chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チェンライの日々 https://rakuraku.muragon.com/

タイ(チェンライ)に住んで16年が経ちました。日々の暮らしを綴ります。

1988年から訪タイを繰り返し、1998年タイの女性と結婚。2008年3月に早期退職をして、6月からタイと日本を行ったり来たり。翌年には、妻の実家があるタイ、チェンライに完全移住。

bigC
フォロー
住所
タイ
出身
左京区
ブログ村参加

2017/12/24

arrow_drop_down
  • 食欲不振

    いよいよ今日で11月も終わり。 涼しく成って本来なら食欲が増す筈なのに、最近、食欲が減退して居る。 昨日も折角妻がサバ素麺の為に鯖を捌いてくれたのに、昼に果物を食べたせいか、夜に成っても中々腹が減らなかった。 それで結局、即席ラーメンを喰った。 今日は何としてもサバ素麺を喰...

  • 今日も草刈り

    今日もいつもの兄ちゃんに草刈りに来て貰った。 昨日は外周で今日は庭。 庭には伐採後の枝木が置かれて居るのでやり難かっただろうか。 或いは刈る面積が少なくて楽だっただろうか。 伐採後の枝木は枯れて随分嵩が減ったが、それでも無く成りはしない。 一体いつまで放置して置くのだろう。...

  • 輸入食品店で散財

    今日は久し振りにいつもの兄ちゃんに草刈りに来て貰った。 昨日、妻の友人が来て、外周に残って居た伐採後の枝木を片付けてくれたので、草刈りが出来る様に成った。 どう言う訳か、私より早くから団地に住んで居た向かいの家が売りに出されて居た。 社長の家だと思って居たが、倒産でもしたの...

  • メロン・スムージー

    昨日、喫茶店に頼んだメロン・スムージーを飲みに行く積りだった。 ところが、その前に病院から昨日貰った痰が出易い薬を飲んだら、急にムカムカして来て嘔吐してしまった。 何も出す物が無いので空嘔吐を繰り返して居ると、肺にこびり付いてる様な痰も出て来た。 「痰が出易い薬」って、まさ...

  • 今日は病院へ

    最初にレントゲン撮影をした後、いつもと違う部屋に行った。 混んでるせいか中々診察に呼ばれないので、妻に「部屋が違うのでは」と言うと、「此処は結核病棟だ」と。 え~っ、何で! 慌ててスマホで結核と肺炎の違いを検索。 結核は微熱が有ると言う以外、イマイチ違いが分からない。 寝室...

  • 最近の献立

    体調を崩してからは余りボリューム感の有る物は食指が動かなく成った。 そして、麺類が食べ易いので1日置きに食べるメニューにした。 冷麺→カキフライ→明太パスタ→大根田楽→下ろし蕎麦→コロッケ→天ぷら素麺→刺身→ タイラーメン→とうふ煮→天ぷら蕎麦→すき焼き→冷うどん→イカ大根...

  • フィレオ・フィッシュ

    私はマクドナルドのハンバーガーよりもフィレオ・フィッシュの方が好きで、あの魚のフライはどうやって作ってあるの?、作り方は分かる?などと妻と話して居たが、「食べたい?」と彼女が訊くので、「食べたい」と言った。 すると彼女は出掛けたので、てっきり冷凍の白身魚を買いに行ったのだと...

  • 鉄の再利用

    今日は隣県のパヤオから妻の友人夫妻や友達が来て、庭の池の屋根の鉄材を撤去した。 再利用するのだと。 風雨で少し錆てるが使えるのだろう。 溶接工だから解体も慣れたもの。 以前は池に錦鯉を飼って居たが、今は居ない。 今はナマズを飼って居る。 妻が偶に食べて居る。 川のナマズなら...

  • 救急診療

    昨夜の夕食後、いつもの薬を飲んだ。 唯、いつもは腎臓の薬とその他の薬を時間を置いて飲んでたが、昨日は一緒に飲んだ。 其の後、腹の調子がイマイチで、アイスクリームを食べたり、牛乳を飲んだりした。 時間が経っても治らず、段々変に成って来た。 深夜零時に成って、此の侭ではマズイと...

  • 喀痰検査

    今日は痰を朝取って、病院に提出する日だった。 ところが以前は痰壺を寝室に置いておく位よく出たのだが、最近はトンと出ない。 以前は鼻汁が喉に詰まって、痰と言う形で出して居た。 ところが鼻炎が治ったのか、鼻水も余り出ない。 無理に咳をして出そうとするが、一向に出ない。 いや、昨...

  • 今日は病院へ

    2カ月前に肺の医者から「もう来なくて良い」と言われた。 其の後、咳も少なく成り、呼吸も楽に成って行った。 ところが1週間前から咳がまた出だして、呼吸も少し辛く成って来た。 妻は「病院に行く?」と度々訊いてくれたのだが、どうせ大した治療も出来ないだろうと、首肯しなかった。 唯...

  • (祝)兵庫県知事選挙!

    実は私も現役の時に、教育委員会の記者クラブのお世話をする係に勤務した事が有る。 直接の担当では無かったが、家の朝顔の鉢を数鉢記者クラブの部屋に持って行って飾った事も有る。 ズブズブでは無いが、或る程度の緊張感を持ちながらも持ちつ持たれつの関係でも在った。 だから兵庫県の記者...

  • 団地内で新築祝い

    今日は団地内の外人の家で新築祝いが有った。 私より前から住んでる家で、前は2階建てだった。 ご主人がお歳を召されたせいか、平屋に建て替えられた。 平屋と言っても屋根の勾配が急で、高い所は2階建て位の高さに成る。 そうすれば天井と屋根の間が広く成って熱が籠らない。 中々外人は...

  • タイ・フェスティバル

    タイ・フェスティバル東京のYOUTUBEを長時間見て居ると、何だか自分が日本に住んでる様な錯覚を覚えた。 タイ料理のブースが並び、タイでの価格と比べると可成り割高なので、京都のタイ料理店で食べた頃の事を思い出した。 タイに初めて旅行し、帰国してからタイ料理が懐かしく成り、京...

  • 妻の性格

    私はどちらかと言うと細々とした事に気を遣い、気配りの〇〇と呼ばれて来た。 妻は或る在住の人に言わせると「竹を割った様な性格」。 物事を何でもポンポンと決めて行く。 私は思案に思案を重ね判断する。 ある意味、妻は男性的で、私は女性的とも言える。 今日、改めて思ったのは、大根田...

  • 夢見る世界

    さて、今日もネタが無いので、昨日に続いて政治の話。 昨日、一昨日と新興政党の至らない点について述べて来たが、そもそも日本保守党や参政党を取り上げたのは、此の両党に対して期待して居るからである。 残念ながら今の処、此の両党は反目し合って居るが、どちらも理念や目的については大い...

  • 新興政党の規約について

    今日もネタが無いので昨日に続いて政治の話。 やっぱりずっと党員だったせいか、政治の話は思い付き易い。 さて、昨日、日本保守党や参政党の代表者の選出方法について疑義が有る事を述べた。 今日はもう少し規約を詳しく見て行こう。 まず、日本保守党の理念の箇所で、「結党宣言(別紙)に...

  • 代表の選び方

    今日こそ何のネタも思い浮かばないし、1日位休んでもバチは当たらないだろうと、悪魔の声が聞こえる。 唯、自尊心も傷付くので、自尊心対悪魔の声の闘いに成る。 其処でまた政治の話だが、以前、日本保守党が誕生した時、規約を見たら代表の選出方法の規定が無かった。 それでXにコメントし...

  • 日本の思い出

    毎日毎日、ネタも無いのに虚栄心のせいで続けなければ成らないのが本当に困る。 今日は読む積りも無かった仏教の本を昨日の続きで引っ張り出した。 まだ日本に居た若い頃、学会員であった小学校の幼馴染が自分の持って居る「俱舎」「中観」「唯識」の本を勧めるので、仏教なら中道だろうと「中...

  • 読書のススメ

    昨日はブログを書く為に、久し振りに原始仏典を見返して見たが、今日もブログネタが無いので、何か無いかと思い大乗仏典を見返して見た。 すると、今まで目を通して来たと思って居た大乗仏典の本が真っさらで、本棚に飾られて居ただけだと思えた。 それで暫く目を通して見ると、タイ語の単語を...

  • 何故、法を説くか

    もう、この歳に成れば世の中多少変化しようが私の余生に多大な影響は無い。 だから法を説いて回るなどと言う事は徒労だ。 其処で思い出したのが大蔵経相応部経典「説法の要請」の中の一文だ。 世尊「若し私が法を説いたとしても、他の人々が私を理解してくれなかったら、それは私にとって徒労...

  • 飛んだ勘違い

    隣県のパヤオの妻の友人の娘が3日前に2人泊まって一昨日帰って行ったと思って居た。 ところが妻も寝てしまった深夜にまた戻って来た。 「あれっ、帰ったのでは無かったのか。」とビツクリした。 それで昨日分かった事だが、泊まったのは娘一人とその友達2人で、一昨日はコンサートに行って...

  • 後期高齢者

    今日から後期高齢者に成った。 唯、全く実感がしない。 確かに1年前とは比べ物に成らないほど体力が低下し、いや、1年前は肺炎にも成って居なかった。 丁度、腎臓が悪いと言われた頃だ。 それから薬の多飲を止めて、腎臓の数値も改善して行ったのだが、つい3か月前から肺がおかしく成った...

  • 晩秋の気配

    夕方5時にベランダに出てると伐採した木の匂いがする。 長袖のTシャツで居ると風は肌寒く、日本の晩秋の頃を思わせる。 先日の朝は冬の気配と書いたが、曇り空でも夕方に成ると少し暖かい。 温度計を見ると先日の朝と同じ24度。 同じ24度でも感じ方が違うものだ。 でもやはり寒いので...

  • (祝)アメリカ大統領選挙!

    今日はアイスとパン粉を買いに輸入食品店に行った。 すると以前有った日本製のパン粉が無かったので、止む無くタイ製のパン粉を買った。 以前MAKROスーパーで買ったパン粉が硬かったのだ。 そして、他にも衝動買いをした。 宇治金時バー6本147バーツ(≒588円) たい焼きアイス...

  • アメリカ大統領選挙

    アメリカ大統領選挙が日本時間の6日に投開票が行われる。 日本のニュースは基本的にグローバリズムの民主党寄りのマスメディアをそのまま流すので、実際の所は分かり難い。 今までは激戦区7州の帰趨如何に依って決まると報道されて来たが、此処に来てトランプの優勢が支配的に成り、最早、ア...

  • 冬の気配

    今朝はすっかり冬の気温に成って居た。 寝た侭の長袖のTシャツでベランダの椅子に腰を掛けて居ると、深々と冷たい空気が肌を刺す。 もう12月かと思う位の寒さだ。 呼吸をすると冬の匂いがする。 冬は嫌だと一瞬思ったが、暑い日の事を思うと寒い方が遥かに心地良いと思い直す。 やっぱり...

  • 長芋入手

    タイで手に入り難い物の一つに長芋が有る。 普段はMAKROスーパーで売って居るのだが、全く入荷しなく成る時期が有る。 最近何ヵ月かは入荷が無かった。 妻の話では暑い時期は無いのだと言うが、確か真夏の4月には食べて居た。 わたしの場合は毎日朝食に下ろした山芋にワサビを入れて食...

  • グローバリズムの闇

    いつもの様に昨日のブログもFACE BOOKにリンクアップさせたのだが、突然FACE BOOKに削除された。 理由はルール違反とされて居て、理由を見てみると合点が行かない。 いつもアップしてるブログと同じ形式なのだが…。 内容も特に問題が有るとは思えない。 実は以前にも削除...

  • ネタ切れ(2)

    今日もブログを書く時間がやって来た。 ブログネタが無いのにはホトホト困る。 無い知恵を絞り出して、老骨に鞭打って見ようと思案を重ねると、自分の足の帯状疱疹後神経痛が少し和らいでる様に最近感じて居た。 以前より痺れが軽く成った様な、詰まり、足の深部では無く、表面の皮膚の痺れに...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bigCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bigCさん
ブログタイトル
チェンライの日々
フォロー
チェンライの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用