chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1級建築施工管理技士 とらの巻 https://fanblogs.jp/archicome/

建設業の限定解除 国家資格。あらゆる規模の建築を施工することができる、1級建築施工管理技士。サクッと合格するためのブログ。ただ、するべきことをするのみ、難易度なんてこわくない!

建設業の限定解除 国家資格 あらゆる規模の建築を施工することができる、 1級建築施工管理技士 サクッと合格するためのブログ ただ、するべきことをするのみ、 難易度なんてこわくない! 学科試験〜実地試験まで 施工のプロフェッショナルとして 役立つ情報公開など

やまとたける
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/10

arrow_drop_down
  • 1級建築施工管理技士 合格者数・合格率の推移(令和04年度)

    1級建築施工管理技士 試験 合格者数、合格率の推移 ■ 学科試験の試験結果と合格率 受験者数 合格者数 合格率 令和04年 27,253 12,755 46.8% 令和03年 22,277 8,025 36,0% 令和02年 22,742 11,619 51.1% …

  • 令和6年度 建築施工管理技術検定の試験の申込み

    令和6年度 建築施工管理技術検定の試験の申込み 建築施工管理技術検定の試験申込みが始まります。 ※ 2級の前期は始まってます。 ■1級建築施工管理技術検定 申込み日:2/22(木)〜3/8(金) ※一次検定…

  • 1級建築施工管理技士 とらの巻

    一次検定(学科)試験対策 過去問 解答解説

  • 1級建築施工管理技士 一次(学科) 過去問と解説

    1級建築施工管理技士 学科 過去問と解説 学科試験の主な出題内容の例 四肢択一のマークシート形式で、82問出題され、 そのうちの60問に解答する。 【必須問題と選択問題】 午前の部で50問については、 1〜15問から12問選択、 …

  • 1級建築施工管理技士 二次(実地) 過去問と解答試案

    1級建築施工管理技士 二次検定(実地) 過去問題と解答試案 実地試験の主な出題内容の例 (問題1)【 経験記述 】 ・合理化 (R04,R02,H29,H25) ・品質管理(R05,R03,R01,H29,H28,H26,H23) ・環境管理(副産物)(H30,H27,H24) (…

  • 5章 鉄筋工事

    建築工事監理指針 躯体工事 5章 鉄筋工事 01節 一般事項 02節 材 …

  • 5章 鉄筋工事 1節 一般事項

    第5章 鉄筋工事 01節 一般事項 5.1.1 適用範囲 (a) この章は,鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造等の鉄筋工事に適用されるほか、補強コンクリートブロック造やプレキャストコンクリート工事等でも引用されている。 …

  • 5章 鉄筋工事 2節 材料

    第5章 鉄筋工事 02節 材 料 5.2.1 鉄 筋 (a) 鉄筋は、形状から異形鉄筋と丸鋼に分けられる。また、製造原料の違いから鉄筋コンクリート用棒鋼と鉄筋コンクリート用再生棒鋼に分けられる。鉄筋コンクリート用棒鋼(JIS G 311…

  • 5章 鉄筋工事 3節 加工及び組立

    第5章 鉄筋工事 3節 加工及び組立 5.3.1 一般事項 (a) コンクリートと鉄筋の組合せは、強度のバランス等を考慮して決められる。参考として、コンクリートと鉄筋の組合せの例を表5.3.1に示す。 なお、現在丸鋼は、ほとんど使…

  • 5章 鉄筋工事 4節 ガス圧接

    第5章 鉄筋工事 4節 ガス圧接 5.4.1 適用範囲 ガス圧接工法は、接合しようとする鉄筋の端面を平滑に加工したのち、端面を突き合わせ、その突合せ部をガス炎で加熱し、同時に鉄筋軸方向に圧縮力を加えて接合する方法である。熱…

  • 5章 鉄筋工事 5節 機械式継手及び溶接継手

    第5章 鉄筋工事 5節 機械式継手及び溶接継手 5.5.1 適用範囲 (a) 現在、わが国で使用されている鉄筋継手を工法別に分類すると図5.5.1に示すとおりとなる。平成22年版「標仕」では、このうちの重ね継手とガス圧接継手を標準的な…

  • 6章 コンクリート工事

    建築工事監理指針 躯体工事 6章 コンクリート工事 01節 一般事項 02節

  • 6章 コンクリート工事 1節 一般事項

    第6章 コンクリート工事 01節 一般事項 6.1.1 適用範囲 (a)この章は、工事現場施工のコンクリート工事に適用する。

  • 6章 コンクリート工事 2節 種類及び品質

    第6章 コンクリート工事 2 節 コンクリートの種類及び品質 6.2.1 コンクリートの種類 (a) 平22年版「標仕」までは、使用骨材によってコンクリートの種類分けを行っていたが、近年、スラグ骨材等を含め密度の異なる各種の骨材が開…

  • 6章 コンクリート工事 3節 コンクリートの材料及び調合

    第6章 コンクリート工事 3 節 コンクリートの材料及び調合 6.3.0 一般事項 建築物に使用するコンクリートが所要の性能を満足するようにするためには、使用前に、各材料が所定の品質を満足することを試験又は生産者から提出された…

  • 6章 コンクリート工事 4節 発注、製造及び運搬

    第6章 コンクリート工事 4 節 レディーミクストコンクリートの発注、製造及び運搬 6.4.1 レディーミクストコンクリート製造工場の選定 (a) 工事開始前に、「標仕」 で規定されている所…

  • 6章 コンクリート工事 5節 普通コンクリートの品質管理

    第6章 コンクリート工事 5 節 普通コンクリートの品質管理 6.5.1 一般事項 (a) 「標仕」 6.5.1 では、打ち込まれるコンクリートが所定の品質を有していることを確認するために受入れ時に…

  • 6章 コンクリート工事 6節 現場内運搬 ,打込み,締固め

    第6章 コンクリート工事 6 節 コンクリートの工事現場内運搬並びに打込み及び締固め 6.6.1 工事現場内運搬 (a) 運搬用機器は,次による。 (1) 工事現場内の運搬には、コンクリートポンプを用いる方法が一般的であるが運搬距…

  • 6章 コンクリート工事 7節 養生

    第6章 コンクリート工事 7 節 養 生 6.7.1 養生温度 (a) 十分に湿気を与えて養生した場合のコンクリート強度は、材齢とともに増進するが、乾燥あるいは低温の状態においたものは増進が非常に少ない。特に硬化初期の養生は、その…

  • 6章 コンクリート工事 8節 型枠

    第6章 コンクリート工事 8 節 型 枠 6.8.1 適用範囲 (a) 鉄筋コンクリート造の建物の出来ばえは躯体コンクリートの精度によって大きく左右され、更に、この躯体は型枠工事の優劣によって決まるといっても過言ではない。このよう…

  • 6章 コンクリート工事 9節 試験

    第6章 コンクリート工事 9 節   試    験 6.9.1 適用範囲 構造材料として用いるコンクリートは、フレッシュ時及び硬化後の性質が設計時に用いた値を満足していることを確認することが必要であり、「標仕」9節[試験]は、そ…

  • 6章 コンクリート工事 10節 軽量コンクリート

    第6章 コンクリート工事 10節 軽量コンクリート 6.10.1 一般事項 (a)細骨材及び粗骨材の全部に人工軽量骨材を用いるコンクリート及び粗骨材のみに人工軽量骨材を用いるコンクリートを対象としている。細骨材の全部又は一部に人…

  • 6章 コンクリート工事 11節 寒中コンクリート

    第6章 コンクリート工事 11 節 寒中コンクリート 6.11.1 一般事項 寒中コンクリートの適用は「標仕」では特記によることになっており、その適用期間の原則はコンクリート打込み後の養生期間にコンクリートが凍結するおそれのある…

  • 6章 コンクリート工事 12節 暑中コンクリート

    第6章 コンクリート工事 12 節 暑中コンクリート 6.12.1 適用範囲 (a) 暑中コンクリートは、日平均気温の平年値が 25 ℃を超える期間が適用期間となっている。日平均気温の平年値とは、過去30年間の日平均気温をKZフィルター(単…

  • 6章 コンクリート工事 13節 マスコンクリート

    第6章 コンクリート工事 13 節 マスコンクリート 6.13.1 一般事項 一般に、断面寸法の大きい部材に打ち込まれたコンクリートは、硬化中にセメントの水和熱が蓄積され内部温度が上昇する。このため、コンクリート部材の表面と内部…

  • コラム〜コンクリートのひび割れ

    コラム02 コンクリートのひび割れ コンクリートはひび割れるものとはわかっているものの、一般の方がコンクリートのひび割れをみつけると、 「大丈夫かな?・・・」 と思うのもの当然だと思います。 その際に説明できるようにしておきたいものです。

  • コラム〜寒中コンクリート

    コラム 寒中コンクリート もう既に、寒中コンクリートの適用期間にはいってる地域も多いと思いますが、コンクリートの構造体補正強度 S値の変更を忘れてはいませんか? 一般的には、通常期間 S値 3N/mm2のところ、

  • 1級建築施工管理技士 令和5年度 二次 解答速報

    令和5年度 1級建築施工管理技士 第二次検定 解答 解説 【 令和5年度 】 問題1 施工経験記述(品質監理)記述 問題2

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題1

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題1

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題2

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題2 問題2 建築工事における次の 1.から 3.の仮設物の設置を計画するに当たり、 留意すべき事項及び検討すべき事項を、それぞれ 2 つ具体的に記述しなさい。 ただし、解答はそれぞ…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題3

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題3 問題3 市街地での事務所ビル新築工事について、右の基準階の躯体工事工程表及び作業内容表を読み解き、次の 1.から 4.の問いに答えなさい。 工程表は工事着手時のもので、各工種の作業内容は作業内容表のとおりであり、型枠工事の作…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題4

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題4 問題4 次の 1.から 4.の問いに答えなさい。 ただし、解答はそれぞれ異なる内容の記述とし、材料(仕様、品質、搬入、保管等)、作業環境(騒音、振動、気象 条件等)、養生及び安全に関する記述は除くものとする。 1.土工事…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題5

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題5 問題5 次の 1.から 8.の各記述 において、[ ] に当てはまる最も適当な語句又は数値の組合せを、下の枠内から 1 つ選びなさい。 1.塩化ビニル樹脂系シート防水の接着工法において、シート相互…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 二次 解答速報 問題6

    令和5年 1級建築施工管理技士 二次 解答速報 問題6 問題6 次の 1.から 3.の各法文において、[ ] に当てはまる正しい語句又は数値を、下の該当する枠内から 1 つ選びなさい。 1. 建設業法(下請代金の支払) 第24条の3 元請負人は、請負代金…

  • 建築工事監理指針

    建築工事監理指針 1章 各章共通事項序節 監督職員の立場及び業務 01節 共通事項 02節 工事関係図書 03節 工事現場管理 04節 材 料 05節 施 工 06節 工事検査及び技術検査 07節 完成図等 2章

  • 1章 各章共通事項 序節 監督職員の立場及び業務

    建築工事監理指針 1章 各章共通事項 序節 監督職員の立場及び業務 1.0.1 …

  • 1章 各章共通事項 1節 共通事項

    建築工事監理指針 1章 各章共通事項 1節 共通事項 1.1.1 一般事項 (1) 公共建築工事標準仕様書(以下「標仕」という。)は、公共工事標準請負契約約款(以下「公共約款」という。)に準拠した契約書により発注される公共建築工事…

  • 1章 各章共通事項 2節 工事関係図書

    建築工事監理指針 1章 各章共通事項 2節 工事関係図書 1.2.1 実施工程表 (1) 工程表は、工事の施工順序、所要時間等を示した表で、一般に次の2つの表示方法がある。 (ア) バーチャート:各施工ごとに横線で施工の開始・終了の…

  • 1章 各章共通事項 3節 工事現場管理

    建築工事監理指針 1章 各章共通事項 3節 工事現場管理 1.3.1 施工管理 工事現場における施工管理は、まず施工管理体制を確立し、品質・工程・安全等についての計画的な管理を実施するものである。 契約書により、工事現場には…

  • 第23章 植栽及び屋上緑化工事 1節 共通事項

    23章 植栽及び屋上緑化工事 1節 共通事項 23.1.1 一般事項 (1) 本章では、植栽工事の…

  • 第23章 植栽及び屋上緑化工事 2節 植栽基盤

    23章 植栽及び屋上緑化工事 2節 植栽基盤 23.2.1 一般事項 植栽基盤の概念を次に示す。 (ア) 建築物においては、上部構造物の安全性確保のため、基礎工事が必須の条件であると同様に、植栽工事においても植物が正常に生育する…

  • 第23章 植栽及び屋上緑化工事 3節 植樹

    23章 植栽及び屋上緑化工事 3節 植 樹 23.3.1 一般事項 この節は、樹木の新植並びに樹木の移植工事を対象としている。 23.3.2 材 料 (1) 樹木の品質 樹木は、掘取り・出荷に耐え得るように、あらかじ…

  • 第23章 植栽及び屋上緑化工事 4節 芝張り、吹付けは種及び地被類

    23章 植栽及び屋上緑化工事 4節 芝張り、吹付けは種及び地被類 23.4.1 一般事項 この節は、芝、吹付けは種及び地被類の新植を対象としている。 23.4.2 材料 (1) 芝 (ア) 種類 「標仕」では、種類はコウラ…

  • 第23章 植栽及び屋上緑化工事 5節 屋上緑化

    23章 植栽及び屋上緑化工事 5節 屋上緑化 23.5.1 一般事項 (1) この節は、設計許容荷重が比較的大きい建物の構造的な負担を軽減するために構築された屋上緑化システム及び植物種を限定し60kg /m2以下での植栽を可能に…

  • 第21章 排水工事 1節 共通事項

    21章 排水工事 01節 共通事項 21.1.1 一般事項 (1) この章は、構内の屋外雨水排水及び街きょ、縁石、側溝等を設置する工事を対象としており、原則として、…

  • 第21章 排水工事 2節 屋外雨水排水

    21章 排水工事 02節 屋外雨水排水 21.2.1 材 料 (1) 排水管用材料は、「標仕」表21.2.1により、材種、種類・記号、呼び径等は特記によるが、構内舗装・排水設計基準では、車路・駐車場の下部に埋設する場合、材種は硬質ポリ塩…

  • 第21章 排水工事 3節 街きょ、縁石及び側溝

    21章 排水工事 03節 街きょ、縁石及び側溝 21.3.1 材 料 (1) 「標仕」では、縁石及び側溝は、表21.3.1により種類、形状及び寸法は特記によると規定している。主な材料の規格を以下に示す。 (ア) 道路用境界ブロックに関す…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次検定 解答速報

    1級建築施工管理技士 令和5年度 第一次試験 解答 速報 【 令和五年度 】 【 午前 】 1. 問題番号[ No. 1 ]〜[ No.15 ] 2.

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題1 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題1 (午前の部)令和5年6月11日(日)

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題2 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題2 (午前の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.16 ]〜[ No.20 ]までの5問題は、全問題を解答してください。 問題は、四肢択一式です。正解と思う肢の番号を1つ選んでください。 [ No.16 ] 植栽に関する記述として、

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題3 解答

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題3 (午前の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.21 ]〜[ No.30 ]までの10問題のうちから、7問題を選択し、解答してください。 ただし、7問題を超えて解答した場合、減点となりますから注意してください。 問題は、四肢択一式…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題4 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題4 (午前の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.31 ]〜[ No.39 ]までの9問題のうちから、7問題を選択し、解答してください。 ただし、7問題を超えて解答した場合、減点となりますから注意してください。 問題は、四肢択一式…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題5 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題5 (午前の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.40 ]〜[ No.44 ]までの5問題は、全問題を解答してください。 問題は、四肢択一式です。正解と思う肢の番号を1つ選んでください。 [ No.40 ] 事前調査や準備作業に関する記述…

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題6 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題6 (午後の部)令和5年6月11日(日)

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題7 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題7 (午後の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.55 ]〜[ No.60 ]までの6問題は応用能力問題です。全問題を解答してください。 問題は五肢択二式です。正解と思う肢の番号を2つ選んでください。 [ No.55 ] …

  • 1級建築施工管理技士 令和5年 一次 問題8 解答速報

    令和5年 1級建築施工管理技士 一次 解答速報 問題8 (午後の部)令和5年6月11日(日) ※問題番号[ No.61 ]〜[ No.72 ]までの12問題のうちから、8問題を選択し、解答してください。 ただし、8問題を超えて解答した場合、減点となりますから注意してください。 問題は、四肢択一式…

  • 令和4年度 1級建築施工管理技士 学科試験の分析

    令和4年度 1級建築施工管理技士 学科試験の分析 学科試験、お疲れ様でした。 とらの巻(やまとたける)の今回の試験内容の分析結果です。 今回の問題数、72問中で 構造力学2問 ・No.9 3ヒンジラーメン ・No10 等分布荷重の曲げモーメント 新傾向応用問題 6問(No,55〜No.60)…

  • 建築工事監理指針 躯体工事 2章 仮設工事

    建築工事監理指針 躯体工事 2章 仮設工事 01節 共通事項 02節

  • 第02章 仮設工事 5節 揚重運搬機械

    2章 仮設工事 5節 揚重運搬機械 2.5.1 一般事項 近年、建築工事の大型化、新工法の開発等に伴い、揚重機も多種多様となりその性能も格段と向上している。この節では、一般的な揚重機の分類、機種の特徴について記述し、その設置…

  • 第2章 仮設工事 1節 共通事項

    2章 仮設工事 1節 共通事項 2.1.1 一般事項 (1) 仮設については、公共工事標準請負契約約款に基づく工事請負契約書第1条第3項において、「仮設、施工方法その他工事目的物を完成するために必要な一切の手段については、この契約…

  • 第02章 仮設工事 4節 仮設物撤去等

    2章 仮設工事 4節 仮設物撤去等 2.4.1 仮設物撤去等 (1) 工事の進捗に伴い、あるいは外構工事等のために既設の監督職員事務所、受注者事務所等が障害となり、これを撤去し、他の場所に新設あるいは移設する必要がでてくる。 …

  • 第02章 仮設工事 3節 仮設物

    2章 仮設工事 3節 仮 設 物 2.3.1 監督職員事務所 (1) 仮設建物は、床荷重、風荷重等で倒壊しない構造とし、建築基準法、消防法等に従って設置する。 (2) 監督職員事務所 (ア) 「標仕」では、監督職員事務所に設ける電灯、…

  • 第02章 仮設工事 2節 足場等

    2章 仮設工事 2節 縄張り、遣方、足場等 2.2.4 足場等 (1) 足場、作業構台、仮囲い等の仮設設備は、施工の安全確保、公衆災害防止のために重要なものである。このため、足場、作業構台、仮囲い等の仮設設備は、2.1.2で述べた適切…

  • 第02章 仮設工事 2節 縄張り、遣方

    2章 仮設工事 2節 縄張り、遣方、足場等 2.2.1 敷地の状況確認及び縄張り (1) 敷地の状況確認 着工に先立ち受注者等が確認する敷地状況には次のような項目があり、監督職員は、受注者等から報告を受け、必要があれば確認、調…

  • 第14章 金属工事 8節 手すり及びタラップ

    14章 金属工事 8節 手すり及びタラップ 14.8.1 適用範囲 (a) この節は,建物内外部の手すり及びタラップを対象としている。 (b) 作業の流れ(手すり(アンカー先付け)の場合)を図14.8.1に示す。

  • 第14章 金属工事 7節 アルミニウム製笠木

    14章 金属工事 7節 アルミニウム製笠木 14.7.1 適用範囲 (a) 「標仕」ではアルミニウム製笠木は、通常の鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造の屋上パラペットに使用するオープン形式(国土交通省大臣官房官庁営繕部整…

  • 第14章 金属工事 6節 金属成形板張り

    14章 金属工事 6節 金属成形板張り 14.6.1 適用範囲 (a) この節は,建築物の天井の金属成形板張りを対象としている。 (b) 作業の流れを図14.6.1に示す。

  • 第14章 金属工事 5節 軽量鉄骨壁下地

    14章 金属工事 5節 軽量鉄骨壁下地 14.5.1 適用範囲 (a) この節は、一般的な壁仕上材の下地となる軽量鉄骨壁下地工事に適用する。天井の場合とは異なり、壁の場合は外部に面する部分や外壁等の使用は対象外としている。 (b) …

  • 第14章 金属工事 4節 軽量鉄骨天井下地

    14章 金属工事 4節 軽量鉄骨天井下地 14.4.1 適用範囲 (a) この節は、一般的な天井仕上材の下地となる軽量鉄骨下地材を用いた屋内及ぴ屋外軒天井の下地工事に適用する。屋外の用途としては、外部に面するピロティ、ひさし等の天…

  • 第14章 金属工事 03節 溶接,ろう付けその他

    14章 金属工事 3節 溶接、ろう付けその他 14.3.1 一般事項 (a) 「標仕」14.3.1(a)でステンレス、アルミニウム、アルミニウム合金の溶接を、原則として工場溶接と定めているのは、これらの製品は、そのほとんどが、工場において完…

  • 第14章 金属工事 02節 表面処理

    14章 金属工事 2節 表面処理 14.2.1 ステンレスの表面仕上げ (a) ステンレスの表面仕上げの一般事項 (1) ステンレスの一般的な表面仕上げを表14.2.1に示す。 表14.2.1 ステンレス板の表面仕上げ(その1)

  • 第14章 金属工事 01節 一般事項

    14章 金属工事 01節 一般事項 14.1.1 適用範囲 …

  • 第18章 塗装工事 03節 錆止め塗料塗り

    18章 塗装工事 03節 錆止め塗料塗り 18.3.1 一般事項 この節は、建築物内外の一般部、構造体、鋼製建具、設備機器類等の鉄鋼面及び亜鉛めっき鋼面の下塗りである錆止め塗料塗りを対象としている。令和4年版「標仕」から、鉄鋼面…

  • 第18章 塗装工事 02節 素地ごしらえ

    18章 塗装工事 02節 素地ごしらえ 18.2.1 一般事項 素地ごしらえは、塗装対象となる素地面の汚れ及び付着物を取り去り、素地に対する塗料の付着性を確保するとともに、素地面を塗装に適した状態に調整するために、塗装に先立って…

  • 第18章 塗装工事 01節 共通事項

    18章 塗装工事 01節 共通事項

  • 建築施工管理技術検定の申込み日予定

    建築施工管理技術検定の試験の申込み 建築施工管理技術検定の試験申込みが始まりました。 ■1級建築施工管理技術検定 申込み日:1/27(金)〜2/10(金) ※初回は書類申し込みのみ 試験日: 第一次検…

  • 建築工事監理指針 仕上工事 16章 建具工事

    建築工事監理指針 仕上工事 16章 建具工事 01節 一般事項 02節

  • 第16章 建具工事 14節 ガラス

    16章 建具工事 14節 ガラス 16.14.1 適用範囲 この節では、主として建具に取り付けるガラス工事を対象としている。 板ガラスは、近年外装材としても活用され、その用途が広がっている。例えば、メタルカーテンウォールでは開口…

  • 第16章 建具工事 13節 オーバーヘッドドア

    16章 建具工事 13節 オーバーヘッドドア 16.13.1 適用範囲 この節では、主として建築物の屋外に面して設置する標準的なオーバーヘッドドアを対象としている。 16.13.2 形式及び機構 (a) セクション材料の…

  • 第16章 建具工事 12節 軽量シャッター

    16章 建具工事 12節 軽量シャッター 16.12.1 適用範囲 (a) この節では主として建築物の屋内・外に使用するスラットの板厚が1.0mm以下で、スプリング式及び電動式の鋼製の軽量シャッターを対象としている。 (b) 軽量シャッター…

  • 第16章 建具工事 11節 重量シャッター

    16章 建具工事 11節 重量シャッター 16.11.1 適用範囲 (a) この節では、主として建築物の屋内・外に使用する重量シャッターを対象としている。 (b) 重量シャッターのうち、防火シャッター及び防煙シャッターでは、「標仕」に…

  • 第16章 建具工事 10節 自閉式上吊り引戸装置

    16章 建具工事 10節 自閉式上吊り引戸装置 16.10.1 適用範囲 主に高齢者、障害者等の利用を配慮した出入口に使用する標準的な自閉式上吊り引戸(手動で開放し、自動で閉鎖する戸、有効開口幅 900mm、高さ2,000mm程度)の開閉装置…

  • 第16章 建具工事 9節 自動ドア開閉装置

    16章 建具工事 09節 自動ドア開閉装置 16.9.1 適用範囲 (a) この節では、建築物の出入口に使用する標準的なスライデイング及びスイングタイプの自動ドア開閉装置(以下、この節では「開閉装置」という。)を対象としている。 …

  • 第16章 建具工事 8節 建具用金物

    16章 建具工事 08節 建具用金物 16.8.1 適用範囲 (a) この節では、建具の戸、枠に付属し、戸の動作円滑、動作制御、位置制御、締まり、操作等の機能を分担するもののうち、2節から7節までの各種の既製建具又はこれに準ずる建具に…

  • 第16章 建具工事 7節 木製建具

    16章 建具工事 07節 木製建具 16.7.1 適用範囲 (a) この節では、事務庁舎等での屋内の出入口に使用する木製建具を対象としている。 また、物入、書棚等の戸に木製フラッシュ戸を使用する場合は、これを準用できる。 (b) 近…

  • 第16章 建具工事 6節 ステンレス製建具

    16章 建具工事 06節 ステンレス製建具 16.6.1 適用範囲 この節では、事務庁舎等の主な出入口等に使用する建具を対象としている。 16.6.2 性能及び構造 性能については、16章

  • 第16章 建具工事 5節 鋼製軽量建具

    16章 建具工事 05節 鋼製軽量建具 16.5.1 適用範囲 「標仕」では、屋内の出入口に使用する標準的な建具(幅 950mm × 高さ2,400mm程度)を対象としている。なお、戸見込み寸法は 35mm以上である。 建具の幅 950mm程度及び高さ2…

  • 第16章 建具工事 4節 鋼製建具

    16章 建具工事 04節 鋼製建具 16.4.1 適用範囲 「標仕」では、主として事務庁舎の出入口に使用する標準的な建具(幅950mm × 高さ2,400mm程度以内)で、戸は片面又は両面を平らな鋼板張りとしたフラッシュ戸又はかまち戸によるド…

  • 第16章 建具工事 3節 樹脂製建具

    16章 建具工事 03節 樹脂製建具 16.3.1 適用範囲 (a) 平成25年版「標仕」では、3節に「樹脂製建具」が新しく規定された。樹脂製建具は、寒冷地において断熱性の高い建具として普及してきている。 樹脂製建具の主要構成材料であ…

  • 16章 建具工事 2節 アルミニウム製建具

    16章 建具工事 02節 アルミニウム製建具 16.2.1 適用範囲 (a) 「標仕」に定められているアルミニウム製建具は、建具製作所が、既製のアルミニウム押出形材及び金具その他の材料を用いて、通常製作している建具で、幅及び高さはそ…

  • 建築工事監理指針 仕上工事 16章 建具工事

    建築工事監理指針 仕上工事 16章 建具工事 01節 一般事項 02節 アルミニウム製建具 03節 樹脂製建具 04…

  • 16章 建具工事 1節 一般事項

    16章 建具工事 01節一般事項 16.1.1 適用範囲 (a) 「標仕」では建具を次のように分類し、それぞれの特性等については、節ごとに分けて規定している。建具は、出入口や窓等の機能、アルミニウム製や鋼製等の材料、開きや引違い等の…

  • 建築工事監理指針 仕上工事 11章 タイル工事

    建築工事監理指針 仕上工事 11章 タイル工事 01節 一般事項 02節

  • 11章 タイル工事 1節一般事項

    11章 タイル工事 01節一般事項 11.1.1 適用範囲 この章は、通常の建築の内壁、外壁及び床の表面に、仕上材として陶磁器質タイルをセメントモルタル又は接着剤を用いて手張りで施工する陶磁器質タイル張り工事、コンクリートの型枠…

  • 11章 タイル工事 2節 セメントモルタルによる陶磁器質タイル張り

    11章 タイル工事 02節 セメントモルタルによる陶磁器質タイル張り 11.2.1 適用範囲 (a) セメントモルタルによるあと張り工法の場合の作業の流れを図11.2.1に示す。

  • 11章 タイル工事 3節 接着剤による陶磁器質タイル張り

    11章 タイル工事 03節 接着剤による陶磁器質タイル張り 11.3.1 適用範囲 (a) 屋内壁への接着剤張りは従来から「標仕」に採用されていたが、屋外壁への接着剤張りは平成25年版「標仕」から新規に採用された。 有機系接着剤によ…

  • 11章 タイル工事 4節 陶磁器質タイル型枠先付け

    11章 タイル工事 04節 陶磁器質タイル型枠先付け 11.4.1 適用範囲 (a) 作業の流れを図11.4.1に示す。

  • 11章 タイル工事 5節「標仕」以外の工法

    11章 タイル工事 05節「標仕」以外の工法 11.5.1 陶磁器質タイル先付けPC部材 (a) 作業の流れ 作業の流れを図11.5.1に示す。

  • 第一次検定(学科) 過去問 分野別 解答解説

    第一次検定(学科)過去問分野別 解答解説 問題1 建築学 令和03 令和02

  • 令和4年度 1級建築施工管理技士 二次 解答試案及び解答速報

    令和4年度 1級建築施工管理技術検定第二次検定 令和4年10月16日(日) 解答試案及び解答 問題1 建設業を取り巻く環境の変化は著しく、労働生産性の向上や担い手の確保に対する取組は、建設現場において日々直面する課題となり、重要度が一…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまとたけるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまとたけるさん
ブログタイトル
1級建築施工管理技士 とらの巻
フォロー
1級建築施工管理技士 とらの巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用