投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,415,0002,956,802541,80218.32%WealthNavi60,0001,615,0001,922,408307,40815.99%Theo10
12/28株状況:久々に多くの保有株が上昇したな(前日比+42,650円)
保有株の状況日経平均は、プラス392円で29,069円。久々に保有株がプラス。今年もあと少しだけど、損益100万円超えで来年になりそうかな。確定損益がゼロになるから、プラス40万円ぐらいから来年。今年の反省?で、かなり上げてきたら買いしてい
12/27株状況:8377ほくほくフィナンシャルが大きく上昇(前日比-9,150円)
保有株の状況日経平均は、マイナス106円で28,676円。8377ほくほくフィナンシャル。プラス59円でした。でも、収支はようやくプラスと言う感じ。自社株買いニュースで反応したっぽいので、今後に期待。一応、2021年はプラスで終わりそうなの
12/24株状況:こんな感じで年始かな(前日比-19,650円)
保有株の状況日経平均は、マイナス15円で28,782円。海外はクリスマス休暇中だし、来週はそれほど上げ下げしないと見てるけど、どうかな。予想するとすぐ逆に動く。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリックス0-2000-1208.
12/23株状況:久々の利確(前日比+28,550円)(確定損益:+3,800円)
保有株の状況日経平均は、プラス236円で28,798円。波乗りしていた4902コニカミノルタの200株ですが、プラスだったので利確しました。ずっとマイナスだったので、チャートも短期的に上だったのでいいかなと。IPOのマイナスの足しには、全然
いやー、2日でマイナス10万円ですか。来年からは、きちんとIPO選んで申し込見ます。ほんと。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group1600203043,0002021/4/275074テスホールディ
12/22株状況:IPOショックが、、、、、(前日比+22,300円)
保有株の状況日経平均は、プラス44円で28,562円。IPOが大変な結果となっているので、こちらの年間収支はプラス100万円超えで終わりたい。全然調べられていないが、NISA枠あるので、低位株+配当ありを探したいけど。保有銘柄銘柄株数平均株
IPO:4419Finatextホールディングスが上場してマイナス60,000円(200株)
マイナスは予想していたけど、こんな初値とは。。。来年は、IPO申込みを考えよう。明日、最後の7134クルーバー上場だけど、年間IPO収支だけはプラスで終わりたい。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Grou
12/21株状況:今日は戻したけど、また下げるのか、、、(前日比+59,200円)
保有株の状況日経平均は、プラス579円で28,517円。最近は上下の値動きが激しい。で、IPO当選発表も終わりましたが、なんか初値マイナスばかりになりそう。来年は今年12月のIPOラッシュ時は申込先を絞ろう。(えっ、今頃と思われそう。)保有
IPO:2585ライフドリンクカンパニーが上場してマイナス10,800円
厳しい結果が予想されていましたが、予想通り(泣)あと、2社残ってますが、今年のIPO収支がプラスで終わるようにしたい。それには、成り売りだな。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group160020304
IPO:4264セキュア,4265Institution for a Global Societyの当選発表
IPO状況5社の当選発表。発表ラッシュも今日が最後か。4264セキュアSMBC日興証券→落選みずほ証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型東海東京証券→落選いちよし証券→落選松井証券→落選4265Institution for a Glo
12/20株状況:下げまくりです、、、(前日比-114,300円)
保有株の状況日経平均は、マイナス607円で27,937円。いやー、よく下げるな。。。あっという間に収支がプラス100万円を下回った。時間もなく、銘柄探しもできず。。。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリックス0-2000-12
投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,415,0002,923,859508,85917.40%WealthNavi60,0001,600,0001,864,192264,19214.17%Theo10
IPO:9258CS-C,9211エフ・コード,4263サスメド,2993長栄,4261アジアクエストの当選発表
IPO状況5社の当選発表。発表ラッシュも今日が最後か。9258CS-CSBI証券→落選松井証券→落選岩井コスモ証券→後期型岡三証券→落選三菱UFJモルガン・スタンレー証券→落選みずほ証券→落選SMBC日興証券→落選大和証券→落選auカブコム
12/16株状況:保有株は今日もプラスでした(前日比+53,450円)
保有株の状況日経平均は、プラス606円で29,066円。2日連続のプラスはなんと1ケ月以上ぶり。いや、少しは戻してくるのかな。もうちょNISA金額が残っているので、週末に向けて検索しないと。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリ
IPO:4416TrueDataが上場してプラス3,000円
購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group1600203043,0002021/4/275074テスホールディングス1700201031,0002021/7/306227AIメカテック※1920-7,5
IPO:4259エクサウィザーズ,9259タカヨシ,9212GreenEarthInstitute,4262ニフティライフスタイルの当選発表(補欠当選あり)
IPO状況4社の当選発表。4259エクサウィザーズSMBC日興証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型みずほ証券→落選三菱UFJモルガン・スタンレー証券→落選auカブコム証券→後期型9259タカヨシ野村證券→落選SBI証券→落選マネックス
12/15株状況:5日ぶりのプラスと早速1375雪国まいたけ買い(前日比+30,000円)
保有株の状況日経平均は、プラス27円で28,459円。今日はほんと久々に保有株がプラスでした。ここのところ、続かないから、年内は厳しいかな。早速、1375雪国まいたけを100株買い。配当いいし、チャート見ても下げまくっているから、いいタイミ
IPO:7383ネットプロテクションズホールディングスが上場してマイナス7,200円
初値プラスを期待していましたが、残念ながらマイナス。明日は、4416TrueDataの上場もありますが、期待できないかな。。。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group1600203043,000202
IPO:9256サクシード,4258網屋,9522リニューアブル・ジャパン,7134クルーバー,4260ハイブリッドテクノロジーズ,4125三和油化工業の当選発表(補欠当選あり)
IPO状況今日はなんと6社の当選発表。9256サクシードSBI証券→落選松井証券→落選エイチ・エス証券→落選岩井コスモ証券→後期型岡三証券→落選大和証券→落選岡三オンライン証券→落選SBIネオトレード証券→落選CONNECT→落選4258網
12/14株状況:収支がプラス100万円を下回りそうだぞ(前日比-39,350円)
保有株の状況日経平均は、マイナス207円で28,432円。イヤ、マイナスが続いています。で、NISA口座も20万円ほど枠が余っていて、ちょっと低位株+配当あり銘柄を探そうなと。週末だな。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリック
IPO:9254ラバブルマーケティンググループ,2585ライフドリンク カンパニー,4255THECOO,4256サインド,4419Finatextホールディングスの当選発表(当選あり)
IPO状況今日は5社の当選発表。ちなみに9254ラバブルマーケティンググループへポイント投入してみました。(少ないですが)9254ラバブルマーケティンググループSBI証券→落選松井証券→落選むさし証券エイチ・エス証券→落選岩井コスモ証券→後
12/13株状況:また、保有株のマイナスが続いてる、、、(前日比-30,850円)
保有株の状況日経平均は、プラス202円で28,640円。保有株は今日もマイナス。なかなか上がってこないな、年内の売買も終わりかな。代わりに大きな利益になるIPO当選が待っていたらいいけど。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリッ
IPO:4418JDSC,4417グローバルセキュリティエキスパート,6524湖北工業の当選発表
IPO状況今週はなんと22社の当選発表。2,3つ当たらないかな。4418JDSC大和証券→落選SBI証券→落選マネックス証券→落選野村證券→落選SMBC日興証券→落選みずほ証券→落選三菱UFJモルガン・スタンレー証券→落選岡三証券→落選岩井
保有株の状況日経平均は、マイナス287円で28,437円。いや、今日も保有株はマイナス。年内は売買終わりかな。。。当選したIPOに期待だな。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリックス0-2000-1208.8208,0502,
IPO:9257YCPホールディングス(グローバル)リミテッド,7133HYUGA PRIMARY CAREの当選発表
IPO状況きょうはどうかな、、、9257YCPホールディングス(グローバル)リミテッド野村證券→落選SBI証券→落選松井証券→落選マネックス証券→落選SMBC日興証券→落選みずほ証券→補欠当選岡三証券→落選岡三オンライン証券→落選LINE証
2日前にいちよし証券から電話がありました。いや、ビックリ。4416TrueData当選。そして、えっ、楽天証券で。うれしい。とりあえず、初値プラスを期待。12月はIPOが多いので、もう少し当選でるかな。
保有株の状況日経平均は、マイナス135円で28,725円。上げそうに見えてなかなか上がらないな。ちょうど配当も少し入ってきているので、少し気持ちが楽。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリックス0-2000-1208.8209,
12/8株状況:買い増ししたら、下げるし(前日比-7,050円)
保有株の状況日経平均は、プラス405円で28,860円。日経平均は上げてるけど、保有株はいまいち。そろそろ上げてくると見たので、7003E&Sホールディングスを買い増し100株。で、下げる。ほんとあるある。保有銘柄銘柄株数平均株価損
IPO:4416TrueData,4415ブロードエンタープライズの当選発表
IPO状況今日はどうかな。それにしても、資金移動がたいへん。4416TrueDataいちよし証券→落選SBI証券→落選岡三証券→落選みずほ証券→落選大和証券→落選マネックス証券→落選楽天証券→後期型松井証券→落選岡三オンライン証券→落選44
12/7株状況:ようやく上げてくるか?(前日比+130,650円)
保有株の状況日経平均は、プラス528円で28,455円。上げてくるかと予想すると、だいたい下げる。でも、NYダウとかほか見てもちょっと戻してくるかなと見てます。そして、今日は全保有銘柄がプラス。先週金曜日のプラスと合わせると、26万円ほどプ
IPO:7383ネットプロテクションズホールディングスの当選発表
IPO状況主幹事大和証券で期待。それにしても、IPO多すぎて資金が足りない。7383ネットプロテクションズホールディングス大和証券→落選SMBC日興証券→落選SBI証券→落選楽天証券→後期型マネックス証券→落選野村證券→落選みずほ証券→落選
12/6株状況:金曜日に大きく上げていたので、今日はちょいマイナス(前日比-8,600円)
保有株の状況日経平均は、マイナス102円で27,927円。先週金曜日に保有株は多くあげていたので、今日はちょいマイナスでした。プラスの銘柄も多く、そろそろ戻してきてほしいところ。保有銘柄銘柄株数平均株価損益株価前日比8591オリックス0-2
投資先毎月の投資額合計投資額残高損益損益率個人型確定拠出年金23,0002,392,0002,783,723391,72314.07%WealthNavi60,0001,570,0001,781,870211,87011.89%Theo10
せっかく、繰り上げ当選となったのに初値マイナス。でも終値をみて、今朝、成り売りいれてよかったとホッとしました。購入日銘柄購入価格売買価格損益2021/3/304180Appier Group1600203043,0002021/4/2750
12/2株状況:買い増ししないと言いつつ、2銘柄買い増し(前日比-37,100円)
保有株の状況日経平均は、マイナス182円で27,753円。チャート見たら買いたくなってしまった。8617光世証券、7231トピー工業。いやー、12月に入っても厳し展開。でも、中間配当が届いているので、少し救われているかな。保有銘柄銘柄株数平
IPO状況12月になって初の当選発表で、主幹事大和証券で期待。4414フレクト大和証券→落選SBI証券→落選野村證券→落選SMBC日興証券→落選みずほ証券→落選三菱UFJモルガン・スタンレー証券→落選auカブコム証券→後期型CONNECT→
保有株の状況日経平均は、プラス113円で27,935円。少し落ち着くかな。再度、下げたら買い増し検討。チャート見ると、5410合同製鐵が気になっちゃう。それにしても、新たなオミクロン。政府の動きが今回は早い印象。保有銘柄銘柄株数平均株価損益
「ブログリーダー」を活用して、ふぉふぉさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。