コレクションとしては「?」な「微妙な時計」を中心に集めています。体験主義的なレポートやコラムをお届けします。所有していない時計の批判はしません。
大人の常識、紳士の嗜み。腕時計の世界は奥深かく未だ入り口をウロウロ。持ち前の探究心で人とは違う目線の腕時計情報を目指しています。高級ブランド、手頃なファッションウォッチ、出処不明の怪しい時計にも幅広く目を向けていくつもりです。データより感性で勝負!
『時計買うならこんな店』 南青山の〝 隠れ家 〟「couronne(クロンヌ)」さんのインプレッション
何だかどこかの料理番組で流行ったフレーズみたいですが、『時計買うならこんな店』と題して、腕時計販売店さんの「訪問記」を書くことにしました。今回がその「1回目」です。さあ皆さん、記憶の中の滝田栄さんの声で脳内再生しましょう。『時計買うならこ
「OMEGA X Swatch(ムーンスウォッチ)」が通年販売になるとのニュースを読んで、その真意を推測してみた
ガジェット系の調べ物で日夜お世話になっている「GIZMODO JAPAN」さんで、気になる記事を見付けました。 「オメガスウォッチ(ムーンスウォッチ)」の一部モデル「MOONSWATCH 1965」で「通常販売が開始」されることを報じた
お呼ばれ用に「一本くらいはイイ時計が欲しい」… そんな貴方がたどりつくべき『上品なビジネス3針』5選
初めて入った腕時計販売店で初めて言葉をかわす販売員さんと、思いのほか会話が盛り上がることがあります。きっかけは大抵、その販売員さんが個人的に好きなブランドを聞いたりとか… まあそんな、パーソナルな部分に触れたときです。 ホント、たったそ
「ブログリーダー」を活用して、suna_fu_kinさんをフォローしませんか?