退職当時から年2~3回ほど会ってランチ会していた元同僚 2021年3月一番若かった元同僚がすい臓がんになり (2023年12月お亡くなりに・・71才) 同じ年の8月にもう一人の元同僚の旦那さん
団塊世代の夫婦。私(妻)はリウマチの持病あり。でも、元気にいろんな事にチャレンジしています。 2022年11月夫にスキルス胃がん発覚遠隔転移なしのステージⅢ。11月胃全摘手術、2023年1月から抗がん剤治療中
妻の私はリウマチあり。 同い年の夫は、元大工職人。けんかしたり、仲良かったり・・まったりの日々あり、ドタバタな日あり。 夫のスキルス胃がん発覚により、人生のステージも未知の段階に入ってしまいました。
退職当時から年2~3回ほど会ってランチ会していた元同僚 2021年3月一番若かった元同僚がすい臓がんになり (2023年12月お亡くなりに・・71才) 同じ年の8月にもう一人の元同僚の旦那さん
桜はすっかり葉桜になってしまいました。 朝起きて、前の公園を眺める楽しみが少し減りました。 これからは、新緑の季節・・・それも楽しみです。 テレビのニュースが面白くないですねー 私の嫌いな
昨日は雨が降ったりやんだり、前の公園の桜が散りはじめました。 そして、今日は桜の花びらが道路にたくさん 薄ピンク色の絨毯のようです。 昨日は、肢体障がい者協会の役員会があり19日の総会に向
土曜日の激しい嘔吐から、日曜日はましになりほっとしていたのですが 月曜日は、また少し吐き気があり、すっきりしませんでしたが 火曜日は、ほぼ元通り、買い物も行けました。 月曜日は旦那さんが元気になり
もう4月6日の日曜日 前の公園の桜が満開になりました。 3日にはまだ咲いてなかったのですが、あっという間の満開でした。 今日は部屋の中で満開の桜を眺めています。 昨日から感染性胃腸炎です
今日4月1日 どんよりな曇り空、結構冷えます。 前の公園の桜は一輪も咲かず、まだつぼみ固し。 最近の3~4年は、桜満開になるのが早く大体3月末には咲き誇り 暖かったですけどねー。 でも、今年は・・
なんだか、急に暖かくなりました。 というかいきなり、初夏の陽気です。 二人のお腹の調子ですが、私の〇痢は治まり、旦那さんも何回もの 〇痢は治まりました。 旦那さんは、胃全摘手術後から朝のお
昨日も今日もぽかぽか陽気 いきなり、初夏的な外気温に汗が出るほどでした。 私のリウマチの調子は今のところほぼ生活に支障なく過ごせています。 主治医の「イグラチモド」追加がすごく私には効いたよ
今朝起きると、外は雪・・・春近しの日からまた冬模様 ハラハラ降る雪をみているとなんだか、切ない気持ちになってきます。 いつもいつも考えてる訳ではないのだけど、やはり旦那さんの再発 かもしれないとい
外科受診は、来月11日までないのですが、前回泌尿器科では 1週間後の3月14日金曜日、昨日受診でした。 9時半診察なので、それまでに血液検査を済ませるために、7時過ぎに 自宅出発 8時頃病院到
昨日は東日本大震災から14年 夕べ、眠れなくて夜中にテレビを見ていたら一瞬にして家族を 亡くしてしまった遺族の方々のドキュメンタリー番組をみていました。 家族を一瞬にしてなくしてしまった子
一ヶ月近く、ブログお休みしてしまいました。 苦しい日々でした。 2月14日旦那さん半年毎のCT検査結果の日 二人で外科へ ちょうど術後2年と3ヶ月 1月末の長浜旅行の食べ過ぎから腹痛や下痢が続い
8日の積雪から3日経ちました。 少しは外気温上がりましたが、いまだ前の公園の雪は残っています。 道路とかもうすっかり雪はないのですが、うちの玄関の花壇もまだ 真っ白です。 春はまだ遠いのかなあ?
朝起きると、外は雪国・・・ 道路も車も積雪、真っ白で静かな朝 今日の卓球の練習は、部長から連絡で中止となりました。 今冬の雪の降り方は異常だと北海道地方や東日本地方の日本海側の 人達がニュ
昨日、今日雪は降らないですが、ものすごく寒いです。 夕べ、キッチンの水道を少し出して寝ました。 で、朝水は出ましたが、お湯は出ず。 給湯器への水の管中で凍結してしまったようです。 水道の
2月2日日曜日 節分・・次男一家と夕食・・手巻き寿司と豆まき (楽しかったです!) さーくんが作った研究所(?)らしいです。 2月3日月曜日・・・午前中歯科医院へ
昨日、今日は、雪が時々舞う寒い一日 あれから、旦那さん腹痛もなくなり、下痢は朝1回となりました。 再発ではなさそうかな? 私もそこそこ元気にしています。 宿泊した長浜のホテル ホテルの窓から
滋賀県長浜市一泊二日の旅行・・ 色々行ったところや、ホテルとかアップしたかったのですが 今日は、一泊目の旦那さんの、腹痛とかについて書きたいと思います。 夕方頃、ホテルに着いて、温泉大浴場
暖かい日々、ちょっとお休みで今日は外気温も上がらず 冷たい風が吹きました。 最近の私達夫婦の身体の調子ですが 旦那さんは、去年に比べると、食欲はそこそこあり 量も増えてる感じです。 で
暖かい日々が続いています。 暮らしやすいです。 気がつけばもう1月23日。 今週は 日曜日、地元の卓球クラス別シングルスに出場しました。 B級になってはじめて、リーグ1位で決勝トーナ
私が76年生きてきて、一番地震の怖さを知ったのが 30年前の阪神淡路大震災です。 私も旦那さんも、46才。 リウマチとか、旦那さんが胃がんになるなんて考えてもいなかった そんな頃・・・ ここ亀
次男家のわんこの雄の6ちゃん、おしりのおできの手術終了 まだ、麻酔が効いていて、ぐったり・・・ 7ちゃんも心配してるようです 手術後は、きっちりしたプラスチックのわっかをつけられていました。
雪が降る・・・ 午前9時頃からしんしん降り出した雪 みるみる道路まで真っ白に・・・ 今日は温度も上がらず、雪が降ったりやんだり 夕方スーパーへ行ったら、がらすきでした。 スーパーの中の花屋さ
もう2025年の一月も9日、早いですねー。 今朝は寒くて、4時半頃目が覚めてエアコンスィッチONで また、7時過ぎまで寝てしまいました。 リビング朝温度14℃ 雨戸を開けると、うっすら雪が積もっ
今年のお正月、去年のように心ざわざわ・・・(旦那さんの再発への 不安、腹痛や下痢やら逆流が起こると再発か?)は少なくて、 さーくんの年末からのインフルエンザに始まり、次男のお正月 インフルエンザで
2025年はじまりました。 もう3日です。 我が家は、わんこ2匹とうち夫婦二人で元旦を迎えました。 次男はやはりインフルエンザで休日診療所で タミフルを処方されて、しんどい寝正月となりました。
2024年最後の日 さーくんは、インフルエンザからほぼ回復 ところが、次男が今日から発病・・・ 次男家は気の毒ですが、お正月から引き込まらないと仕方ない状況 りーちゃんの実家岐阜への帰省も断
12月27日、さーくん保育園二学期最後の日 朝元気で保育園へ行ったようですが、午後から38℃の発熱 次男に頼まれて園までお迎え、少し、泣いていました。 冬休み楽しい事がいっぱい・・・ うちへの
12月23日月曜日今年最後のリウマチ通院でした。 11月の通院でCRP6台で「えーっ」でしたが 今回は、1、8(正常値0,3以下)でした。 まだまだ、正常値とはほど遠いですが、まあまあ私にとっ
今週は寒い日が続きます。 昨日は、また朝起きると雪が降っていました。 日中も気温が上がらず、愛宕山はうっすら雪景色 また、週末は寒くなるようです。 私の方は、月曜日のしんどい日から徐々に増しに
昨日は、京都府立体育館(島津体育館)でダブルスの試合がありました。 とても楽しみにしていて 昨日は、5時半起きで7時20分頃出発 私の運転です。 ところが、京都市内の西京区あたりで交通事故
朝7時、雨戸を開けるとなんと雪 大きな雪がぼたぼた落ちています。 寝ている時、寒かったはずです。 私の車の屋根にも積雪 道路も少し積もっています。 幻想的な雪の朝・・・心がうきっとし
寒くなってきました。 冬が来ると思うとほっとしています。 (今夏を思うと常夏日本になるのかとおそれていました) 朝のリビング温度が15℃、外は1℃とか2℃です。 日中は、まあまあ暖かです。
夕べの夜中、腹痛で目が覚めました。 トイレへ・・・こんな夜中にうん〇、少々下痢気味 私は、便秘とか下痢は滅多にないたちです。 (旦那さんは、若い頃からよく下痢する人でした) 朝起床後もま
今日は、旦那さんの血液検査と診察の日でした。 午前中、血液検査で午後1時半から診察の予定でした。 私達の前に家族3人の方が入られ、次は娘さんと二人の方が入られ どちらも長くて、1時間以上待ち
昨日は私の方、残った歯の抜歯でした。 最近、抜歯してないので、怖かったですが、無事抜けました。 歯周病で壊れた訳ではないので、抜歯した歯はきれいでした。 痛みもあまりなく、腫れもなく今日はも
今朝は霧の深い朝でした。 家の前の公園の風景 桜の葉もほぼ落ちてしまって霧の朝は、暗い感じです。 昨日、旦那さんは、久しぶりに舞鶴方面へアジ釣りに出かけました。 私も行きたかったのですが、午
12月1日(日曜日)晴天 2024年もあと一ヶ月 カレンダーもあと一枚となりました。 2025年、二人で迎えられそうな感じです。 で、今日はすい臓がんでなくなった元同僚の命日でもあります。
先週の日曜日の事です。 高校二年の二番目の孫のまあーちゃんが、部活OFFという事で朝から 送ってもらい遊びに来ました。 まあーちゃんの希望でさーくんも誘い3人で大型スーパーへ ゲームしたり
今日は、友達と一緒によそのクラブ主催の 「65才以上のシニア交流大会」に参加しました。 ランダムのミックスダブルスで、80才くらいまでの方が勢ぞろい 若い方からみれば、お年寄りの集まりですが
今週は急に寒くなったせいか、銀杏の葉は真っ黄色になり 紅葉がすすみました。 私の体調は、先々週、先週に比べると、とてもよくなったと感じます。 先々週、先週は夕方になると熱っぽく身体がだるかっ
先週の木曜日と続いての通院です。 今日は、旦那さんが車を出してくれました。 先週は、とても混んでいて、駐車場に入るのにも、小一時間 かかったのですが、今日は全く混んでいずスイスイ 血液検査
今朝はどんより曇り空 夕べは、風邪薬のせいか一度も目を覚ます事もなく7時頃までぐっすり 身体の痛みはあまり感じず。 かぜの方もひどくもならず、喉の奥の違和感もなくなってる感じ かぜではなか
昨日は、リウマチ整形外科通院でした。 京都市内も病院の駐車場もとても混んでいてなかなか病院にたどり着けず 病院に着いたけど、またレントゲン検査でも時間がかかり とても疲れました。 レントゲン後
先週の金曜日、旦那さんの術後2年目の血液検査でした。 血液検査だけとはいえ、やはり結果は気になります。 結果は、再発的な検査結果はないという事でした。 ただ、この頃下痢が続いているので、下痢
昨日、今日の朝は寒かったです。 リビングは20℃をきって19℃でした。 昼間は、そこそこ暖かくなりましたけどね。 昨日は昼間わんこお預かりで夜は、次男一家と夕食でした。 さーくんは、しゃべり
11月2日・・・今年も後2ヶ月 旦那さんスキルス胃がんで胃全摘手術を受けてから2年 2022年11月14日でした。 来週の金曜日は、血液検査と診察があります。 半年に一回造影CT 3ヶ月に一
今日は昨日よりは太陽が出て暖かでした。 でも、ようやく秋が定着しだしました。 玄関先に前の公園の落ち葉がたまりだしました。 落ち葉掃きの季節です。 明日で10月終わり、さーくんの保育園では明
今日は朝から温度19℃、それから全然上がらず寒い一日でした。 午前中、耳鼻科、慢性副鼻腔炎の2ヵ月に一度の検査でした。 結果、良好でした。 夜寝る前の点鼻薬が処方されました。 また2ヵ月後診察
今日は雨はあがったのですが、太陽は出ず外気温も上がらず うすら寒い一日となりました。 昨日は選挙に行った後は、なぜか腹痛がありずっと家にいました。 土曜日、次男一家と夕食だったのですが 食
ケアラム朝1錠飲み始めて、4日目、効き目が出るのは、大体1ヵ月くらい かかると書いてありました。 確かに、あまり変化は感じません。 左肘、左手首の痛み続いていますが、首や肩の痛み等はほぼ取れ
昨日、21日3ヵ月ぶりのリウマチ通院 不安ばかり・・・ 私が通院してる病院は年に一回色々な部位のレントゲンやたくさんの 血液検査、年によっては骨粗鬆症の検査、心電図等あります。 今年は、血液検査と
一昨日と昨日とブログを書いたのですが、下書き保存したら消えるという トラベル・・・がっくりです。 楽天ブログどうなってんねん!! で、私の体調ですが、二日続けて整骨院にお世話になり なんとか、
今年のノーベル平和賞に「日本原水爆被害者団体協議会」が決定 しました。 日本人なら決して忘れてはならない唯一の被爆国である事・・・ この事が、今世界で起こってる戦争に歯止めとならないかな
今週は、肩こり?左肘のリウマチ悪化?か 左腕があげにくくなり、どうしたんやろーともんもんの日々 確かに、左肘関節押さえると痛いけど、特別痛い訳でもないのに 左肩や左首のあたりが寝返りをすると
先週は、かなり忙しかったようです。 月、火の旅行は楽しかったけど、やはり疲れたかなあ 水曜日は、買い物して、木曜日は、午前中卓球、午後は卓球バレー 金曜日は、夕方からさーくんお預かり 夕食時に次
過ごしやすい日々が続いています。 おふとんかぶって寝るのが気持ちいいです。 9月30日から一泊で兵庫県の香住地方へ旅行に行きました。 去年は、旅行をたくさんしましたが 今年は、2回目です。
旦那さん、26日木曜日夕方帰宅しました。 昨日は、滋賀県に移動して、安曇川で小鮎つりに挑戦してたくさんの 小鮎を持って帰りました。 そして、天ぷら用の油も買ってきて小鮎をてんぷらにしてほしい
21日土曜日、ようやく寝室のエアコンを修理していただき 久しぶりに、自分の寝室で涼しく寝られました。 やれやれと思っていたら、22日からなんと朝夕ガタッと外気温が下がり エアコンなしで、快適
まだまだ、暑い日々。 日中は真夏、夕方~夜も29℃はあります。 寝苦しい夜が続いています。 リビングでの寝泊まり6日目。 早く、自分の寝室で寝たい。 9月も20日・・・もう下旬です。
前回、ブログに間違った事を書いてしまいました。 中秋の名月は、昨日でした。(15日と書いてしまいました、すみません) 夕べは、残念ながらまあーるいきれいなお月さんは、みられませんでした。 エ
9月15日、53年前23才の二人は結婚しました。 53年間一緒にいた夫婦 旦那さんは、金曜日の夜に電話があり、上機嫌で「鮎釣れてなあ もうちょっと粘るわ」「 そっか・・・」 この連休
ずっと、連絡取れない旦那さん 昨日の朝ようやく電話に出ました。 「全然釣れんのやわ・・なんかイライラするねん、なんか用事か? 用事ないんやったら切るで」えーっ・・・ツーツー なんちゅうやつや
もう、9月10日・・・ 朝、夕は少し涼しくなってたのに、一昨日も夕べも熱帯夜 暑くて、目が覚めました。 トイレでリビングに行くと、夜中3時 閉め切ってるせいもあるけど、室温29℃・・暑いはず
朝夕、涼しくはなりましたが、日中はまだまだ夏で暑い! いつまで夏続くかな? 夕べ、旦那さんと電話がつながりました。 わりと、元気で「今日はたくさん釣れてなあ、一万円になったわ」 電話の向こ
今朝はとても涼しくて秋を感じました。 (日中はやはり、まだまだ真夏日) 一日、だらりと過ごしました。 YouTubeで、パラリンピックの卓球や車椅子テニスをみたり 兵庫県知事の百条委員会もライ
朝、夕少し涼しくなり、過ごしやすくなりました。 秋きてますねー。 ここ何日かの旦那さん、足のしびれが強くて ぐずぐず言ってました。 歩くのがしんどい、しびれがきつい時は、身体全体がしんど
台風10号、訳わからない動きと遠隔地域の大雨 こちら、京都府亀岡市では、影響出る出ると言われていましたが 未だわからない状況です。 温帯低気圧にかわる感じですねー 被害にあわれました
台風10号、朝どんよりなので雨降るかなと思いきや カンカン照りになり、雨は夕方ちょこっと降っただけ・・・ まだまだ、30℃越えの日中です。 昨日、今日絶賛引きこもり中です。 月曜日10%O
暦の上では、夏の終わり・・・でも暑い・・ 昨日も今日も熱中症アラートが発令されてる京都府です。 先週の土曜日、部活が早く終わったまあーちゃんがきました。 さーくんに会いたいという事で、夕食は
昨日、ようやく、わんこのお預かりや送り迎え さーくんの迎えもなくなり、フリーな一日。 ほっとしたせいか、二人ともだるくておもたくて朝からボーっ としていました。 また、朝から半端なく暑い!
細菌性肺炎で入院していた次男、退院しました。 まだ、咳は出ていますが、抗生物質点滴のお陰で血液検査が 改善されたので、退院となりました。 退院後、仕事もOK、わんこの散歩もOKとなったので、
17日、地蔵盆本番・・・朝から夜9時までキリン公園 足がパンパンに腫れました。 (この間に次男が肺炎で入院のメール) 18日、地蔵盆後片付け朝8時~ で、次男家へ 8月はじめ頃、さーくん
8月11日 朝8時から、地蔵盆会場のキリン公園の草かり ( 地蔵盆・・・子どもを守ってくれるお地蔵さんが町内にあります。 関西の風習でしょうか。年に一回町内でお地蔵さんに感謝し引き続き 子どもの
8月6日広島原爆の日79年目 8月9日長崎原爆の日79年目 連日のオリンピック報道で今年は影が薄かった原爆の日 長崎では、イスラエルを招待しなかったという事でG7の欧米諸国欠席 EUも欠席・・・???
連日、熱中症アラートが出ているこちら京都です。 とても、日中外に出る気がしない暑さです。 旦那さんがいないのをいいことに、3食いい加減にして 朝からTverでみたり、録画みたり・・・夜中ライブ
暑い暑い夏真っ盛り・・・ 昨日は、午前中卓球、午後から卓球バレー どちらの会場もエアコンきいてるのですが 外が暑いせいか、すごく疲れました。 そして、夕べは、TVerで卓球女子の白熱した試合の ラ
旦那さん夕べ帰宅。 真っ黒けでまた痩せていて「人間干物」のような風貌でした。 夜ごはんは、道の駅でお風呂とセットで食べていたようですが お昼とか、家で食べてるようにはたべられなかったらしい。
昨日は、リウマチ通院日でした。 朝から暑い!! 10時頃出発 嵐山の松尾橋付近に今の外気温表示の電光掲示板でなんと36℃高さ まだ、11時前・・京都市は亀岡市よりもっと暑いようです。
いつまで続くのか・・・朝からの高温 旦那さんは、まだ鮎釣りから帰ってきません。 長良川あたりは、少しは涼しいのかなあ? こちらは、朝からリビング28℃~29℃まで上がっています。 元気なのは、
連日猛暑の京都府です。 でも、今夕はわりと涼しく、リビング温度27℃ 日中曇っていたせいでしょうか。 旦那さんから夕べ電話がありました。 えらく機嫌よく「たくさん釣れてな、大きい鮎やねん」 「ふー
毎日、猛暑が続いています、 午前7時でもリビング28℃、正午前には30℃超えてしまいます。 家にいても、暑さとのたたかいです。 午後からは、エアコンONで過ごしています。 電気代、電力不足が
今日も朝からセミの鳴き声 でも、空はわりと雲が多い。 朝のリビング温度27℃・・暑いです。 旦那さんが出て行って・・じゃなく鮎釣りに出かけてから3日目の夜。 段々、ご飯作りがめんどくさく
今朝、雨戸を開けたら前の公園の木々からセミの鳴き声が聞こえました。 今までも、暑い日々はあったけど、セミの声は、今日がはじめて。 青空もみえてきました。 いよいよ、本格的に2024年夏のはじ
今日も朝は涼しかったですが日中雨が降ったりやんだりで 蒸し暑かったです。 昨日、さーくん一日お預かりと旦那さん久々の低血糖症状と食事中 ダンピングでヒヤッとした事もあり、今日はだる重い・・・
昨日、今日は雨模様で朝から涼しい日でした。 リビング温度、2℃低いだけでとても過ごしやすいです。 月曜日夕方長良川へ出発した旦那さん、夕べ遅くに帰ってきました。 帰るの早い・・ 岐阜も雨が降
今日の朝はわりと涼しい朝でした。 日中は、蒸し暑い!30℃超えました。 旦那さんは、あんだけしんどい!だるい!連発していたのに、 昨日から長良川へ鮎釣りに出発しました。 なんか、心配ばか
今日も暑かったですねー 旦那さんは、相変わらず、今日も〇りがあり、不機嫌 私がすすめているアリナミンや、カロリーメイトのせいだと決めて 飲むのをやめると言い出す。 カロリーメイトは、栄養
今日は朝からリビング温度29℃・・・ 夜中も暑くて、朝までエアコンつけっぱなし。 咳は、気のせいか少しまし。 今日は、比較的咳もまし。 旦那さんも私の風邪が移ったのか、朝から鼻水 い
7月に入り、毎日梅雨空と外気温も室内温度も高く、蒸し暑くて なんだか、しんどい日々が続いています。 昨日、耳鼻科受診してきました。 副鼻腔炎の再発、アデノイドの炎症で上咽頭炎の診断を受けまし
風邪その後ですが、先週病院受診してX-P(胸)異常なし 喘息ではないとの診断でした。 大分ましにはなりましたが、やはり、鼻水や咳は時々続いています。 そして、熱で抗リウマチ薬のリウマトレックス
私の風邪は、一応熱も出る事なく、しんどいのも治まったのですが 今日でまる1週間、咳鼻水が再燃です。 喉のあたりがゴロゴロ猫のように音がきこえる時があります。 いわゆる後鼻漏かな?とも思うのですが
先週、水曜日の夕方から鼻の奥が痛くなり夜に37℃5分の発熱 風邪症状です。 咳や喉痛はこの時点ではなし。 翌日、熱は37℃でしたが、病院に行きました。 コロナの疑いもあるという事で車の中で待機、コロ
ここ3~4日、真夏日のこちら地方です。 まるで、梅雨明けの真夏です。 暑くて寝苦しいですが、まだ6月なので、エアコンはちょっと早いかな? 電気代も値上がりするみたいやし・・・ 今日は、久しぶり
昨日、私は北部(京都府の北部で亀岡市、南丹市、福知山市、舞鶴市の4市 が参加)障害者交流会に参加しました。 コロナ流行時は、中止になったり、開催されても参加数が少なかったり でしたが、昨日は久しぶ
朝、雨の日曜日 その後もくもり時々小雨 次男一家は、今日から福井県の恐竜博物館へ一泊二日の旅行 で、わんこ二匹はうちで一泊二日のお泊りです。 二年前は、旦那さんにわんこ二匹みてもらって、
今日は、一日家でダラダラというか、のんびりというか・・ 過ごしました。 YOUTUBEで、卓球みたり、シニアの生活をみたりしていたら 検索してないのに、映画2022年「プラン75」という映画の紹介
今週は、旦那さんが31日から岐阜へ鮎釣りに出かけたため 一人暮らし・・・朝不機嫌な旦那に気を遣わんでもいいし少し ルンルン 3日は午後から卓球バレーの交流試合、南丹市との試合です。
先週のけんかから、今週はお互い結構気を使いながらの生活です。 今日は、長良川の鮎解禁日です。 体力的に行けるかどうか自分で不安があったようですが 水曜日くらいから猛烈に準備はじめて、昨日岐阜
「ブログリーダー」を活用して、ろくこたろうさんをフォローしませんか?
退職当時から年2~3回ほど会ってランチ会していた元同僚 2021年3月一番若かった元同僚がすい臓がんになり (2023年12月お亡くなりに・・71才) 同じ年の8月にもう一人の元同僚の旦那さん
桜はすっかり葉桜になってしまいました。 朝起きて、前の公園を眺める楽しみが少し減りました。 これからは、新緑の季節・・・それも楽しみです。 テレビのニュースが面白くないですねー 私の嫌いな
昨日は雨が降ったりやんだり、前の公園の桜が散りはじめました。 そして、今日は桜の花びらが道路にたくさん 薄ピンク色の絨毯のようです。 昨日は、肢体障がい者協会の役員会があり19日の総会に向
土曜日の激しい嘔吐から、日曜日はましになりほっとしていたのですが 月曜日は、また少し吐き気があり、すっきりしませんでしたが 火曜日は、ほぼ元通り、買い物も行けました。 月曜日は旦那さんが元気になり
もう4月6日の日曜日 前の公園の桜が満開になりました。 3日にはまだ咲いてなかったのですが、あっという間の満開でした。 今日は部屋の中で満開の桜を眺めています。 昨日から感染性胃腸炎です
今日4月1日 どんよりな曇り空、結構冷えます。 前の公園の桜は一輪も咲かず、まだつぼみ固し。 最近の3~4年は、桜満開になるのが早く大体3月末には咲き誇り 暖かったですけどねー。 でも、今年は・・
なんだか、急に暖かくなりました。 というかいきなり、初夏の陽気です。 二人のお腹の調子ですが、私の〇痢は治まり、旦那さんも何回もの 〇痢は治まりました。 旦那さんは、胃全摘手術後から朝のお
昨日も今日もぽかぽか陽気 いきなり、初夏的な外気温に汗が出るほどでした。 私のリウマチの調子は今のところほぼ生活に支障なく過ごせています。 主治医の「イグラチモド」追加がすごく私には効いたよ
今朝起きると、外は雪・・・春近しの日からまた冬模様 ハラハラ降る雪をみているとなんだか、切ない気持ちになってきます。 いつもいつも考えてる訳ではないのだけど、やはり旦那さんの再発 かもしれないとい
外科受診は、来月11日までないのですが、前回泌尿器科では 1週間後の3月14日金曜日、昨日受診でした。 9時半診察なので、それまでに血液検査を済ませるために、7時過ぎに 自宅出発 8時頃病院到
昨日は東日本大震災から14年 夕べ、眠れなくて夜中にテレビを見ていたら一瞬にして家族を 亡くしてしまった遺族の方々のドキュメンタリー番組をみていました。 家族を一瞬にしてなくしてしまった子
一ヶ月近く、ブログお休みしてしまいました。 苦しい日々でした。 2月14日旦那さん半年毎のCT検査結果の日 二人で外科へ ちょうど術後2年と3ヶ月 1月末の長浜旅行の食べ過ぎから腹痛や下痢が続い
8日の積雪から3日経ちました。 少しは外気温上がりましたが、いまだ前の公園の雪は残っています。 道路とかもうすっかり雪はないのですが、うちの玄関の花壇もまだ 真っ白です。 春はまだ遠いのかなあ?
朝起きると、外は雪国・・・ 道路も車も積雪、真っ白で静かな朝 今日の卓球の練習は、部長から連絡で中止となりました。 今冬の雪の降り方は異常だと北海道地方や東日本地方の日本海側の 人達がニュ
昨日、今日雪は降らないですが、ものすごく寒いです。 夕べ、キッチンの水道を少し出して寝ました。 で、朝水は出ましたが、お湯は出ず。 給湯器への水の管中で凍結してしまったようです。 水道の
2月2日日曜日 節分・・次男一家と夕食・・手巻き寿司と豆まき (楽しかったです!) さーくんが作った研究所(?)らしいです。 2月3日月曜日・・・午前中歯科医院へ
昨日、今日は、雪が時々舞う寒い一日 あれから、旦那さん腹痛もなくなり、下痢は朝1回となりました。 再発ではなさそうかな? 私もそこそこ元気にしています。 宿泊した長浜のホテル ホテルの窓から
滋賀県長浜市一泊二日の旅行・・ 色々行ったところや、ホテルとかアップしたかったのですが 今日は、一泊目の旦那さんの、腹痛とかについて書きたいと思います。 夕方頃、ホテルに着いて、温泉大浴場
暖かい日々、ちょっとお休みで今日は外気温も上がらず 冷たい風が吹きました。 最近の私達夫婦の身体の調子ですが 旦那さんは、去年に比べると、食欲はそこそこあり 量も増えてる感じです。 で
昨日は、親睦交流卓球会があり、参加しました。 ランダムで3人グループとなり、3ダブルスでの試合形式です。 協会員ならだれでも、参加OK とても、楽しかったです。 老若男女関係なくのグループで
昨日、一昨日黄砂が強くて、かすみがかかったようないやな空でした。 今日は朝から、からりと晴れて洗濯日和。 前の公園の桜はすかっり散ってしまいましたが 新緑が目にやさしい季節になってきました。
卓球のお友達からいただいたお土産の話です。 実家が埼玉県の狭山市にあるそうで、もう両親はおられないのですが 法事に久々に帰省されて、「京都古都果狭山店」があり そこのフルーツサンドをお土産に買
連日いいお天気が続き夏日もあるこちら地方です。 自宅前の公園の桜満開~桜吹雪へ 今日は、前の道路一日桜吹雪が舞っていてとてもきれいでした。 花博の続きです。 二日目の朝は、なんと風雨で雨
行ってきました。 浜名湖花博2024年 4月8日朝9時出発 新名神~東名高速経由で浜松へ お天気がいまいちで、午後から雨の予報・・・ お昼ちょっと過ぎに浜松フラワーパークに到着 まだ、雨は
感染性胃腸炎から復帰したさーくん 今日は年中組さんになる進級式でした。 まだ、少し元気がないそうですが、進級式に出られて良かったです。 今日から次男一家、岐阜へ帰省の予定でしたが、取りやめたそ
さーくんが、今週日曜日から発熱、嘔吐、下痢 私が木曜日、金曜日、土曜日遊ばせすぎか・・・ と思っていたのですが、医院でウィルス性胃腸炎と診断 月曜日、りーちゃんが仕事休んで、看病 保育園で
昨日も今日も春本番日和。 まだ桜は、ちらほらしか咲いていないこちら地方です。 このお天気が続くと、じき桜さくでしょうね。 今さーくんの保育園はなるべくお休みしてくださいという協力日 に入
昨日の日曜日卓球バレー府交流会に参加してきました。 京都市立障害者スポーツセンター体育館です。 コロナが一応終息し2年目 ようやく、たくさんのチームが参加され
大喧嘩しました。 理由は、私が命令する・・・という事で、旦那すごく怒りました。 確かに、旦那さんがガンになってからYouTubeやネット検索 ブログ周りとかして、ダンピング症状にならないよう「ゆっ
今冬は雪もほとんどなく暖冬と言われていましたが 二月下旬頃から、なんか寒い日の方が多いきがします。 昨日はなんと朝起きるとうっすら雪が積もっていました。 真冬さながらの寒さでした。 去年の日
先週は、とても忙しい日々でした。 で、ブログからもPCからも遠ざかってしまいました。 旦那さんは、CVポート抜去と傷口を縫ったので抜糸終わりました。 去年の今頃は、CVポートを抜ける日ってくるの
今朝は日差しあるものの小雪の舞う寒い一日 私は、楽しみな卓球の練習です。 卓球大好きな中高年の集まりです。 今週に入り、旦那さん元気で機嫌いいです。 朝、「しんどいしんどい」と言っていたので
今日は一日中夕方のようなどんよりな曇り空 外気温も上がらず・・・ 昨日リウマトレックスの日やったからかもしれないし 朝はやく起きて、旦那さんの病院に行ったせいかもしれませんが 一日だるい、
朝からしっかりの雨で寒い 旦那さんの「CVポート除去」の手術で病院へ その後、11時から栄養士さんによる栄養指導がありました。 ・食事中の腹痛や吐き気(逆流)の対処法 ・身体がだるいのはなぜか?栄
旅行2日目は、福知山城へ 暖かいとはいえないですが、雨やみぞれがなく時々太陽も顔をだす日。 福知山城は明智光秀が築城、その後城主は色々変わりますが 亀山城(わが町亀岡市にあります)と同じく明智
2月27日から一泊二日で福知山へ旅行へ行ってきました。 「ロイヤルヒルズホテル福知山スパ&温泉」です。 27日は朝から寒くて時々雨やみぞれが降る日 温泉にはぴったりの日でした。 ホテルのロビーです
まさに三寒四温・・・ 昨日は冷たい雨、今日は晴れたものの風が強く、外気温も上がらず 寒い一日でした。 毎夜必死でみていた世界卓球・・・男子も女子も中国に負けたのですが 女子は決勝で後一歩で中国に
大部体調が戻り、今日は午後から京都府肢体障害者協会の研修に参加 演題は「家庭リハビリ」です。 講師は健康運動指導士という肩書の40代のぴちぴちの先生でした。 「自宅での運動 トレーニングとスト
今日も雨・・・もう太陽3日もみていません。 そのせいもあるのでしょうか? なかなか、体調がすっきりしません。 夕べは10時半ごろおふとんに入り、多分11時前には就寝。 7時まで寝ていました