手付かずのダンボール数個を開封したら訳の分からないフィギュアなんかがゴッソリ出てきまして。 そのまま目を閉じて、序でにダンボールの蓋も閉じて捨ててしまうことも考えたのですが、それはそれで勿体ないのね。 中には「それそれ、それが欲しかったのよ~」なんて人がいるかも知れません。(限りなくいないだろうけど) あれこれ悩…

  • 後ろが怖い…

    今週、我が家のサブウーハー"ボアンボアン"問題が解決したという報告をしましたが、ここにきて新たな問題が発生しました。 DVDやブルーレイを視聴する際5.1chのマルチ音響にしてまして、360度グアングアン音が回りアクション映画などは臨場感や迫力満点で大変よろしいのですが、ことホラー映画は最悪でございます。 いよいよ幽霊や悪魔の登場となると、決まって後ろから爆音がするの。これが死ぬほど恐ろしいのだわ。 「来…

  • ダメになるキッカケ

  • 男のロマン

    昔の成人雑誌(特にパチンコ雑誌)の裏表紙は"男のロマン領域"だったのね。 その最たるものが「これを身に付ければ」の一攫千金型アクセサリーでございます。 なんか全てにおいて…

  • "ボアンボアン"解決大作戦

    少しコアな話ですがお付き合いください。 ジャズだろうがKポップ、アニソンetc.…何であろうが自分好みの音楽を感動的な良い音で聴きたいとなると、アンプやスピーカーが必要となります。(当たり前の話ですが) 予算が許すのであれば数百万のオーディオ一式を用意すればいいだけのことだけどそんな人は滅多にいません。 しかし最近は技術的な進歩で、数十年前の高級オーディオの"音"を比較的安価なシステムで再生することが…

  • 恐怖の霊体験~死ぬほど怖かったベスト3、いや…(やや閲覧注意)

    少し前の記事で「オバケを見たところでホラー映画のように襲ってくる訳じゃなし、怖いことなど一切ない」と断言したワタクシですが、霊体験をする以前に恐怖のあまりヒキツリ顔でビビリまくりなんてことは何度もあります。 その中から出来事としてはツマラナイものの、今でも忘れられない恐怖体験のベスト3を発表します。 まず、第3位… 20年以上前、当時建設資材の営業をしていたワタクシは、以前ブログで紹介したカラオケ…

  • 65点

    唐突ですが、自動車運転免許を持っている方に質問します。 今もしあなたが、運転免許を取得するための学科試験を受けたら何点取る自信がありますか? 「免許をとったのは20年も前だけど、毎日運転してるから…80点は楽勝じゃね?」の方が多いのではないかなぁ。 ワタクシの場合2年前に二種免許をとりまして、最初の模擬問題をやるときその程度を予想していたの。 結果は想像をはるかに下回る65点でございます。 特別ワタクシ…

  • 大量に買う男

    特にこれといったコダワリはないけど毎回同じ店でコーヒー豆を買っています。 かれこれ4年ほど通っているのに、未だ理解出来ないのが月か曜日で決まっている(らしい)割引デーなのね。 お店に行ったとき、たまたま「珈琲豆、全品30%引き」なんてことになっていると「ラッキー!」みたいな。 平日は10%引きが多く、たまに割引ゼロなんてこともあるみたい。 で、二日前、完全にコーヒー豆を切らし慌ててお店に行ったのですが …

  • 心霊体験

    Zoomなんかを使ったリモート画像を見ていると、背景にギターを置物のように飾って 「僕ってさぁ~実はこんな趣味があったりするわけよ~」的にアピールしている人が多かったりします…

  • 田舎に住むということ

    営業マン時代(数十余年前)の話ですが… 青森県の"十和田湖"(半分は秋田県)周辺にある客宅に向かう途中、季節は丁度今頃の真冬だったわね。 雪道をノロノロ走っていると突然目の前に巨大な日本カモシカが現れ、そのまま道を塞いでデロンと寝てしまったの。 とにかくデカイ日本カモシカで、例えるなら"花の慶次"の"松風"或いは"北斗の拳"のラオウが乗ってる"黒王号"クラスとでもいいましょうか。 ワタクシも約束の時間に遅れそ…

  • 至福のとき

    突然ですが…最近リモートを含む自粛生活が続いているので「部屋でノンビリ好きな音楽を聴きたいの…」なんて人も多いハズ。 「ライブラリーは全てPCやスマホに保存しているので、ポタアンを付けるかイヤホン直刺しで特に問題ないわ」が大半ではないかなぁ。 しかしスマホ本体の価格が約10万(ピンキリだけど)、ミニコンのようなものを買っても4~5万します。それらにケチをつける訳ではないけど、お金をかけず工夫次第ではその…

  • 今年一年の幸福を願って…

    邪魔な荷物(殆ど書籍やCD)を貸倉庫に移動するため小型トラックをレンタルしまして。 某レンタカー屋の受付横にあった掲示板を見て思わず笑ってしまったわ。 「目指せ無事故1,000日、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あくせるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あくせるさん
ブログタイトル
あくせる通信
フォロー
あくせる通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用