chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クルーズアドバイザー
フォロー
住所
扶桑町
出身
扶桑町
ブログ村参加

2017/12/02

arrow_drop_down
  • 〜スイス アイガー山麓グリンデルワルドで暮らす様に旅をする〜 チューリッヒ〜グリンデルワルド編

    毎年、9月第3週から出かけている恒例のスイス滞在型。 今年もこの季節となった。 「発車のベルも鳴らなかった。車掌の吹く笛も聞こえなかった。汽車は音なしのかまえのままでチューリッヒの駅を後にした」〜新田次郎著「アルプスの谷 アルプスの村」より〜 新田次郎氏が「アル...

  • 〜「旅づくりの職人」の原点は32年前、スイスからでした〜

    1991年1月25日 此れが私の「旅づくりの職人」を目指す原点。 列車はスイス国営鉄道。 今でもはっきり映像が蘇るが、日本出発前日「湾岸戦争勃発」。 春から中内功氏が創業したダイエー旅行事業部に就職内定していた事もあり、両親は身の安全を鑑み渡欧を諦める様、自宅を出る朝...

  • 〜中部国際空港フライ&クルーズハブ拠点構想の必要性を解く〜その③

    昨日はNPO「知多から世界へ」講演会inセントレアが中部国際空港セントレアホールで開催。 地元選出の伊藤忠彦衆議院議員、金子国土交通省中部運輸局長、西尾国土交通省中部地方整備局副所長をご来賓にお招きし、公益社団法人 日本港湾協会 大脇理事長が講師となり「港の課題と中部...

  • 〜中部国際空港フライ&クルーズハブ拠点港の必要性を解く〜その②

    中部国際空港にて地元常滑商工会議所、市議会議員、中部圏インバウンドセールスプロジェクト、愛知インバウンド協会など様々な団体のリーダーの皆様とご一緒に考える機会に恵まれた。 クルーズ業界関係者として地元愛知県に世界のクルーズ愛好家に支持されるクルーズ客船が入港してくる...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルーズアドバイザーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルーズアドバイザーさん
ブログタイトル
乗船日900日のクルーズアドバイザーブログ
フォロー
乗船日900日のクルーズアドバイザーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用