chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 弘前ねぷた絵366 ねぷた絵の研究34

    今回は、1996(平成8)年とその翌年の弘前市医師会のねぷたです。  1996(平成8)年は、「日本武尊川上梟帥を誅す図」です。弘前医師会のねぷたは、数あるねぷたの中でもかなり大型

  • 弘前ねぷた絵365 ねぷた絵の研究33

    最初は私が運営している「長谷川流ねぷた塾玄龍庵」塾生作品発表会のことです。「玄龍」とは、長谷川達温先生の雅号で、ねぷた塾を開設する時に塾名に使わせていただいたものです。塾開設以来、多くの方から本当に先生の雅号なのか確認されていますが、弘前市駅前の「虹

  • 弘前ねぷた絵364 ねぷた絵の研究32

    今回は、1992年とその翌年の弘前市医師会のねぷたです。  1992(平成4)年のねぷたは、水滸伝から「九紋龍」です。 この絵は、壽一先生のオリジナルでないかなと思っていま

  • 弘前ねぷた絵363 ねぷた絵の研究31

    今回から長谷川壽一先生が描いた「弘前市医師会」のねぷたを見ていきます。弘前市医師会のねぷたは、長い間長谷川達温先生が描いておられましたが、達温先生が亡くなられた翌年の1990(平成2)年から壽一先生が引き継いでいます。今回は、1990年とその翌年のねぷた

  • 弘前ねぷた絵362 ねぷた絵の研究30

    今回まで長谷川壽一先生の「樹木ねぷた愛好会」をみてきましたが、最後の2002(平成14)年とその翌年のねぷたです。 2002(平成14)年は、関羽の千里行から「卞喜(べんき) 勢を伏せて関羽に鉄槌を投ずる図」(元絵の絵本通俗三国志の題名)です。 卞喜は、魏の五

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、弘前ねぷた絵 川村 岩山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弘前ねぷた絵 川村 岩山さん
ブログタイトル
弘前ねぷた絵 川村 岩山
フォロー
弘前ねぷた絵         川村 岩山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用