chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ワンコとマジョのくらし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 今日の朝

    6月というのに真夏の朝がやってきました。梅雨はどこに行ってしまったやら~身体が暑さに慣れていないのでしんどい~朝、デッキに座ってみた!ひんやり!涼しい~木蓮の木が例年になく葉が生い茂り~涼しい!朝はスズメさんの囀りがうるさい~オリオンが餌をあげると、嬉しそうに飛び回って遊びながらやってくる。今は、キジバトさんが食事中だ。トマトもたわわに実ってきた。すでにサラダにして食べている~甘い香りが強いよ木蓮とハナミズキの木が日陰になって~気温を大分低くしてくれる涼しいエリアができて嬉しいヒマワリの里・北海道の北竜町でもらってきたヒマワリの種が、今年は咲きだした~まだまだたくさん咲きそうだ北竜町はお義父さんの生まれ故郷だった。ルーツをたどって北竜町を徘徊した思い出も遠くなってきた。そんな北竜町のヒマワリが、我が家の庭...今日の朝

  • すみだリバーウオーク

    友達のお花のエキシビジョンを見た後は、浅草散歩です。浅草散歩の達人千住さんと、ほんとに久しぶりの浅草です。ここ2年、閑散としていた浅草仲見世通りも活気が戻ってきました。若い方、海外からの方も増えてきました。まだ11時を過ぎたばかりでしたが、千住さんが贔屓にしてる鰻屋さんの暖簾をくぐってみました。予約は1時までいっぱいだそうだ~まだ早いので開店の11時半を待たず席を案内してくれた。こんなところが江戸っ子は親切で好きだ。ここは名古屋のひつまぶしを食べさせてくれる。前回いただいたので、今回は鰻セット松をいただいた。あっさりした、たれのお味に満足~隅田川沿いに歩き、2年前にできたすみだリバーウオークを歩いてみたかった。浅草とスカイツリーを最短で渡れる橋だ。すぐ横を東武線が走っている。左右の橋からスカイツリーに行く...すみだリバーウオーク

  • お花の宇宙

    高校の友達って~~~無条件で~その時の感覚に戻ってしまう~いくつになっても~あの時に戻れる・・・不思議な存在かも・・・五十鈴古流の家元である友達のエキシビジョンに行ってきました。もう~高校の時から、彼女の作風は見慣れているので~ほんわか~安心して、ゆったり、リラックスしてその空間にたたずむことができます。お花を変に加工しないで、野に咲いてるような、お花が喜ぶような~そんな空間にお花を置いています。彼女に師事してるお弟子さんたちにも、おなじ空間が生み出されているようで、ビルの中だけどお花畑にいるような感じがしました。今日の彼女のファッションも素敵だったまだまだ元気に活躍してほしいわねお花の宇宙

  • 梅干し作り・らっきょ作り

    6月に入ると~いつものように梅の実を買いに行かねばと~気になる利根川を渡り、いつものスーパーに買い出しに行ってきた。昨年は10㎏の梅を漬けたので、まだだいぶ残っている今年は5㎏の南高梅を購入昨年は880円だったが、今年は980円だった。梅1㎏に、塩120g、砂糖250g、酢150㏄このレシピは、砂糖が入って塩辛くないし、酢が入るのでカビない!夏の暑い時に梅サワーはいいよスポーツの時のお供に最適ですよ~2kgの青梅1㎏780円でしたここのスーパーは安いのよ今年は4㎏のらっきょをオリオンが漬けてくれた。家じゅうがらっきょの匂いで充満してる。今年も味噌、梅干し、らっきょ作り終了しました。梅干し作り・らっきょ作り

  • 洋書を求めて紀伊国屋

    昨日は久しぶりに新宿に出かけました。3人で読んでいるreadingの本を探しに行きました。ネットでいくらでも探せるし、購入することはできます~が文字の読みやすさ、文字の大きさ~は実際手に取ってみないとわかりません~”NewLongLife"を読んでいましたが・・・人生の啓蒙書のような内容で~物語の面白さが感じられません~そこでもっと物語の面白さが欲しくなり~もう一冊の本を探しに出かけました。アレッポの養蜂家今ウクライナの戦争で大勢の方が他国で難民生活を強いられています。自分がそうなったらと考えると・・・恐ろしい!2011年から内戦が始まったシリアでも、多くの方が難民生活を送っています。アフガニスタンもそうですね~世界の中には自国で幸せな生活を送れない人たちが、なんと沢山いるんだろう・・・この本はSyria...洋書を求めて紀伊国屋

  • 入笠すずらん山野草公園

    今回の旅の2日目は信州富士見町にある入笠すずらん山野草公園に行ってみました。入笠山は富士見町と伊那市にまたがる標高1955mの赤石山脈(南アルプス)に含まれる山です。ゴンドラで上ると背後に南アルプスの山々が見え、前方には八ヶ岳連峰が丸ごと見えます。入笠山山頂に登りたかったのですが、魅力的な野草の写真を撮るのに時間がかかりすぎました。入笠スズラン山野草公園をうろついて、今回は終わりましたが、再度リピートしたいですね。この!憧れのエンレイソウに出会いました!これはシロバナエンレイソウというそうで、少しピンクがかった色が~とてもきれいですね。これもはつものです。見たいと願っていた野草にやっと出会えました。アツモリソウです。まだ開いていないので・・・ちょっと残念です。平家の武将の名前がついています。この日は5月の...入笠すずらん山野草公園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ワンコとマジョのくらしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワンコとマジョのくらしさん
ブログタイトル
ワンコとマジョのくらし
フォロー
ワンコとマジョのくらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用