chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マユミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/13

arrow_drop_down
  • 道の駅そばの郷らっせいみさとに行った感想 噂の蕎麦はボリューム満点!(岐阜県恵那市)

    岐阜県恵那市にある道の駅「そばの郷らっせいみさと」にいってきました。かなり口コミで評判の道の駅です。アクセスルートや、ドライブの風景。おいしいと評判の蕎麦について感想を交えブログで紹介しています興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。道の駅そばの郷らっせいみさとの基本情報名称:そばの郷らっせいみさと<スタンプラリー岐阜№28>住所:所在地岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461番地の1電話番号: 0573-28-3310営業時間9:00~19:00/9:00~18:00(冬季11月1日~3月3

  • 道の駅茶の里東白川に行ってきた感想 ランチやお土産は?

    岐阜県加茂郡東白川村にある道の駅「茶の里東白川」にいってきました。アクセスルートや駐車場の状態、売れ筋お土産などの情報を感想を交えブログで紹介しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。道の駅の茶の里東白川基本情報名称:道の駅の茶の里東白川<スタンプラリー岐阜№36>・住所:岐阜県加茂郡東白川村越原1061・電話番号:0574-78-3123>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]道の駅スタンプは特産・お土産売り場の入り口はいってすぐにありました。営業時間について

  • 道の駅花街道付知に行ってきた感想 食事はできる?ランチは?レストランは?

    岐阜県中津川市にある道の駅「道の駅花街道付知」にいってきました。アクセスルートや駐車場の状態、食事やレストランなどの情報を紹介しています。特産品やお土産なども!感想を交えブログで紹介していますので、興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。道の駅道の駅花街道付知の基本情報名称:道の駅花街道付知<スタンプラリー岐阜№4>住所:岐阜県中津川市付知町8581番地1電話番号:0573-82-2000営業時間:9:00~18:00定休日:毎月第1・3火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月29日~

  • 道の駅五木のやかた・かわうえに行ってきた感想 お土産や食事など

    岐阜県中津川市にある道の駅「五木のやかた・かわうえ」にいってきました。アクセスルートや駐車場の状態、特産品やお土産などの情報を感想を交えブログで紹介しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。道の駅五木のやかた・かわうえの基本情報名称:五木のやかた・かわうえ<スタンプラリー岐阜№46>・住所:岐阜県中津川市川上1849-3・電話番号:0573-74-2376・営業時間:9:00~17:00定休日毎週火曜日年末年始>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]スタンプは売

  • 道の駅きりら坂下に行ってきた感想!食事やお土産などご紹介

    岐阜県中津川市にある道の駅「きりら坂下」にいってきました。数年前にニューリアルオープンしたばかり。アクセスルートや駐車場の状態、レストランや売れ筋お土産などの情報を感想を交えブログで紹介しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。道の駅きりら坂下基本情報名称:道の駅きりら坂下<スタンプラリー岐阜№23>・住所:岐阜県中津川市坂下450番地2・電話番号:0573-70-0050>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート[楽天]スタンプはレストラン前の事務所前に設置されていまし

  • つちのこ館に行ってきた感想 場所はどこ?アクセスは?

    岐阜県加茂郡東白川村にある「つちのこ館」に行ってきました。ぱっとみためB級観光スポットだと思ったのですが、実はじわじわと注目されつつある場所のようで。場所やアクセス方法など紹介しますので、興味のある方は是非どうぞ。地域イベントについての情報も掲載しています。つちのこ館の基本情報名称:つちのこ館(つちのこやかた)住所:〒509-1302岐阜県加茂郡東白川村神土426番1電話番号:0574-78-3192主催会社株式会社ふるさと企画つちのこ館について岐阜県東白川エリアは、日本でも有数(?)ツチノコ目

  • 阿弥陀ヶ滝に行ってきた感想 アクセスや駐車場など紹介(岐阜県郡上市)

    岐阜県郡上市の白鳥エリアにある阿弥陀ヶ滝に行ってきた感想です。阿弥陀ヶ滝のまでのアクセスルートや行き方の注意点、駐車場なども紹介していますよ。日本の滝100選に選ばれており、東海1の名瀑といわれる滝です。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。阿弥陀ヶ滝の基本情報名称:阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)住所:〒501-5101岐阜県郡上市白鳥町前谷電話番号:0575-82-5900(白鳥観光協会)*冬の積雪時は見学できません。>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノート阿弥陀ヶ滝について日本

  • 長滝白山神社に行ってきた感想!アクセスや駐車場など(岐阜 白鳥町)

    岐阜県郡上市白鳥町の長滝白山神社に行ってきました。アクセスや駐車場などの情報や、霊験あらたかな社の様子など感想を踏まえて紹介します。白鳥方面の観光を考えている方は是非チェックしてみてくださいね。長滝白山神社の基本情報名称:長滝白山神社(ながたきはくさん神社)住所:〒501-5104岐阜県郡上市白鳥町長滝402電話番号:0575-82-5900(白鳥観光協会)>>詳細地図や周辺情報はこちらから★楽たびノートナビ設定をするときには「道の駅白山文化の里長滝(旧道の駅白鳥)」を設定するとわかりやすいです

  • モネの池が残念がっかりだった理由 見頃や天気で注意すべき点はコレ

    岐阜県関市にある「モネの池」に行ってきた感想です。友人からみせてもらったモネの写真があまりに美しいので、近くにいった時に「モネの池」に立ち寄りました。が、実際はちょっとがっかりだったんですよね。何故がっかりだったのか、残念だったのは何故だったのかを調べました。綺麗に見える見頃や季節などの条件も紹介してますので、モネの池に行こうと考えている方は、是非チェックしてみてくださいね^^モネの池見頃はいつモネの池は「エメラルドグリーンな池の水の色合いがまるで絵画のよう」と評判。バスツアーなども組まれて一躍

  • 岐阜県の國田家の芝桜の見頃は?車でのアクセスや駐車場について

    岐阜県郡上市にある岐阜県の國田家の芝桜についての情報です。見頃や開花状況について紹介をしています。車でのアクセス方法やルート、駐車場やトイレの注意点なども紹介していますよ。春の明宝のお花見に興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。岐阜県の國田家の芝桜の見頃は?國田家の芝桜の見頃は、例年「4月下旬~5月上旬」です。その年の気温・気候にによっても多少前後するのでご注意を。観に行きたい考えている方は、見頃の時期を逃さないようにしてくださいね。ちなみに、2019年4月23日現在の開花状況は8分咲

  • ikea長久手でご飯 ランチやモーニングのレストランメニューは?

    愛知県長久手市にOPENしたikea長久手のランチについての情報です。食事やご飯が充実していると評判のIKEA。実際にいってみてどうだったか、感想も踏まえて人気メニューやシステムなどを紹介します。私が注文したメニューの写真も掲載してますので、是非ちぇっくしてみてくださいね^^ikea長久手でランチご飯を食べる場所はどこ?イケアはご飯がお値打ちで充実していると評判ですね。IKEA長久手でも、お値打ちな価格帯の食べ物がいくつかありましたよ。まず、IKEA店内では、ご飯を食べる場所は2か所あります。・

  • ikea長久手のアクセス 電車や車での行き方をご紹介

    愛知県長久手市にあるikea(イケア)へのアクセス方法を紹介しています。電車での行き方と車の行き方の両方を紹介していますので、どちらでいこうか迷っている方はぜひチェックしてみてください。実際にいってみた感じた混雑具合なども紹介していますよ。ikea長久手の基本情報名称:ikea長久手住所:〒480-1100愛知県長久手市公園西駅周辺土地区画整理事業地内1街区電話番号:0570-013-900ナビ設定するとき、ナビに表示されないときは、IKEA長久手の近くにある「トヨタ博物館」を目安にするとわかり

  • ikea長久手へ電車での行き方は?最寄駅は?特典があるって本当?

    愛知県長久手市にオープンしたイケア長久手への行き方を紹介しています。電車でのアクセス方法や、最寄り駅、乗り換えの注意点など。また電車で行った人ならではの限定特典についても紹介しています。IKEAに電車で行こうかなと考えている方は是非チェックしてみてくださいね。ikea長久手を電車での行き方IKEA長久手の基本情報住所:〒480-1100愛知県長久手市公園西駅周辺土地区画整理事業地内2−9−1パティオ長久手1街区電話番号:0570-013-900営業時間などはこちらをどうぞ^^⇒【IKEA長久手の

  • ikea長久手 車での行き方は?渋滞や駐車場の込み具合はどう?

    愛知県長久手市にOPENしたIKEAへの行き方を紹介しています。車で行こうと考えてる方へ、渋滞の情報や駐車場の情報などを紹介しています。オープン当時は、かなりの混雑ぶりで渋滞も数時間もざらでした。現在の混雑状況や、また混雑をで回避できる行き方はあるかなど、実際に行ってきた感想もふまえて解説しています。空いている時間帯なども^^興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。ikea長久手車で行き方イケア長久手の最寄りICは「名古屋瀬戸道路の長久手IC」です。名古屋瀬戸道路は、高速道路と接続されてい

  • 岡崎花火大会のアクセスは?電車や車での行き方を詳しく紹介!

    岡崎花火大会のアクセス方法をまとめました。車で行こうと考えている方や、電車で岡崎まで行こうと考えている方にむけて、最寄駅の情報や、混雑しない時間帯など紹介しています行き方がわからない部分がある方はぜひ参考になさってくださいね。

  • 岡崎花火大会のスポットは?穴場や場所取りの時間などを詳しく紹介!

    岡崎の花火大会のスポットの情報です。穴場の場所や場所取り時間などを紹介しています。例年50万人近く集まる花火大会なので混雑は必至。混雑が避けられそうな穴場スポットを紹介しています。参考になさってくださいね。

  • 岡崎花火大会は車でも大丈夫?駐車場の混雑や渋滞回避の情報を紹介!

    岡崎の花火大会へ車で行こうと考えている方へ情報を集めました。岡崎の花火大会は、例年50万人以上の人が集まる県内屈指の花火大会。行きも帰りも例年渋滞をします。駐車場の場所や、渋滞を回避するルートなども掲載していますので、車で行こうと考えている方は参考になさってくださいね。

  • 岡崎花火大会の最寄り駅は?行き方や電車の混雑状況の情報まとめ

    岡崎花火大会の最寄り駅の情報です。名古屋方面から最寄駅までの、電車をつかった行き方や料金を紹介しています。名鉄とJR、両方のルートです。花火大会の混雑を避ける方法や時間帯も掲載しています。花火大会は、行きも帰りも電車は混雑します。行列や混雑をできるだけ避けたい方は、当日の参考になさってくださいね。

  • 豊田おいでん祭り花火のスポット!穴場の場所や場所取り時間について

    豊田おいでん祭りの花火のスポットの情報です。穴場の場所や場所取り時間などを紹介しています。例年30万人以上が集まる花火大会なので混雑は必至。混雑が避けられそうな穴場スポットを紹介しています。参考になさってくださいね。

  • 豊田おいでんまつりのアクセスは?電車や車での行き方を詳しく紹介!

    豊田おいでんまつりのアクセス方法の情報をまとめました。車で行こうと考えている方や、電車で豊田まで行こうと考えている方にむけて、最寄駅の情報や、混雑しない時間帯など紹介しています。行き方がわからない方はぜひ参考になさってくださいね。

  • 豊田おいでんまつりに車で行く!駐車場や渋滞回避ルートの選び方

    豊田おいでん祭りを車で行こうと考えている方への情報です。おいでんまつりは花火大会が目玉。、例年30万人以上の人が集まるんですよ。そのため、会場周辺のの主要道路は毎年渋滞は必須です。そこで、今回は少しでも混雑を回避する交通の情報を集めました。駐車場の場所や、渋滞を回避するルートなども掲載していますので、車で行こうと考えている方は参考になさってくださいね。

  • 豊田おいでん祭り最寄り駅は?行き方や混雑しない時間帯を紹介

    豊田おいでんまつりの最寄り駅の情報です。名古屋駅・刈谷駅・岡崎駅など愛知県内の主要駅から最寄駅までの、電車をつかった行き方や料金を紹介しています。花火大会の混雑を避ける方法や時間帯も掲載しています。豊田おいでん祭りの花火大会は、行きも帰りも電車は混雑します。行列や混雑をできるだけ避けたい方は、当日の参考になさってくださいね。

  • 道の駅スタンプラリー中部 岐阜のドライブルートの備忘録(2019年4月6日)

    道の駅スタンプラリーに参加しています。2回目なので、効率性は重視していません。「快走路や観光」に比重をおいてルート取りをしました。シーズンの先取りのドライブを楽しみつつ、せせらぎ街道沿いの道の駅を回ってきた感想もあわせて公開しますね!道の駅スタンプラリー中部岐阜のドライブルートの感想せせらぎ街道は、桜もすくなく(ひょっとしてない?)、新緑というのは大分まで早いので、景色を楽しむドライブではありませんでした。景色はイマイチでしたが、かなり充実したドライブでしたよ。シーズン的に、ドライブやツーリング

  • 道の駅スタンプラリー中部 岐阜のドライブルートの備忘録(2019年3月31日)

    道の駅スタンプラリーに参加しています。2回目なので、効率性は重視していません。「快走路や観光」に比重をおいてルート取りをしています。美濃IC周辺の道の駅と観光スポットをからめ、愛知県・名古屋からも楽に日帰りできるドライブルートです。デートや観光などにも使えますよ。参考にどうぞ^^岐阜のドライブルートの感想(2019年3月31日)今回のドライブは、9時前に自宅をでて、帰宅が15時でした。かなり強行でおでかけする時には、次の日が休みじゃないと、しんどいと感じるお年頃ですが、今回のルートは全然余裕でし

  • 道の駅 飛騨街道なぎさの感想 話題のアップルパイやジェラートは?

    岐阜県高山市にある道の駅「飛騨街道なぎさの感想」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場の混雑状態、野菜の産直などの品揃えや感想をブログで紹介してます。メディアで取り上げられることが多い道の駅です。気になるグルメがある方は是非チェックしてみてくださいね。道の駅飛騨街道なぎさの基本情報名称:道の駅飛騨街道なぎさ(みちのえきひだかいどうなぎさ)<スタンプラリー岐阜№26>・住所:〒509-3213岐阜県高山市久々野町渚2685・電話番号:0577-52-4100・営業時間:8:00~18:00

  • 道の駅 モンデウス飛騨位山に行った感想 標高は?周辺に温泉は?

    岐阜県高山市にある道の駅「モンデウス飛騨位山」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場。周辺情報や売店などの感想をブログで紹介してます。「モンデウス飛騨位山」に興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。道の駅モンデウス飛騨位山の基本情報名称:道の駅モンデウス飛騨位山(もんでうすひだくらいやま)<スタンプラリー岐阜№17>・住所:〒509-3505岐阜県高山市一之宮町7846-1・電話番号:0577-53-2421・営業時間:9:00~17:00・定休日毎週水曜日※スキーシーズンは8:0

  • 道の駅ななもり清見の感想 レストランの食事は?直売所の野菜は?

    岐阜県高山市にある道の駅「ななもり清見」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場の混雑状態、レストランや直売所の野菜・お土産の品揃えなど情報や感想をブログで紹介してます。「ななもり清見」に行こうかなと考えてるかたは、是非チェックしてみてくださいね。道の駅ななもり清見の基本情報名称:道の駅ななもり清見(ななもりきよみ)<スタンプラリー岐阜№22>・住所:〒506-0101岐阜県高山市清見町牧ケ洞2145・電話番号:0577-68-0022・営業時間:9:00~17:00(基本)レストラン・売

  • 道の駅 パスカル清見に行った感想 レストランやお土産の品揃えは?

    岐阜県高山市にある道の駅「パスカル清見」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場の混雑状態、レストランやお土産の品揃えなど情報や感想をブログで紹介してます。2019年春に店内を改装したばかりです。実際にいき改装後の写真を掲載しています。「パスカル清見」に興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。道の駅パスカル清見の基本情報名称:道の駅パスカル清見(ぱすかるきよみ)<スタンプラリー岐阜№22>・住所:〒509-2702岐阜県高山市清見町大原858−1・電話番号:0576-69-2321・

  • 道の駅明宝 磨墨の里公園に行ってきた感想 食事やお土産はどう?

    岐阜県郡上市にある道の駅「明宝磨墨の里公園」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場の混雑ぶり、食事やお土産などの情報や感想をブログで紹介してます。実際にいってきた写真も掲載していますので、「明宝磨墨の里公園」に興味のある方は是非どうぞ。道の駅明宝磨墨の里公園の基本情報名称:明宝磨墨の里公園(めいほうするすみのさと)<スタンプラリー岐阜№3>・住所:〒501-4301岐阜県郡上市明宝大谷1015・電話:0575-87-2395・営業:8:00~18:00売店営業時間9:00~18:00/喫

  • 道の駅平成に行ってきた感想 アクセス方法やおみやげなど

    岐阜県関市にある道の駅「平成」に観光にいってきました。アクセス方法やお土産など、行ってきた感想をブログで公開します。平成に行こうかなと考えて方は是非参考になさってくださいね。岐阜の道の駅「平成」の基本情報関市の平成(へなり)地域にある道の駅「平成(へいせい)」。昭和の時代には世帯数も少なく、元号が「平成」になったことで一躍全国からスポットを浴びたエリアです。↓2010年当時の写真。当時でもかなり活気がありました。昨日、夜に平成の道の駅に立ち寄りしたのですが、「令和」アピールがすごくて。建物にいっ

  • 道の駅美濃にわか茶屋に行った感想 食事や駐車場の混雑具合について

    岐阜県美濃市にある道の駅「美濃にわか茶屋」に観光に行ってきました。アクセスルートや駐車場の混雑ぶり、食事や産直などの情報や感想をブログで紹介してます。実際にいってきた写真も掲載していますので、「美濃にわか茶屋」に興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。道の駅美濃にわか茶屋の基本情報美濃にわか茶屋の基本情報です。名称:美濃にわか茶屋(みのにわかじゃや)<スタンプラリー岐阜№6>・住所:〒501-3714岐阜県美濃市曽代2007・電話:0575-33-5022・営業時間:9:00~18:00(

  • 道の駅ラステンほらどに行ってきた感想 レストランのランチや食事など

    岐阜県関市にある道の駅「ラステンほらど」に観光にいってきました。アクセスルートや食事・お土産などの感想をブログで紹介してます。実際にいってきた写真も掲載していますので、「ラステンほらど」に行こうかなと考えている方は参考になさってくださいね。道の駅ラステンほらどの基本情報「ラステンほらど」の基本情報<スタンプラリー岐阜№6>です。名称:ラステンほらど(らすてんほらど)・住所:〒501-2814岐阜県関市洞戸菅谷545・定休日毎週木曜日と年末年始(12/30~1/4)・電話番号:0581-58-29

  • 道の駅美並に行ってきた感想 食事やお土産は?車中泊できそう?

    岐阜県郡上市にある道の駅「美並」行ってきた感想をブログで紹介してます。アクセスルートや食事・お土産、車中泊できそうかなど紹介しています。後半には実際にいってきた時にとった写真も掲載していますので、美並に行こうかなと考えて方は是非参考になさってくださいね。

  • 【まとめ】名古屋城の見どころや観光に役立つ記事のまとめ

    名古屋城に関する記事をまとめました。観光の事前リサーチなどにお役立てください^^1.名古屋城のアクセスについて名古屋城の基本情報や、アクセスルートについて紹介しています。・清州城の住所や電話番号・名古屋駅から名古屋城への行き方を紹介しています。バス・地下鉄などの公共交通機関を使う場合、どちらにどんなメリットがあるかを紹介していますよ。地下鉄の路線図も載せています。⇒名古屋城へのアクセス名古屋駅から地下鉄・バスでの行き方と注意点名古屋駅から名古屋城へ電車での行き方こちらの記事ではさらにくわしく「地

  • 名古屋城本丸御殿の混雑状況は?待ち時間はどれくらい?

    名古屋城の本丸御殿の見学にいってきました。実際にかかった待ち時間や混雑具合などをお伝えします。本丸御殿に行ってみようと考えてる方は是非チェックしてみてくださいね。名古屋城本丸御殿の混雑状況について私たちが行ったのは2019年3月下旬の日曜日です。「名古屋城春まつり」も開始したばかり。桜も開花し始めということもあり、城全体としてはほどほどの混雑ぶりでしたよ。屋台などもでていましたが、大盛況というわけでもなかったです。ただ、本丸御殿や重要文化財の周辺は別。本丸御殿や期間限定の公開建造物は、かなり人の

  • 名古屋駅から名古屋城へ地下鉄でアクセスする方法 最寄り駅や出口など

    名古屋駅から名古屋城へ向かう方へ。地下鉄での行き方を紹介しています。アクセスルートや乗車時間、乗り換えのスムーズな推しルートなど。出口や改札も紹介していますよ。名古屋城へ地下鉄で初めて行こうと考えてる方は、ぜひチェックしてみてくださいね。名古屋城の地下鉄最寄りの駅や出口について名古屋城の地下鉄の最寄り駅は名城線「市役所」ですよ。市役所駅から徒歩で5分程度歩くと、名古屋城の「東門」につきます。市役所の構内には「名古屋城」へ向かうルートが張り紙してあり、よほどのことがなければ迷うことがありません。「

  • 名古屋城へ名古屋駅からバスでアクセスする方法 バス停や乗り場など

    名古屋城へ名古屋駅からバスでアクセスする方法を紹介しています。バス停や、停車駅・乗り場などを紹介しています。またルート別の料金の比較をしています・、名古屋市内のバスに乗りなれない方は、一度チェックしてみてくださいね。

  • 名古屋城本丸御殿を見学した感想 実際の見学時間や見どころを紹介!

    名古屋城の本丸御殿を見学に行ってきました!城好きが選ぶ「お城総選挙」に上位ランクインしていたこともあり当日は大盛況。本当にテレビで特集組んでたとうりにすごいのか?!と、おもいつつ見学(笑)現地で取ってきた写真と私の思う見どころのポイント紹介しますねー。まだ初見の方は是非、チェックしてみてください。見るだけでも感動です!名古屋城の本丸御殿を見学してきた感想疑ってすみません。やっぱり実物すごかったです。1回はぜひ見ていただきたいです。本物の本丸御殿は、戦災でなくなってしまっていて。今は、復元したもの

  • 名古屋城へのアクセス 名古屋駅から地下鉄・バスでの行き方と注意点

    古屋城へのアクセス方法について紹介しています。名古屋駅から行く場合、どうやっていくのが便利か、お得なのかを紹介しています。市バスや地下鉄、観光バス「メーグル」をつかった行き方のメリット・デメリットを解説しています。興味のある方は是非チェックしてみてくださいね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マユミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マユミさん
ブログタイトル
ふらっとおでかけ旅ノート
フォロー
ふらっとおでかけ旅ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用