chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワンコとマジョのくらし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 雨引き観音、つくば梅林

    オトウトク君イモウトちゃん夫婦が味噌づくりに遊びに来たので、4人でドライブがてら真壁のひな祭り、雨引き観音、つくばの梅林と回ってきた。真壁のひな祭りは過去4回ぐらい行っている今回はコロナでクローズされていて、ようやく再開されたのかしら~大分縮小されていて・・・今までで、一番寂しいひな祭りになってしまいました。賑やかな華やかなひな祭りを知っているので・・・ひなびた感じで残念でした。また華やかに賑やかになることを願いたいわね・・・雨引き観音は河津桜が咲き始めたようです真壁に行くと近いので雨引き観音に足を延ばします。ここは紫陽花寺としても有名ですね。厄除け、安産などの神様なので赤ちゃんのお宮参りにくる方が多いです。河津桜も咲き始めていました。真壁では青空で暖かでしたが、ここではだんだん曇ってきて寒くなってきた。...雨引き観音、つくば梅林

  • 久しぶりの新春パーティー

    前回2022年にお客様を呼ばないで新春パーティーをしてから3年ぶりのパーティーでした。あらかじめ、近隣の他のクラブの方にチラシを配ったり、郵送したりしてました。がどのくらいのお客様が見えるのか判断できませんでした。しかし、案外~チラシを手にしてくださるお友達がおおく~個人的には関心を持ってくれてると手ごたえはありました。午前中だけでも50人余りの他のクラブのダンサーが見えて会場はすごいセットの数になりました。ゲストコーラーの西山さんの相変わらずのジョークに皆さん笑いながらた、ダンスも楽しみました。ランチは会員の皆さんにはおにぎり2個が配られて、スナックも充実していました。行事係の皆様ご苦労様でした。他のクラブのダンサーと踊るのは、初めての新人さんたちも楽しんでいました。久しぶりにいつものスクエアダンスのパ...久しぶりの新春パーティー

  • 今日の夕食はさつま揚げ

    今日の夕食の料理に必要な材料を出してみた。アジのすり身を今日はつかおう~海老はコストコで大入りを買っておくと、ちょっとほしい時~すごく便利ヤリイカがお買い得品であったダイコンが一本100円だったゴボウは好きなので、いつもある。だいこん、ヤリイカ、シイタケ炊くので~時間がかかる~ので最初に用意して仕込む。他のものを作っている間に、ちょうど炊けてるとグッドタイミングだ~アジのすり身の中にゴボウ、ニンジン、長ネギ、シイタケ、海老、卵、しょうがのみじん切りをみんな混ぜて、よくこねる塩少々ハンバーグぐらいに丸めておく180℃で揚げるご飯が炊き上げりダイコンも煮詰まってきたダイコンは安いが~イカが高いね。なかなか捕れないからね。温暖化で暖流、寒流の流れが変わり、捕れる魚の種類が変わってしまった。さつま揚げは予想よりも...今日の夕食はさつま揚げ

  • 冬のお花・つくば植物園

    日曜日を除いて、オリオンと私が何も予定が入っていない水曜日が月に一日ある。第2水曜日はどちらも予定がない。つくば植物園に行ってみた。冬の寒々しい木立が風に揺れる~何の色もない植物園だ~それでも梅の大木がピンクの花を満開に付けていた。沢山の蕾がジッと春を待ってました。セツブンソウはいつものところに咲いてないと思っていたら2輪~ほんとに小さくてわからなかった。福寿層も一凛~今年は寒かったのかな?冬のお花・つくば植物園

  • 久しぶりの手賀沼散歩

    最近はスクエアダンスのチャレンジ1というコースの講習が終わり、踊りこみのクラスに入っている。8人で踊るというか、8人の隊列が複雑な動きの組み合わせで・・・講習の時は、ゆっくり説明と繰り返しがあるが・・・踊りこみは、経験豊かな先輩たちと隊列を組むので、かなり早く進んでいく考える暇もなく、頭に中で言われたコールを処理して踊らなければならない~途中で隊列がどのような形になってるのか明確に把握できないまま、進んで行ってしまう~まぁ~慣れれば形も見えてくるだろうと期待して・・・今は頑張りましょう~久々に小春日和の風もない暖かな早春の一日道の駅に野菜を買いがてら手賀沼を散歩してみました。対岸は丁度、手賀沼公園あたりでしょうか大勢の方がウオーキング、サイクリング、ワンコの散歩マスクを外す方もチラホラ見えました。手賀沼は...久しぶりの手賀沼散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワンコとマジョのくらしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワンコとマジョのくらしさん
ブログタイトル
ワンコとマジョのくらし
フォロー
ワンコとマジョのくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用