chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 台湾No.1牛肉麺「老牌牛肉拉麺大王」ついに行ってきました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9で行ってきた台湾旅行の食事記事です。 台湾で三本の指に入るとも、台湾No.1ともよばれる牛肉麺の伝説店、老牌牛肉拉麺大王に行ってきました。 Google マップ 台北中正区の城中市場というローカル市場にあります。ローカルすぎて着くまでに本当にここであたっているのか?と不安になる感じです。 牛肉拉麺(ラーメン)となっているけど、牛肉麺をラーメンと思うと楽しめない。牛肉麺は牛肉麺という別の独立したジャンルだな。 メニューはたくさんありますが、日本語メニューもあるので注文は簡単。 注文して5分かからないくらいで持ってきてくれますので、人…

  • 台湾旅行といえば冰讃行かないとね。千円弱かかるけどやはりうますぎちゃん

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9で四年ぶりに台湾旅行に行ってきました。台湾に行ったなら必ず行っておきたいマンゴーかき氷屋さんといえば雙連駅近くの冰讃ですな〜 日中韓台湾すべてが連休という日程に行ったので、なんとなんとの2時間待ち。 美味しいのは間違いないけどさすがに待ちすぎだ笑 韓国人がここの美味しさに気がついてしまったようで、コロナ前は日本人しか並んでいなかったけど、今回は韓国人のほうが多く並んでいるくらいだったね。 頼むのはやはり看板メニューの、180元のマンゴー雪花冰! 円安の影響もあり180元となると日本円で900円とかになるので、もはや安いものではない…

  • フォークリフト技能講習の再試験受けてきましたよ。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2週間前に不合格となったフォークリフトの技能講習の実技試験を受けに行ってきました。 農業大学校で申し込むと、学科講習を農業大学校で受けることができ、実技講習も一度不合格になっても別日の別グループの実技講習の日に参加して無料で再試験受けることができるので助かります。 前回の不合格の原因と対策は考えてきましたので、問題なく合格できるでしょう。 フォークリフト技能講習の実技試験でまさかの不合格。原因と対策を考えた。 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 前回同様に1度教官がやって見せてくれて、その後は交代ずつ練習していきます。 1度目…

  • 台風明けの大雨の中、台湾の猫村猴硐と九份に行ってきた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9の連休で台北旅行に行ってきました。前々日まで台湾は台風が来ておりその影響が残っていて大雨も振りました。 その最悪な状態で猫村として有名な猴硐と九份に行ってきました〜 猴硐ついたのが17時と遅かったのと土砂降りのため、早じまいの店が多く、大雨なので猫にも三匹しか逢えず… そりゃそうだ。全く猫村の本領発揮を見れなかったのでまたもう一度来たいな。 帰りの電車の時間も気にしないといけなくなるし、暗くてよく見えないしで夜来たらそもそもダメだな。 昼ご飯食べたらすぐに来ないといかん。 遅くとも15時までにはいったほうが良いね。 天気予報見て大…

  • トランスバーラを刈り取りした上から寒地型牧草イタリアン(エース)の種をまく

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 沖縄県や 奄美群島で和牛を飼う場合の永遠の悩みとして冬場の牧草不足があります。 夏場は刈り切れないくらい牧草が生えるのですが、それは 暖地型牧草を植えているからです。 暖地型牧草は名前の通り、 暖かい時には成長が早いですが、冬になると全く伸びなくなってくる 牧草です。 特に 11月半ばから2月にかけては1回どんなに多くても2回しか 刈り取りができません。 ということで寒地型牧草を植えて、それを冬の間3、4回 刈り取るということをしていきたいです。 と言っても 暖地型牧草が生えていたところを耕して、改めて植え直すとなると春には寒地型牧草は枯れて…

  • フォークリフト技能講習の実技試験でまさかの不合格。原因と対策を考えた。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月から水にかけて小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました 。 小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 連続する木曜日には同じ沖縄開発青年隊でフォークリフトの実技講習&実技試験を受けてきましたよ。 受けてきたけどまさかの不合格となったため、改めて10日後に実技講習受け直して再試験です。ありがたいことに再試験料は無料です。 なかなかコツが掴めずに、トンチンカンなミス連発で不合格となりましたが、最後の最後にやっとわかりました。 ただ2、3点のミスの多さと時間制限ギリギリのタイムということ…

  • 小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 サトウキビ運搬車の運転、作業のバイトができるように先日玉掛け技能講習をとってきました。 加えて小型移動式クレーンの技能講習を3日間受けてきました。 玉掛け技能講習と小型移動式クレーンの技能講習の2つが揃えばサトウキビ運搬車の運転ができる条件が整うのだ。 ↑サトウキビ運搬車 小型移動式クレーンの講習は、最初の2日に学科講習&終わりに学科試験、3日目に技能講習&技能試験となります。 学科講習に関しては、玉掛け技能講習でやった範囲も三割程度あり、試験も満点じゃないかなと思う。 問題は実技講習。 六人参加者がおり、その人数で交代で練習するので実際のコ…

  • 眠気スッキリガムの正しい食べ方が今更ながら分かった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 こういうボックスタイプの眠気スッキリガムを食べて、目を覚まそうとして全く目が覚めないという経験ないでしょうか。 口に入れて噛んでいても眠気が覚めるのは最初の3分くらいで、その後は味もなくなりただ噛んでいるだけとなりますわ。 ただこれは食べ方が悪かったみたい。 目を覚ますための食べ方をご紹介すると、 ①半分にかんで割る ②飴のように舌の上で転がして眠気覚まし成分を味わう ③眠気が増してきたら、ガムの断面に舌の先を強く当てる→痛いくらいにヒリヒリするので目が覚める ④ ②③を繰り返しつつ、刺激が30分ほどで出てこなくてなるのでそうなったら、最期に…

  • 車の後のガラスが全壊

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 バイト先の駐車場に停めようとしたときに、出っ張りがある壁であることを確認せず、サイドミラーのみで、駐車場にひかれている先だけを見ていたため、ぶつけました。 我ながらアホみたいな低レベルなミスだ。 ゆっくりバックしたのだけど、ゆっくりバリバリバリと割れていく音がして割れていきました。 幸い、一度ガラスを直すのにお世話になった、久保田安全ガラスという車のガラス専門店の名護支社が昨年から開業されているので、そこで修理を依頼。 https://www.google.com/search?client=ms-android-oppo-rvo3&sca_…

  • 生まれた子牛が誤って牛糞の上に座り込んでしまい、へそからバイキン入って死にかけた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家で先日生まれた子牛が、生まれて直後に牛糞に座り込みバイキンがへそから入って、いきなり死にかけました。 なんでそんなアホみたいなことになったかというと、 ①出産直後の母牛が出産で足を痛めて、立てなくなり、重機で外には飛び出し、獣医に見せたところ、「もう殺処分しましょう」とのことでバタバタとその処理を進めていた。 ②その際に分娩室の柵を開けっ放しにしており、子牛が外に出てしまい、外にあった牛糞の小山に座り込んだ ③しかも運が悪いことに、通常長くなっているへその緒が短く切れてしまっており、バイキンが入りやすい状態になっていた。 ④そのため、初乳…

  • 玉掛け技能講習を3日間受けて合格してきました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農大の後期は可能な限り、授業休んで資格を取りに行こうというのをテーマにしました。 ちなみに資格取得のための授業欠席は、出席扱いになりますので、授業日数に問題はないです。 3日間の講習ですが、最初の2日は座学のみ、最後に1日で実際に玉掛け実習です。 2日目の終わりに筆記試験がありましたが、ほとんど記号問題なので楽勝でした。 落ちても3日目に再テスト受けられるので問題ないですけど。 実習自体は三人一組で、クレーン操作してくれる教官と組の二人に指示を出しながら、H鋼に玉掛けをして、それをクレーンで移動するという感じです。 他の人がやっているときに、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用