お久しぶりでございますm(__)m一応、娘に満開の桜が咲きました(笑)無事に娘の合格が早々と決まりほっと一安心している所です。その学校は社会人枠があり、高校生と同じ試験をクリアしなくてはならなかったのです。国数社・小論文・面接・何年振り?って言うくらい、年数が経ちすぎるくらいだったのでは?(笑)なんとか頭を振り絞ったみたいで合格通知を頂いたみたいです。(いやいや、最後は神頼みじゃ~~みたいなさいころ振り?を...
少しづつ暖かくなってきた今日この頃、どうお過ごしですか?いつもありがとうございますm(__)mここから先は娘の事なのであまり気乗りしないなって方がいらっしゃるかと思います。そんな時は知らんぷりを決めてまわれ~~~ってしてくだされば幸いです。心配していただいて一言下さった方・・・感謝でパソコンの前で泣いてしまいました、本当にありがとうございました。先週から薬をやめてわざと病状を悪くして細胞を取ろうと頑張っ...
今日は久々の雨・・・。気持ちと一緒かとため息が出っちゃう😞久々の投稿はあの日から1週間たったので・・。娘が2日に新しい病院へと転院しました。いい先生との出会いは頑張ろうという意欲へと変わっていくものなのかな・・・。PET診断ではまだはっきりと診断を出せないらしいですが先生の中では確定をするためにいろんな検査を進めてくれています。だが・・・だがですね、うちの娘、血管が細すぎて(;´д`)看護師泣かせの様です・...
「ブログリーダー」を活用して、moon blinkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お久しぶりでございますm(__)m一応、娘に満開の桜が咲きました(笑)無事に娘の合格が早々と決まりほっと一安心している所です。その学校は社会人枠があり、高校生と同じ試験をクリアしなくてはならなかったのです。国数社・小論文・面接・何年振り?って言うくらい、年数が経ちすぎるくらいだったのでは?(笑)なんとか頭を振り絞ったみたいで合格通知を頂いたみたいです。(いやいや、最後は神頼みじゃ~~みたいなさいころ振り?を...
手のひらを開いて・・・「おお・・行ってらっしゃい。」「行ってきます~~。」元気よく、主人と一緒の職場へと行く娘。バイト先が薬局なんです。病気になる前は医療事務で病院勤務しかしたことしかなくて、薬局は初めての経験。そこの先生に手伝ってほしいと言われたときは色々と迷ったみたいで・・・。ましてや、親と一緒の所って嫌ですよね・・・あと、学校を受験して合格したら1年足らずですぐに辞めないといけなくなるし、そ...
その小さな手のひら・・・「いってきま~~す。」「はいはい・・いってらっしゃい。」桜もあっという間に咲いてあっという間に散ったころ、オープンスキャンパス?と称する学校の紹介が始まった。えらく早い紹介、本年度は募集人数に達してなかったみたいだ。年々、子供の数が少ないため募集する方もそりゃ必死だよね。その割には、また、この県では看護学校が出来るみたいだ。そこは昼間働いて夜?学校・・・中間定時制?な感じ・...
その先にあるもの・・・まあ、看護師の件は自分自身で決断する事だし、私らは応援するのみ・・・。勉強を見てあげることなんてほど遠いことだしね・・・。でも、受験する前にその決意ってところを聞いてみたい私。生半可な気持ちで看護師になれると思ったら大きな間違いであって、覚悟!!をぜひ聞きたい!!勉強はいい・・・それは勉強すれば受かる可能性もあるだろう・・。しかしながら、その他の事もしなければいけない。きれい...
自分の未来「お母さん。」「はい。」さし?という言葉があってるかな・・・真向かいには真剣な顔の娘。「実は私、」「・・・・」「看護師になりたい。」「・・・・・」今、一度、言ってごらんなさい?って、くらいビックリした私。「看護師って・・あの看護師?だよね。」「ほかにあるの?看護師って。」「いやいや・・そうじゃないけど・・。」「○○ちゃんがしてる看護師。」「・・・・・・・・・」そう、姪っ子の名前を言った娘。...
その向こう側・・・寂しさをこらえて無事に葬儀を終えればあっという間でした。家族葬で見送った・・・人付き合いも結構あった人だが年を重ねていくたびにそれも少なくなっていた母。私たちをはじめ、孫やひ孫に囲まれて旅だった母。”また、会えるよ、待っててね”の言葉を添えて合掌したんです。人生はあっという間という・・・向こうで待っている人に会えるかどうかはわからないが会えればいいなと想いを馳せる。葬儀の時、娘は会...
ステップ・・・2家でくつろいながら、カレンダーに次の月の予定を書いておく。ひと月単位くらいの検査と診察。初めての検査はまだまだでしたが日に日によくなっていることを信じて良し!!と気合を入れる。まあ、何が良しなのかは気にしないで////私の仕事の方も社員にならないかと打診され、娘の退院も一つのきっかけとなり、よく月から朝から、夕方までの出勤となったのです。忙しいと時間はすぐに立つものですよね・・・次の月...
ステップ・・・1退院してきてくれてありがとう・・・頑張って治療して、泣きながら苦しんだ日々だったけど、それでも生きてりゃいい!!実の所、娘の病気がわかり、治療が始まってから抗がん剤が合わなかった初めの頃、私の実の兄が亡くなったんです。4人兄妹で唯一の男。いつも私たちを守ってくれていた兄。住んでいたところは離れていたけど、数年に一度帰ってくる忙しい人でした。兄も癌で抗がん剤治療中だったのですが、亡く...
度々で申し訳ございませんm(__)m随分前にお願い事で書いた記事を掲載いたします。注意事項です。いつもお世話になって読んでいただきありがとうございますm(__)mこの話は大好きなお2人のお話ではございません。娘の事でたくさんの方に心配頂いてそして応援していただいてましたのでちょっとだけ事の流れを発信している話です。色んな病気があって、ましてや耳にしたことのない名前の病名があったりと少しの違和感があったら大袈裟...
そこから・・・同じ空の下にいるのに遠くにいるような感覚に自分の無力さが募る。「もうすぐだよね、きっと。」「大丈夫だよ。」相変わらず、主人と二人で着替えや水運びに勤しむ。禁食と言えば生ものくらい。だから、たまにはケン○○キーが食べたいなんてわがままも言えるようになってきた。(まあ、密封しないと匂いでばれるし///)買ったそれをジップロックに入れ、お弁当を入れる保冷バッグに入れて持っていく。少しは匂いもば...
停滞中々、数値が定まらない・・・いつになったら、始まるのだろうか・・・そんな2週間ほどを過ごしていた時、実家の母を見てほしいと妹からお願いされた。なんでも、自分が旦那の実家に行かないといけない急用ができたらしい。母の家に妹夫婦が住んでくれていて老後は見てもらっていたから、ダメなんて言えない。もちろん、妹も娘の病気の事を知ってて心配してくれてたし、それでも頼むということはよほどの事だったんじゃないか...
奮闘コロナ検査結果が出る途中、携帯で台風の進路図を見ていれば、看護師さんが心配そうに「あの・・帰れますか?」「ああ、大丈夫です。無理はしないので。」そう、無理に帰ろうとは思わない。事故でもしたら今から戦いをする子に心配をかけて治療どころじゃなくなってしまうから。コロナ検査が陰性でエレベーターで病棟に向かえば最初に入った反対側に案内される。クリーンルームの部屋がある病棟だ。2重の自動ドアの真ん中はエ...
備え?的!!2朝まで風と雨の音がひどかった台風。まだ、近くに来ているだけなんだけど、真っ盛り状態だ。夜中、カーテンを開け何度も外を見る。街灯でかすかに見えていた波が白波を立てている様子。暗くなるのかと思えばそこまで暗くはならないのは不思議だよね。台風なのに・・。相変わらず、窓の隙間から水が入ってくるが床までに達してないのはこれまた不思議。遠くに島影が見えるのはいつも噴火しているこの県のシンボル。こ...
備え?的!!「どう?」「連絡したら、その日じゃないといけないらしい。」「マジ?台風だよ?」「看護師さんがそういうんだもん・・。」「そっか・・・じゃ、仕方ないよね。」なぜに?1日位いいんじゃない?台風だよ!!直撃だよ!!でも、考えてみればスケジュールが決まってるんだから当たり前っちゃ当たり前かもしれないんだけど流石に風の中走るのは勇気がいるしもしかしたら高速が使えないかもな・・。「よし。」パソコンに...
あらあら///お久しぶりの登場でございますm(__)mお元気でございましたか?今日はほんの少しだけでございますが思い出した事を話したくて////最近、ミレも大きくなり私の仕事もめっきり減ってお父さんと二人、運動のために歩いているんですがね。一応、2人、老後に備えて体力維持?足腰の衰え?のためですよ。勿論!ですよね~~夕方、主人と歩いていましたら近くの公園で若いお母さん方の賑やかな会話が自然と耳に入ったんです。...
挫折自分自身の無知が痛いほどわかる。女性なら誰しもとまでは考えてないですが・・・。言葉を濁すのは自分自身が当たり前に傲慢な考え方がどこかにあったからだと思う。授かるという言葉に・・婦人科に毎回とまでは一緒に行けなくて、主人と交代で病院へと送り迎えの日々。診療途中で気分が悪くなれば休憩室をお借りして横にさせて貰ったりとありがたかった病院での対応。けど、中々、大きくならないのは抗がん剤が邪魔しているよ...
前途多難・・・2ルンルンなのはわかるが車で帰る途中に今度お世話になる婦人科によって予約を取るところから始めるんですが・・。「予約制だよね・・。」「紹介状を持っていくことになってるから、そこから問診して次の予約を取る感じかな。」「・・・」「次に行ったときにスケジュールを決めるんだと思う。」その病院でもスケジュール。まあ、期間が限られているから先生たちも娘にとってベストな選択をしてくれるんだろうな。高...
前途多難・・・1「ねえ、一応明日なんだけど、来れる?」「えっ?」「退院だって・・。」「おお~~?」それは急っだった・・。2日前にそちらに行ったばかりだったよね・・。なんなら、その日でもよかったんじゃないか?おいこらどっこいしょと、重い水を抱えて行ったんだよね。それをまた持って帰るんかい!!話しを聞けばなんでも担当医の先生が色々と手を回してくれててそこの婦人科医とも相談して、一度退院し、提携している...
前を見つめて・・朝になれば、少し落ち着いたのか、それとも薬の効果なのか、少し熱が下がって気分もよさそうだった。「さあ、行こうか・・。」「うん。」しばし、玄関先から見る自分の部屋。「すぐに帰ってこれるよ。」「そうだね。」そんな会話をして、車へ乗りこみ病院に向かったんです。病院に着けば前もって連絡をしていたため、担当の看護師さんが迎えてくれてコロナの検査が始まる。結果が出るまで1時間半近く、横になりた...
途中経過3クール目と呼ぶのかと思えば「これが1クルー目です。」そうなのか・・・また新しく始まるため、そう呼ぶ様だ。むずかしい・・・けれど、その効き目が的中したらしく本人はきついかもしれないけどデーターにはその結果が著しく良いとして出ているみたいでした。私なんか見てもわからないんだけどね・・。辛い日々を過ごしながら、そして帰れない日々も過ごしながら月日が流れるだけ。時より、宅急便の力も借りながら水と着...
手のひらを開いて・・・「おお・・行ってらっしゃい。」「行ってきます~~。」元気よく、主人と一緒の職場へと行く娘。バイト先が薬局なんです。病気になる前は医療事務で病院勤務しかしたことしかなくて、薬局は初めての経験。そこの先生に手伝ってほしいと言われたときは色々と迷ったみたいで・・・。ましてや、親と一緒の所って嫌ですよね・・・あと、学校を受験して合格したら1年足らずですぐに辞めないといけなくなるし、そ...
その小さな手のひら・・・「いってきま~~す。」「はいはい・・いってらっしゃい。」桜もあっという間に咲いてあっという間に散ったころ、オープンスキャンパス?と称する学校の紹介が始まった。えらく早い紹介、本年度は募集人数に達してなかったみたいだ。年々、子供の数が少ないため募集する方もそりゃ必死だよね。その割には、また、この県では看護学校が出来るみたいだ。そこは昼間働いて夜?学校・・・中間定時制?な感じ・...
その先にあるもの・・・まあ、看護師の件は自分自身で決断する事だし、私らは応援するのみ・・・。勉強を見てあげることなんてほど遠いことだしね・・・。でも、受験する前にその決意ってところを聞いてみたい私。生半可な気持ちで看護師になれると思ったら大きな間違いであって、覚悟!!をぜひ聞きたい!!勉強はいい・・・それは勉強すれば受かる可能性もあるだろう・・。しかしながら、その他の事もしなければいけない。きれい...
自分の未来「お母さん。」「はい。」さし?という言葉があってるかな・・・真向かいには真剣な顔の娘。「実は私、」「・・・・」「看護師になりたい。」「・・・・・」今、一度、言ってごらんなさい?って、くらいビックリした私。「看護師って・・あの看護師?だよね。」「ほかにあるの?看護師って。」「いやいや・・そうじゃないけど・・。」「○○ちゃんがしてる看護師。」「・・・・・・・・・」そう、姪っ子の名前を言った娘。...
その向こう側・・・寂しさをこらえて無事に葬儀を終えればあっという間でした。家族葬で見送った・・・人付き合いも結構あった人だが年を重ねていくたびにそれも少なくなっていた母。私たちをはじめ、孫やひ孫に囲まれて旅だった母。”また、会えるよ、待っててね”の言葉を添えて合掌したんです。人生はあっという間という・・・向こうで待っている人に会えるかどうかはわからないが会えればいいなと想いを馳せる。葬儀の時、娘は会...
ステップ・・・2家でくつろいながら、カレンダーに次の月の予定を書いておく。ひと月単位くらいの検査と診察。初めての検査はまだまだでしたが日に日によくなっていることを信じて良し!!と気合を入れる。まあ、何が良しなのかは気にしないで////私の仕事の方も社員にならないかと打診され、娘の退院も一つのきっかけとなり、よく月から朝から、夕方までの出勤となったのです。忙しいと時間はすぐに立つものですよね・・・次の月...
ステップ・・・1退院してきてくれてありがとう・・・頑張って治療して、泣きながら苦しんだ日々だったけど、それでも生きてりゃいい!!実の所、娘の病気がわかり、治療が始まってから抗がん剤が合わなかった初めの頃、私の実の兄が亡くなったんです。4人兄妹で唯一の男。いつも私たちを守ってくれていた兄。住んでいたところは離れていたけど、数年に一度帰ってくる忙しい人でした。兄も癌で抗がん剤治療中だったのですが、亡く...
度々で申し訳ございませんm(__)m随分前にお願い事で書いた記事を掲載いたします。注意事項です。いつもお世話になって読んでいただきありがとうございますm(__)mこの話は大好きなお2人のお話ではございません。娘の事でたくさんの方に心配頂いてそして応援していただいてましたのでちょっとだけ事の流れを発信している話です。色んな病気があって、ましてや耳にしたことのない名前の病名があったりと少しの違和感があったら大袈裟...
そこから・・・同じ空の下にいるのに遠くにいるような感覚に自分の無力さが募る。「もうすぐだよね、きっと。」「大丈夫だよ。」相変わらず、主人と二人で着替えや水運びに勤しむ。禁食と言えば生ものくらい。だから、たまにはケン○○キーが食べたいなんてわがままも言えるようになってきた。(まあ、密封しないと匂いでばれるし///)買ったそれをジップロックに入れ、お弁当を入れる保冷バッグに入れて持っていく。少しは匂いもば...
停滞中々、数値が定まらない・・・いつになったら、始まるのだろうか・・・そんな2週間ほどを過ごしていた時、実家の母を見てほしいと妹からお願いされた。なんでも、自分が旦那の実家に行かないといけない急用ができたらしい。母の家に妹夫婦が住んでくれていて老後は見てもらっていたから、ダメなんて言えない。もちろん、妹も娘の病気の事を知ってて心配してくれてたし、それでも頼むということはよほどの事だったんじゃないか...
奮闘コロナ検査結果が出る途中、携帯で台風の進路図を見ていれば、看護師さんが心配そうに「あの・・帰れますか?」「ああ、大丈夫です。無理はしないので。」そう、無理に帰ろうとは思わない。事故でもしたら今から戦いをする子に心配をかけて治療どころじゃなくなってしまうから。コロナ検査が陰性でエレベーターで病棟に向かえば最初に入った反対側に案内される。クリーンルームの部屋がある病棟だ。2重の自動ドアの真ん中はエ...
備え?的!!2朝まで風と雨の音がひどかった台風。まだ、近くに来ているだけなんだけど、真っ盛り状態だ。夜中、カーテンを開け何度も外を見る。街灯でかすかに見えていた波が白波を立てている様子。暗くなるのかと思えばそこまで暗くはならないのは不思議だよね。台風なのに・・。相変わらず、窓の隙間から水が入ってくるが床までに達してないのはこれまた不思議。遠くに島影が見えるのはいつも噴火しているこの県のシンボル。こ...
備え?的!!「どう?」「連絡したら、その日じゃないといけないらしい。」「マジ?台風だよ?」「看護師さんがそういうんだもん・・。」「そっか・・・じゃ、仕方ないよね。」なぜに?1日位いいんじゃない?台風だよ!!直撃だよ!!でも、考えてみればスケジュールが決まってるんだから当たり前っちゃ当たり前かもしれないんだけど流石に風の中走るのは勇気がいるしもしかしたら高速が使えないかもな・・。「よし。」パソコンに...
あらあら///お久しぶりの登場でございますm(__)mお元気でございましたか?今日はほんの少しだけでございますが思い出した事を話したくて////最近、ミレも大きくなり私の仕事もめっきり減ってお父さんと二人、運動のために歩いているんですがね。一応、2人、老後に備えて体力維持?足腰の衰え?のためですよ。勿論!ですよね~~夕方、主人と歩いていましたら近くの公園で若いお母さん方の賑やかな会話が自然と耳に入ったんです。...
挫折自分自身の無知が痛いほどわかる。女性なら誰しもとまでは考えてないですが・・・。言葉を濁すのは自分自身が当たり前に傲慢な考え方がどこかにあったからだと思う。授かるという言葉に・・婦人科に毎回とまでは一緒に行けなくて、主人と交代で病院へと送り迎えの日々。診療途中で気分が悪くなれば休憩室をお借りして横にさせて貰ったりとありがたかった病院での対応。けど、中々、大きくならないのは抗がん剤が邪魔しているよ...
前途多難・・・2ルンルンなのはわかるが車で帰る途中に今度お世話になる婦人科によって予約を取るところから始めるんですが・・。「予約制だよね・・。」「紹介状を持っていくことになってるから、そこから問診して次の予約を取る感じかな。」「・・・」「次に行ったときにスケジュールを決めるんだと思う。」その病院でもスケジュール。まあ、期間が限られているから先生たちも娘にとってベストな選択をしてくれるんだろうな。高...
前途多難・・・1「ねえ、一応明日なんだけど、来れる?」「えっ?」「退院だって・・。」「おお~~?」それは急っだった・・。2日前にそちらに行ったばかりだったよね・・。なんなら、その日でもよかったんじゃないか?おいこらどっこいしょと、重い水を抱えて行ったんだよね。それをまた持って帰るんかい!!話しを聞けばなんでも担当医の先生が色々と手を回してくれててそこの婦人科医とも相談して、一度退院し、提携している...
前を見つめて・・朝になれば、少し落ち着いたのか、それとも薬の効果なのか、少し熱が下がって気分もよさそうだった。「さあ、行こうか・・。」「うん。」しばし、玄関先から見る自分の部屋。「すぐに帰ってこれるよ。」「そうだね。」そんな会話をして、車へ乗りこみ病院に向かったんです。病院に着けば前もって連絡をしていたため、担当の看護師さんが迎えてくれてコロナの検査が始まる。結果が出るまで1時間半近く、横になりた...
途中経過3クール目と呼ぶのかと思えば「これが1クルー目です。」そうなのか・・・また新しく始まるため、そう呼ぶ様だ。むずかしい・・・けれど、その効き目が的中したらしく本人はきついかもしれないけどデーターにはその結果が著しく良いとして出ているみたいでした。私なんか見てもわからないんだけどね・・。辛い日々を過ごしながら、そして帰れない日々も過ごしながら月日が流れるだけ。時より、宅急便の力も借りながら水と着...
開始した途端いろんな検査をしてからのクスリの投入。遠い所から祈る思いで見守る事しか出来ない。近くではないからすぐにはいけない。気持ちだけ焦る私・・。クスリが入る前は電話しても少し熱が引いたからか話しは出来た。が、クスリが身体に入って間もなく話も出来なくなった様子。ラインで苦しそうな様子がうかがえた。食事は勿論できなくて水分だけが頼り、栄養補助食品を栄養士から提案されてそれを取るようにしました。コン...