chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 優良和牛子牛推進緊急支援事業に申し込んだ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの町のJAが募集していた優良和牛子牛生産推進緊急支援事業を申し込んできました。 この事業に参加するには4つの取り組みをやっていなければなりません。 ①子牛の削蹄 ②子牛のワクチン接種 ③子牛への濃厚飼料をあげているか ④子牛を代用乳で育てているか(離乳最後まで母乳のみだとだめ) という4項目なのですがほとんどの農家が自動的にこの4つを守ってると思われますので 申し込みするだけで普通通ります。 発動条件としてはセリにおいて市場平均販売価格が 57万円以下だったら3万円、 58万円以下だったら2万円 、59万円以下だったら1万円 60万円以上…

  • 耕作放棄地から家庭菜園への回復状況

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 まる2年放棄していた家庭菜園の復活作業中 うちの耕作放棄地の畑の開墾スタート - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 使うところだけクワで耕して牛糞堆肥を混ぜ込んでから、農協で購入した苗を植えていきます。 ウリ科植物はなぜか葉をものすごく虫に食べられてしまい、半分が枯れました。 残りの半分だけでも透明なカバーをかぶせて守ります。ある程度の大きさまで育てば虫に食べられても葉がなくなることはないので、そこまでは守ります。 あとイタリアンパセリを植えたけど茎が細く、晴れの中3日水をあげなかったら全滅してた〜 梅雨も明けたし毎日水やり頑張…

  • 牛飼いしながら週5会社勤務生活3週間

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 仕事前後に牛舎清掃、牧草地の草取り、エサあげなどをする生活3週間終わりました。 仕事の内容は 労務中心となりました 。 なので新入退職社員の手続き、給与計算が主な仕事となります。なので 給与計算の取りまとめをする 月末の何日かだけ忙しくて 、それ以外は そこまで忙しくないという感じになります。 その 忙しい 何日 かもせいぜい 2時間程度 残業するだけなので、1ヶ月の残業時間は10時間も行かない感じじゃないかなと思います。 朝5時から 牛の世話をするので ちょっと大変ではありますが、昼食後にものすごい眠気が発生すること以外は問題なさそうです。…

  • 【ひろゆきvs島田秀平】話術がすべて!怪談師の引込む話し方【リハックマ】

    【ひろゆきvs島田秀平】話術がすべて!怪談師の引込む話し方【リハックマ】 - YouTube 物事を因数分解して理由を考えていき、 最後の最後に残った努力でどうにもできない 要素 というものが運だというくらいに考えていくと運というものはほとんどない。 運が悪いなという前に物事を良くしようと 万全 尽くしまくって本当にどうにもないならないというとこまでやってみないとね〜 20240620記事作成

  • 2024年6月15日現在の子牛状況

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今現在の我が家の子牛の状況としては、 ①福之鶴9ヶ月♀→保留して母牛に ②貴隼桜8ヶ月♀→9月セリ ③美津金幸7ヶ月♂→9月セリ ④夏百合4ヶ月♂→11月セリ ⑤福之姫4ヶ月♀→保留して母牛に ⑥百合未来2ヶ月♂→1月セリ ⑦百合未来2ヶ月♀→1月セリ ⑧白清誉1ヶ月♀→1月か3月セリ ⑨芳の国1ヶ月♂→1月か3月セリ ⑩福之鶴0ヶ月♀→保留して母牛予定 母牛頭数が20頭しかいないとはいえ、子牛数少ないですが、それは去年新人の人工授精師が担当して全然つかなかった3ヶ月があるからです。 そこで休ませた分、今年これからはコンスタントに生まれていく…

  • 仕事前にジム行くより仕事前に農作業

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1日のルーティンが決まりつつあります。 5時〜7時 牛舎清掃、牧草植え、前日刈った牧草のトラックへの積み込み&牛舎へ移動 7時〜8時 朝食用意&朝食 シャワー 8時半〜17時 会社勤務 17時〜18時 買い物&夕食準備 18時〜19時半 牛舎清掃、餌あげ 19時半〜20時 夕食準備、シャワー 20時〜21時半 夕食&片付け、洗濯 21時半〜22時 明日の昼食準備 22時就寝 こんな感じです。 妻が車の免許を取りに実家に帰っているので、会社と牛の世話と家事全般とを頑張っております。 朝会社行く前に2時間農作業すると目もバッチリ覚めますし、体もよ…

  • 会社員しながら個人事業主で和牛農家生活スタート

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 税務署への個人事業主としての開業届を出しました。 まだ書類が送られてきていないので書き直しがないとも限りませんが、 基本はもう 開業 できたと思います。 また会社員としての仕事も始まりました。事務職として採用されましたが やることとしては 社員 150名ほどの給与計算 有給管理などになりそうです。 一番上からバイトの人までの全ての給与が確認できるので、どれくらいの年数 どれくらい頑張ればどれくらいの給料になるかということも予想がつくので良い配属先 かなと思います。 就農助成金を受け取った関係上 2年間は 非常勤としてしか働けないので、夜勤を月…

  • 動物にとって足は命の次に大事だから、なかなか牛は歩いてくれない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 こんな10cm くらいの段差でも 牛はものすごく嫌がります。 子牛だから まだ無理やり降ろせますけど、 母牛ともなると2人がかりで引っ張らないとおろせなかったりします。 なぜそんなに嫌がるかなと考えたのですが、動物にとって 足を怪我するということは命取りになるんですよね。 自然の状況で歩けなくなったら あっという間に肉食動物に食べられてしまいますし 、水を飲みたくても移動できないともなるとそれによって死ぬこともあるかもしれません。 なので 本能的に 牛も足を怪我しそうだというリスクをものすごく嫌がるんですよね。 だから 草の上とか 土の上であ…

  • 親戚の依頼で草刈りを無料でしてあげる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 親戚から、親戚の家までの道の横と家から横の畑までの道に生えている草を刈ってほしいとの依頼で無料で草刈りをしました。 生えている草の7割は牧草のネピアグラスなので、牛のエサになります。 ただ今の時期は植えている牧草ですら刈り取り適期を過ぎてしまい、伸びすぎて栄養が下がりはじめている状態なので草は必要無いけど〜 その親戚は90歳になるオバアだから自分で草を刈るのは無理だから仕方がないけど、GWにその息子家族が島に5日ほど帰省していたから、そのときに草刈りさせろやとは思った。 まあ、こうやって自助共助の精神が田舎暮らしでは大事よね。もちろん、私らが…

  • Googleマップとかの口コミ5.0に近づける方法Charm spa Grand Da Nang

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナム・ダナンで最もGoogleマップで口コミ評価の高いスパに行きました。 Google マップ 1人あたり3〜5千円で90分全身マッサージ受けられるのでお得はお得。日本語メニューもあるし、すごく気持ち良い。 ホットストーンをお願いしたのだが、そのスベスベ石のヘリで背中をグリグリマッサージしてくるのは痛くてあんまりやった。 これで1000人を超える人数が星5.0をつけているというのは、はて?と思ったけど、 マッサージあとにお茶とバナナとお菓子を出してくれ、それをいただいているところに「Googleマップの評価レビュー書いてそれを見せてくれた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用