時々無性にラーメンが食べたくなるサンパブロでも数か所で食べれるが美味しくない特に麵が美味しくない 腰が弱くシコシコしていない以前SMスーバーで出前一丁が売っていた香港製だが食べてみたら懐かしい即席ラーメンの味特に味噌ラーメンがいけるフィリピン人も同じ意見かすぐ売り切れ それも味噌ラーメンだけSMに行くたびに入荷したかチェックをしていたけど見当たらない日本にいる時たまたまうちのカミさんが買っていた即...
フィリピンに娘と二人で移住。じいさん、ばあさん、居候ミーアと一緒に生活。うちのカミさんは、一人日本で悠々自適の生活。日本で当たり前なことが、フィリピンでは・・・
マニラから約70KM南下したところにある、ラグナ州のサンパブロシティーに住んでいます。何もない地方の都市(人口約26万人)。何が起きるか、何も起こらないか、これからが楽しみ。 ブログは時間つぶしにいいかもね。
写真の矢印の部分が壊れた時、なんて言いますか?当然 「ジーパンのチャックが壊れた」 ですよね。これ以外の言い方なんてない。ところが相手がおじさんおばさん、じいさんばあさんならばこの言い方で良いですが若い人の場合は、特にJK(女子高生)に言ったら相手にされなくなります。「わぁ~、じじくさ」JKに言う場合は「ジーンズのジッパーが壊れた。」と言うのが正解です。でもな、これだと眼鏡のチェーン店でもらったプラ袋...
うちの娘がiPad用の充電アダプターを持ってきて黒いケーブルある? 白いケーブルだと充電できない白だと充電時間が長いそうだ急速充電用のアダプターは聞いたことあるが、ケーブルは関係ないと思いつつも黒いケーブルで充電 問題なししかし白ケーブルだと挙動不審 変なエラーメッセージが出たりするそこでUSBケーブルテスターを購入テスターと言っても安い 70ペソ台から売っているデリバリーされたので早速テストタイ...
次の写真の間違いを探してください(右と左で違う箇所) だいたい4か所あります私の机の写真です若干見にくいところもありますが、お遊びです 適当に探しましょうヒントは壁にかけているテレビが壊れたことですそれでは答えを違っている箇所①新しい27インチのモニターが追加②そのモニターに映しているのでパソコンは半分閉めている(全部閉めると真っ黒になるから)③デスクライトが左を向いている(右に向けるとぶつかる)⓸N...
今朝2時50分に目覚ましのアラームで起きた午前3時(フィリピン時間)から始まるなでしこジャパンの試合を見るためAbemaで無料配信 VPN接続で視聴他の試合だったらそこまでしてみないが、今回は19歳が先発するからその19歳がなんと試合開始後18秒でゴール眠気がいっぺんで覚めた両足で強烈なシュートを打てる 外国の選手に当たり負けしない今までの日本選手にいなかったタイプ彼女数分後にコーナーキックでアシストあっという...
生鮮食料品は週に1回くらいの頻度でオッカサンがパレンケに買い出し今までは食べ物が無くなったら買いに行っていただいたい5~6日に一回 それを週一にした少し買う量は多くなるけど月当たりの合計金額は安くなる(はず)それ以外の日用品はSMサンパブロのスーパー以前は居候ミーアと一緒に買い出しに行っていたが働き始めたので私一人うちの娘と一緒に行くこともあるが、必ず余分なものを買わされるスーパーでの買い物リスト...
今朝なでしこジャパンのサッカーを見てスッキリしたU-20の男子サッカーは情けない 基礎が出来ていないその点なでしこはうまいしかし観戦中メルおじさんが来てしまったそのため3点目は見逃しメルおじさん、もう少しで崩壊するのを回避させるために来たうちのカミさんが買ったテレビ台安物なので1か月もすると写真のように陥没寸前助けようがないくらい全体が変形いつテレビが転げ落ちてもおかしくないうちのカミさん慌てて壁に...
昨日は朝の9時前からソワソワスマホのアラームを8時50分にセットクレジットカードも用意して準備万端10時(日本時間)の販売開始を待っていた高校の吹奏楽部の定期演奏会のチケット部活の演奏会でなぜそこまで準備するのかそれはその吹奏楽部が超人気だからです9時数分前(フィリピン時間)にチケットぴあにアクセスしたらアクセスが集中しているのでつながらない後で調べると1800人以上収容できるホールでのパフォーマンス2日間あ...
部屋のテレビが映らなくなった電源を入れても赤いランプが点滅するだけネットで調べてリセットしたが、やはり点滅ハードウェア障害である 私には直せない移住して8年目 移住当時買った製品がどんどん壊れていく昨年末はエアコン でも涼しくなってエアコン必要ないのでそのまま暑くなったら修理を頼むか新しいエアコンを買うしかないサパブロではエアコンは必需品(日本人には)つい二三日前には1階の扇風機スイッチを入れ...
最近眼鏡をかけてもよく見えなくなったパソコンのキーもよく見えない、近くの時計の日付も目を近づかないと分からないもしかしたらと思い眼鏡のレンズを眺めると無数の傷これでは見にくいだろうYouTubeで傷の取り方が書いてあったので挑戦用意するものは歯磨きペーストと食器用液体洗剤、そして眼鏡拭き傷があるところに歯磨きペーストを付けて液体洗剤で薄める両面につけたら眼鏡拭きでゴシゴシ歯磨きペーストに入っている研磨剤...
2か月したら髪の毛が長くなってうっとうしい先っぽが耳とかに当たってかゆくなるいつもは居候ミーアに連れて行ってもらうのだが仕事でいないやむを得ず一人で床屋にパレンケの近くにあるのだが道を覚えていない大通りでトライシケルを降りて歩いて探した迷うことなく見つけたが混んでいた前に学生が4人 なぜ混むのかな安いからだろう 学生は120ペソ(約300円)大人でも150ペソ(約375円)カットだけだが日本だと安くても3倍...
昨年の遠足は行かなかった行く場所が面白くなかったし(マニラ市内)きっと仲の良いクラスメイトも行かなかったからだろううちの娘の遠足の話今年はさらに遠くのズービックへZoobic SafariとOcean Adventureに行くみたいだ今年も行かないと思ったら、行きたいきっとクラスメイトも行くからだろう家族は誰もに行きたくないので一人だけ貸切バスなので問題ないだろうでも遠い 地図で調べるとサンパブロから5時間くらいかかるきっ...
昨日のランチは近くに出来たマクドナルドへ 徒歩5分フィリピンではマックよりマクドと言ったほうが通じる 関西系場所はあまり良くないのに日曜日だったので意外と混んでいた建物、店内は何処にでもあるマクドうちの娘はチーズバーガーセット(122ペソ)、私はマックチキンセット(157ペソ)開店したばかりだからか何かメニューの種類が少ない店内の端末で選択する 打ち出された紙きれを持ってレジへレジに列が出来ているよ...
昨日一昨日と2日続けてBIR(税務署)へオッカサンの土地の名義変更のためこれまでの経緯① 販売会社で必要書類をもらう② BIRのチェック後、追加の必要書類のリストをもらう③ 市役所の法務部で公証してもらい、土地名義のコピー証明書をもらう⓸ 遠いオフィスに行って固定資産税を払い、証明書をもらう⑤ 必要書類がそろったので再びBIRへなんと2時間半待たされた⑥ 支払い表(Payment Schedule)足りないと言われた ⑦ 販売...
「ブログリーダー」を活用して、モト IN サンパブロシティーさんをフォローしませんか?
時々無性にラーメンが食べたくなるサンパブロでも数か所で食べれるが美味しくない特に麵が美味しくない 腰が弱くシコシコしていない以前SMスーバーで出前一丁が売っていた香港製だが食べてみたら懐かしい即席ラーメンの味特に味噌ラーメンがいけるフィリピン人も同じ意見かすぐ売り切れ それも味噌ラーメンだけSMに行くたびに入荷したかチェックをしていたけど見当たらない日本にいる時たまたまうちのカミさんが買っていた即...
うちの娘の学校が昨日から始まったほとんどのクラスメイトはそのまま 2人新しい子が入ったみたい前日の月曜日はペアレントオリエンテーション すなわち保護者への説明会以前は学校まで行ったが最近は行きたくないのでオンラインなにせ時間管理が悪いので今回も2時間半以上会社のミーティングだったらペナルティになるなオリエンテーションの内容は毎年ほぼ同じなので真面目に聞かなくてよい重要なのは学校のスケジュールと先...
昨年11月うちのカミさんがサンパブロに来た時iPadを持ってきたコストコで安かったので買ったとか言っていた自分で使うのではなくうちの娘用うちの娘それからずっとiPadでゲームなどをしている勉強がおろそかになっている 困ったもんだ今年の4月にうちの娘を連れて日本に一時帰国滞在中にiPadが変わったコストコで買ったのは第9世代 今度は第10世代友達から安く買ったらしいうちの娘からすると何も変わっていないけどストレ...
先日うちの娘と二人でSMスーパーへ前は居候ミーアも一緒だったが今は北海道日用品を買うのだが、なぜかうちの娘SMへ行きたがるその理由の一つはおやつのスナックを自由に買えるから自由と言っても私のチェックが入るオモチャ付きのお菓子なんかはダメ持ってきたスナックの値段をいつも聞くようにした高いと思ったら「ダメ 返してきなさい」以前は値段を聞いたらまた値段を見に行っていたが最近は値段を見て買うようになった高いと...
今朝4時に起きるように目覚ましをセット実際は目覚ましが鳴る前に起きていた少し早めにパソコンを立ち上げAbemaテレビにアクセスなでしこジャパンのスペイン戦を見るためまだ始まっていないと思ったらなんともう前半30分過ぎえっ何で? そう時差を忘れていましたキックオフが4時 フィリピンだと3時でした見始めた時は1-0で勝っていたが何だかそうは思えないまるで大人と子供の試合 前半終了前に1点返されてしまった後半も...
オッカサンが住んでいる土地の名義変更がようやく終了土地名義変更なんて初めての経験元オーナーの会社がやると高くつくと思って時間もたっぷりあるし、初めての事なので挑戦したかった色々必要と思われる書類は渡されたので最初はBIR(税務署)へ何をさらに揃えなければいけないか聞きに行ったこの時は居候ミーアがいたのでお任せ土地名義はうちのカミさんなので私は代理人その書類を集めるのにも時間と手間がかかったBIRには5、6...
英語で佐藤さんと書くときは「Mr. Sato」ですよねでもこのローマ字だと「佐藤」と「里」は同じ「Sato」になってしまう「佐藤」は「Sato」、「Satoh」、「Satou」、「Satō」と書けるがこれだと人によって違いが出てきて外国人には難しい日本語がますます難しくなってしまうそこで文化庁が約70年ぶりにローマ字のつづり方を変更する予定改定案にはこんなのも入っている改定案では「佐藤」は「Satou」か「Satō」のみになる現状を余り...
先日購入したキッチンタイマー電源スイッチが付いていないので使っていない時も表示されたままこれじゃ使い物にならないと捨てようと思ったがスイッチが無いなら付ければいい、と発想転換しかしタイマーに合ったサイズのスイッチはない皆大きい でもスイッチを買う気にはなれない下手したらスイッチのほうが高くつくそこでダメもとで大きなスイッチを無理やり取り付けた結局タイマーの中には収まらず外にはみ出たまぁ機能的には...
フェースブックへの投稿は動画と画像を使うそれらを切ったり貼ったり、色々編集それにはアプリが必要動画は「PowerDirector」だけで十分だが画像編集は色々使っているペイント、PhotoPad(無料版)、GIMP、LibreOfficeなどを使っていたがそれぞれ特長があるので一つに絞れなかったなるべくアプリの数を少なくしたいので最近使いだしたのが「PhotoShop」機能満載のアプリだがその分難しい幸いなことに使い方の動画がたくさんアップ...
数日前オッカサンが ダーティーキッチンの掛け時計を持ってきて「動かなくなった」99%バッテリー切れだなと思い後ろの単三電池を見ると濡れている 液漏れだ やっぱり安い電池はダメだな液で濡れたところを綿棒でふき取り、新しい電池と交換あれ?動かない となると電池だけの問題ではなさそうとなると面倒なことになる 3本の針を外しネジを取りケースを開けると悲惨! 開けた途端さらに液が漏れてきたのと数個の...
居候ミーアOFWで日本へケアギバー(介護士)として北海道で働き始めた日本は円安で物価高更に介護ヘルパーの給料は安い 特に日本は各国の介護士の平均給料はいちばん高いのがスイスで約800万円ドイツは約500万円、カナダとオーストラリアは約400万円そして日本は約360万円居候ミーアの初任給は月給約20万円(諸手当込み)まだ残業と夜勤はない税金、社会保険、そして住居費25000円などが差し引かれて手取りは約14万都会だと食べ...
居候ミーア、昨日無事に北海道に到着うちのカミさんに最初に言ったのが「すごい田舎」サンパブロで生まれ育った居候ミーアが言うんだからものすごい田舎なんだろうでも何もないほうが良い 変な誘惑がないから住むところに案内されてその動画を送ってきたフィリピーナ数人で一緒に住むのかと思ったら一人ワンルームマンションみたいなところ狭いけど思ったよりきれいテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機などが付いている小さいけ...
大分前から申し込んでいたけど全然決まらなかったもう無いのかな と思っていたら 突然決まった居候ミーアの日本での仕事フィリピンではOFW 日本では特定技能での在留今週日本に旅立つ予定場所はなんと北海道 岩見沢市札幌からJRで約41分 そんなには離れていない毎週ラーメン横丁(今もあるのか)に行けるな6月は北海道で一番良い季節 きっと気持ち良い気候だろうしかし冬が心配 凍ってしまう可能性ありウィン...
日本から即席ラーメンを持ってきた麺を7分間茹でるラーメン 麺がシコシコしてまぁまぁ美味しいオッカサンに作ってもらうが問題があるちゃんと7分間茹でてくれるか くれないだろうなきっと長い時間茹でてシコシコがなくなるだろうそうなるとわざわざ日本から持ってきた意味がないそこで今回はこれを購入キッチンタイマー これさえあればきっちり7分間茹でてくれるだろう(多分)パスタを茹でるときにも使えるのでこれか...
毎朝コーヒー豆を挽いてコー ヒーを飲んでいるが豆の量がイマイチ分からない多すぎて苦くなるのは嫌だし薄すぎて白湯みたいだと美味しくないマグカップだと15g~20gが適量みたいだが重さは量れないそこでこれを購入キッチンスケール 日本語だと「台所量り」と言うのかな 値段は安い オモチャレベル一番気になるのは精度 安くても不正確だったらオモチャ以下そこでどのくらい正確か調べました日本の硬貨があったのでそれ...
もうすぐフィリピンに戻る それともフィリピンに行くどちらが正しいかな荷物のパッキングを始めました格安チケットなので機内持ち込み一人7㎏以上は有料日本に来るときはスーツケースを持ってきたので追加20㎏フィリピンに戻るときはスーツケースが増えてしまった右の黄色のスーツケースが持ってきたやつ30年以上前に買って何十回も海外出張・旅行で使っているがまだまだ健在やはり高いものは長持ちする しかし重いけど真ん...
フィリピンに戻る前のうちのカミさんの最後の休日2人はジブリか何かを見に行くのでその前に海老名へユニクロで衣類を買いたかったから下着とTシャツとポロシャツ 下着以外はうちのカミさんに選んでもらったうちのカミさんセール品とか値下げ品ばかり見て、そこから選んでいたユニクロが終わったら二人は横浜へ 私は帰宅でもアイスコーヒーが飲みたくなったので駅のドトールへSサイズを頼んだ メニューの値段のところがス...
うちのカミさんとうちの娘が関西旅行から帰ってきた時フィリピンで使ってとこれを渡された大阪で買った子供用目薬旅行中うちの娘の目が充血したので買ったらしい渡された目薬をみて、なんで目薬までついているんだケースと目薬本体にも妖怪の姿ネットで見たことがあるのですぐ関西万博だなと分かった万博のキャラクターらしいがこんな変なマスコットは珍しい妖怪そのもの ゲゲゲの鬼太郎とコラボしたのかなと思ったけどゲゲゲの...
今日も外れた 備蓄米の抽選遠いところに行って何時間も並んで買おうとは思わないがやはり手に入れたいネット販売に申し込んだが今日もダメもうコメがないので仕方なく隣の業務スーパーへ米は並んでいる いつでも買える しかし昨年買ったときは5㎏で2000円台高い米でも2500円くらいだった それなのに税込みだと倍近い値段になっている これは高すぎる一体何が起きたんだ投機目的の買い占め業者、JAの出し惜しみ、農...
日本にいる時私がゴミ当番曜日に合わせて早朝ゴミを出している今日はプラゴミの日台所のプラ袋を押し込んで口を結び玄関へうちのカミさんとうちの娘、昨日午後7時ごろ帰ってきた普通はシューズが散乱している ところが!なんだなんだ どうしたんだ?シューズがちゃんときれいに置いてあるまるで日本の家庭みたいだ実は日本に戻ってきてから何も言わず私がシューズをそろえていた 口でとやかく言っても効き目は薄い分からな...