雲取山から静かな長沢背稜を経て、天祖山から日原に下山しました。...
休みの日は基本山にいたい都内在住会社員♀。夏山&冬山低山メインに徘徊中。
都内勤務のアラフォー会社員。2011年の富士山登山以降、富士山にドハマりし、その後、徐々に他の山に目覚めました。東京近郊の低山から夏山アルプスなどをソロメインで登っています。登山後のお風呂とビールが一番の楽しみです。
8月の世間の連休と微妙にかぶる頃に3連休が取れたので、テント泊2泊3日で💦爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳に登って参りました。...
個人的に夏の恒例行事で、富士山に日帰りで登ってまいりました。...
下界が37℃を予報する中、低山登山をしてまいりました💦...
「ブログリーダー」を活用して、tokoさんをフォローしませんか?
雲取山から静かな長沢背稜を経て、天祖山から日原に下山しました。...
久しぶりの鴨沢ルートでの七ツ石山~雲取山に行ってまいりました。まずは初日の、ただ五十人平キャンプ場まで行くだけの日の記録💦...
高松旅行で、小豆島の寒霞渓(かんかけい)からピストンで星ヶ城山にも行ってまいりました。...
高松に行く機会があったので、こんぴらさんで有名な金刀比羅宮などがある山(琴平山-象頭(ぞうず)山-大麻(おおさ)山)に登ってまいりました。...
GWの実家帰省中にちらっと三ノ塔まで登ってきたときの記録。...
神奈川県の箱根外輪山、通称ガイリーン(の一部)に登ってまいりました。...
個人的には何度も計画して行けていなかった山の一つ、山梨県の鳥ノ胸山に登って参りました。...
こっそり更新、再。4月のある日、武蔵五日市駅から日ノ出山まで縦走をしてまいりました。...
なかなか更新ができていなかったのでこっそりと…平地では桜が散り始めた4月初旬に武蔵五日市周辺の低山に登ってまいりました。...
3月下旬に東京都奥多摩の赤指尾根と、石尾根の未踏の山に登って参りました。...
神奈川県の宮ケ瀬湖の北エリアの山に登って参りました。...
3月上旬に岩手県の姫神山に登って参りました。...
ちょうど六甲山に登ったので♪ずっと気になっていた去年の芥川賞の「バリ山行」を、遅まきなから購入してみました。山の描写が結構ホンモノで面白かった。私はバリルートは、それしか選択肢が無い時に通るくらいなので、こういう視点で道なき道をあえて選ぶのかというのがちょっと新鮮でした。お越し頂きありがとうございました。...
せっかく大阪まで来たので、六甲山にも登って参りました。...
人生2回目の「大阪マラソン」に参加してまいりました。...
愛媛に行くことになったので、しまなみ海道をちょっとだけ走ってみました。...
年始の休みに丹沢で未踏だった袖平山、風巻ノ頭に行ってまいりました。...
毎年年始に登る大山に、今年も登って参りました。...
遅まきながら2024年の山まとめ。32回登山中、テント泊縦走は5回。温暖化のおかげで10月にも南アルプスに行けたのがやっぱり心に残っているかな。...
2024年12月、達沢山の翌日、山梨百名山の三石山と思親山の縦走もしてまいりました。...
6月2日(日)にさくらんぼマラソンに参加してまいりました。東根のさくらんぼマラソンは、2013年に一度参加経験あり。マラソンを初めて結構初期に参加した大会だったなぁと、懐かしくなって思わず申し込んでしまったのです。...
オートキャンプ泊の2日目。観音峠から金ヶ岳と茅ヶ岳に登って参りました。...
公共交通機関利用者にとっては、何度計画してもどうにもうまくいかない山域:山梨の昇仙峡と茅ヶ岳の間のエリア。今回はだいぶ強硬手段で行ってまいりました💦...
九州でしか見られないと思っていたミヤマキリシマが、都内の園芸店に普通に売っててびっくり。アカヤシオ小さくしたような丸みのある花。こんなかわいい花だったのね。園芸の中の「山野草」というジャンルは結構登山でなじみのある植物が多いので、もし年を取って山に登れなくなったら、手を出しそうで怖い。お越し頂きありがとうございました。...
山梨百名山の一つ、二十六夜山に登って参りました。...
先日の雨の日、フラフラと石●スポーツへ…お越し頂きありがとうございました。...
今は、スマホが無いと詰むんですよね‥‥私はコンデジのカメラと、スマホと、時計(ガーミン)くらいしか充電メンツが無いけど、夏場でも縦走時に苦労したので、モバイルバッテリーについてこっそりメモ。...
GW直前の天気が微妙な日に山梨県の大栃山~小栃山に登って参りました。...
山梨県の帯那山に登って参りました。甲府名山の阿梨(あなし)山も。...
鹿児島の滞在メモ。...
3月末ごろに休みが取れたので、鹿児島の百名山、韓国岳(からくにだけ)に登って参りました。...
4月に入ったばかりの日、午後にふらっと高尾山に行ってきました。...
個人的に4回目の渋谷・表参道WOMEN'S RUN2024(10km)に参加してまいりました。...
本当にめちゃくちゃ久しぶりにジョギングジュースを購入。足の感じや、これからの走る頻度などで店員さんにアドバイスをいただき、アルトラのFWD EXPERIENCE(フォワードエクスペリエンス)と、ミズノのWAVE REBELLION SONIC(ウエーブ リベリオン ソニック)が候補に挙がり履き心地(と色)で前者をチョイス。ランニングシューズの寿命は1~2年という中、振り返ったら、今手持ちのシューズは2014年のニューバランスと、2017年のアシッ...
友人に誘われて、2011年に富士山登山を決め、その時に初めてそろえた登山道具の一つ。以降、レインウエアと一緒に「雨の日セット」で持ち歩いていたけど、2024年現在、表面の黒いところが劣化してボロボロになってきたので廃棄しました。2011年の富士山登山が笑えるくらいの悪天候で、その時に利用して、手袋の大切さを学んだっけ。…ということで記念に激写。お越し頂きありがとうございました。...
日光にある鳴虫山に登って参りました。...
奥多摩のマイナー山を縦走してまいりました。...
ただの沖縄観光メモをちょっとだけ。...
沖縄マラソンの翌々日に名護の山に登ってまいりました。白かった💦...
2月半ばに「おきなわマラソン」に参加してまいりました。...