chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KUMAの信州徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/zipfusion

難病と闘病後、人生感、価値観が大きく変わった。かけがえのない僕らの人生って何か?考える、そして想う。

KUMAの信州徒然日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/09

arrow_drop_down
  • 部屋のDIYリフォーム①

    昨年に予定していた空き部屋のリフォームをようやく今週から開始しました。1階の7畳半の部屋で将来はベッドを置いて小生の介護部屋となります。解体がひと段落したところですがゴミを仕分けしてリサイクルセンターへ持ち込まなければなりません。思った以上に仕分けや整理が大変で今週中に終わるか微秒です。部屋のイメージはこんな感じです。3Dでなくペイントで書いたのでお恥ずかしい限りです。現役の時なら会社のCADで休み時間にきっとやっていたと思います😅他の部屋と同じく北欧調にして腰板はアクセントです。防寒対策で内窓これもDIYして床、天井、壁に断熱材を入れます。天井は作業が楽なペイントして壁紙に床はワンコに優しいCFです。映画鑑賞用にプロジェクターを設置しますが距離的に短焦点タイプでないとダメなようです。壁に投影し...部屋のDIYリフォーム①

  • フュージョン界の名アーティスト相次いで逝く!

    昨今、ギターリストの和田アキラにドラマーのポンタこと村上秀一とフュージョン界のアーティストが相次いで亡くなられとても寂しい気持ちです。両氏ともまだ70歳前後で最近まで活動されていたのに早すぎます。20年程前に毎年”駒ヶ根ジャズフェス”へ行きましたが「ポンタ頑張れ!」の声援の中、松岡直也(故人)とポンタのセッションを思い出します。フュージョンは狭い業界なので天界でも今頃皆でセッション組んでプレーしていることでしょう。とても素敵な演奏ありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。フュージョン界の名アーティスト相次いで逝く!

  • 寒さ暑さも彼岸まで?

    一昨日お天気に恵まれ父のお墓参りに二人で行ってきました。帰りに実家に寄ったら梅の花が満開でした。3月とは思えない陽気ですが信州は通年5月の連休までコタツやストーブは片付けられません。そして10月中旬にまた暖房器具の出番がやってきます。“暑さ寒さは彼岸まで”皆さんの暮らす地方はどうですか?寒さ暑さも彼岸まで?

  • PEUGEOT ロゴ変更

    新型PEUGEOT308のリリースに伴いプジョーのロゴが11年ぶり変更され見慣れた全身像のライオンが頭だけになった。調べてみると最古の自動車メーカーだけあって11回目のロゴ変更で頭だけのデザインは1960年と1968年と頭→頭とあった。そして1975年→1998年→2010年と全身→全身→全身(画像:上中下段)と続く。46年ぶりに頭に回帰したということか。今回の新ロゴはWEBやディーラーの看板など全面的に採用されるとのこと。小生の207CCは2009年製なので1998年版のロゴだ。欧州車のモデル名は数字で表すメーカーが多くアルファベットとの組み合わせだったり数字3桁で表したりするがプジョーは後者のケースと言える。新型プジョー308もそうだがモデル変更の目安だった下1桁は8で固定され○○年モデルという表現になった...PEUGEOTロゴ変更

  • 貯まったマイル✈️どうする⁈

    キャッシュレス還元や新型コロナで現金を使わず触らずでクレカに付帯するマイルが予想外に増えた。お一人様なら欧米を往復できるマイル数だ。今までは貯まったマイルで北海道や九州に隣国へと行ったり仕事が忙しい時は旅行クーポンに交換して親にプレゼントしたがこのままでは貯まる一方だ。それどころか毎月”マイル流れます”メールが来てこのままでは万単位で流れてしまう。本当は25年ぶりに今度はプライベートでヨーロッパ一人旅したいところだが世界中コロナ禍で国内も行けてないのに海外なんて。買い物よりクーポンに交換してツアーで使いたいが有効期間1年間でコロナは収束するのだろうか⁈ワクチン接種したらウチのに了解取って出掛けるとするか?などなど思案中の今日この頃である。貯まったマイル✈️どうする⁈

  • さよなら アクロス

    手塩にかけたACROSS250は新しいオーナーさんへと引き取られて行きました。気力も体力も限界を感じ、さよならすることに。きっかけは昨年の10月某駐車場で立ち転けし悪戦苦闘し見かねた人に補助してもらってようやく車体を起こしました。カウルだらけでステーは無いしこれは言い訳かな。自力で起こせなかった!小生にはショッキングです。実地試験落第!乗る資格ないじゃん!満タンにすると190kgを超え決っして取り回しが楽とは言えません。バイクのせいにしてはいけませんね。このバイク最初は不動で乗ってるよりメンテしてた時間の方がずっと長くエンジン動いてやっとこれからという時にコロナ禍も重なりツーリングに余り出掛けられませんでした。4気筒4バルブDOHCエンジンは10000rpmを超えても滑らかに良く回り乾いたエギゾーストサウンドは...さよならアクロス

  • 〔私のバイク遍歴〕 オフロードバイク編

    オンにオフといろんなバイクに乗ってきたけど忘れないうちに書きとめておこうと思った。〔今回はオフロード編〕YAMAHAAT1兄の借り物SUZUKIRM80レーサーSUZUKISX200KAWASAKIMRⅡHONDAMTX改200エンジン乗せ替え軽二輪登録SUZUKIDF125旧車のオンパレードだが昨今のオフロード人気で現存すればお宝物だが1台も手元にない。オフロードの良いのは林道を自然を感じながら走る爽快さ。ラフな道を上手く走るとそのテクはオンロードでもフィードバックされ面白い。コーナーで転けても身体もバイクもダメージが少ないなどなど。レーサー2stはピーキーでRM80でコース内で何度かバク転した。250ccはもっと凄い。市販モデルは2stでも125ccでは非力でMTXでエンジンを乗せ替えしたりした。一方4st...〔私のバイク遍歴〕オフロードバイク編

  • 〔Peugeot 207CC DIYメンテ〕トランクダンパー交換

    プジョー207CCのトランクが下がってしまう現象が出てきたのでダンパーを交換しました。10年過ぎると色々と交換する個所が増えます。世界の工場と言われる中国から注文して2カ月もかかりました。交換はとても簡単です。ダンパー左右一式で1500円弱でディーラーだとゼロが一つ増えるでしょう。品質は外したのと比べても違いが分かりません。きっとOEM品でしょう。海外特に中国は安く部品が手に入りますが注文部品が輸送途中でLOSTになったり(ちゃんと返金されましたが)忘れた頃に届くのが難点でしょうか。デリバリーの表示も結構いい加減です。先払いなので高価部品の注文は勇気が要ります(私はしませんが)。=メモ=部品代:1,546円(送料無料)作業時間:30分間〔Peugeot207CCDIYメンテ〕トランクダンパー交換

  • お役所詣で 時代錯誤の陳情

    総務省の官民のずぶずぶの関係が問題となっているが現役時代に仕事の関係で霞ヶ関の国交省に何度か行った時のことを思い出した。各部署の入り口に箱が置かれ名刺が山のように積まれていた。名刺の表に陳情らしきメモ書きがされそれだけ置いて帰るスーツ姿の業者と察した。名刺の数で物事が進むのかと唖然とする。私だったらこんな名刺配りの仕事は社命だろうがお断りだ。まだ官民でこんな時代錯誤の慣習が続いているのだろうか。お役所詣で時代錯誤の陳情

  • 〔わんこグー〕芝に柴

    冬枯れの芝生がわんこの保護色となっています。暑いと日陰へと移動して日中を過ごします。この時期、雑草が生えて見つけやすいので早めに抜きます。芝生が青くなってからでは大変です。今年は畑を除いて庭を全部芝生にします。わんこグーが荒らした部分も補修します。芝生だとわんこの足の汚れも少なくて助かります。〔わんこグー〕芝に柴

  • 〔わんこグー〕大きな柴犬

    我が家の柴犬グー(♂6才)は柴犬としては大柄で先日爪切りに行った動物病院で測った体重は12.3kgでした。10kgを超えると電車で運搬出来ないし宿泊出来ないペットホテルもあるみたいです。寝ている時に大きさを測ったら体長(胴体)60cmで鼻先まで70cm超でした。あまりにも大きいせいか散歩中に「秋田犬ですか?」なんて訊かれる時もあったり。だからゲージの水も行儀悪く飲んじゃったりします。体重は安定してるので肥満ならないよう気を付けてます。今まで大きな病気もせずボスの飼い主より全然元気で何よりです。〔わんこグー〕大きな柴犬

  • 〔確定申告 令和2年度〕今回は郵送

    コロナ禍で期限延長された確定申告だが15日が近き性分から出す物は出してスッキリした。昨年はがんを患い検査に入院・手術と医療費の出費がかさみ集計し記入するのに時間を要した。今回も確認申告は税務署に行かず様式を印刷して控えも添付して郵送した。PCやスマホでも出来るのにもうこのやり方に慣れてしまった。納税者として花見に使途不明の政治資金に不公平感満載のGoToと云い無駄な税金の使われ方に溜息しか出ない。確認申告で1円でも徴収される税金を下げようとする涙ぐましい庶民の生活防衛のための努力である。〔確定申告令和2年度〕今回は郵送

  • 〔今日の北アルプス〕山岳がもたらす恩恵

    残念ながら見えません平地は時々晴れてますが北アルプスは雲で隠れて里山しか見えません。このように冬は雪雲に隠れて見えない日が多いです。でも北アルプスで雪が降ってくれるおかげで平地は雪が少なく晴れる日が多いです。山岳地帯の積雪は立山アルペンルートのように10m以上になります。北アルプスが無かったら日本海の雪雲は関東地方にも流れたでしょう。北アルプスの恩恵は他にも色々とあります。折に触れご紹介したいと思います。〔今日の北アルプス〕山岳がもたらす恩恵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KUMAの信州徒然日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KUMAの信州徒然日記さん
ブログタイトル
KUMAの信州徒然日記
フォロー
KUMAの信州徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用