ひと月ほど前、上野東照宮に行きました。上野東照宮は上野公園内にあるパワースポットのひとつで上野動物園の隣に鎮座しています。上野東照宮を参拝した後、境内にある「ぼたん苑」に行きました。「ぼたん苑」では特別祭典「ダリア綾なす秋の園」が開かれていて彩り豊かなダリアが華やかに苑内を彩っていました。『上野東照宮ぼたん苑』
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 8,713位 | 8,370位 | 9,477位 | 8,921位 | 8,363位 | 10,126位 | 11,066位 | 1,037,713サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 0 | 30 | 20 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 110位 | 103位 | 123位 | 110位 | 100位 | 144位 | 167位 | 30,912サイト |
日々のできごと | 19位 | 18位 | 24位 | 21位 | 20位 | 27位 | 29位 | 3,345サイト |
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,713サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 0 | 30 | 20 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,912サイト |
日々のできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,345サイト |
今日 | 11/21 | 11/20 | 11/19 | 11/18 | 11/17 | 11/16 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,037,713サイト |
INポイント | 10 | 20 | 10 | 0 | 30 | 20 | 10 | 100/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 30,912サイト |
日々のできごと | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,345サイト |
ひと月ほど前、上野東照宮に行きました。上野東照宮は上野公園内にあるパワースポットのひとつで上野動物園の隣に鎮座しています。上野東照宮を参拝した後、境内にある「ぼたん苑」に行きました。「ぼたん苑」では特別祭典「ダリア綾なす秋の園」が開かれていて彩り豊かなダリアが華やかに苑内を彩っていました。『上野東照宮ぼたん苑』
ひと月ほど前、佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)に行きました。佐倉ふるさと広場は、印旛沼のほとりにある自然豊かな公園でオランダ風車「リーフデ」が公園のシンボルとなっています。「リーフデ」はオランダ語で「愛」を意味しますが初めて日本に到着したオランダ船「リーフデ号」にちなんで「リーフデ」と名付けられたそうです。佐倉ふるさと広場では、「佐倉コスモスフェスタ」を開催していて色とりどりのコスモスが、吹く風に身を任せ気持ちよさそうに揺れていました。コスモスは見た目が清楚で可憐な感じですが過酷な環境でも力強く育ちます。そんなコスモスを見るといつも思い出す物語があります。↓『佐倉コスモスフェスタ』
前回のブログの続きになります。レストラン、バーベキュー広場、ドッグラン、・・・水元公園にはいろいろな施設がありますがその中の一つに「水元公園グリーンプラザ」があります。「水元公園グリーンプラザ」は無料で見学できる施設で館内には温室、野草園、ハーブ園、花壇があり珍しい植物や四季折々の花を観賞することができます。「水元公園グリーンプラザ」『水元公園グリーンプラザ』
ひと月ほど前、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。水元公園は彼岸花(曼珠沙華)の名所として知られています。彼岸花(曼珠沙華)には葉がなく、すーっと長く伸びた茎(花茎)に色鮮やかな花がついていて、妖艶な美しさを感じます。「ヒガンバナの丘」と言われている傾斜のゆるやかな丘に色鮮やかな彼岸花が群生していてとても綺麗でした。季節感のない無機質な空間で暮らしていると季節を感じる花が無性に見たくなります。秋とは名ばかりの暑い日が続いていましたが公園内のあちこちに咲いている彼岸花を見て秋を感じることができました♪水元公園内にある水元公園グリーンプラザに立ち寄ったので撮影した写真を整理して、次回のブログに載せようと思います。『水元公園の彼岸花』
前回のブログの続きになります。9月下旬に「萩まつり」開催中の「向島百花園」に行きました。園内には、秋を彩る草花がたくさん咲いていました。『向島百花園~その2』
9月下旬に「萩まつり」開催中の「向島百花園」に行きました。「向島百花園」は四季折々の花を楽しむことができる庭園。俳句が書かれた絵行灯が園内のあちこちに置かれていて和の雰囲気を醸し出していました。「向島百花園」といえば「萩のトンネル」が有名。今年は猛暑の影響で、萩の開花が遅れているようで花数は思っていたより少なめでした。園内には、秋を彩る草花がたくさん咲いていました。撮影した写真を整理して次回のブログに載せようと思います。『向島百花園~その1』
東京都には数多くの映画館がありますが・・・私のお気に入り(行きつけ)の映画館は錦糸町と亀有にあります。どちらも自宅からのアクセスが便利だし大型ショッピングモール内にあるので見終わった後、ぶらぶらショッピングしたりコーヒーショップでのんびりくつろぐことができます。そういえば昔の映画館は全席自由席だったので空いている席に座って何回も映画を見ることができたし満席のときは「立ち見」をすることもありました。今の映画館(シネコン)は全席指定・入れ替え制なので映画を見終わったら退場しなければいけません。昔は映画の情報を新聞か雑誌で得ていましたが今はインターネットで情報収集やチケット購入ができます。インターネットによって、世の中便利になりましたが便利さと心の満足は別のもの・・・便利さによって得るものがありますが同時に失う...『グランドシネマサンシャイン池袋』
8月24日(土)、「江戸川区花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は江戸川河川敷(都立篠崎公園付近)。最寄駅の篠崎駅は大変混雑するので少しでも混雑を避けるため私は江戸川駅を利用しました。江戸川駅を出るとすぐに江戸川の土手があり土手を越えた江戸川河川敷に「小岩菖蒲園」があります。「小岩菖蒲園」からも花火が見えると思いますが鉄橋によって視界が遮られる可能性があるので河川敷を歩いて会場近くまで行きました。会場近くの河川敷は案の定、ものすごく混んでいました。打ち上げ直前に、稲光が見えたので雨が降らないことを願いながら見ていました。大会の終盤に雨が降り出しましたが無事に開催されて良かったです。『江戸川区花火大会』
終戦の日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。↓『ふれあい橋』-スローな生活2ヶ月程前、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやす...gooblog2020年、2021年、2022年はコロナ禍昨年(2023年)は台風の影響による悪天候のため灯籠流しは行われませんでした。今年も台風接近の影響で、実施が危ぶまれましたが・・・2019年以来5年ぶりに灯篭流しが行われました。東京大空襲の犠牲者を悼み、平和への願いを乗せて多くの灯籠が旧中川を流れていきました。『旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し』
前回のブログの続きになります。「クリスタルビュー」は葛西臨海公園内にある展望レストハウスでネーミングの通り、全面ガラス張りの美しい建物。前回のブログに書きましたが「クリスタルビュー」では蜷川実花さんによるアート作品「Gardenofsky(空の庭園)」が展示されていました。冷房の効いた「クリスタルビュー」でアート作品を見た後観覧車前の広場にある「ひまわり畑」に行きました。ビタミンカラーのひまわりは青空に映えますが・・・時折、青空が顔を覗かせるもののこの日はあいにくの曇りでした。平子雄一さんによるアート作品「WoodenWood73」河瀨直美さんによるアート作品「隠されたもう一人の私。ひまわり畑での問いかけ」ひまわり畑内の通路にメッセージ(問いかけ)が置かれていました。『葛西臨海公園のひまわり畑』
ひと月ほど前、「葛西臨海公園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海公園」の最寄駅は葛西臨海公園駅(JR京葉線)で駅を降りてすぐ目の前が「葛西臨海公園」。駅前の噴水を背にしてまっすぐ進むと展望レストハウス「クリスタルビュー」があります。ネーミングの通り、全面ガラス張りの美しい建物で地下1階、地上2階で構成されています。「クリスタルビュー」では蜷川実花さんによるアート作品「Gardenofsky(空の庭園)」が展示されていました。花や蝶の写真が印刷された透明なシートが地上1階正面のガラスに貼り付けられていましたが超透明シートなので貼りあとが目立たずガラスに直接描かれているように見えました。地上2階には数多くのサンキャッチャーが飾られていましたがガラス越しに見える景色と調和して素敵な空間を演出していました...『展望レストハウス「クリスタルビュー」』
いつのまにか9月になっていました!朝夕は暑さも和らいでなんとなく秋めいてきました。記録的な暑さが続いたので暑さに体が慣れてしまい気温が30度くらいなら「涼しい」と感じます。さて、だいぶ前になりますが自宅から「隅田川花火大会」を楽しみました♪大気の状態が不安定で、開催が危ぶまれましたが・・・7月27日(土)、「隅田川花火大会」が無事に開催され第一会場(桜橋~言問橋)と第二会場(駒形橋~厩橋)の2つの会場で花火が打ち上げられました。間近で見る花火と比べると、小さくて迫力に欠けますが自宅マンションのベランダから花火が見えるのでベランダでくつろぎながら見ました♪写真左から東京スカイツリー、第二会場の花火、第一会場の花火『隅田川花火大会』
7月23日(火)、「葛飾納涼花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は東京都葛飾区柴又の江戸川河川敷で「矢切の渡し」のすぐ近くです。3日前の7月20日(土)、葛飾区に隣接する足立区の花火大会が雷の影響で開催直前に中止!・・・連日の「ゲリラ雷雨」で開催が危ぶまれていましたが「葛飾納涼花火大会」は無事に開催されました♪葛飾区側の河川敷はかなり混雑しますが江戸川を挟んだ対岸の千葉県松戸市側の河川敷は比較的混雑もなく花火を楽しむことができるので4年ぶりに開催された昨年は千葉県松戸市側で花火を見物。今年は葛飾区側で見物しましたが案の定、ものすごく混んでいました。花火を見ながら夕涼み♪と言いたいところでしたが吹く風は熱風で、涼をとることはできませんでした。『葛飾納涼花火大会』
7月中旬、ビタミンカラーのひまわりを見るために佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)に行きました。佐倉ふるさと広場は、印旛沼のほとりにある自然豊かな公園でオランダ風車「リーフデ」が公園のシンボルとなっています。「リーフデ」はオランダ語で「愛」を意味しますが初めて日本に到着したオランダ船「リーフデ号」にちなんで「リーフデ」と名付けられたそうです。世界で最も有名な柴犬「かぼすちゃん」のモニュメント「かぼすちゃん」について記されています。↓↓ブリーダーの廃業により、19匹の仲間と共に動物愛護センターに持ち込まれたかぼすは、殺処分寸前で命を救われ、2008年11月2日に佐藤敦子の家族として迎えられた。2010年2月13日にインターネット上にアップされたかぼすの画像は、世界中に広まり、Dogeと呼ばれる「世界で最も有名な...『佐倉ふるさと広場』
ひと月ほど前、上野公園に行きました。上野公園の不忍池は蓮(ハス)の名所♪不忍池は「蓮池」「鵜の池」「ボート池」の3つに分かれていますが「蓮池」に行って蓮の花を鑑賞しました。「鵜の池」でも蓮の花を見ることができますが「鵜の池」は上野動物園の園内にあるので動物園に入園しなければ行くことができません。不忍池の真ん中に八角形の「弁天堂」があります。八角形なのは、どこからでも拝めるようにということだそうで不忍池のシンボル的な存在になっています。「不忍池の蓮と弁天堂」を色々な構図で撮影しましたが不忍池の蓮と弁天堂のコラボは絵になります♪「蓮池」には「蓮見デッキ」と呼ばれる浮桟橋があり蓮の花を鑑賞するにはもってこいです。上野公園で毎年恒例の夏祭り「江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」の企画として「蓮見デッキ」に数多くの風...『上野不忍池の蓮』
ひと月ほど前、水元公園に行きました。水元公園は蓮(ハス)の名所♪早朝に花開く蓮を見るために、朝一番に行きました。ピンク色の大きな蓮の花が咲き誇る様子は圧巻で時間が経つのを忘れるほど見入ってしまいました。「水元大橋」北村西望作「花吹雪」水元大橋の北側に設置されている像。北村西望は長崎県出身の彫刻家で長崎の平和祈念像の作者として知られています。『水元公園で蓮を鑑賞』
2ヶ月程前、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやすく温かみのある名前は江東区と江戸川区の地域交流を願って付けられたそうです。「ふれあい橋」と「JR総武線の鉄橋」の間旧中川の両岸にアジサイが植えられていて彩り豊かな「アジサイ遊歩道」になっています。「ふれあい橋」のたもと(江東区側)に「平和の祈り」と記されたモニュメントがあります。昭和20年の東京大空襲で亡くなった方々の鎮魂と平和を祈念するモニュメントです。毎年、終戦の日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われます。それぞれの思いがこもった灯籠が旧中川へ流されます。「平和の祈り」と記されたモニュメント(...『ふれあい橋』
ひと月半ほど前、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。葛飾区にある水元公園と堀切菖蒲園は花菖蒲の名所として知られています。2020年と2021年はコロナ禍で中止となりましたが・・・例年、水元公園と堀切菖蒲園を会場として「葛飾菖蒲まつり」が開催されます。「葛飾菖蒲まつり」開催中だった水元公園では沿道に吊るされたピンクの提灯がお祭り気分を盛り上げていました。水元公園の花菖蒲園は都内最大規模で見応えがあります♪多くの花菖蒲が色鮮やかに咲いていましたが花菖蒲だけでなく、紫陽花も美しく咲き誇っていました。「紫陽花とピンクの提灯」「水元大橋」「紫陽花と水元大橋」絵になる風景♪です。『水元公園』
ひと月半ほど前、「小岩菖蒲園」(東京都江戸川区)に行きました。「小岩菖蒲園」は江戸川河川敷にあるので、開放感バツグン!遮るものがない広い空を感じながら綺麗に整備された回遊式庭園を散策しました。周辺には紫陽花も咲いていたので花菖蒲と紫陽花を同時に楽しみました。「小岩菖蒲園」のすぐ近くに「京成本線」の鉄橋があり京成電車が頻繁に通ります。鉄橋を渡る京成電車が見えます。『小岩菖蒲園』
ひと月ほど前、「堀切水辺公園」(東京都葛飾区)に行きました。「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で「堀切菖蒲園」から歩いて10分ほどなので「堀切菖蒲園」に行ったときはふらっと「堀切水辺公園」にも行きます。「堀切避難橋」荒川河川敷への避難橋「堀切水辺公園」花菖蒲が咲き誇っていました。対岸に東京スカイツリーが見えます。『堀切水辺公園』
「ブログリーダー」を活用して、スローな生活さんをフォローしませんか?
ひと月ほど前、上野東照宮に行きました。上野東照宮は上野公園内にあるパワースポットのひとつで上野動物園の隣に鎮座しています。上野東照宮を参拝した後、境内にある「ぼたん苑」に行きました。「ぼたん苑」では特別祭典「ダリア綾なす秋の園」が開かれていて彩り豊かなダリアが華やかに苑内を彩っていました。『上野東照宮ぼたん苑』
ひと月ほど前、佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)に行きました。佐倉ふるさと広場は、印旛沼のほとりにある自然豊かな公園でオランダ風車「リーフデ」が公園のシンボルとなっています。「リーフデ」はオランダ語で「愛」を意味しますが初めて日本に到着したオランダ船「リーフデ号」にちなんで「リーフデ」と名付けられたそうです。佐倉ふるさと広場では、「佐倉コスモスフェスタ」を開催していて色とりどりのコスモスが、吹く風に身を任せ気持ちよさそうに揺れていました。コスモスは見た目が清楚で可憐な感じですが過酷な環境でも力強く育ちます。そんなコスモスを見るといつも思い出す物語があります。↓『佐倉コスモスフェスタ』
前回のブログの続きになります。レストラン、バーベキュー広場、ドッグラン、・・・水元公園にはいろいろな施設がありますがその中の一つに「水元公園グリーンプラザ」があります。「水元公園グリーンプラザ」は無料で見学できる施設で館内には温室、野草園、ハーブ園、花壇があり珍しい植物や四季折々の花を観賞することができます。「水元公園グリーンプラザ」『水元公園グリーンプラザ』
ひと月ほど前、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。水元公園は彼岸花(曼珠沙華)の名所として知られています。彼岸花(曼珠沙華)には葉がなく、すーっと長く伸びた茎(花茎)に色鮮やかな花がついていて、妖艶な美しさを感じます。「ヒガンバナの丘」と言われている傾斜のゆるやかな丘に色鮮やかな彼岸花が群生していてとても綺麗でした。季節感のない無機質な空間で暮らしていると季節を感じる花が無性に見たくなります。秋とは名ばかりの暑い日が続いていましたが公園内のあちこちに咲いている彼岸花を見て秋を感じることができました♪水元公園内にある水元公園グリーンプラザに立ち寄ったので撮影した写真を整理して、次回のブログに載せようと思います。『水元公園の彼岸花』
前回のブログの続きになります。9月下旬に「萩まつり」開催中の「向島百花園」に行きました。園内には、秋を彩る草花がたくさん咲いていました。『向島百花園~その2』
9月下旬に「萩まつり」開催中の「向島百花園」に行きました。「向島百花園」は四季折々の花を楽しむことができる庭園。俳句が書かれた絵行灯が園内のあちこちに置かれていて和の雰囲気を醸し出していました。「向島百花園」といえば「萩のトンネル」が有名。今年は猛暑の影響で、萩の開花が遅れているようで花数は思っていたより少なめでした。園内には、秋を彩る草花がたくさん咲いていました。撮影した写真を整理して次回のブログに載せようと思います。『向島百花園~その1』
東京都には数多くの映画館がありますが・・・私のお気に入り(行きつけ)の映画館は錦糸町と亀有にあります。どちらも自宅からのアクセスが便利だし大型ショッピングモール内にあるので見終わった後、ぶらぶらショッピングしたりコーヒーショップでのんびりくつろぐことができます。そういえば昔の映画館は全席自由席だったので空いている席に座って何回も映画を見ることができたし満席のときは「立ち見」をすることもありました。今の映画館(シネコン)は全席指定・入れ替え制なので映画を見終わったら退場しなければいけません。昔は映画の情報を新聞か雑誌で得ていましたが今はインターネットで情報収集やチケット購入ができます。インターネットによって、世の中便利になりましたが便利さと心の満足は別のもの・・・便利さによって得るものがありますが同時に失う...『グランドシネマサンシャイン池袋』
8月24日(土)、「江戸川区花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は江戸川河川敷(都立篠崎公園付近)。最寄駅の篠崎駅は大変混雑するので少しでも混雑を避けるため私は江戸川駅を利用しました。江戸川駅を出るとすぐに江戸川の土手があり土手を越えた江戸川河川敷に「小岩菖蒲園」があります。「小岩菖蒲園」からも花火が見えると思いますが鉄橋によって視界が遮られる可能性があるので河川敷を歩いて会場近くまで行きました。会場近くの河川敷は案の定、ものすごく混んでいました。打ち上げ直前に、稲光が見えたので雨が降らないことを願いながら見ていました。大会の終盤に雨が降り出しましたが無事に開催されて良かったです。『江戸川区花火大会』
終戦の日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。↓『ふれあい橋』-スローな生活2ヶ月程前、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやす...gooblog2020年、2021年、2022年はコロナ禍昨年(2023年)は台風の影響による悪天候のため灯籠流しは行われませんでした。今年も台風接近の影響で、実施が危ぶまれましたが・・・2019年以来5年ぶりに灯篭流しが行われました。東京大空襲の犠牲者を悼み、平和への願いを乗せて多くの灯籠が旧中川を流れていきました。『旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し』
前回のブログの続きになります。「クリスタルビュー」は葛西臨海公園内にある展望レストハウスでネーミングの通り、全面ガラス張りの美しい建物。前回のブログに書きましたが「クリスタルビュー」では蜷川実花さんによるアート作品「Gardenofsky(空の庭園)」が展示されていました。冷房の効いた「クリスタルビュー」でアート作品を見た後観覧車前の広場にある「ひまわり畑」に行きました。ビタミンカラーのひまわりは青空に映えますが・・・時折、青空が顔を覗かせるもののこの日はあいにくの曇りでした。平子雄一さんによるアート作品「WoodenWood73」河瀨直美さんによるアート作品「隠されたもう一人の私。ひまわり畑での問いかけ」ひまわり畑内の通路にメッセージ(問いかけ)が置かれていました。『葛西臨海公園のひまわり畑』
ひと月ほど前、「葛西臨海公園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海公園」の最寄駅は葛西臨海公園駅(JR京葉線)で駅を降りてすぐ目の前が「葛西臨海公園」。駅前の噴水を背にしてまっすぐ進むと展望レストハウス「クリスタルビュー」があります。ネーミングの通り、全面ガラス張りの美しい建物で地下1階、地上2階で構成されています。「クリスタルビュー」では蜷川実花さんによるアート作品「Gardenofsky(空の庭園)」が展示されていました。花や蝶の写真が印刷された透明なシートが地上1階正面のガラスに貼り付けられていましたが超透明シートなので貼りあとが目立たずガラスに直接描かれているように見えました。地上2階には数多くのサンキャッチャーが飾られていましたがガラス越しに見える景色と調和して素敵な空間を演出していました...『展望レストハウス「クリスタルビュー」』
いつのまにか9月になっていました!朝夕は暑さも和らいでなんとなく秋めいてきました。記録的な暑さが続いたので暑さに体が慣れてしまい気温が30度くらいなら「涼しい」と感じます。さて、だいぶ前になりますが自宅から「隅田川花火大会」を楽しみました♪大気の状態が不安定で、開催が危ぶまれましたが・・・7月27日(土)、「隅田川花火大会」が無事に開催され第一会場(桜橋~言問橋)と第二会場(駒形橋~厩橋)の2つの会場で花火が打ち上げられました。間近で見る花火と比べると、小さくて迫力に欠けますが自宅マンションのベランダから花火が見えるのでベランダでくつろぎながら見ました♪写真左から東京スカイツリー、第二会場の花火、第一会場の花火『隅田川花火大会』
7月23日(火)、「葛飾納涼花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は東京都葛飾区柴又の江戸川河川敷で「矢切の渡し」のすぐ近くです。3日前の7月20日(土)、葛飾区に隣接する足立区の花火大会が雷の影響で開催直前に中止!・・・連日の「ゲリラ雷雨」で開催が危ぶまれていましたが「葛飾納涼花火大会」は無事に開催されました♪葛飾区側の河川敷はかなり混雑しますが江戸川を挟んだ対岸の千葉県松戸市側の河川敷は比較的混雑もなく花火を楽しむことができるので4年ぶりに開催された昨年は千葉県松戸市側で花火を見物。今年は葛飾区側で見物しましたが案の定、ものすごく混んでいました。花火を見ながら夕涼み♪と言いたいところでしたが吹く風は熱風で、涼をとることはできませんでした。『葛飾納涼花火大会』
7月中旬、ビタミンカラーのひまわりを見るために佐倉ふるさと広場(千葉県佐倉市)に行きました。佐倉ふるさと広場は、印旛沼のほとりにある自然豊かな公園でオランダ風車「リーフデ」が公園のシンボルとなっています。「リーフデ」はオランダ語で「愛」を意味しますが初めて日本に到着したオランダ船「リーフデ号」にちなんで「リーフデ」と名付けられたそうです。世界で最も有名な柴犬「かぼすちゃん」のモニュメント「かぼすちゃん」について記されています。↓↓ブリーダーの廃業により、19匹の仲間と共に動物愛護センターに持ち込まれたかぼすは、殺処分寸前で命を救われ、2008年11月2日に佐藤敦子の家族として迎えられた。2010年2月13日にインターネット上にアップされたかぼすの画像は、世界中に広まり、Dogeと呼ばれる「世界で最も有名な...『佐倉ふるさと広場』
ひと月ほど前、上野公園に行きました。上野公園の不忍池は蓮(ハス)の名所♪不忍池は「蓮池」「鵜の池」「ボート池」の3つに分かれていますが「蓮池」に行って蓮の花を鑑賞しました。「鵜の池」でも蓮の花を見ることができますが「鵜の池」は上野動物園の園内にあるので動物園に入園しなければ行くことができません。不忍池の真ん中に八角形の「弁天堂」があります。八角形なのは、どこからでも拝めるようにということだそうで不忍池のシンボル的な存在になっています。「不忍池の蓮と弁天堂」を色々な構図で撮影しましたが不忍池の蓮と弁天堂のコラボは絵になります♪「蓮池」には「蓮見デッキ」と呼ばれる浮桟橋があり蓮の花を鑑賞するにはもってこいです。上野公園で毎年恒例の夏祭り「江戸趣味納涼大会・うえの夏まつり」の企画として「蓮見デッキ」に数多くの風...『上野不忍池の蓮』
ひと月ほど前、水元公園に行きました。水元公園は蓮(ハス)の名所♪早朝に花開く蓮を見るために、朝一番に行きました。ピンク色の大きな蓮の花が咲き誇る様子は圧巻で時間が経つのを忘れるほど見入ってしまいました。「水元大橋」北村西望作「花吹雪」水元大橋の北側に設置されている像。北村西望は長崎県出身の彫刻家で長崎の平和祈念像の作者として知られています。『水元公園で蓮を鑑賞』
2ヶ月程前、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやすく温かみのある名前は江東区と江戸川区の地域交流を願って付けられたそうです。「ふれあい橋」と「JR総武線の鉄橋」の間旧中川の両岸にアジサイが植えられていて彩り豊かな「アジサイ遊歩道」になっています。「ふれあい橋」のたもと(江東区側)に「平和の祈り」と記されたモニュメントがあります。昭和20年の東京大空襲で亡くなった方々の鎮魂と平和を祈念するモニュメントです。毎年、終戦の日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われます。それぞれの思いがこもった灯籠が旧中川へ流されます。「平和の祈り」と記されたモニュメント(...『ふれあい橋』
ひと月半ほど前、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。葛飾区にある水元公園と堀切菖蒲園は花菖蒲の名所として知られています。2020年と2021年はコロナ禍で中止となりましたが・・・例年、水元公園と堀切菖蒲園を会場として「葛飾菖蒲まつり」が開催されます。「葛飾菖蒲まつり」開催中だった水元公園では沿道に吊るされたピンクの提灯がお祭り気分を盛り上げていました。水元公園の花菖蒲園は都内最大規模で見応えがあります♪多くの花菖蒲が色鮮やかに咲いていましたが花菖蒲だけでなく、紫陽花も美しく咲き誇っていました。「紫陽花とピンクの提灯」「水元大橋」「紫陽花と水元大橋」絵になる風景♪です。『水元公園』
ひと月半ほど前、「小岩菖蒲園」(東京都江戸川区)に行きました。「小岩菖蒲園」は江戸川河川敷にあるので、開放感バツグン!遮るものがない広い空を感じながら綺麗に整備された回遊式庭園を散策しました。周辺には紫陽花も咲いていたので花菖蒲と紫陽花を同時に楽しみました。「小岩菖蒲園」のすぐ近くに「京成本線」の鉄橋があり京成電車が頻繁に通ります。鉄橋を渡る京成電車が見えます。『小岩菖蒲園』
ひと月ほど前、「堀切水辺公園」(東京都葛飾区)に行きました。「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で「堀切菖蒲園」から歩いて10分ほどなので「堀切菖蒲園」に行ったときはふらっと「堀切水辺公園」にも行きます。「堀切避難橋」荒川河川敷への避難橋「堀切水辺公園」花菖蒲が咲き誇っていました。対岸に東京スカイツリーが見えます。『堀切水辺公園』
10月末、ハロウインの雰囲気が漂う街の喧騒から離れて都内最大の水郷公園「水元公園」に行きました。ハロウインといえば、昨年10月29日の夜に韓国で起きた「群衆雪崩」による事故を思い出します。コロナによる外出規制が3年ぶりに解除されたこともありハロウィンの時期、ソウルの繁華街・梨泰院に多くの人が集まり「群衆雪崩」が起きて、多くの犠牲者が出ました。様々な事件や事故などのニュースが日々報道されるので新しいニュースに関心が移り古いニュースの記憶は薄れていきますがこの事故のニュースは衝撃的だったのではっきりと記憶に残っています。意外にも東京都は日本で一番公園の数が多く大小さまざまな公園がありますが中でも「水元公園」は東京23区内で一番広い公園♪「水元公園」は自宅から割と近いので気軽にふらっと行くことができます。自然豊...『水元公園』
前回のブログで、「奥戸ローズガーデン」について書きましたが「奥戸ローズガーデン」から歩いて5分ほどのところに彼岸花の名所として知られている「宝蔵院」があります。「奥戸ローズガーデン」で秋バラを鑑賞した後「宝蔵院」に立ち寄りました。彼岸花は「葉見ず花見ず」と言われているように花が咲き終わり、緑色の葉が伸びていました。東京では秋とは名ばかりの暑い日が続いたのであまり秋らしさを感じられなかったのですが・・・立冬(11月8日)を過ぎて、暦の上ではすでに冬。彼岸花の葉を見て、秋から冬への変化を感じました。この日は訪れる人もなく、境内はひっそりと静まり返っていました。宝蔵院山門宝蔵院鐘楼宝蔵院本堂が見えます。宝蔵院本堂宝蔵院薬師堂境内には数多くのお地蔵さんと石仏があります。先日、水元公園を散歩していたら遠くの方から猫...『宝蔵院』
先日、東京都葛飾区にある「奥戸ローズガーデン」に秋バラを見に行きました。「奥戸ローズガーデン」の旧名称は「奥戸フラワーパーク」で2021年4月のリニューアルオープンを機に「奥戸ローズガーデン」という名称に改められました。2021年10月30日放送の「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)でリニューアルされた「奥戸ローズガーデン」が紹介されました。「ぶらり途中下車の旅」は芸能人が旅人となって様々な場所を旅しながら、その場所の魅力を紹介する番組。旅人として出演した神田沙也加さん(2021年12月18日に急逝)が「奥戸ローズガーデン」から旅をスタートして終始素敵な笑顔を振りまいていました。あの笑顔がもう見られないのは残念です。春バラに比べると、秋バラは花数が少ないのでバラ園の景色としては寂しい感じがしますが一輪一輪...『奥戸ローズガーデン』
先日、秋晴れの心地よさに誘われて「あけぼの山農業公園」(千葉県柏市)に行きました。本館前の花壇あけぼのビーチパーク(バ―べキュー場・カフェ)竹林の散歩道風車前花畑のコスモス一面に広がるコスモスは見ごたえがありました♪温室日本庭園『あけぼの山農業公園』
都民の日(10月1日)に「上野動物園」に行きました。都民の日ということで、入園料は無料♪この日は日曜日ということもあって、予想通りの大混雑!外国人の姿も多く見られました。パンダは相変わらずの大人気で、案の定の大行列!パンダを見るために長時間並ぶのは覚悟していましたが観覧できる時間がほんの数分しかないのは、やはり残念でした。「不忍池(鵜の池)」不忍池は蓮池、ボート池、鵜の池の3つに分かれていて鵜の池は上野動物園の園内にあります。『上野動物園』
先日、「水元公園」(東京都葛飾区)に行きました。「水元公園」は彼岸花(曼珠沙華)の名所として知られていて「ヒガンバナの丘」と言われている傾斜のゆるやかな丘に真っ赤な彼岸花が群生しています。彼岸花(曼珠沙華)には葉がなくすーっと長く伸びた茎(花茎)に色鮮やかな花がついていて妖艶な美しさを感じます。水元大橋の近くの花菖蒲園には白い彼岸花も咲いていました。季節感のない無機質なマンションでひとり暮らしをしていると季節を感じる花が無性に見たくなります。彼岸花を見て、秋を感じることができました♪『水元公園』
前回のブログの続きになります。情緒あふれる庭園で、のんびりと月を鑑賞するために「月見の会」を開催していた「向島百花園」に行きました。普段は17時に閉園する「向島百花園」ですが「月見の会」の開催期間中は21時まで開園しているので絵行灯に照らされた幻想的な夜の庭園を楽しむことができました。萩のトンネル園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。園内をのんびり散歩しながら月を鑑賞しました♪『向島百花園~その2』
先日、「向島百花園」(東京都墨田区)に行きました。「向島百花園」は四季折々の花を楽しむことができる庭園。俳句が書かれた絵行灯が園内のあちこちに置かれていて和の雰囲気を醸し出していました。園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。昨日(9/28)も「向島百花園」に行きました。普段は17時に閉園する「向島百花園」ですが昨日は「月見の会」を開催していたので、21時まで開園!情緒あふれる庭園で、のんびりと月を鑑賞♪絵行灯に明かりが灯ると、風景の雰囲気が変わります。絵行灯に照らされた幻想的な夜の庭園を撮影したので撮った写真を整理して、次回のブログに載せようと思います。『向島百花園~その1』
前回のブログの続きになります。「市川市動植物園」の園内にある観賞植物園、バラ園を堪能した後動物園に行きました。「市川市動植物園」は大町公園(千葉県市川市)に設けられた施設で動物園のほか、観賞植物園、バラ園などがあり自然を堪能するにはもってこいのスポット♪四季折々の花や植物を楽しむだけでなく初夏になるとホタルを見ることもできます。水を流した半円状のパイプの中をカワウソが滑る・・・「流しそうめん」ならぬ「流しカワウソ」も有名♪4年前に撮影した動画です。↓『市川市動植物園~その2』
先日、「市川市動植物園」(千葉県市川市)に行きました。「市川市動植物園」は大町公園に設けられた施設で動物園のほか、観賞植物園、バラ園などがあります。大町公園は湧水に恵まれた自然あふれる公園で多くの動植物が生息しています。観賞植物園とバラ園の入園料は無料!・・・尾瀬を彷彿とさせる湿地の遊歩道をのんびり歩いて観賞植物園、バラ園、動物園を見て回りました♪「観賞植物園」植物好きにはたまりません♪訪れる人が少なく、静かで落ち着ける穴場スポット!「バラ園」見頃の時期にまた訪れようと思います。「動物園」は次回のブログで・・・『市川市動植物園~その1』
「アリオ亀有」は葛飾区亀有にある大型ショッピングモール。先日、「アリオ亀有」内の行き慣れた映画館「MOVIX亀有」で宮崎駿監督のアニメ映画『君たちはどう生きるか』を見ました。『君たちはどう生きるか』という映画のタイトルを付けたのは宮崎駿監督が吉野源三郎原作の同名小説に感銘を受けたからですが同名小説を映画化したわけではなく同名小説とはまったく違う作品です。吉野源三郎原作の小説『君たちはどう生きるか』は2017年に漫画化され、話題を集めましたが宮崎アニメによって、今ふたたび話題になっています。漫画『君たちはどう生きるか』 ↓小説『君たちはどう生きるか』は1937年に出版されて以来多くの人に読み継がれてきましたが漫画化されても原作の良さがそのまま残っています。小説『君たちはどう生きるか』の舞台は1937...『君たちはどう生きるか』
先日、「葛西臨海公園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海公園」は東京湾に面した大規模公園で公園内にはマグロの回遊で有名な「葛西臨海水族園」があります。とにかく広い公園で、色々な楽しみ方がありますが・・・私は海辺をぶらぶら歩くのが好きです。海と緑を堪能できて、心が癒される公園♪公園のランドマークとなっている観覧車は日本で2番目に高く広い公園内のあちこちから見えます。「ダイヤと花の大観覧車」という名前がつけられていますが・・・夜間はライトアップされ、ダイナミックに光り輝き大輪の花が咲いたようで抜群に綺麗♪まさにその名前に相応しい!と思います。「葛西臨海公園」の最寄駅は葛西臨海公園駅(JR京葉線)で駅を降りてすぐ目の前が「葛西臨海公園」。ちなみに私は電車ではなくバスで行きました。自宅近くのバス停から葛西...『葛西臨海公園』
1ヶ月ほど前、青空に映えるひまわりを見るために「あけぼの山農業公園」(千葉県柏市)に行きました。夏はひまわり、秋はコスモス、春はチューリップ、・・・風車前の花畑では、四季折々の花が咲き乱れます。プラザ広場(資料館前広場)の花壇資料館(売店・キッズルーム・授乳室)が見えます。あけぼのビーチパーク(バ―べキュー場・カフェ)「ひまわり畑」雨が降らない日が続いていたので、ひまわり畑の中の通路を歩くと土埃が舞い上がり、靴やズボンが埃だらけになりました。ひまわりも土埃をかぶっていました。風車をバックにひまわりを撮影したら・・・ひまわりが風車の方向を向いていたのでひまわりの後ろ姿の撮影になってしまいました。青空に映える写真を撮りたかったのですが・・・ひまわりが土埃にまみれていて残念でした。『あけぼの山農業公園』
7月29日(土)、4年ぶりに「隅田川花火大会」が開催されました。自宅マンションから「隅田川花火大会」の花火が見えます。間近で見る花火と比べると小さくて迫力に欠けますが自宅でくつろぎながら見ることができて良かったです♪「花火」を「華火」と当て字で書くことがあるように花火は本当に華やかで美しいな~と思います。うっすらと富士山のシルエットが見えます(写真右)。『隅田川花火大会』
7月25日(火)、4年ぶりに「葛飾納涼花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は葛飾区柴又の江戸川河川敷で「矢切の渡し」(葛飾区)のすぐ近くです。葛飾区側の河川敷はかなり混雑しますが江戸川を挟んだ対岸の千葉県松戸市側の河川敷はそれほど混雑もなく花火を楽しむことができるので私は千葉県松戸市側で花火を見物しました。花火というと夏のイメージがありますが冬のほうが空気が澄んで花火も綺麗に見えます。夜のゲレンデで花火大会を見物したことがありますが白い雪に花火の光が反射して幻想的で綺麗!でした。夏の夜空を彩る花火は「灯籠流し」と同様に「鎮魂」の意味があると言われています。「納涼」のためのイベントとしても定着しているのでやっぱり花火は夏の風物詩ですね。『葛飾納涼花火大会』
先日、西新井大師(東京都足立区)の「風鈴祭り」に行きました。全国から集まった数多くの風鈴が展示され涼しげな音色を境内に響かせていました。私は風鈴の音を聞くと心が安らいで涼しさを感じますが・・・「音」に対する感じ方には個人差があり耳障りな騒音だと感じる人もいるようです。風鈴の音を聞いて、「涼しい」と感じるのは脳が思い込みによる錯覚を起こしているからだそうです。「風鈴の音」→風が吹いている→「涼しい」「パブロフの犬(条件反射)」のように連想からの思い込みによって起こる現象なので風鈴に馴染みがない人は、風鈴の音を聞いても涼しさを感じないそうです。風鈴が生活に馴染んでいた時代もありましたがエアコンの普及や住環境の問題によって現代では、風鈴を見かけなくなりました。時代の流れとともに消えていくものがありますが日本の夏...『西新井大師の風鈴祭り』
先日、上野公園に行きました。上野公園の不忍池は蓮(ハス)の名所♪早朝に花開く蓮を見るために、朝一番に行きました。不忍池の真ん中に八角形の「弁天堂」があります。八角形なのは、どこからでも拝めるようにということだそうで不忍池のシンボル的な存在になっています。「上野不忍池の蓮」不忍池の蓮と弁天堂は絵になります♪ビルの向こうに東京スカイツリーが見えます。「上野不忍池」不忍池のほとりの色褪せた紫陽花「不忍池弁天堂」「竹の台広場(噴水広場)」東京国立博物館が見えます。噴水の横にオシャレな花壇♪スタバ(スターバックスコーヒー)があります(写真左)ログハウス風の外観がおしゃれ♪「小松宮彰仁親王像」「西郷隆盛像」東京スカイツリーが見えます。パンダ模様の郵便ポスト上野の山から弁天堂が見えます。『上野公園』
先日、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやすく温かみのある名前は江東区と江戸川区の地域交流を願って付けられたそうです。「ふれあい橋」(江東区側から撮影)「平和の祈り」と記されたモニュメントが「ふれあい橋」のたもとにあります(写真左)昭和20年の東京大空襲で亡くなった方々の鎮魂と平和を祈念するモニュメントです。毎年、終戦記念日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われます。それぞれの思いがこもった灯籠が旧中川を流れて行きます。「ふれあい橋」から撮影した風景写真向かって左が江東区、右が江戸川区です。両側の河川敷にアジサイが植えられていて彩り豊かな「アジサイ...『ふれあい橋』
前回のブログに書きましたが「堀切菖蒲園」の花菖蒲を見た後「堀切水辺公園」に立ち寄りました♪「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で「堀切菖蒲園」から歩いて7分ほど。対岸に東京スカイツリーが見えます。「堀切避難橋」荒川河川敷への避難橋『堀切水辺公園』
いつの間にか今年も半分過ぎてしまいました。 相変わらず早く時間が過ぎていく感じがします。「歳を取るほど時間が早く過ぎる」という感覚は多くの人が共通に持っているようです。生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)という法則(ジャネーの法則)があります。あっという間の1年、あっという間の人生・・・歳を重ねるにつれて、残りの人生が気になったりします。先日、「堀切菖蒲園」(東京都葛飾区)に行きました。以前ブログに書きましたが、「堀切菖蒲園」と「水元公園」は葛飾区内にある花菖蒲の名所として知られています。ちなみに、花菖蒲は葛飾区の「区の花」です。「堀切菖蒲園」の近くに「堀切水辺公園」があります。「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で対岸に東京スカイツリーが見えます。「堀切水...『堀切菖蒲園』