chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場 http://tenshidojotakagawa.blog.fc2.com/

豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場のブログです

少年部道場生募集中!! がんばれ、自分!! 天志道場は、がんばるあなたを応援します!! 豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場 ※お問い合わせ先 TEL 06-7162-2988(代表・竹中) http://www.s-hearts1.com/tenshi.htm

tenshitakagawa
フォロー
住所
豊中市
出身
豊中市
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 押忍

    2/25(日)の高川道場稽古昨日は子どもたちに『押忍』の意味について話しました。空手は闘いを通じて、自身の心と身体を強く鍛える武道であり、稽古の中では、しんどい事や、時には痛い思いをすることもあります。そうした様々な苦難にも耐え忍び、押し勝つ強靭な精神を表した言葉が『押忍』なのです。組手の中でしんどそうな姿や痛そうな顔を見せれば、相手はここがチャンスとより強く攻めてきます。試合の判定でも相手に旗が上がる...

  • 厳しく叱る

    2/18(日)の高川道場稽古ウォーミングアップはペアトレーニングとリレーの体力強化メニュー基本稽古の後、グループに分かれて型や移動稽古を練習しました。低学年の子たちは、道着をたたむ練習。技の練習以前に、まず自分の事は自分でやる、何事もキチンと丁寧にやる心を育むことが大事です。昨日は稽古の中で自分のヘッドガードを戻す時、ポーンと投げた子を厳しく叱りました。防具は自身の身を護るための大事なものであり、それを...

  • 足技レベルも上達している

    2/11(日)の高川道場稽古先日の道内試合「T-1リーグ戦」に出場したタイシ、リョウセイに試合の報告をしてもらいました。また次回のチャレンジに向かって頑張ろう!!ウォーミングアップはサーキットトレーニングミットは前半は突きの打ち込み後半は様々な足技に磨きをかけました。みんなの足技レベルも上達していますね。空手の醍醐味である華麗な足技を駆使したオンリーワンの組手を目指そう!!対人練習では、先輩が後輩たちに突きの...

  • 負けず嫌いとは

    昨日は総本部道場にて道内試合のT-1リーグ戦開催のため、ジンノ初段、タマイさんに稽古指導をお願いしました。低学年の3名はT-1リーグに参戦。この日も各クラスで熱戦が繰り広げられました。3年生のユウトは稽古に出たその足で試合に向かいました。惜しくも勝ち星には恵まれませんでしたが、チャレンジし続けるその心意気は素晴らしいと思います。本当の負けず嫌いとは、勝つまでやり続ける粘り強さを持っていること。その気持ち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tenshitakagawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tenshitakagawaさん
ブログタイトル
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場
フォロー
豊中市豊南町の空手道場 天志道場・高川道場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用