人的補償は日本の文化であり魅力的な部分もありますが・・・(個人的なマイナーチェンジ案)
今年のFA人的補償は非常に盛り上がっていますね。人的補償で巨人の生え抜き元エース・内海投手が移籍したり、西武・辻監督が楽天からのプロテクトリストを見て「ピンとこない」と発言してプロ野球ファンをザワつかせたり、ドラゴンズファンは完全に蚊帳の外ですが・・・。人的補
ドラゴンズの話題が少なすぎて退屈なので、直近4種類の「ドラゴンズブルー」のホームユニホームを並べてみました。ブルーを捨てた黒歴史(黒ユニホーム)は除外しています。皆さまはどのデザインがお好みでしょうか?個人的には2018年(写真:ゲレーロ)が一番好きです。ちな
支配下登録枠から今後の中日ドラゴンズの補強を予想してみるが・・・
2018年シーズン当初支配下68名小川龍也投手を金銭トレードで西武へ放出支配下68名 → 67名福敬登投手を育成から支配下再登録支配下67名 → 68名新外国人ロドリゲス投手を獲得支配下68名 → 69名引退5名(荒木・岩瀬・浅尾・野本・工藤)支配下69名 → 64
毎年11月末〜12月中旬までに発表される球団スローガン。97~01:HARD PLAY HARD02~03:WIN THE GAME! WIN THE DREAM!04~11:ROAD TO VICTORY12~13:Join us ファンと共に2014年:Start it Again 強竜再燃2015年:強竜再燃 stand hard2016年:竜魂燃勝2017年:原点
現在どの背番号が空き番なのか、簡単に確認できるように随時更新します。番号名前説明(空欄は変更無し)00 2016:A.エルナンデス0高松 渡 1京田 陽太2018:友永 翔太2 2018:荒木 雅博3高橋 周平 4藤井 淳志 5阿部 寿樹 6平田 良介 7根尾 昂2017:森野 将彦8大島 洋
以前ファンフェスで発表されたユニフォームからボタンの色が変わっています。せっかくの新入団発表会見なのに、会場が暗いのか?照明の暖色が強すぎるのか?写真からドラゴンズブルーの鮮やかさが伝わらないのが非常に残念です。会場選びのミスでしょうね。根尾 7梅津 28
・ガルシア退団(森SD激怒)・電光石火のロメロ入団これくらいしか話題が無いので、改めてドラフト入団ルーキーズの背番号を予想してみます。2018年ドラフト指名選手一覧1位 根尾 昂 (大阪桐蔭高 / 内野手) 2位 梅津 晃大 (東洋大 / 投手)3位 勝野 昌慶 (三菱重工名古屋 /
<中日ドラゴンズ年俸ランキング(推定)>~ 2018 ~1 A 大島 1億8000万円2 A 平田 1億2000万円3 A 田島 1億1000万円4 B 又吉 8800万円5 B 谷元 8500万円6 B 大野雄 8000万円7 B 岩瀬 7500万円7 B 吉見 7500万円9 B 山
「ブログリーダー」を活用して、ジマンガーZさんをフォローしませんか?