プロフィールPROFILE
325回 / 365日(平均6.2回/週)
ブログ村参加:2017/11/15
今日 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19,758位 | 20,589位 | 16,714位 | 15,721位 | 15,640位 | 15,702位 | 15,749位 | 980,559サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 0 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 0 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
映画ブログ | 55位 | 62位 | 46位 | 40位 | 41位 | 41位 | 43位 | 10,681サイト |
映画評論・レビュー | 49位 | 51位 | 46位 | 44位 | 44位 | 44位 | 46位 | 3,694サイト |
おすすめ映画 | 14位 | 14位 | 11位 | 9位 | 10位 | 12位 | 13位 | 1,182サイト |
映画あらすじ | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 4位 | 79サイト |
今日 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 43,633位 | 40,467位 | 40,305位 | 38,509位 | 34,051位 | 35,385位 | 35,601位 | 980,559サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 0 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 0 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
映画ブログ | 126位 | 105位 | 101位 | 88位 | 62位 | 67位 | 67位 | 10,681サイト |
映画評論・レビュー | 81位 | 73位 | 72位 | 68位 | 59位 | 60位 | 58位 | 3,694サイト |
おすすめ映画 | 21位 | 17位 | 16位 | 15位 | 10位 | 11位 | 11位 | 1,182サイト |
映画あらすじ | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 79サイト |
今日 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,559サイト |
INポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 0 | 80/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 0 | 10 | 20 | 0 | 60/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
映画ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 10,681サイト |
映画評論・レビュー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,694サイト |
おすすめ映画 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,182サイト |
映画あらすじ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 79サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、nutahachiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
『nutahachi』でございます。ハリウッド外国人記者協会(HFPA)が選ぶ『第77回ゴールデン・グローブ賞』のノミネート作品が、発表されました。
『nutahachi』でございます。見たことないなぁ。「パレード」って見たことないんですよねぇ。恥ずかしながら、東京ディズニーランドも、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも行ったことなくて。(なんかタイミングがなくて…)先日、ラグビーW杯に出場していた日本代表が、パ
近日公開作の『前作』を観よう。 『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』感想
最近、マンガで『異世界もの』というジャンルが流行りだとか。なにかのキッカケで、別の世界に入り込んで、そこを舞台に話が進んでいくものです。映画で「ゲームの世界に入り込む」というと『トロン』とかありました。ゲームがこちらの世界に入ってきた『ピクセル』なんて
『nutahachi』でございます。実際に起きた、セクハラ事件を描いた作品が公開されます。。
『nutahachi』でございます。1900年12月、スコットランド沖の北大西洋に浮かぶ孤島で3人の灯台守が忽然と消えた『フラナン諸島の謎』と呼ばれる実在の失踪事件を題材に、大胆な仮説と解釈で描いたスリラーが公開されます。
日本の大人気コミックのフレンチ風味。お味のほどは? 『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』公開
料理の味付けの基本は『さしすせそ』。『さ』=砂糖 『し』=塩 『す』=酢 『せ』=醤油(むかしは「せいう」と言っていたとか。) 『そ』=味噌5つの和食調味料とその投入順を示したフレーズで、味つけの基本ルールとして昔から言われていることです。ご存知の方も
堅物な気象学者と、自由な気球乗りが挑むのは、高度1万メートルにある『未来』。 『イントゥ・ザ・スカイ』公開
『nutahachi』でございます。『博士と彼女のセオリー』のフェリシティ・ジョーンズとエディ・レッドメインが再タッグを組んだ映画が公開されます。
『nutahachi』でございます。才色兼備の国務長官と、うだつの上がらないジャーナリストが織りなす「シニカル・ラブコメディ」映画が公開されます。
『nutahachi』でございます。12月になりましたねぇ。暦で言うところ『師走』ということになります。『師走』=「坊主が走るほどに忙しい」という意味のようですが、毎年必ずくるのが分かっていながら、ほぼ『ノー準備』なので、忙しい月になるんですよねぇ。忘年会。クリスマ
『nutahachi』でございます。マンハッタンのストリップ・バーで実際に起きた事件を基にした映画が公開されます。
オーディションで問われるのは、少女の魂。 『ティーンスピリット』公開
『nutahachi』でございます。『ラ・ラ・ランド』のスタッフが再集結し、エル・ファニングが歌声を披露する青春音楽映画が公開されます。
インドから、カンフーマスターがやってきた! 『燃えよスーリア!!』公開
『nutahachi』でございます。『ロボット』、『バーフバリ』を生み出したインド発、世界がシビれた全く新しい『痛みを感じないスーパーヒーロー』映画が公開されます。
偉大な親を持つと、子が大変。勝手に期待しておいて、ハードルは上がる一方。期待の応えられなかったら、袋叩き。映画の場合は、親子じゃないけど、前作が偉大な作品だと、続編が大変。つい先日、偉大な前作の「正当な続編」という触れ込みで公開された映画は、なかなか厳
まだまだ続く、スティーブン・キングの「怖い話」。 『ペットセメタリー』公開
『nutahachi』でございます。ベストセラー作家スティーヴン・キングが自身の原体験からインスパイアされ、過去に映画化された作品が、リメイクされて公開されます。
「仲間を救いたければ、命の限り 急ぐんだ」。 『1917 命をかけた伝令』公開
『nutahachi』でございます。『007 スペクター』などのサム・メンデス監督が、驚異のワンカット撮影で描き出した『1917 命をかけた伝令』が公開されます。
『nutahachi』でございます。「加藤一二三が、コメントしてる?」先日、ローマ法王が来日なされましたが、そのことで元棋士の加藤一二三がコメントしていました。あとで知ったのですが、加藤一二三って、敬遠なクリスチャンなんですね。将棋のことで悩んでいたとき、家族の影
明るく楽しく、ゾンビ社会を生きていく。 『ゾンビランド ダブルタップ』
海外の『おバカ映画』って、苦手です。『ミスター・ビーン』とかって、バカバカしすぎて、逆に冷めてくというか。だから、そのテの映画は「食わず嫌い」というか「観ず嫌い」でした。今作品を観る前に、前作を観たのですが、「どうだろう…」と思いながら観ましたが、思い
太陽の光が燦燦と降り注ぎ、花咲き乱れてるけど…なんか怖っ!。 『ミッドサマー』公開
『nutahachi』でございます。長編デビュー作 『ヘレディタリー/継承 』が世界中で絶賛され、いまハリウッドの製作陣が「最も組みたいクリエイター」として注目しているアリ・アスター監督の最新作が公開されます。
『地獄の沙汰も金次第』だし『討ち入り』も金次第。 『決算!忠臣蔵』感想
どんなに正しくても、お金がないと実現できない。『nutahachi』の格言(?)です。たまに仕事で「どんなことでも良いから、アイデアを出してくれ。」と言われて、数人でアイデアを出し合うことがあるのですが、前記の格言が頭をよぎると「どう考えても無理かなぁ」なんて思
「黙ってろ。」と言われると、しゃべりたくなる…。 『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』公開
『nutahachi』でございます。『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズ出版秘話に基づく、本格ミステリー映画が公開されます
スーパーヒーローの次は獣医さん。 『ドクター・ドリトル』公開
『nutahachi』でございます。ヒュー・ロフティング原作の児童文学作品『ドリトル先生』が映画化され、公開されます。
ワインが題材の邦画を観よう。 最終幕 『ウスケボーイズ』感想
以前、映画『ビリギャル』のモデルになった先生のコメントをTVで見たことがあります。「日本サッカーはその昔、W杯に出るなんて「絶対無理」と言われていました。」「だけどフランスW杯で初出場して以来、一度も本選に出れなかったことはない。」「いまは「日本がW杯本選に
『nutahachi』でございます。そういえばここ数年、香港映画を観ていないような…。中国に返還された影響なのか、韓国映画に押されているだけなのか、あまり劇場上映されていない気がするなぁ?子供の頃観たジャッキーチェンのカンフー・アクション、ジョン・ウー監督お得意『
ワインが題材の邦画を観よう。 第2幕 『サイドウェイズ』感想
『nutahachi』は、自転車通勤をしています。自動車通勤していたときは、したことがないのですけど、自転車通勤をするようになって、たまに通勤路を変えることがあります。ちょっと大回りすることになるのですけど、通勤路を変えてみると、「あ、こんなところにお店がある」
ワインが題材の邦画を観よう。 第1幕 『ぶどうのなみだ』感想
今週の木曜日、ボジョレーヌーボーの解禁日になります。ワインを飲まない人でも、『ボジョレーヌーボー』の名前は耳にしたことはあるのでは?よくTVでトンデモ・キャッチコピーが流れる『アレ』です。ちなみに、ここ数年のトンデモ・キャッチコピーは…。2015年「過去にグ
映画とはカンケイないハナシ その弐 「『nutahachi』、大船の夜に酔う」の巻
『nutahachi』でございます。「映画とはカンケイないハナシ その壱」の続きになります。
映画とはカンケイないハナシ。 その壱 「『nutahachi』ネイビーバーガーを食べる」の巻
『nutahachi』でございます。先日、従妹同士の集まりがあって、横浜にいってまいりました。
『オーバー・ザ・レインボー』に想いをこめて。 『ジュディ 虹の彼方に』公開
『nutahachi』でございます。伝説のミュージカル女優、ジュディ・ガーランドの半生を描く『ジュディ 虹の彼方に』が公開されます。
夫を亡くした資産家×冷酷な詐欺師。 『グッドライアー 偽りのゲーム』公開
『nutahachi』でございます。ヘレン・ミレンとイアン・マッケランの初共演作が公開されます。
老いた美術商が謎を解き、大勝負に出る。 『ラスト・ディール 美術商と名前の失くした肖像』公開
『nutahachi』でございます。『こころに剣士を』がアカデミー賞のショートリスト、ゴールデングローブ賞外国語映画賞にノミネートされたクラウス・ハロ監督の新作が公開されます。