血液内科医が日記や患者さん向け説明文、医療に関することを書いています
白血病や悪性リンパ腫、骨髄腫などの病気の説明やそれに対するコメントの返信、質問対応などをしております。ブログがきっかけで本を出すこともできました。 元々は医療制度などに関する思いや教育に対する思いを書いていました。
こんばんは1ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。新しい病院に就職して1ヶ月半が経過しました。ようやく職場にもなれて来ました。メインの職場に関しては今までいた病院の中では「一番仕事はしやすい・・・」と思っております。問題が全くないわけではないですが、そこが解決して、新しい血液内科医が集まってくれたらなと思っております。もともと医療過疎の埼玉県ですが、血液内科はその中でも少ない診療科です。9月に入ってからは週に2−3人は新しい患者さんが来ている状況です。僕と一緒に病院を移動した患者さんを含めると70-80人くらいに既になっております。1日他の病院に言っておりますが、そこにも新規の患者さんが増えて来ております。とはいえ・・・メインの病院で対応できる患者さんのレベル(もうすぐホームページが刷新されますが、そこにも記載し...今はまだ小さな光ですが、導かれ大きな光となり・・・
「ブログリーダー」を活用して、アンフェタミンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。