4年前に契約した楽天モバイルのポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket 2B」の調子が悪い。機種変更を調べたところ、新機種代金は約1万円。いろいろ調べると、現在楽天のポケットWiFiが1円のキャンペーンをやっているの
ワインやお酒イベント、旅行などのブログです。それ以外にはウイスキーや美術館、自転車を書いています。
2006年にワインとワイナリー紀行で始まったブログですが、最近はお酒イベントと日本ワインについて書くことが多いです。でも一番飲んでいるワインはフランスワインで、ブルゴーニュも好きですが、マイナー産地ラバーです。 ウイスキーも好きで自宅ではよく飲んでいます。
2019年7月に行った大阪ワイナリー巡り(そのときのブログ)。買ってきたワインをいくつか開けてみました。 2017 メルロ(飛鳥ワイン)2,500円 2017 カベルネ・フラン(飛鳥ワイン)5,000円 ワイナリー見学で
ここ5年くらいは、シャンパーニュをよく飲むようになりました。その中でも印象に残った一本。 R&L Legras Brut Grand Cru Blanc de Blancs R&L ルグラ ブリュット・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン Chouill
ジュリアン・ブロカールのプティ・シャブリはスマッシュ・ヒット
2017 Petit Chablis Les Plantes(Julien Brocard) プティ・シャブリ レ・プラント(ジュリアン・ブロカール) Bourgogne, France - 白辛口 3,333円, 大丸東京, 2019年10月購入 東京大丸のフェアで印象のよか
ツール・ド・東北の翌日は福島駅で開催されたワイン ヴァン ヴィーノ フクシマ 2019に参加してきました。 イベントの場所は駅前のデパート「中合福島店」の横のスペース。11時スタートだったので中合の7F催事場を
前回の続き。 2016年に参加したときのブログ 今回参加したのは170km。その昔は210kmも170kmも完走しているけれど、さすがに今回は不安。せめてもの救いが、天気がいいことだけ。とくに2016年は土砂降りだった
2016年以来のツール・ド・東北に参加してきました。前回はスタートから土砂降りで、ひどい目に会ったけれど、今年は晴れで暑いくらい。 今回の不安点は練習不足なこと。 練習不足は自分の責任なので理由にな
今年も第34回 ロリアンワイン祭に行ってきました。 昨年は3千円に値上げ&飲み放題廃止で、大幅に参加者が減ったロリアンワイン祭り。今年は3千円は変わらず、チケットが増量での開催になりました。 ・ワインチ
やまなし大使の交流会である「やまなしサポーターズ倶楽部交流会」に参加してきました。 東京オリンピックのロードレースの会場になる山梨県。元レーサーで甲府在住の今中大介さんがオリンピック・コースを説明し
例年だと土曜日に開催されている日本ワインコンクール公開テイスティング(6,000円)。今年は日曜日なので、日帰りで参加してきました。 今回最大のサプライズは、島根わいんの「縁結 甲州」が部門金トップを取
表参道ファーマーズマーケット「APPETITE」に参加してきました。ファーマーズマーケットでは、たびたびお酒のイベントを開催しているけれど、フリードリンク企画は初めて(グラス無し3,000円)。 ワインの出店者
1999 Faugeres Reserve Les Bastides d'Alquier (J.M.Alquier) フォジエール レゼルヴ・レ・バスティード(ジャン・ミッシェル・アルキエ) Languedoc-Roussillon, France - 赤辛口 昔は3千円台で買えたアル
ガストロノミー ジョエル・ロブション グランポレール メーカーズランチ
恵比寿のロブション。こちらにはタイプの違うロブションが入っているけれど、今回はガストロノミー ジョエル・ロブションの個室でイベント。 ガストロノミー ジョエル・ロブション グランポレール メーカーズラ
シャンパーニュ福袋といえば「うきうき」だけれど、セラー専科など数点で開催されていたシャンパーニュ福袋(1本5,555円)を試してみました。開けてみると、どちらもビンテージシャンパーニュでびっくり。 2012 V
2017 桔梗ヶ原メルローロゼ(シャトー・メルシャン) メルシャンに寄って買ってしまうのがロゼ。城の平ロゼや祝村ヴィンヤード ロゼ。長野ではマリコ・ヴィンヤード ロゼ、北信ピノ・ノワール ロゼ、北信カベルネ・
マンズワインが定期的に開催しているWINE BLEND PALETTEワークショップに参加してきました。場所は虎ノ門のキッコーマン東京本社。 参加費は7,000円(税抜き)。ワインのブレンド体験だけでなく、あとで自分で決
山形ワインいろいろ。まずは、ほとんど県内だけで消費されている佐藤ぶどう酒。ワインツーリズムでの大盤振る舞いが印象的。 NV 金渓スパークリング・ロゼ(佐藤ぶどう酒) 山形, 日本 - ロゼ辛口 1,540円, 2
二子玉川のセルフサービスフレンチ「トキオプラージュ・ルナティック」
セルフサービスのフレンチということでテレビに登場することの多い「トキオプラージュ・ルナティック」。二子玉川から下流側に10分くらい歩いた土手にあります。ちなみに台風19号でもこちらは大丈夫でした。 夕方
"BEER TO GO" by SPRING VALLEY BREWERY
年間会員になっているSPRING VALLEY BREWERY CLUB。代官山と横浜には行っているけれど、銀座のBEER TO GOにも行ってみました。 場所は元ソニービルのGinza Sony Parkの地下4階。知っていないと分かりづらい場所。
おととし一回休んでの2年連続「隅田川花火大会」。場所は少年野球場の協賛席。はじめは風下で見づらいのと、落下物が多いので困ったけれど、途中からは横風へ。 ここはほかと比べると打ち上げ時間が
ワイン居酒屋 赤坂あじる亭で開催された「ConViNium 1」。フリードリンクで5,000円(食事持ち込み可)。かつてこちらで開催されたリースリングリングの印象がよかったので参加することに。 たいして調べないで参
2016 Bourgogne Hautes Cotes de Nuits Rouge Fontaine St Martin(Domaine Michel Gros) ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ ルージュ フォンテーヌ・サン・マルタン(ドメーヌ・ミシェル・グロ) Bourgogn
「ブログリーダー」を活用して、busuka-sanさんをフォローしませんか?
4年前に契約した楽天モバイルのポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket 2B」の調子が悪い。機種変更を調べたところ、新機種代金は約1万円。いろいろ調べると、現在楽天のポケットWiFiが1円のキャンペーンをやっているの
前回の続き。イタリア、その他編 2017 SITO MORESCO LANGE / GAJA シト・モレスコ / ガヤ Piemonte, Italia - 赤辛口 4,752円、エノテカ, 2020年11月購入 正月休みの9日間で20本近くワインを開けている
クリスマスから冬休みにかけて、今年もたくさん飲みました。正月休みだけでも20本近く、クリスマス期間も合わせれば30本近く開けたかも。その中から一部を紹介します。 2006 CHARLES GARDET PRESTIGE Millesime
前回の続き。フランス赤編 2010 SAVIGNY-LES-BEAUNE / Domaine TOLLOT-BEAUT サヴィニー・レ・ボーヌ / ドメーヌ・トロボー Bourgogne, France - 赤辛口 6,980円, 2024年7月購入 評判が高いわりに、数回
Champagne MARIE HELENE BRUT / Georges Clement シャンパーニュ・マリー・エレン・ブリュット / ジョルジュ・クレメン Champagne, France - 泡白辛口 セール価格2,514円, うきうきワインの玉手箱, 2024年9月購
2018 ZINGARI (PETRA) ジンガリ(ペトラ) Toscana, Italia - 赤辛口 30%OFFで1,848円, エノテカ, 2024年11月購入 フランチャコルタのベラヴィスタが手がけるトスカーナのワイナリー。同じワイナリーのエボ
またブログを放置していました(汗)。前回の続き。 2013 ますかっとベーリーAイグレック キューブ(Y cube)(ダイヤモンド酒造) 山梨, 日本 - 赤辛口 ちょい熟のベーリーA。まさに飲みごろど真ん中。上
ロードバイクに乗っていたら、シフトレバーが壊れた。左のレバーがブラブラしていると思い確認すると、シャフトを固定しているプラスチック部分が壊れていた。 これは家に帰って撮った写真。赤でマークした部分の
椀子ワイナリーをあとにして、上田の奥地にある鹿教湯温泉(かけゆおんせん)へ。目的はホテルに新設された「レストラン渓」。 別所温泉は電車で行けるけれど、鹿教湯温泉は田中駅から路線バスで1時間ほど。けっこう
8/23にメルシャン椀子ワイナリーでパスポート会員向けサンクスデーがあったので行ってきました。 新幹線で上田まで行って、しなの鉄道で大屋駅へ。前回はワイナリーまでタクシーで行ったので、そのつもりだったけれ
前回の続き。 2019 Le Relais de Durfort-Vivens(Ch.Durfort-Vivens) ル・ルレ・ド・デュルフォール ヴィヴァン(シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン) Margaux、Bordeaux、France - 赤辛口 4,480円、202
前回の続き。 2004 Bourgogne Aligote(J.F.Coche-Dury) ブルゴーニュ・アリゴテ(コシュ・デュリ) 5,000円、キタザワ、2006年11月購入 ルフレーヴのシュヴァリエにしようと思っていたけれど、セラーの奥に
20年間以上恒例になっている、新年のワイン会。飲んだワインはこちら。目玉はシャトー・パルメ1983です。 1) NV CHARLES HEIDSIECK BRUT RESERVE 2) 2012 CHARLES HEIDSIECK BRUT MILLESIME 3) 2021 サントリー
前回の続き。 1983 Chambolle-Musigny 1er Cru / Joseph Drouhin シャンボール・ミュジニ プルミエ・クリュ / ジョセフ・ドルーアン 7,800円, 2006年3月購入, やまや 続いてシャンボール。ドルーアンのシャ
4年前のブログでも紹介したデイセラーとして使っている三菱電機エンジニアリングのRMP-25A。前回は、故障したけれど分解して清掃したら復活したという話でした(前回のブログ)。今回は取っ手が折れました。
前回の続き。 2本目に主役登場。 1961 Richebourg / DRC リシュブール/ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ 約7万円, 2000年9月購入、購入店はDRC販売で有名だった都内某店 2000年当時はワインをバンバン
前回の続き。フランスワインのあとは、ボーペイサージュをいろいろ飲みました。 2007 TSUGANE Chardonnay(BEAU PAYSAGE) ツガネ シャルドネ(ボーペイサージュ) コシュデュリとは全く方向性が違い、日本のシ
前回の続き。 1999 Musigny Cuvee Vieilles Vignes / Domaine Comte Georges de Vogue ミュジニ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ / ドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエ 22,000円、2001年11月購入、NOISY'S WI
昨年12月のエントリで紹介したDRCを含む高級ワインをついに開けました。 ゆうパックで厳重に梱包して送ったのだけれど怖かった。あとで事情通に聞いてみると、昨年末は宅配業者が超繁忙期でワイン破損が多かった
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。池袋東武で調達したおせちとクレマン・ド・ブルゴーニュで乾杯。 NV Cremant de Bourgogne Extra Brut(AMIOT Guy et Fils) クレマン・ド・ブルゴーニュ エク
前回の続き。 2019 Le Relais de Durfort-Vivens(Ch.Durfort-Vivens) ル・ルレ・ド・デュルフォール ヴィヴァン(シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン) Margaux、Bordeaux、France - 赤辛口 4,480円、202
前回の続き。 2004 Bourgogne Aligote(J.F.Coche-Dury) ブルゴーニュ・アリゴテ(コシュ・デュリ) 5,000円、キタザワ、2006年11月購入 ルフレーヴのシュヴァリエにしようと思っていたけれど、セラーの奥に
20年間以上恒例になっている、新年のワイン会。飲んだワインはこちら。目玉はシャトー・パルメ1983です。 1) NV CHARLES HEIDSIECK BRUT RESERVE 2) 2012 CHARLES HEIDSIECK BRUT MILLESIME 3) 2021 サントリー
前回の続き。 1983 Chambolle-Musigny 1er Cru / Joseph Drouhin シャンボール・ミュジニ プルミエ・クリュ / ジョセフ・ドルーアン 7,800円, 2006年3月購入, やまや 続いてシャンボール。ドルーアンのシャ
4年前のブログでも紹介したデイセラーとして使っている三菱電機エンジニアリングのRMP-25A。前回は、故障したけれど分解して清掃したら復活したという話でした(前回のブログ)。今回は取っ手が折れました。
前回の続き。 2本目に主役登場。 1961 Richebourg / DRC リシュブール/ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ 約7万円, 2000年9月購入、購入店はDRC販売で有名だった都内某店 2000年当時はワインをバンバン
前回の続き。フランスワインのあとは、ボーペイサージュをいろいろ飲みました。 2007 TSUGANE Chardonnay(BEAU PAYSAGE) ツガネ シャルドネ(ボーペイサージュ) コシュデュリとは全く方向性が違い、日本のシ
前回の続き。 1999 Musigny Cuvee Vieilles Vignes / Domaine Comte Georges de Vogue ミュジニ・キュヴェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ / ドメーヌ・コント・ド・ヴォギュエ 22,000円、2001年11月購入、NOISY'S WI
昨年12月のエントリで紹介したDRCを含む高級ワインをついに開けました。 ゆうパックで厳重に梱包して送ったのだけれど怖かった。あとで事情通に聞いてみると、昨年末は宅配業者が超繁忙期でワイン破損が多かった