コレクションとしては「?」な「微妙な時計」を中心に集めています。体験主義的なレポートやコラムをお届けします。所有していない時計の批判はしません。
大人の常識、紳士の嗜み。腕時計の世界は奥深かく未だ入り口をウロウロ。持ち前の探究心で人とは違う目線の腕時計情報を目指しています。高級ブランド、手頃なファッションウォッチ、出処不明の怪しい時計にも幅広く目を向けていくつもりです。データより感性で勝負!
「AIKON#TIDE」と「ペリカンウォッチケース」がセットで〝超絶お得に手に入る〟『最大にして最後のキャンペーン』やってます!!
砂布巾が少年期を過ごした町は、小さいながらも歴史上重要なお城が建っていた城下町でした。そこには由緒ある神社もあって、季節ごとのお祭りや「薪能」みたいな催しも活発に行われていました。 高校生にもなると、そういった行事のお手伝いに借り出され
『レイモンド・ウェイル』『エドックス』などを取り扱う「ジーエムインターナショナル」は〝顔が見える輸入総代理店〟なのだ!!
ズルい… ズルいぞ東京ぉぉぉぉ!!!!… と言うことで(笑) 何がそんなにズルいのかと申しますと、そりゃあもう「イベントの数」ですよ。ズバリ「東京は腕時計イベントがめちゃめちゃ多い」のです。私のホームは元来「大阪」なわけですが、5年前の時
TIMEX(タイメックス)という名の『誘蛾灯』に飛び込むがいいさ!!… 安いくせに「やたらと欲しくなる腕時計 11本」
2024年に正規のネットショップで購入したタイメックスの「マーリンジェット(tx-tw2v62000)」に「盛大な針飛び」を発見した私。その後、交換品として送ってもらった時計にも全く同じ「針飛び」を見付けて「再度の交換を依頼する気が失せる
このままじゃ買取の査定に響く!? 古くなった「合皮の時計ボックス」が放つ『不快な悪臭』を消したい
ここ最近、手元の腕時計を減らそうとあれやこれや頑張っているワタクシでございます。今後も長く使うであろう時計をキープした上で、他の「微妙なポジションの連中に行く末を決めるだけ」。実際はそんな風に割り切れるものではないと覚悟はしていたつもりで
トゲトゲの新作Gショック『GA-V01シリーズ』に見る、カシオの「攻め続ける姿勢」
突然ですが「放送作家の先駆者的存在」として知られる「永六輔」さんを覚えていらっしゃいますか?? 浅田飴のCMでもお馴染みでしたし、アメリカ・ビルボードで3週連続の1位を取った『上を向いて歩こう』の「作詞家」と紹介した方が広い世代で通りが良
「ブログリーダー」を活用して、suna_fu_kinさんをフォローしませんか?