chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スローな生活 https://blog.goo.ne.jp/writer1623kita

日々の生活の中で感じたことなどを書き綴ります。 猫などの絵を描いてブログに載せます。

スローな生活
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/27

arrow_drop_down
  • 『隅田川沿いを散歩』

    先日、隅田川沿いを散歩しました。生憎の曇天でしたが、桜が綺麗に咲いていました♪「散歩コース」押上(スカイツリー前)駅→東京ミズマチ→アサヒビール本社ビル→すみだリバーウォーク→隅田公園(台東区側)→桜橋→隅田公園(墨田区側)→東京ミズマチ→押上(スカイツリー前)駅「アサヒビール本社ビル」「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」頭上を首都高速6号向島線が通っています。(隅田川テラスから墨田区役所うるおい広場に上る階段で撮影)「墨田区役所と東京スカイツリー」墨田区役所うるおい広場に勝海舟(勝安芳)の銅像が建っています。「すみだリバーウォーク」と東京スカイツリー「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋(台東区側の隅田川テラスから撮影)墨田区役所(写真左)とアサヒビール本社ビルアサヒ...『隅田川沿いを散歩』

  • 『木場公園都市緑化植物園』

    前回のブログの続きになります。「木場公園都市緑化植物園」は木場公園内にある無料の植物園。ボランティアの人たちによって維持管理されていて四季折々の花を楽しむことができます。菜の花が綺麗に咲いていました。『木場公園都市緑化植物園』

  • 『木場公園と大横川沿いの河津桜』

    1か月ほど前、木場公園(東京都江東区)に行きました。広い園内には、美術館、植物園、レストラン、BBQ、芝生広場などがあって、のんびりお散歩したり、ピクニックをするのにもってこいの公園です。公園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。「木場公園大橋」公園の北側と南側を繋ぐ「木場公園大橋」は仙台堀川に架かる歩行者専用の橋でその迫力ある大きさは見ごたえ十分で木場公園のシンボル的存在になっています。「ふれあい広場」多数のソメイヨシノが植えられています。「木場公園大橋と東京スカイツリーと桜(ソメイヨシノ)」「木場公園大橋の上から見た仙台堀川」写真右に見えるビルの屋上にあるものは?「木場パークビル」上の写真右に写っているビルは「木場パークビル」で巨大なルービックキューブ!?のようなオブジェがビルの屋上にあります。...『木場公園と大横川沿いの河津桜』

  • 『隅田公園(台東区側)を散歩』

    隅田公園は隅田川を挟んで、台東区側と墨田区側に分かれる公園。1か月ほど前、墨田区側から「すみだリバーウォーク」を渡って台東区側の隅田公園をぶらぶら散歩しました♪「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋。東京スカイツリータウンと浅草エリアを結んでいて東京スカイツリーから浅草寺まで最短距離で行くことができます。墨田区側から「すみだリバーウォーク」を渡って台東区側の隅田公園を隅田川の上流に向かって歩いていくと「梅めぐり散歩道」と呼ばれるスポットがあり梅の花が芳香を漂わせて咲いていました。「すみだリバーウォーク」と東京スカイツリー(台東区側の隅田川テラスから撮影)墨田区役所(写真左)とアサヒビール本社ビルアサヒビール本社ビルの壁面に東京スカイツリーが映っています。(台東区側の隅田川テラスから撮影...『隅田公園(台東区側)を散歩』

  • 『湯島天神』

    1ヶ月ほど前、上野不忍池のほとりをぶらぶら散歩♪その後、歩いてすぐの場所にある湯島天神に行きました。湯島天神は「梅まつり」の真っ最中だったので境内は多くの人で賑わっていました。「上野不忍池」河津桜が綺麗に咲いていました。人慣れしたユリカモメがいました。不忍池弁天堂が見えます。「湯島天神」「ドールパフォーマンス」オルゴールの曲に合わせて人形のように踊っていました♪『湯島天神』

  • 『五條天神社と花園稲荷神社』

    先日、五條天神社と花園稲荷神社に行きました。この二つの神社は上野公園内にあり、隣接して鎮座しています。境内がつながっていて、まるで一つの神社のように見えますがそれぞれ独立した別々の神社です。花園稲荷神社が五條天神社の兼務社という扱いになっていてどちらの御朱印も五條天神社の敷地内にある社務所で頂けます。「五條天神社」病気平癒、無病息災などのご利益があるといわれています。河津桜と枝垂れ梅が綺麗でした♪拝殿「花園稲荷神社」縁結びなどのご利益があるといわれています。赤い鳥居が連なる神秘的な光景は京都の「伏見稲荷大社」を彷彿とさせます。拝殿『五條天神社と花園稲荷神社』

  • 『向島百花園』

    先日、「梅まつり」開催中の「向島百花園」に行きました。「向島百花園」は“百花園”という名の通り四季を通じて多くの花を楽しむことができる庭園。「向島百花園」の名物といえば、「萩のトンネル」でインスタ映えするスポットとして人気があり「萩まつり」の時期には「萩のトンネル」を目当てに多くの人が訪れます。東京スカイツリーが見える園内をカメラ片手にのんびり散歩しました♪『向島百花園』

  • 『亀戸天神 梅まつり』

    先日、「梅まつり」開催中の「亀戸天神社」に行きました。「亀戸天神社」は藤の名所として有名で「藤まつり」の時期には多くの人で賑わいます。「亀戸天神社」では「菊まつり」も開催されますが四季折々の花に彩られる境内が美しいので「花の天神様」とも呼ばれています。受験シーズン真っ最中だったので学問の神様、菅原道真公を祀る「亀戸天神社」の境内には合格祈願の絵馬がたくさん奉納されていました。梅の香りが漂う境内をカメラ片手にのんびり散歩しました♪「亀戸天神社」のすぐ近くにくず餅が有名な老舗和菓子店「船橋屋」があります。くず餅は大好物!で、特に「船橋屋」のくず餅は美味しい!くず餅に限らず、きな粉を使った食べ物はなんでも好きで普段からきな粉をふりかけのようにパンにかけたりヨーグルトに混ぜたり、ご飯にまぶして食べたりします。きな...『亀戸天神梅まつり』

  • 『上野東照宮ぼたん苑』

    前回のブログの続きになります。上野東照宮を参拝した後、境内にある「ぼたん苑」に行きました。「水舎門」をくぐるとすぐ左に「ぼたん苑」の入り口があります。わらぼっちで覆われた多くの「冬ぼたん」が咲き誇っていました。小さな家のように見える“わらぼっち”が並ぶ景色を見るとなんだかほっこりします♪「旧寛永寺五重塔」が見えます。多くの「冬ぼたん」が咲き誇っていて、目の保養になりました。『上野東照宮ぼたん苑』

  • 『上野公園』

    先日、上野公園に行きました。「竹の台広場(噴水広場)」でイベント「ジャパンホットカクテルフェア2024」が行われていました。「竹の台広場」にある噴水池東京国立博物館が見えます。「竹の台広場」に「スターバックスコーヒー」があります(写真左)「上野東照宮」上野公園内にあるパワースポットのひとつで上野動物園の隣に鎮座しています。「大石鳥居」「水舎門」「大石鳥居」をくぐるとすぐその先に「水舎門」があります。「唐門」参道の突き当りに「唐門」があります。「銅灯籠」唐門の前に銅灯籠が並んでいます。「狛犬と銅灯籠」上野東照宮の境内には多くの石灯籠が並んでいます。「旧寛永寺五重塔」上野動物園の園内にあるので、間近で見たい場合は上野動物園に入園しなければいけませんが・・・上野東照宮の境内から柵越しに見ることができます。上野東...『上野公園』

  • 『葛西臨海水族園』

    先日、「葛西臨海水族園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海水族園」は葛西臨海公園内にあり迫力満点のマグロの回遊を見ることができる水族園。国内最大級のペンギン展示場も見ごたえがありますが老朽化した展示場の補修工事(10月末までの予定)のためペンギンを見ることができず残念でした。「葛西臨海水族園」でひときわ目を引くのがエントランスのガラスドーム!・・・空が透けて見える建物がとても印象的で「葛西臨海水族園」のシンボルになっています。エントランスのガラスドームは3階(水族園の屋上)にありそこからエスカレーターで階下の展示室に行きます。東京湾を望むエントランスの広場からは対岸の東京ディズニーリゾートが眺められます。今年は辰年で、動物にあてはめると竜(龍)です。竜(龍)は十二支の中では唯一、想像上の動物ですが...『葛西臨海水族園』

  • 『冬の堀切菖蒲園 和の光のおもてなし』

    「堀切菖蒲園」(東京都葛飾区)で1月27日(土)と28日(日)にライトアップイベント「冬の堀切菖蒲園和の光のおもてなし」が行われました。「堀切菖蒲園」は自宅から割と近いので1月27日(土)に散歩がてらフラ〜っと立ち寄りました。「堀切菖蒲園」に向かう途中に「しょうぶ七福神」があります。「しょうぶ七福神」は高さ3m程の七福神の石像で堀切天祖神社の境外末社として堀切菖蒲園駅の近くに鎮座。その穏やかな表情にほっこりします。「堀切菖蒲園」に着くと、園内は幻想的な光に彩られた別世界!「雪吊り」や周囲の木々がライトアップされて幻想的な景色を楽しむことができました。前日(1月26日)が今年最初の満月(ウルフムーン)だったので綺麗なお月様がイベントに彩りを添えていました♪「しょうぶ七福神」「堀切菖蒲園」雪吊りのてっぺんにお...『冬の堀切菖蒲園和の光のおもてなし』

  • 『窓ぎわのトットちゃん』

    「アリオ亀有」は葛飾区亀有にある大型ショッピングモール。先日、「アリオ亀有」内の行き慣れた映画館「MOVIX亀有」でアニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」を見ました。アニメ映画「窓ぎわのトットちゃん」は黒柳徹子原作の同名小説を映画化した作品で原作を大切にしつつアニメならではの魅力が溢れています。「窓ぎわのトットちゃん」は黒柳さんが自身の幼少期を描いた小説で時代を越えて読み継がれる世界的ベストセラー。トットちゃん(黒柳徹子)は好奇心旺盛で自由奔放な女の子で落ち着いて授業を受けられないことから通っていた小学校を1年生の時に退学させられて自由が丘にあるトモエ学園へ転校することになります。トモエ学園は、私立の幼稚園・小学校(旧制)でリトミック教育を日本で初めて実践的に取り入れた学校。自由な校風のトモエ学園の校長先生は...『窓ぎわのトットちゃん』

  • 『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』

    「アリオ亀有」は葛飾区亀有にある大型ショッピングモール。先日、「アリオ亀有」内の行き慣れた映画館「MOVIX亀有」で映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」を見ました。映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」は汐見夏衛原作の同名小説を映画化した作品で主演は福原遥と水上恒司で、主題歌を福山雅治が担当。戦時中(1945年)の日本にタイムスリップした女子高生・百合が特攻隊員・彰と出会い恋に落ちる切ないラブストーリーで戦争の悲劇と時空を超えた恋を描いた感動作です。映画、テレビドラマ、演劇、読書、・・・に共通していることはそれらを通して、現実世界では体験できないことを「疑似体験」できることです。主人公や登場人物の視点に入り込むことで「疑似体験」を楽しむことができます。日常生活を破壊する戦争・・・この映画...『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』

  • 『水元公園』

    私は「水元公園」によく行きます。桜、紫陽花、睡蓮、花菖蒲、メタセコイア、ポプラ、・・・「水元公園」は季節ごとに楽しめる景色があります。園内のあちこちにベンチもあるのでコーヒーやサンドイッチなどを持参してひとりピクニックを楽しんだりしています。公園の一角に「メタセコイアの森」があります。「メタセコイアの森」は私のお気に入りスポット!森に入ると、別世界に迷い込んだような気分になり「非日常」を味わうことができます。森の中にはテーブルとベンチがありピクニックにはもってこいです♪1ヶ月程前、「水元公園」に行きましたがメタセコイアがレンガ色に紅葉していて綺麗でした。「メタセコイアの森」は四季折々の景色を見せてくれます♪春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、・・・雪に覆われた冬景色も幻想的で綺麗。韓国ドラマ「冬のソナタ」の名場...『水元公園』

  • 『成人の日』

    新年を迎えたと思ったら、あっという間に1週間が過ぎました。相変わらず時間が早く過ぎていく感じがします。ちなみに今日(1月8日)は私の誕生日。あっという間の1年、あっという間の人生・・・歳を重ねるにつれて、残りの人生が気になったりします。今日(1月8日)は「成人の日」ですね。1月の第2月曜日が「成人の日」(ハッピーマンデー)なので1月1日(元日)が月曜日の今年は、今日(1月8日)が「成人の日」。「成人の日」は年によって日付が変わりますがハッピーマンデー制度導入前は、1月15日が「成人の日」だったのでいまだに「成人の日」=1月15日というイメージが強くあります。2018年1月8日も1月の第2月曜日で「成人の日」・・・この日に起きた騒動は衝撃的でした。多くの自治体は「成人の日」に成人式を行いますが振袖の販売、レ...『成人の日』

  • 『すみだリバーウォーク』

    いよいよ明後日は大晦日!1年経つのが早いなぁ~️今年もあっという間に過ぎようとしています。先日「すみだリバーウォーク」のイルミネ―ションを見に行きました。「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋。浅草エリアと東京スカイツリータウンを結んでいて浅草寺から東京スカイツリーまで最短距離で行くことができます。「すみだリバーウォーク」竹を使って明かりを灯す「竹あかり」の幻想的な光が「すみだリバーウォーク」を照らしていました。「すみだリバーウォーク」と東京スカイツリー(台東区側の隅田川テラスから撮影)風情ある屋形船の灯りが夜景に華を添えます。「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」(台東区側の隅田川テラスから撮影)「東京ミズマチ」「東京ミズマチ」は東武鉄道の高架下に開業した複合商業施設で...『すみだリバーウォーク』

  • 『東京スカイツリータウン』

    先日の夜、東京スカイツリータウンに行きました。クリスマスシーズン真っ最中♪ということで煌びやかなイルミネーションや634mの大きなクリスマスツリー(東京スカイツリー)が東京スカイツリータウン全体を彩っていました。メインスポットの「スカイアリーナ」ではクリスマスマーケット(昨年3年ぶりに開催♪)が今年も開催されて、多くの人で賑わっていました。東京スカイツリーの公式キャラクターは「ソラカラちゃん」。空から東京スカイツリーに舞い降りてきた女の子で星型の頭をしていて、首から望遠鏡を提げています。東京スカイツリーのサブキャラクターはペンギンの「テッペンペン」と犬の「スコブルブル」。「テッペンペン」は女の子で「スコブルブル」はおじいちゃん。「ソラカラちゃん」が東京スカイツリーで出会った友達です。「ソラカラちゃん」たち...『東京スカイツリータウン』

  • 『牛嶋神社のイルミネーション』

    今年も残すところあと2週間となりました。もうすぐクリスマス!・・・クリスマス♪が近づいているこの時期は様々な場所で、イルミネーションが輝いて夜の街を美しく照らしています。先日、牛嶋神社のイルミネーションを見に行きました。牛嶋神社は隅田川沿いの隅田公園内にあり境内から「東京スカイツリー」が見えます。牛嶋神社という名前の通り、「牛」に所縁のある神社で境内には「狛犬」の他、「狛牛」や「撫牛」も鎮座しています。竹を使って明かりを灯す「竹あかり」の幻想的な光が神社の神秘的な雰囲気にマッチして癒やしの空間を生み出していました♪「撫牛」牛嶋神社は「撫牛」が有名。撫でた場所の病気やケガが治ると言われています。『牛嶋神社のイルミネーション』

  • 『亀戸天神社』

    前々回のブログの続きになります。「菊まつり」開催中の「亀戸天神社」の境内をカメラ片手にのんびり散歩♪しました。「大鳥居と東京スカイツリー」大鳥居をくぐると心字池(しんじいけ)があります。池に架かる3つの橋を渡って本殿へ向かいます。3つの橋は太鼓橋(男橋)、平橋、太鼓橋(女橋)でそれぞれ過去、現在、未来を表していてこの3つの橋すべてを渡ることによって三世の邪念を払うと言われています。「太鼓橋(男橋)と東京スカイツリー」平橋の上から撮影太鼓橋(男橋)と大鳥居の上部が見えます。「太鼓橋(女橋)」(平橋の上から撮影)本殿の屋根が見えます。「太鼓橋(女橋)と百度石」「御神牛」「本殿と御神牛」「東京スカイツリーと御神牛」「五歳の菅公像(写真左)と鷽の碑(写真右)」「太鼓橋(女橋)と琴柱灯籠」琴柱灯籠は琴の弦を支える琴...『亀戸天神社』

  • 『水元公園グリーンプラザ』

    10月末、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。生憎の曇天で、写真撮影には不向きな日でしたが暑くもなく寒くもなく、気持ちよく散歩できました。自然豊かな水元公園は私のお気に入りの公園♪自宅から割と近いので、気軽にふらっと行くことができます。レストラン、バーベキュー広場、ドッグラン、・・・水元公園にはいろいろな施設がありますがその中の一つに「水元公園グリーンプラザ」があります。「水元公園グリーンプラザ」は無料で見学できる施設で館内には温室、野草園、ハーブ園、花壇があり珍しい植物や四季折々の花を観賞することができます。ハロウィンの時期だったので、ジャック・オ・ランタンなどのハロウィングッズが飾られていました。2024年(令和6年)1月のカレンダー(Excelで作成)東京スカイツリーに沈む夕日を撮影。「かつしかハ...『水元公園グリーンプラザ』

  • 『亀戸天神菊まつり』

    先日、「菊まつり」開催中の「亀戸天神社」に行きました。東京では秋とは名ばかりの暑い日が続いたのであまり秋らしさを感じられなかったのですが・・・例年「亀戸天神社」では、秋に「菊まつり」が開催されて春に「藤まつり」と「梅まつり」が開催されます。「亀戸天神社」は藤と梅の名所として知られているので春は多くの人で賑わいますが春に比べると、それほど混雑もなく色鮮やかな菊をのんびり観賞しました。七五三参りの時期だったので、お参りの人たちが菊を背景に記念撮影をしていました。『亀戸天神菊まつり』

  • 『水元公園』

    10月末、ハロウインの雰囲気が漂う街の喧騒から離れて都内最大の水郷公園「水元公園」に行きました。ハロウインといえば、昨年10月29日の夜に韓国で起きた「群衆雪崩」による事故を思い出します。コロナによる外出規制が3年ぶりに解除されたこともありハロウィンの時期、ソウルの繁華街・梨泰院に多くの人が集まり「群衆雪崩」が起きて、多くの犠牲者が出ました。様々な事件や事故などのニュースが日々報道されるので新しいニュースに関心が移り古いニュースの記憶は薄れていきますがこの事故のニュースは衝撃的だったのではっきりと記憶に残っています。意外にも東京都は日本で一番公園の数が多く大小さまざまな公園がありますが中でも「水元公園」は東京23区内で一番広い公園♪「水元公園」は自宅から割と近いので気軽にふらっと行くことができます。自然豊...『水元公園』

  • 『宝蔵院』

    前回のブログで、「奥戸ローズガーデン」について書きましたが「奥戸ローズガーデン」から歩いて5分ほどのところに彼岸花の名所として知られている「宝蔵院」があります。「奥戸ローズガーデン」で秋バラを鑑賞した後「宝蔵院」に立ち寄りました。彼岸花は「葉見ず花見ず」と言われているように花が咲き終わり、緑色の葉が伸びていました。東京では秋とは名ばかりの暑い日が続いたのであまり秋らしさを感じられなかったのですが・・・立冬(11月8日)を過ぎて、暦の上ではすでに冬。彼岸花の葉を見て、秋から冬への変化を感じました。この日は訪れる人もなく、境内はひっそりと静まり返っていました。宝蔵院山門宝蔵院鐘楼宝蔵院本堂が見えます。宝蔵院本堂宝蔵院薬師堂境内には数多くのお地蔵さんと石仏があります。先日、水元公園を散歩していたら遠くの方から猫...『宝蔵院』

  • 『奥戸ローズガーデン』

    先日、東京都葛飾区にある「奥戸ローズガーデン」に秋バラを見に行きました。「奥戸ローズガーデン」の旧名称は「奥戸フラワーパーク」で2021年4月のリニューアルオープンを機に「奥戸ローズガーデン」という名称に改められました。2021年10月30日放送の「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)でリニューアルされた「奥戸ローズガーデン」が紹介されました。「ぶらり途中下車の旅」は芸能人が旅人となって様々な場所を旅しながら、その場所の魅力を紹介する番組。旅人として出演した神田沙也加さん(2021年12月18日に急逝)が「奥戸ローズガーデン」から旅をスタートして終始素敵な笑顔を振りまいていました。あの笑顔がもう見られないのは残念です。春バラに比べると、秋バラは花数が少ないのでバラ園の景色としては寂しい感じがしますが一輪一輪...『奥戸ローズガーデン』

  • 『あけぼの山農業公園』

    先日、秋晴れの心地よさに誘われて「あけぼの山農業公園」(千葉県柏市)に行きました。本館前の花壇あけぼのビーチパーク(バ―べキュー場・カフェ)竹林の散歩道風車前花畑のコスモス一面に広がるコスモスは見ごたえがありました♪温室日本庭園『あけぼの山農業公園』

  • 『上野動物園』

    都民の日(10月1日)に「上野動物園」に行きました。都民の日ということで、入園料は無料♪この日は日曜日ということもあって、予想通りの大混雑!外国人の姿も多く見られました。パンダは相変わらずの大人気で、案の定の大行列!パンダを見るために長時間並ぶのは覚悟していましたが観覧できる時間がほんの数分しかないのは、やはり残念でした。「不忍池(鵜の池)」不忍池は蓮池、ボート池、鵜の池の3つに分かれていて鵜の池は上野動物園の園内にあります。『上野動物園』

  • 『水元公園』

    先日、「水元公園」(東京都葛飾区)に行きました。「水元公園」は彼岸花(曼珠沙華)の名所として知られていて「ヒガンバナの丘」と言われている傾斜のゆるやかな丘に真っ赤な彼岸花が群生しています。彼岸花(曼珠沙華)には葉がなくすーっと長く伸びた茎(花茎)に色鮮やかな花がついていて妖艶な美しさを感じます。水元大橋の近くの花菖蒲園には白い彼岸花も咲いていました。季節感のない無機質なマンションでひとり暮らしをしていると季節を感じる花が無性に見たくなります。彼岸花を見て、秋を感じることができました♪『水元公園』

  • 『向島百花園~その2』

    前回のブログの続きになります。情緒あふれる庭園で、のんびりと月を鑑賞するために「月見の会」を開催していた「向島百花園」に行きました。普段は17時に閉園する「向島百花園」ですが「月見の会」の開催期間中は21時まで開園しているので絵行灯に照らされた幻想的な夜の庭園を楽しむことができました。萩のトンネル園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。園内をのんびり散歩しながら月を鑑賞しました♪『向島百花園~その2』

  • 『向島百花園~その1』

    先日、「向島百花園」(東京都墨田区)に行きました。「向島百花園」は四季折々の花を楽しむことができる庭園。俳句が書かれた絵行灯が園内のあちこちに置かれていて和の雰囲気を醸し出していました。園内のあちこちから東京スカイツリーが見えます。昨日(9/28)も「向島百花園」に行きました。普段は17時に閉園する「向島百花園」ですが昨日は「月見の会」を開催していたので、21時まで開園!情緒あふれる庭園で、のんびりと月を鑑賞♪絵行灯に明かりが灯ると、風景の雰囲気が変わります。絵行灯に照らされた幻想的な夜の庭園を撮影したので撮った写真を整理して、次回のブログに載せようと思います。『向島百花園~その1』

  • 『市川市動植物園~その2』

    前回のブログの続きになります。「市川市動植物園」の園内にある観賞植物園、バラ園を堪能した後動物園に行きました。「市川市動植物園」は大町公園(千葉県市川市)に設けられた施設で動物園のほか、観賞植物園、バラ園などがあり自然を堪能するにはもってこいのスポット♪四季折々の花や植物を楽しむだけでなく初夏になるとホタルを見ることもできます。水を流した半円状のパイプの中をカワウソが滑る・・・「流しそうめん」ならぬ「流しカワウソ」も有名♪4年前に撮影した動画です。↓『市川市動植物園~その2』

  • 『市川市動植物園~その1』

    先日、「市川市動植物園」(千葉県市川市)に行きました。「市川市動植物園」は大町公園に設けられた施設で動物園のほか、観賞植物園、バラ園などがあります。大町公園は湧水に恵まれた自然あふれる公園で多くの動植物が生息しています。観賞植物園とバラ園の入園料は無料!・・・尾瀬を彷彿とさせる湿地の遊歩道をのんびり歩いて観賞植物園、バラ園、動物園を見て回りました♪「観賞植物園」植物好きにはたまりません♪訪れる人が少なく、静かで落ち着ける穴場スポット!「バラ園」見頃の時期にまた訪れようと思います。「動物園」は次回のブログで・・・『市川市動植物園~その1』

  • 『君たちはどう生きるか』

    「アリオ亀有」は葛飾区亀有にある大型ショッピングモール。先日、「アリオ亀有」内の行き慣れた映画館「MOVIX亀有」で宮崎駿監督のアニメ映画『君たちはどう生きるか』を見ました。『君たちはどう生きるか』という映画のタイトルを付けたのは宮崎駿監督が吉野源三郎原作の同名小説に感銘を受けたからですが同名小説を映画化したわけではなく同名小説とはまったく違う作品です。吉野源三郎原作の小説『君たちはどう生きるか』は2017年に漫画化され、話題を集めましたが宮崎アニメによって、今ふたたび話題になっています。漫画『君たちはどう生きるか』     ↓小説『君たちはどう生きるか』は1937年に出版されて以来多くの人に読み継がれてきましたが漫画化されても原作の良さがそのまま残っています。小説『君たちはどう生きるか』の舞台は1937...『君たちはどう生きるか』

  • 『葛西臨海公園』

    先日、「葛西臨海公園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海公園」は東京湾に面した大規模公園で公園内にはマグロの回遊で有名な「葛西臨海水族園」があります。とにかく広い公園で、色々な楽しみ方がありますが・・・私は海辺をぶらぶら歩くのが好きです。海と緑を堪能できて、心が癒される公園♪公園のランドマークとなっている観覧車は日本で2番目に高く広い公園内のあちこちから見えます。「ダイヤと花の大観覧車」という名前がつけられていますが・・・夜間はライトアップされ、ダイナミックに光り輝き大輪の花が咲いたようで抜群に綺麗♪まさにその名前に相応しい!と思います。「葛西臨海公園」の最寄駅は葛西臨海公園駅(JR京葉線)で駅を降りてすぐ目の前が「葛西臨海公園」。ちなみに私は電車ではなくバスで行きました。自宅近くのバス停から葛西...『葛西臨海公園』

  • 『あけぼの山農業公園』

    1ヶ月ほど前、青空に映えるひまわりを見るために「あけぼの山農業公園」(千葉県柏市)に行きました。夏はひまわり、秋はコスモス、春はチューリップ、・・・風車前の花畑では、四季折々の花が咲き乱れます。プラザ広場(資料館前広場)の花壇資料館(売店・キッズルーム・授乳室)が見えます。あけぼのビーチパーク(バ―べキュー場・カフェ)「ひまわり畑」雨が降らない日が続いていたので、ひまわり畑の中の通路を歩くと土埃が舞い上がり、靴やズボンが埃だらけになりました。ひまわりも土埃をかぶっていました。風車をバックにひまわりを撮影したら・・・ひまわりが風車の方向を向いていたのでひまわりの後ろ姿の撮影になってしまいました。青空に映える写真を撮りたかったのですが・・・ひまわりが土埃にまみれていて残念でした。『あけぼの山農業公園』

  • 『隅田川花火大会』

    7月29日(土)、4年ぶりに「隅田川花火大会」が開催されました。自宅マンションから「隅田川花火大会」の花火が見えます。間近で見る花火と比べると小さくて迫力に欠けますが自宅でくつろぎながら見ることができて良かったです♪「花火」を「華火」と当て字で書くことがあるように花火は本当に華やかで美しいな~と思います。うっすらと富士山のシルエットが見えます(写真右)。『隅田川花火大会』

  • 『葛飾納涼花火大会』

    7月25日(火)、4年ぶりに「葛飾納涼花火大会」が開催されました。花火の打上げ場所は葛飾区柴又の江戸川河川敷で「矢切の渡し」(葛飾区)のすぐ近くです。葛飾区側の河川敷はかなり混雑しますが江戸川を挟んだ対岸の千葉県松戸市側の河川敷はそれほど混雑もなく花火を楽しむことができるので私は千葉県松戸市側で花火を見物しました。花火というと夏のイメージがありますが冬のほうが空気が澄んで花火も綺麗に見えます。夜のゲレンデで花火大会を見物したことがありますが白い雪に花火の光が反射して幻想的で綺麗!でした。夏の夜空を彩る花火は「灯籠流し」と同様に「鎮魂」の意味があると言われています。「納涼」のためのイベントとしても定着しているのでやっぱり花火は夏の風物詩ですね。『葛飾納涼花火大会』

  • 『西新井大師の風鈴祭り』

    先日、西新井大師(東京都足立区)の「風鈴祭り」に行きました。全国から集まった数多くの風鈴が展示され涼しげな音色を境内に響かせていました。私は風鈴の音を聞くと心が安らいで涼しさを感じますが・・・「音」に対する感じ方には個人差があり耳障りな騒音だと感じる人もいるようです。風鈴の音を聞いて、「涼しい」と感じるのは脳が思い込みによる錯覚を起こしているからだそうです。「風鈴の音」→風が吹いている→「涼しい」「パブロフの犬(条件反射)」のように連想からの思い込みによって起こる現象なので風鈴に馴染みがない人は、風鈴の音を聞いても涼しさを感じないそうです。風鈴が生活に馴染んでいた時代もありましたがエアコンの普及や住環境の問題によって現代では、風鈴を見かけなくなりました。時代の流れとともに消えていくものがありますが日本の夏...『西新井大師の風鈴祭り』

  • 『上野公園』

    先日、上野公園に行きました。上野公園の不忍池は蓮(ハス)の名所♪早朝に花開く蓮を見るために、朝一番に行きました。不忍池の真ん中に八角形の「弁天堂」があります。八角形なのは、どこからでも拝めるようにということだそうで不忍池のシンボル的な存在になっています。「上野不忍池の蓮」不忍池の蓮と弁天堂は絵になります♪ビルの向こうに東京スカイツリーが見えます。「上野不忍池」不忍池のほとりの色褪せた紫陽花「不忍池弁天堂」「竹の台広場(噴水広場)」東京国立博物館が見えます。噴水の横にオシャレな花壇♪スタバ(スターバックスコーヒー)があります(写真左)ログハウス風の外観がおしゃれ♪「小松宮彰仁親王像」「西郷隆盛像」東京スカイツリーが見えます。パンダ模様の郵便ポスト上野の山から弁天堂が見えます。『上野公園』

  • 『ふれあい橋』

    先日、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という親しみやすく温かみのある名前は江東区と江戸川区の地域交流を願って付けられたそうです。「ふれあい橋」(江東区側から撮影)「平和の祈り」と記されたモニュメントが「ふれあい橋」のたもとにあります(写真左)昭和20年の東京大空襲で亡くなった方々の鎮魂と平和を祈念するモニュメントです。毎年、終戦記念日(8月15日)の夜に「旧中川東京大空襲犠牲者慰霊灯籠流し」が「ふれあい橋」付近で行われます。それぞれの思いがこもった灯籠が旧中川を流れて行きます。「ふれあい橋」から撮影した風景写真向かって左が江東区、右が江戸川区です。両側の河川敷にアジサイが植えられていて彩り豊かな「アジサイ...『ふれあい橋』

  • 『堀切水辺公園』

    前回のブログに書きましたが「堀切菖蒲園」の花菖蒲を見た後「堀切水辺公園」に立ち寄りました♪「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で「堀切菖蒲園」から歩いて7分ほど。対岸に東京スカイツリーが見えます。「堀切避難橋」荒川河川敷への避難橋『堀切水辺公園』

  • 『堀切菖蒲園』

    いつの間にか今年も半分過ぎてしまいました。 相変わらず早く時間が過ぎていく感じがします。「歳を取るほど時間が早く過ぎる」という感覚は多くの人が共通に持っているようです。生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)という法則(ジャネーの法則)があります。あっという間の1年、あっという間の人生・・・歳を重ねるにつれて、残りの人生が気になったりします。先日、「堀切菖蒲園」(東京都葛飾区)に行きました。以前ブログに書きましたが、「堀切菖蒲園」と「水元公園」は葛飾区内にある花菖蒲の名所として知られています。ちなみに、花菖蒲は葛飾区の「区の花」です。「堀切菖蒲園」の近くに「堀切水辺公園」があります。「堀切水辺公園」は荒川の河川敷にある公園で対岸に東京スカイツリーが見えます。「堀切水...『堀切菖蒲園』

  • 『小岩菖蒲園』

    先日、「小岩菖蒲園」(東京都江戸川区)に行きました。「小岩菖蒲園」は江戸川河川敷にあるので、開放感バツグン!遮るものがない広い空を感じながら綺麗に整備された回遊式庭園を散策しました。周辺には紫陽花も咲いているので花菖蒲と紫陽花の両方を同時に楽しめて目の保養になりました♪「小岩菖蒲園」のすぐ近くに「京成本線」の鉄橋があり京成電車が頻繁に通ります。『小岩菖蒲園』

  • 『水元公園』

    先日、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。葛飾区にある水元公園と堀切菖蒲園は花菖蒲の名所として知られています。例年、水元公園と堀切菖蒲園を会場として「葛飾菖蒲まつり」が開催されますが2020年と2021年はコロナ禍で中止となりました。3年ぶりに開催された昨年に続いて今年も「葛飾菖蒲まつり」が開催されていてお祭り会場になっている水元公園ではあちこちに吊るされたピンクの提灯がお祭り気分を盛り上げていました。水元公園の花菖蒲園は都内最大規模で見応えがあります♪多くの花菖蒲が色鮮やかに咲いていましたが花菖蒲だけでなく、紫陽花も美しく咲き誇っていました。「紫陽花とピンクの提灯」「紫陽花と水元大橋」絵になる風景♪です。『水元公園』

  • 『谷津バラ園』

    ひと月ほど前、谷津バラ園(千葉県習志野市谷津)に行きました。かつてこの場所には、谷津遊園という遊園地がありましたが東京ディズニーランド開園4カ月前に惜しまれながら閉園。谷津遊園の経営母体だった京成電鉄は東京ディズニーランドの経営に参画していたので谷津遊園の従業員の多くが東京ディズニーランドに移籍しました。谷津遊園内にあったバラ園だけは現在も残って谷津バラ園として存続しています。読売巨人軍発祥の地の石碑が谷津バラ園入口の脇にあります。「ブラシノキ」名前の通り、瓶を洗うブラシにそっくりですね。『谷津バラ園』

  • 『南蔵院(しばられ地蔵)』

    ひと月余り前に「南蔵院」(東京都葛飾区)に行きました。「南蔵院」は水元公園のすぐ近くにあり以前から気になっていたスポット!・・・水元公園でのピクニック帰りに、ふらっと立ち寄りました。「南蔵院」は閑静な住宅街に佇む寺院で、綺麗に整備された境内に大岡越前の名裁きとして知られる「しばられ地蔵」があります。「しばられ地蔵」はその名の通り、縄で縛られた地蔵尊。地蔵尊に願いを叶えてもらう方法として地蔵尊を縄で縛り、願いが叶ったら縄を解きます。縄で何重にもグルグル巻きにされた「しばられ地蔵」にはなんとも不思議な雰囲気が漂っています。水琴窟柄杓で瓦(写真下)に水をかけると、竹筒(写真右)を通して琴の音色のような反響音が聞こえてきます。『南蔵院(しばられ地蔵)』

  • 『今戸神社』

    3か月ほど前、「今戸神社」(東京都台東区)に行きました。「今戸神社」は縁結び神社として知られていますが世田谷区にある「豪徳寺」とともに「招き猫発祥の地」としても知られていて、境内のあちこちに大小さまざまな招き猫が置かれています。ドラマ「恋は続くよどこまでも」のロケ地でもあり聖地巡礼するファンの方も多いようです。「今戸神社」は沖田総司が最期を迎えた場所だとも言われていて境内には「沖田総司終焉之地」の碑があります。「今戸神社」には幸運を呼ぶ白猫「ナミちゃん」がいます。「ナミちゃん」という名前の由来は祀られている神様「イザナミノミコト」からだそうです。「ナミちゃん」は境内に不定期で姿を現すので「ナミちゃん」を目当てに神社を訪れてもめったに会うことができないそうですが・・・狛犬が片手を上げています。「招き猫」なら...『今戸神社』

  • 『根津神社』

    ひと月ほど前に、「根津神社」(東京都文京区根津)に行きました。「根津神社」の境内に、2つの稲荷神社(境内社)「乙女稲荷神社」と「駒込稲荷神社」が鎮座しています。「根津神社」の「つつじ苑」はつつじの名所として知られていて「乙女稲荷神社」の「千本鳥居」はフォトジェニックスポット♪あいにくの曇天で、残念ながらつつじの見頃も過ぎていましたがつつじと「千本鳥居」のコラボはとても綺麗でした!「つつじ苑」(「つつじ苑」の外から撮影)     ↓(「つつじ苑」に入苑して撮影)      ↓つつじと「千本鳥居」のコラボが綺麗!「乙女稲荷神社」「千本鳥居」「駒込稲荷神社」『根津神社』

  • 『水元公園』

    先日、水元公園(東京都葛飾区)に行きました。水元公園は都内最大の水郷公園で園内に広がる豊かな自然が四季折々の表情を見せてくれます。広大な芝生広場や多くのベンチもあるのでピクニックや散歩にもってこい!の公園です♪「水元公園グリーンプラザ」温室、野草園、ハーブ園、花壇があり珍しい植物や四季折々の花を観賞することができます。『水元公園』

  • 『山谷堀公園』

    先日、「山谷堀公園」(東京都台東区)に行きました。  「山谷堀公園」は山谷堀という水路を埋め立てて造られた公園。かつて川だった頃の名残で、公園内の道が曲がりくねっています。河童、踊り雀、座猫などの可愛いオブジェがあります。『なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)』先日、水元公園(東京都葛飾区)を散歩しました。園内に“なんじゃもんじゃ”と呼ばれる木があり見ごろを迎えた白く美しい花が木を包み込んでいましたがその白い花のかたまりがまるで雪が降り積もっているように見えてとても風情がありました。明日5月14日(日)は「母の日」ですね。ちなみに「父の日」は6月18日(日)ですが「母の日」に比べて影が薄い印象があります。「母の日」の贈り物といえばカーネーションが定番ですが「父の日」は定番がないので、いざ贈ろうとすると何を...『山谷堀公園』

  • 『柴又公園~その2』

    前回のブログの続きになります。「柴又公園」には日本庭園が美しい「山本亭」があります。「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」を堪能した後「山本亭」に立ち寄りました。「山本亭」には抹茶やコーヒー、ぜんざいなどが用意されていてきれいに手入れされた日本庭園を見ながらのんびりとお茶を楽しむことができます。「山本亭」「チューリップ畑」残念ながら見頃を過ぎていましたが・・・「柴又公園」の広い敷地内にある江戸川河川敷にチューリップ畑があります。「矢切の渡し」チューリップ畑のすぐ近くに都内に唯一残る江戸川の渡し場「矢切の渡し」があります。東京都葛飾区柴又と千葉県松戸市下矢切を結んでいて風情ある木製の渡し舟が現在も運航しています。対岸(千葉県松戸市下矢切)へ向かう渡し船が見えます。今年は4年ぶりにこの場所(江戸川河川敷)...『柴又公園~その2』

  • 『柴又公園』

    先日、「柴又公園」(東京都葛飾区柴又)に行きました。「柴又公園」は江戸川沿いにあり、公園内に「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」があります。映画「男はつらいよ」(山田洋次監督)の主人公は「フーテンの寅」こと車寅次郎(通称「寅さん」)ですがその役を渥美清が演じて人気を博したことから「寅さん」が渥美清の愛称になるとともに作品そのものも「寅さん」の愛称で呼ばれるようになりました。「寅さん記念館」に入館すると昭和にタイムスリップした気分になると同時に 「男はつらいよ」の世界観を味わうことができます。「柴又公園」の広い敷地内にある江戸川河川敷に都内に唯一残る江戸川の渡し場「矢切の渡し」があります。東京都葛飾区柴又と千葉県松戸市下矢切を結んでいて風情ある木製の渡し舟が現在も運航しています。「矢切の渡し」と言えば...『柴又公園』

  • 「大横川親水公園」と「猿江恩賜公園」

    先日、「大横川親水公園」と「猿江恩賜公園」を散歩しました。「大横川親水公園」は南北に約1.8km続く細長い公園。公園の南端は錦糸町駅から歩いて10分ほどのところにあり北端は押上(スカイツリー前)駅から歩いて5分ほど。ネーミングの通り「大横川」の大部分を埋め立てて水と親しめるように作られた公園です。「猿江恩賜公園」は落ち着いた雰囲気の公園で「大横川親水公園」の南端から歩いて15分ほど。生憎の曇天でしたが、桜が綺麗に咲いていました♪「上野恩賜公園」などと比べると人が少なくのんびりお花見できる穴場スポットです。「散歩コース」押上(スカイツリー前)駅→大横川親水公園の北端→大横川親水公園の南端→猿江恩賜公園→錦糸町駅「大横川親水公園」「猿江恩賜公園」「大横川親水公園」と「猿江恩賜公園」

  • 『隅田川沿いを散歩しながら夜桜見物♪』

    先日の夜、隅田川沿いを散歩しながら夜桜見物を楽しみました♪「東京ミズマチ」と北十間川(源森橋から撮影)「東京ミズマチ」は東武鉄道の高架下に開業した複合商業施設で「浅草駅」から「とうきょうスカイツリー駅」間にあります。「東京ミズマチ」にはおしゃれなレストランやカフェがあります。源森橋の袂から撮影「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」墨田区側の隅田川テラスから撮影墨田区役所うるおい広場から撮影「すみだリバーウォーク」「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋。墨田区側から撮影「すみだリバーウォーク」から撮影「すみだリバーウォーク」と東京スカイツリーすみだリバーウォークを渡って台東区側から撮影「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」台東区側の隅田川テラスから撮影言問橋と...『隅田川沿いを散歩しながら夜桜見物♪』

  • 『隅田川沿いを散歩♪』

    先日、隅田川沿いを散歩しました。生憎の曇天でしたが、桜が綺麗に咲いていました♪「散歩コース」押上(スカイツリー前)駅→東京ミズマチ→アサヒビール本社ビル→すみだリバーウォーク→隅田公園(台東区側)→桜橋→隅田公園(墨田区側)→東京ミズマチ→押上(スカイツリー前)駅「アサヒビール本社ビル」「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」(墨田区側の隅田川テラスから撮影)墨田区役所と東京スカイツリー「すみだリバーウォーク」(墨田区側の隅田川テラスから撮影)「すみだリバーウォーク」から撮影「すみだリバーウォーク」と東京スカイツリーすみだリバーウォークを渡って台東区側から撮影「アサヒビール本社ビルの壁面に映る東京スカイツリー」(台東区側の隅田川テラスから撮影)隅田公園(墨田区側)の桜(台東区側の隅田川テラスか...『隅田川沿いを散歩♪』

  • 『中川沿いを散歩♪』

    先日、中川(東京都葛飾区)の川沿いを散歩しました。中川の両岸に上下2つの遊歩道があります。写真左側が上の遊歩道、右側が下の遊歩道。塀の向こうは森永乳業東京工場跡地(写真左)川沿いに桜並木があります。森永乳業東京工場跡地が見えます。「中川奥戸展望デッキ」展望デッキからの眺め桜を見ながら散歩♪「東立石緑地公園」(中川に隣接)『中川沿いを散歩♪』

  • 『清澄庭園』

    先日、「清澄庭園」(東京都江東区)に行きました。「清澄庭園」は落ち着いた趣のある自然豊かな庭園で東京都の「名勝」にも指定されています。「名石の庭」と呼ばれるだけあって配置された多くの石が周りの景色と調和してとても綺麗でした。庭園内はゆったりとした時間が流れていてまさに都会のオアシス!景色の変化を楽しみながら池の周りをのんびり散歩。どの景色を切り取っても絵になります♪清澄庭園周辺はカフェの街として知られていておしゃれなカフェが数多くあります。カフェでテイクアウトして、庭園内のベンチでひと休み♪美しい景色を眺めながらのカフェタイムは至福のひととき♫『清澄庭園』

  • 『木場公園』

    先日、「木場公園」(東京都江東区)に行きました。広い園内には、美術館、植物園、レストラン、BBQ、芝生広場などがあって、のんびり散歩したり、ピクニックをするのにもってこいの公園です。「木場公園大橋」「木場公園大橋」は仙台堀川に架かる歩行者専用の橋でその迫力ある大きさは木場公園のシンボル的存在♪「木場公園大橋と東京スカイツリー」「木場公園大橋と花壇」「木場公園大橋と河津桜」「木場ミドリアム」売店や休憩室などの施設が充実しています。「ふれあい広場」「ふれあい広場」には多数のソメイヨシノが植えられています。見頃を迎える頃にまた訪れたいと思います。「木場公園大橋と東京スカイツリーと桜(ソメイヨシノ)」「都市緑化植物園」木場公園内にある無料の植物園「大横川沿いの河津桜」「大横川」は「木場公園」の脇を流れる川で大横川...『木場公園』

  • 『梅めぐり散歩道』

    先日、隅田公園内にある「梅めぐり散歩道」に行きました。隅田公園は隅田川を挟んで、台東区側と墨田区側に分かれますが「梅めぐり散歩道」は台東区側の隅田公園内にあります。墨田区側から言問橋を渡り台東区側の隅田公園に行きましたが途中に寄り道して、吾妻橋周辺を散歩♪「墨田区役所と東京スカイツリー」(墨田区役所うるおい広場から撮影)墨田区役所うるおい広場から階段を下りると隅田川テラスがあります。「すみだリバーウォーク」が見えます。頭上を首都高速6号向島線が通っています。(墨田区役所うるおい広場から撮影)「すみだリバーウォーク」「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋で浅草エリアと東京スカイツリータウンを結んでいます。東武鉄道の車両が走るすぐ横を歩くことができます。(墨田区役所うるおい広場から撮影)墨...『梅めぐり散歩道』

  • 『亀戸天神社』

    先日、「梅まつり」開催中の『亀戸天神社』に行きました。『亀戸天神社』では「梅まつり」だけでなく「藤まつり」や「菊まつり」も開催されますが朱塗りの「太鼓橋」と花のコラボが美しくて境内がまるで日本庭園のような趣きがあるので「花の天神様」とも呼ばれています。「大鳥居」太鼓橋(男橋)が見えます。「大鳥居と東京スカイツリー」「太鼓橋(男橋)と東京スカイツリー」大鳥居をくぐると心字池(しんじいけ)があります。池に架かる3つの橋を渡って本殿へ向かいます。3つの橋は太鼓橋(男橋)、平橋、太鼓橋(女橋)でそれぞれ過去、現在、未来を表していてこの3つの橋すべてを渡ることによって三世の邪念を払うと言われています。太鼓橋(男橋)の上から撮影。本殿が見えます!本殿に続く石畳を歩いていくと平橋、太鼓橋(女橋)があります。「本殿」「本...『亀戸天神社』

  • 『横浜散歩~その2』

    前回のブログの続きになります。先日、夕方から夜にかけて横浜をのんびり散歩♪横浜にお墓があるし、妹家族が横浜に住んでいるので私は横浜によく行きます。一口に「横浜」と言っても広いですが・・・夜のみなとみらいを散歩したのは今回が初めて!昼間とは違った景色を見ることができました♪ロープウェイ「YOKOHAMAAIRCABIN」に乗ってみなとみらいの夜景を上空から見ようと思っていましたが残念ながらこの日は運休でした。運河パークから撮影イルミネーションを見ながら「さくら通り」を散歩しました。「さくら通り」は約500メートルに渡る桜並木でみなとみらいの桜の名所です。横浜ベイホテル東急「クイーンズパーク」のイルミネーション「クイーンズパーク」はアウトドアのイベントスペースでクイーンズスクエア横浜(大型複合施設)に隣接して...『横浜散歩~その2』

  • 『横浜散歩~その1』

    先日、夕方から夜にかけて横浜を散歩しました♪みなとみらいの夜景が綺麗でした。「赤レンガ倉庫」「かもめハープ」赤レンガパークにある白いオブジェ海上保安庁巡視船「あきつしま」「アートリンクin横浜赤レンガ倉庫」アートとアイススケートを融合した冬のイベント今年のアートテーマは「DANCEWITHGHOST」氷のメンテナンスのため、アートリンクは残念ながら開催中止。久しぶりに滑りたかったのですが・・・スケートリンクを囲む壁面には「GHOST」や横浜の風景が描かれています(写真右)。ホテル「ナビオス横浜」と横浜ランドマークタワー「ナビオス横浜」はゲートの形をしたホテルで汽車道を跨ぐように建っています。ホテル「ナビオス横浜」のゲ―トから見た夜景。横浜ランドマークタワーが見えます。汽車道プロムナードをのんびり散歩♪横浜...『横浜散歩~その1』

  • 『大船駅周辺をのんびり散歩』

    先日、大船駅周辺をのんびり散歩しました。駅から歩いて5分程のところに「大船観音寺」があります。通称「大船観音」と呼ばれる白衣観音像を擁する寺院ですがその観音像を大船駅のホームや車窓から何度も見たことがあり以前から気になっていたので今回初めて拝観しに行きました。大船駅西口歩行者デッキから撮影大船観音寺の参道入り口急な坂道(参道)を上ると山門があります。境内にある階段の先に大船観音と鐘楼(写真左上)が見えます。大船観音の優しく穏やかな表情に心が癒されます。背中部分から観音像の胎内に入ることができます。小さな観音像が祀られていました。境内には、戦没者慰霊碑、原爆犠牲者慰霊碑などがありました。大船観音寺を参拝した後、大船フラワーセンターに行きました。大船フラワーセンターは大船観音寺から歩いて15分程。花が少ない時...『大船駅周辺をのんびり散歩』

  • 『新横浜ラーメン博物館』

    『人は2度死ぬ』という言葉があります。1度目は肉体の死、2度目の死は誰からも忘れ去られたとき。 見方を変えれば「人は2度生きる」と言い換えられます。1度目は自分自身の人生を生きて2度目は思い出してくれる人の心の中で生きます。以前もブログに書きましたが・・・熊本県出身の父は生前、「終活」の一環として熊本にあった先祖代々の『お墓』を近場の横浜に移しました。私の心の中で生きている両親を偲び先日、お墓参りに行きました。帰りに『新横浜ラーメン博物館』に立ち寄りました。注意しないと気付かずに通り過ぎてしまうほど博物館の外観が周りの景観に違和感なく溶け込んでいます。館内は、1階、地下1階、地下2階の3つのフロアに分かれていて1階はラーメンに関する展示とミュージアムショップ。地下に降りると、そこはまるで別世界!・・・映画...『新横浜ラーメン博物館』

  • 『東京ドームシティのイルミネーション』

    先日、東京ドームシティのイルミネーションを見に行きました。クリスマスの12月25日に終了するイルミネーションが多い中で東京ドームシティは2/28(火)までイルミネーションを開催♪東京ドームシティは、東京ドームを中心として観覧車、ジェットコースターなど、アトラクション満載の遊園地やショッピングモール、スパやホテル、レストランなど多くの施設で構成される都市型複合レジャーランド。東京ドームシティは入場料が無料!なので気軽にふらっと立ち寄ることができます♪イルミネーションは冬の醍醐味!ですね♪華やかに彩られたイルミネーションを堪能しました。全長約140mの光のトンネル「ミルキーウェイ」トンネルの色が次々と変わります。音楽に合わせて躍動する光の噴水ショー♪大きなブーケが輝くフォトスポット『東京ドームシティのイルミネーション』

  • 『YUMING MUSEUM』

    先日「東京シティビュー」(屋内展望台)に行きました。「東京シティビュー」は、六本木ヒルズの森タワー52階にあり海抜250メートルの高さから東京の夜景を一望できます。「東京シティビュー」では、松任谷由実(ユーミン)さんの展覧会「YUMINGMUSEUM」(ユーミン・ミュージアム)が開かれていて貴重な資料が展示されていました。松任谷由実さんが手書きした歌詞や譜面(複製)などが天から舞い降りてくるかのように、天井から吊るされていたりエントランスに置かれたグランドピアノを囲むように床に散りばめられていました。東京タワーが見えます。松任谷由実さんは2022年にデビュー50周年を迎えました。デビュー50周年記念ベストアルバム「ユーミン万歳!」のジャケット写真で使われた衣装が展示されていました。東京シティビュー内のショ...『YUMINGMUSEUM』

  • 『等々力渓谷』

    昨年12月上旬、「等々力渓谷」(東京都世田谷区)に行きました。以前、このブログに書きましたが・・・昔近くに住んでいて何度か行ったことがある懐かしい場所です。東京都には「秋川渓谷」、「御岳渓谷」などの渓谷がありますが東京23区内では「等々力渓谷」が唯一の渓谷です。「不動の滝」かつては滝の水量が多く、流れ落ちる水音がとどろいていたから「等々力(とどろき)」という地名になったと言われていますが下の写真のように、現在は龍の口から流れる水の量はごくわずかで「滝」のイメージからは程遠い感じがします。滝の上部に不動明王像が見えます。「弘法大師像と観音像」崖地につくられた階段をのぼると「等々力不動尊(満願寺)」に到着します。「等々力不動尊(満願寺)」の本堂「等々力不動尊(満願寺)」の山門等々力不動尊の境内に木造の展望台が...『等々力渓谷』

  • 『六本木ヒルズ』

    新年を迎え、早くも1週間が経過しようとしています。相変わらず早く時間が過ぎていく感じがします。正月三が日の独特な静けさに包まれていた街もいつもの喧騒に戻り、活気づいています。昨年12月中旬、六本木ヒルズに行きました。六本木ヒルズの「大屋根プラザ」ではクリスマスマーケットが開催されていて多くの人で賑わっていました。六本木ヒルズの「ウェストウォーク」ではクリスマスツリー「Reflectivetree」が美しく煌めいていました。「毛利庭園イルミネーション」「毛利庭園」は六本木ヒルズの敷地内にある回遊式の日本庭園でテレビ朝日本社の隣に位置しています。「アバター」をイメージしたオーシャンブルーの幻想的なイルミネーション&ライトアップが綺麗♪ハート型のオブジェが可愛い♪ 東京タワーが見えます。「けやき坂通りのイルミネ...『六本木ヒルズ』

  • 『東京スカイツリータウン』

    先日の夜、東京スカイツリータウンに行きました。クリスマスイベントが開催されていてイルミネーションやクリスマスマーケットなどで盛り上がっていました。今日はクリスマス!ベランダに繋がる掃き出し窓から見える東京スカイツリーが今夜は634mの大きなクリスマスツリーになってひとりで過ごすクリスマスを華やかに彩ってくれます。『東京スカイツリータウン』

  • 『九品仏浄真寺』

    先日、九品仏浄真寺(東京都世田谷区奥沢)に行きました。九品仏浄真寺の最寄り駅は「九品仏」駅ですが「九品仏」という駅名の由来は、駅のすぐ近くに通称「九品仏」と呼ばれている九品仏浄真寺があるからです。「九品仏」とは9体の阿弥陀如来像のことで九品仏浄真寺には9体の阿弥陀如来像が祀られています。昔近くに住んでいた(最寄り駅が九品仏だった)こともあり私にとって九品仏浄真寺は懐かしくて思い入れのある寺院。九品仏浄真寺は紅葉の名所として知られています。美しい紅葉を見ながら、広い境内をのんびり散歩しているとまるで京都に来たような気分になりました。関連する過去記事です。↓『九品仏(くほんぶつ)』-スローな生活新型コロナウイルスの家庭内感染が急増しているようです。私はひとり暮らしなので、自宅にいることが感染対策になりますが自...『九品仏浄真寺』

  • 『東京ミズマチ』

    先日の夜、隅田川沿いをのんびり散歩しました。源森橋にあるオブジェ(ベンチ)組体操の「手押し車」のようですが・・・「ササエル」という作品名のオブジェ(ベンチ)でこのオブジェ(ベンチ)に座ると東京スカイツリーが正面に見えます。「東京ミズマチ」と北十間川(源森橋から撮影)「東京ミズマチ」は東武鉄道の高架下に開業した複合商業施設で「浅草駅」から「とうきょうスカイツリー駅」間にあります。源森橋から階段を降りて、北十間川の親水テラスを散歩♪「東京ミズマチ」にはおしゃれなレストランやカフェがあります。「東京ミズマチ」と北十間川(枕橋から撮影)「すみだリバーウォーク」「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋で浅草エリアと東京スカイツリータウンを結んでいます。東武鉄道の車両が走るすぐ横を歩くことができます...『東京ミズマチ』

  • 『牛嶋神社のイルミネーション』

    12月になりました!すっかり冬の風物詩となったイルミネーションがあちこちで見られて、街は華やいでいます。先日、牛嶋神社のイルミネーションを見に行きました。牛嶋神社(東京都墨田区向島)は「牛」に所縁のある神社で境内には「狛犬」の他、「狛牛」や「撫牛」も鎮座しています。「竹あかり」の幻想的な光が癒やしの空間を生み出していました♪「撫牛」牛嶋神社は「撫牛」が有名。撫でた場所の病気やケガが治ると言われています。「竹あかり」と東京スカイツリー境内から東京スカイツリーが見えます。『牛嶋神社のイルミネーション』

  • 『ベランダからの景色』

    私は川沿いに立つマンションの10階に住んでいてベランダからは東京スカイツリーを中心とした180度の景色が広がっています。夜はベランダに繋がる掃き出し窓越しに東京スカイツリーのライティングを見ながらまったり晩酌を楽しんでいます。気が向いたときにベランダに出て東京スカイツリーを撮影しています。様々なデザインのライティングが綺麗♪左に小さく見えるのは東京タワー。撮影日はまちまちです。東京スカイツリーと月雲を照らすライトアップ天候や時期によっては中止となりますがほぼ毎日、東京ディズニーランド&シーの花火が見えます。天気が良ければ富士山が見えます。富士山に沈む夕日『ベランダからの景色』

  • 『谷津干潟』

    前回のブログで「谷津バラ園」について書きましたが「谷津バラ園」の近くに『谷津干潟』があります。『谷津干潟』はラムサール条約に登録されている湿地でバードウォッチングや野鳥撮影を楽しむことができます。『谷津干潟』の周りは、約3.5kmの遊歩道が整備されていて野鳥を見ながらのんびり散歩することができます。遊歩道の途中にある「谷津干潟自然観察センター」は館内がオシャレなガラス張りになっていて干潟を一望できます。メニューが豊富なカフェもあり、休憩にもってこいの場所です。谷津干潟自然観察センター『谷津干潟』

  • 『谷津バラ園』

    先日、『谷津バラ園』(千葉県習志野市谷津)に行きました。かつてこの場所には、「谷津遊園」という遊園地がありましたが1982(昭和57)年に惜しまれながら閉園。谷津遊園内にあったバラ園だけは現在も残って『谷津バラ園』として存続しています。かつては多くの人で賑わい、笑い声に包まれていたのに閉園を余儀なくされた遊園地やテーマパークがあります。開園当初は目新しさから多くの来場者を集めることができても繁栄を維持し、存続することは難しいようです。高貴な甘い香りに包まれながら整備された園内をのんびり散歩♪セレブ気分を味わいました。『谷津バラ園』

  • 『奥戸ローズガーデン』

    先日、東京都葛飾区にある「奥戸ローズガーデン」に秋バラを見に行きました。「奥戸ローズガーデン」は人通りが少ない静かな住宅街にあり訪れる人も少ないので、園内をのんびり散策することができます。昨年10月30日放送の「ぶらり途中下車の旅」(日本テレビ)で「奥戸ローズガーデン」が紹介されました。「ぶらり途中下車の旅」は芸能人が旅人となって様々な場所を旅しながら、その場所の魅力を紹介する番組。旅人として出演した神田沙也加さん(昨年12月18日に急逝)が「奥戸ローズガーデン」から旅をスタートして終始素敵な笑顔を振りまいていました。あの笑顔がもう見られないのは残念です。春バラに比べると秋バラは咲く花の数が少ないのでバラ園の景色としては寂しく感じるのは否めませんが一輪一輪が美しくて、見ごたえがありました。『奥戸ローズガーデン』

  • 『水元公園』

    先日、水元公園(東京都葛飾区)をのんびり散歩しました。水元公園の最寄り駅は京成電鉄金町線の金町駅ですが隣駅の柴又駅からも歩いていける距離にあります。柴又駅と言えば映画「男はつらいよ」を思い浮かべます。 「柴又帝釈天」は主人公・寅さんゆかりの寺院・・・柴又駅の近くに「矢切の渡し」があります。「矢切の渡し」は都内に唯一残る江戸川の渡し場で「男はつらいよ」に登場したり、同名の歌謡曲がヒットしてその名はよく知られています。伊藤佐千夫の小説「野菊の墓」では、政夫と民子にとって予期せぬ最後の別れとなった場所でもあります。「柴又帝釈天」→「矢切の渡し」→「水元公園」はおすすめの散歩コースです。水元公園の一角に、メタセコイアの森があります。森に入ると、別世界に迷い込んだような気分になります。森の中にあるベンチに座って「非...『水元公園』

  • 『小山八幡神社と武蔵小山』

    前回のブログで「武蔵小山」と「西小山」について書きましたが「武蔵小山」と「西小山」についている「小山」という地名は「小山八幡神社」が由来となっています。「小山八幡神社」は西小山駅から徒歩7分程武蔵小山駅からだと徒歩15分程のところにあって「小山」の名の通り、小高い丘(標高35m)に鎮座しています。「小山八幡神社」「参道入口」石段を上がると鳥居があります。「小山八幡神社社殿」左に「小山八幡神社稲荷社」が見えます。「小山八幡神社稲荷社」「小山八幡神社神楽殿」「小山八幡神社大黒天社」見晴らしがいいですね♪「武蔵小山」「武蔵小山」は駅前の再開発で注目されています。駅前にはかつて「りゅえる」という飲み屋街がありました。「りゅえる」は新宿ゴ―ルデン街を彷彿とさせる佇まいで昭和の風情を色濃く残していましたが、再開発によ...『小山八幡神社と武蔵小山』

  • 『クラフトビレッジ西小山』

    通称「ムサコ」と呼ばれている「武蔵小山」は駅前の再開発で注目されているメジャーな街ですが「ムサコ」の隣「西小山」はマイナーな街。「武蔵小山」と「西小山」は東急電鉄目黒線の隣同士の駅で「武蔵小山」から「西小山」まで歩いて10分程の距離ですが駅周辺の雰囲気がまったく違います。「西小山」は庶民的な雰囲気が漂う街で商店街には個性豊かな個人店が多く集まっています。そんな「西小山」に2年前、おしゃれで開放的なフードコート『クラフトビレッジ西小山』がオープンしました。コンテナを配置してつくられた建物が目を引きます。先日、姉と一緒に『クラフトビレッジ西小山』に行きました。ハロウィンの飾りが賑やかな雰囲気を醸し出していました♪        2階のテラス席は開放感抜群♪『クラフトビレッジ西小山』

  • 『宝蔵院の彼岸花』

    先日、「宝蔵院」(東京都葛飾区)に行きました。「宝蔵院」は彼岸花(曼珠沙華)の名所として知る人ぞ知る寺院。彼岸花には葉がなく、すーっと長く伸びた茎(花茎)に色鮮やかな花がついていて、妖艶な雰囲気が漂っています。「美しい花には棘(毒)がある」と言われるように美しい彼岸花には毒がありますが毒抜きをすれば食べることができます。残念ながら彼岸花の見頃は過ぎてしまったようで花数が減っていました。宝蔵院山門宝蔵院鐘楼宝蔵院本堂が見えます。宝蔵院本堂宝蔵院薬師堂境内には数多くのお地蔵さんと石仏があり彼岸花とマッチして格別な趣があります。『宝蔵院の彼岸花』

  • 『荒川河川敷をぶらぶら散歩♪』

    先日、対岸の東京スカイツリーを見ながら荒川河川敷をぶらぶら散歩しました。花や風景を見て季節の変化を楽しむことができるのが散歩の魅力のひとつだと思います。コスモスや彼岸花を見て秋を感じることができました♪彼岸花(曼珠沙華)が咲いていました。京成押上線の荒川橋梁を渡る電車が見えます。東京スカイツリーと「新四ツ木橋」「掘切水辺公園」コスモスと東京スカイツリーのコラボ♪「葛飾あらかわ水辺公園」JR総武線の荒川橋梁が見えます。コスモスと東京スカイツリーのコラボ♪平井大橋と東京スカイツリー首都高速中央環状線の高架下から撮影上平井橋(写真右)が見えます。「東京スカイツリーと東四つ木避難橋」東四つ木避難橋は荒川に平行して流れている綾瀬川に架かる橋で災害時、避難場所(荒川河川敷)へ移動するために作られました。黄色い東四つ木...『荒川河川敷をぶらぶら散歩♪』

  • 『水面に映る観覧車』

    前回、前々回に続いて「葛西臨海公園」について書きます。先日、亀有にある行き慣れた映画館で映画を見た後「葛西臨海公園」に行きました。バスで亀有から葛西臨海公園まで乗り換えなしで行けるので便利♪「葛西臨海公園」に着いたのは夕方の5時過ぎ。日の入り前の夜景が映える時間帯を狙って撮影。真ん中に見えるガラスドームは「葛西臨海水族園」のエントランス。園内のレストラン「シーウインド」に設置されたヨットの帆のような日除けテントが見えます。ガラスドーム(葛西臨海水族園)と観覧車観覧車と展望レストハウス「クリスタルビュー」「葛西なぎさ橋」が見えます。「葛西なぎさ橋」は葛西臨海公園と葛西海浜公園を繋ぐ斜張橋。ヨットをイメージしたデザインが印象的♪です。前々回のブログで書きましたが、「葛西臨海公園」の観覧車は日本で2番目に高く、...『水面に映る観覧車』

  • 『展望レストハウス「クリスタルビュー」』

    前回に続いて今回も「葛西臨海公園」について書きます。「葛西臨海公園」の最寄駅は葛西臨海公園駅(JR京葉線)で駅を降りてすぐ目の前が「葛西臨海公園」。駅前の噴水を背にしてまっすぐ進むと展望レストハウス「クリスタルビュー」があります。ネーミングの通り、全面ガラス張りの美しい建物♪「クリスタルビュー」からの眺め「葛西臨海水族園」のエントランス(ガラスドーム)が見えます。葛西臨海公園駅が見えます。「クリスタルビュー」の眼下に広がる芝生広場にはカラフルな花々で彩られた大花壇があります。「葛西なぎさ橋」の主塔が見えます。ペンタスは小さな星の形をした可愛らしい花♪暑さに負けず綺麗に咲いていました。対岸には東京ディズニーランドがあります。「スペース・マウンテン」が見えます。「シンデレラ城」が見えます。「ディズニーランドホ...『展望レストハウス「クリスタルビュー」』

  • 『観覧車とひまわり』

    先日、「葛西臨海公園」(東京都江戸川区)に行きました。「葛西臨海公園」は東京湾に面した大規模公園で公園内にはマグロの回遊で有名な「葛西臨海水族園」や野鳥観察ができる「鳥類園」があります。広い芝生広場もあり、バードウォッチング、ピクニックなど楽しい一日を過ごすことができます。公園のランドマークとなっている観覧車は日本で2番目に高く夜間はライトアップされ、ダイナミックに光り輝き大輪の花が咲いたようで抜群に綺麗です。ちなみに、日本一高い観覧車は大阪の「EXPOCITY」にあります。お台場「パレットタウン」(大規模娯楽施設)の観覧車が3番目に高かったのですが・・・8月31日に営業終了しました。各施設(メガウェブ、ZeppTokyo、ヴィーナスフォート)がすでに営業を終了しているので・・・ついに「パレットタウン」が...『観覧車とひまわり』

  • 『隅田川沿いを散歩♪』

    先日、「隅田川テラス」をのんびり散歩しました。「隅田川テラス」は隅田川沿いに広がる遊歩道♪綺麗に整備されているので、散歩にはもってこいです。昼間は暑いので、夕方から散歩しました。アサヒビールのオブジェ(通称“金のウンコ”)は有名ですね。「なまこ壁」を模した風情ある壁があります。伊豆の松崎町を思い浮かべながら歩きました。夜の帳が下りると風景の雰囲気が変わります。吾妻橋(写真左下)が見えます。東京スカイツリーのライトアップは時間によって変化します。吾妻橋と屋形船駒形橋と屋形船駒形橋と東京スカイツリー厩橋と東京スカイツリー蔵前橋と東京スカイツリー東京スカイツリーと「すみだリバーウォーク」「すみだリバーウォーク」は隅田川橋梁の横に設置された歩道橋で浅草エリアと東京スカイツリータウンを結んでいます。東武鉄道の車両が...『隅田川沿いを散歩♪』

  • 『早朝の浅草を散歩』

    先日、早朝の浅草をのんびり散歩しました。常に混雑しているイメージがある浅草ですが早朝は人影もまばらなので、気持ちよく散歩できます。雷門(風神雷神門)「浅草」といえば「浅草寺」、「浅草寺」といえば「雷門」、・・・浅草のランドマークとして有名な「雷門」は浅草寺の正門ですが「雷門」は通称名で、正式名は「風神雷神門」と言います。門の左右に立つ2体の像、風神(写真右)、雷神(写真左)が「風神雷神門」の名前の由来です。雷門(風神雷神門)の大提灯の表側は「雷門」と書かれていますが裏側には「風雷神門」と書かれています。「仲見世通り」雷門をくぐると「仲見世通り」があります。早朝なので、お店のシャッターは閉まっています。道幅が狭いし、店の前で立ち止まる人もいるので昼間はまっすぐ歩けないほど混雑します。仲見世通りを進むと宝蔵門...『早朝の浅草を散歩』

  • 『亀有香取神社』

    前回のブログで「アリオ亀有」について書きましたが・・・「亀有香取神社」は「アリオ亀有」の隣に鎮座している神社で足腰健康などのご利益があるといわれています。「アリオ亀有」に行くときは、いつも神社の横を通ります。「亀有香取神社」鳥居横には狛犬ではなく狛亀が鎮座しています。鳥居の下に茅の輪が設置されていました。「少年よ、あの星を目指せ!両さん像」亀有といえば、何と言っても「こち亀」ですね。 「こち亀」とは「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の略称で週刊少年ジャンプに40年もの長い間、連載し続けたマンガですが2016年9月17日発売の週刊少年ジャンプで連載終了となり大変大きな話題になりました。「亀有香取神社」は「こち亀」に登場する神社ということで「こち亀」の主人公である両さんの銅像が境内にあります。「少年よ、あの星を...『亀有香取神社』

  • 『アリオ亀有』

    「アリオ亀有」は葛飾区亀有にある大型ショッピングモール。「アリオ亀有」内に行きつけの映画館「MOVIX亀有」があります。自宅から「アリオ亀有」までは歩いて40分程なので散歩がてら徒歩で行くことが多いのですが無料送迎バス(シャトルバス)があるので便利♪「アリオ亀有」「アリオ亀有」につながる歩道橋の上から撮影。イベント広場側入口前にあるフォトスポットアリオのマスコットキャラクターは可愛い犬♪で名前は「アリ」と「リオ」アリくん(写真左)とリオちゃん(写真右)がベンチに座っています。ホットな撮影スポット♪です。街のあちこちで見かける自動販売機(自販機)ですが・・・コロナ禍の今、「非対面・非接触」ということで自販機の存在価値が改めて見直され、性能もアップしていろいろなものが自販機で売られるようになりました。「マカロ...『アリオ亀有』

  • 『あけぼの山農業公園』

    先日、青空に映えるビタミンカラーのひまわりを見るために「あけぼの山農業公園」のひまわり畑に行きました。一昨年はコロナ禍により、ひまわりの栽培が中止。そして昨年は豪雨と強風による被害によって残念ながら多くのひまわりが倒れていましたが・・・今年は一面に広がるひまわり畑♪を見ることができました。ひまわりは、漢字で「向日葵」と書くように太陽に向かって咲く花として知られていますが満開になると東を向いたまま動かなくなります。「ひまわりと風車」は絵になる風景♪ということで風車をバックにひまわりを撮影したら・・・ほとんどのひまわりが東(風車の方向)を向いていたのでひまわりの後ろ姿の撮影になってしまいました。ふるさと広場資料館(売店・キッズルーム・授乳室)あけぼのビーチパーク(バ―べキュー場・カフェ)本館前花壇『あけぼの山農業公園』

  • 『上野公園』

    前回のブログの続きです♪蓮の花を見ながら不忍池の周りを散歩した後上野公園内にあるパワースポット巡りをしました。私が行ったパワースポットは上野東照宮、花園稲荷神社、五條天神社です。「上野東照宮」東照宮といえば「日光東照宮」が有名ですが東京都内にも「上野東照宮」と「芝東照宮」があります。上野東照宮の境内には多くの石灯籠が立ち並んでいて荘厳な雰囲気が漂っていました。社殿(金色殿)「花園稲荷神社」縁結びのご利益があるといわれています。赤い鳥居が連なる神秘的な光景は京都の「伏見稲荷大社」を彷彿とさせます。拝殿「五條天神社」「花園稲荷神社」の隣に鎮座。病気平癒、無病息災などのご利益があるといわれています。拝殿上野公園内にスタバ(スターバックスコーヒー)があります。ログハウス風の外観がおしゃれ♪パンダ模様の郵便ポスト竹...『上野公園』

  • 『上野不忍池の蓮』

    先日、蓮の名所として有名な上野公園の不忍池に行きました。蓮の花は早朝開くので、朝一番に行きました。不忍池の真ん中に八角形の弁天堂があります。八角形なのは、どこからでも拝めるようにということだそうで不忍池のシンボル的な存在になっています。現在は橋を渡って弁天堂に行けますが昔は橋が架かっていなかったので、船で渡っていたそうです。「不忍池弁天堂」「不忍池弁天堂の手水舎」上野の山から弁天堂が見えます。「不忍池の蓮と弁天堂」を色々な構図で撮影ビルの向こうに東京スカイツリーが見えます。「不忍池ボート場」不忍池弁天堂はパワースポットとして知られていますが上野公園内には弁天堂の他にもパワースポットがあります。蓮の花を見ながら不忍池の周りを散歩した後上野公園内にあるパワースポット巡りをしたので次回のブログに載せようと思いま...『上野不忍池の蓮』

  • 『勝どき駅周辺をのんびり散歩♪』

    先日、勝どき駅周辺をのんびり散歩しました。勝どき駅から晴海通りをまっすぐ10分程歩くと中央区晴海地区の「晴海臨海公園」があります。昨年、東京オリンピック・パラリンピックが終了しましたが選手村跡地の高層マンション群「HARUMIFLAG(晴海フラッグ)」が「晴海臨海公園」の近くにあります。『晴海臨海公園』運河沿いの「水辺のテラス」がおススメ♪で対岸にある豊洲地区の風景を楽しむことができます。『朝潮小橋』「朝潮小橋」は中央区の勝どきと晴海を結ぶ歩行者専用の橋で高層マンション群の夜景を楽しむことができます。「晴海テラス」(写真左)と「ザ・晴海レジデンス」(写真右)「朝潮小橋」の橋上から撮影。「朝潮小橋」の橋上にベンチが設置されています。『豊海運動公園』デイキャンプ場対岸にある晴海地区の風景を楽しむことができます...『勝どき駅周辺をのんびり散歩♪』

  • 『東京駅周辺をぶらぶら散歩♪』

    先日の夜、東京駅周辺をカメラ片手にぶらぶら散歩♪しました。複合商業施設「KITTE(キッテ)」東京駅「丸の内南口改札」を出るとすぐ目の前に「KITTE」があります。地下1階から地上6階までの7つのフロアにファッション、雑貨、飲食など様々なショップが集まっています。「KITTE」は日本郵便が運営する商業施設ですが “切手”から付けられた「KITTE」という施設名には“来て”という意味も込められているそうです。ペーパーで制作された巨大ヒマワリが吹きぬけの空間を彩っていました。屋上庭園「KITTEガーデン」「KITTEガーデン」から東京駅を一望できます。「東京駅」駅前広場の広い歩行者空間「和田倉噴水公園」公園内にスタバ(スターバックスコーヒー)があります(写真右)。『東京駅周辺をぶらぶら散歩♪』

  • 『水元公園』

    先日、『水元公園』(東京都葛飾区)に行きました。 3年ぶりに葛飾菖蒲まつりが開かれていてあちこちに吊るされたピンクの提灯がお祭り気分を盛り上げていました。多くの花菖蒲が色鮮やかに咲いていましたが花菖蒲だけでなく、紫陽花も美しく咲き誇っていました。「水元大橋」「紫陽花と水元大橋」絵になる風景♪です。「紫陽花とピンクの提灯」関連する過去記事です。↓ 『水元公園』-スローな生活先日、水元公園(東京都葛飾区)をのんびり散歩しました。水元公園は都内最大の水郷公園で、園内に広がる豊かな自然が四季折々の表情を見せてくれます。この時期はなんと言っ...gooblog  『冬のソナタ』-スローな生活小説、テレビドラマ、映画、演劇、・・・に共通していることはそれらを通して、現実世界では体験できないことを「疑似体験」できること...『水元公園』

  • 『ふれあい橋』

    先日、旧中川に架かる「ふれあい橋」周辺を散策しました。「ふれあい橋」は歩行者・自転車専用の橋で江東区と江戸川区を結んでいます。「ふれあい橋」という名前の橋が全国各地にあるように「ふれあい」は、使い勝手が良い言葉のようで「ふれあい○○」という名前をよく見かけます。「ふれあい」は、コロナ禍の今だからこそ心に染みる言葉です。ちなみに中村雅俊の「ふれあい」は好きな楽曲でカラオケで歌ったり、ギターで弾き語りをします。「ふれあい橋」(江戸川区側から撮影)「ふれあい橋」から撮影した風景正面に東京スカイツリーが見えます。東京スカイツリーの手前に見えるのはJR総武線鉄橋。写真向かって左が江東区、右が江戸川区です。両側の河川敷にアジサイが植えられていて彩り豊かな「アジサイ遊歩道」になっています。『ふれあい橋』

  • 『堀切菖蒲園』

    先日、『堀切菖蒲園』(東京都葛飾区)に行きました。前回のブログに書きましたが、6月3日に降った雹の影響で『小岩菖蒲園』では多くの花菖蒲が散ってしまいましたが『小岩菖蒲園』から割と近い場所にある『堀切菖蒲園』は雹の被害に遭わなかったようです。雹は局地的に降ったので、場所によって明暗が分かれました。葛飾区にある『堀切菖蒲園』と『水元公園』は花菖蒲の名所として知られています。ちなみに、花菖蒲は葛飾区の「区の花」です。堀切菖蒲園に向かう小路の両側には多くの紫陽花が咲いています。『堀切菖蒲園』「中村汀女の句碑」中村汀女(熊本県出身の俳人)が堀切菖蒲園を訪れたときに詠んだ句シダレヤナギ(枝垂柳)は葛飾区の「区の木」です。『堀切菖蒲園』の花菖蒲を見た後『堀切水辺公園』に立ち寄りました♪『堀切水辺公園』『堀切菖蒲園』の近...『堀切菖蒲園』

  • 『小岩菖蒲園』

    先日、『小岩菖蒲園』(東京都江戸川区)に行ってきました。『小岩菖蒲園』は広大な河川敷にあるので、開放感バツグン!回遊式庭園として整備されていて、所々にベンチや休憩所もありのんびり散策できます。残念ながら、6月3日に降った雹の影響で多くの花菖蒲や紫陽花が散ってしまったそうです。『小岩菖蒲園』のすぐ近くに「京成本線」の鉄橋があり京成電車が頻繁に通ります。「京成本線」の鉄橋の奥にJR総武線の鉄橋が見えます。『小岩菖蒲園』

  • 『アートアクアリウム美術館GINZA』

    銀座三越にオープンした「アートアクアリウム美術館GINZA」に先日行ってきました。幻想的な光や音楽に彩られた空間で金魚が美しく舞い泳ぐ姿を見ることができました。「銀座テラス」銀座テラスは銀座三越の屋上庭園。テーブルや椅子、ベンチが設置されていてショッピングの合間に外の空気を吸いながらのんびりくつろぐことができます。山野楽器やミキモトのビル、銀座・和光の時計台などを地上31mの銀座テラスからから見ることができます。「銀座出世地蔵尊」銀座テラスに鎮座されています。「アートアクアリウム美術館GINZA」折り紙で折られた多くの金魚が飾られていました♪金魚のぬいぐるみ♪金魚に癒された至福のひと時♪でした。『アートアクアリウム美術館GINZA』

  • 『奥戸ローズガーデン』

    先日、東京都葛飾区にある「奥戸ローズガーデン」にバラを見に行きました。「奥戸ローズガーデン」は人通りが少ない静かな住宅街にあり訪れる人も少なく、のんびりできる穴場スポット!日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」(昨年10月30日放送)に旅人として出演した神田沙也加さん(昨年12月18日に急逝)が「奥戸ローズガーデン」から旅をスタートして終始素敵な笑顔を振りまいていました。あの笑顔がもう見られないのは残念です。時折小雨の降る生憎の曇天でしたが雨にしっとり濡れたバラが綺麗でした♪『奥戸ローズガーデン』

  • 『渡良瀬遊水地と唐沢山神社』

    コロナ禍の今、人との接触を減らすことが求められているので誰にも会わずに「ひとり○○」を続けてきましたが・・・感染に気をつけながらの気分転換!として先日、久しぶりに栃木県在住の友人と会いました。友人と一緒に渡良瀬遊水地と唐沢山神社に行きましたが3密(密閉、密集、密接)を避けることができたので気分転換するにはもってこいの場所!でした。『渡良瀬遊水地』大砲レンズなどの本格的な撮影機材を持っている友人は渡良瀬遊水地を拠点に野鳥撮影を楽しむ日々を送っています。「コウノトリ」コウノトリが人工巣塔で子育てをしていました。2羽のヒナが見えます。もっと拡大して撮影できればいいのですが私のカメラではこれが限界。「トラフズクの親」目を閉じたままで、開けてくれません。「トラフズクのヒナ」『唐沢山神社』唐沢山神社は唐沢山(栃木県佐野市)...『渡良瀬遊水地と唐沢山神社』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スローな生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スローな生活さん
ブログタイトル
スローな生活
フォロー
スローな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用