移植する前から決めていたことがあります。それは、移植したらブログは辞めようということです。元々そのつもりでブログを始めました。文章を書く自体あまり得意ではない…
今回の移植を振り替えって書いてみようと思います。今回ドナーが現れたと早めに連絡があったおかげで、なるべく落ち着いて、それなりに余裕をもって移動できました。8月…
皆さんからの祝福のコメントありがとうございます。本当は一人ずつ返事をしたいのですが、どうも指が震えてスマホ操作に手間取り、まだリハビリでいっぱいいっぱいなので…
前回の記事から1年近くしまいました。もうひょっとして自分にはドナーは5年くらいは現れないのでは、と思ったり、いや、確実に前進しているはずだ、などと思いながらそ…
今回からですます調で書くことにします。ほぼ1年ぶりの投稿になります。その間、ブログを書く気にならず、また、他の人のブログも読む気にならず、放置状態でした。酸素…
久しぶりの投稿です。2~3週間前、なんか呼吸がしんどいな~という日が続き、とうとう夜、苦しくて眠れないほどになってしまい、なんか大変なことになっているのではな…
前から気になってたことがある。肺移植待ち待機中の人で、もう4年も5年も待ってる人がいる。なぜそんなに長い期間待つのだろう、よほど特殊な何かがあるのだろうかと思…
相変わらずリハビリに週2で通っている。足腰の痛みはなくなったが、横っ腹や、お腹辺りが痛かったりする。ゼイゼイすることが多く、呼吸に合わせてお腹も激しく動くので…
リハビリをした次の日、朝急に右太ももに痛みが走った。なんじゃこの痛みは~と思いつつ、姿勢を変えると痛みが収まるようなので、そのうち治るだろうと思っていたが、3…
久しぶりの投稿になってしまった。移植に向けて体力筋力を蓄えておかなければならないということで、来週から週2回くらいリハビリをすることになった。いつの間にやら体…
この前何かしなければならないことがあって、そのとき思った。めんどくさいなって。で、そのあと、はっとした。なんか最近生きるということに対する意欲が落ちてないか?…
笑う門には福来たるっていうけど、体にもやはりいいらしい。NK細胞が活性化するとか、免疫力が上がるとか、自律神経がどうのこうの。ま、こういうのはよく聞く話なんだ…
子供と家にいると、なんだか安心する。他の人と一緒にいてもその安心感は得られない。安心感と呼んでいいのかわからないが。自分をさらけ出せる感じというのだろうか。や…
ほとんど家にいる状況になって、圧倒的に増えたことがある。それはスマホを見ている時間である。入院しているときもそうだったのだが、意味もなく手に取ってしまうのだ。…
呼吸が辛いとき空を見上げると、不思議なことに、呼吸が楽になる。きっと余計なことを何も考えてないからではないだろうか空を見上げているときは、嫌なことが浮かばない…
「ブログリーダー」を活用して、HIROKIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。