chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
I'LL TO THE WORLD https://airu.muragon.com/

日々のいろいろなことを感じたままに伝えていきます。セミナーやコミュニケーション、自己実現など!。

小さい頃から、大自然が好き。普通に育ってきたと思ったが… 人生とは、努力したものだけが幸せを手に入れることができると信じてやり続けてきた。 成功とは自分が一番になることだと信じきた。 そして、いろいろな体験をして今日がある。

うのあいる
フォロー
住所
瑞穂区
出身
西尾市
ブログ村参加

2017/10/23

arrow_drop_down
  • 不登校親の会

    今回も参加しました。 みなさんの貴重な発言を聞きました。 学校側にも面子がありますね。 問題は、教育の現場で起こります。 それを教育するのですから。 なかなか難しいですね。 信じて 待つか。 コントロールしない。 どこかで聞いたような言葉 管理教育ですから。 そして、社会に...

  • 成功する方法

    それは、ずいぶん前に知った。 聞いたら当たり前だと思う人がほとんどなので ここでは言いません。それくらい当たり前なので。 それでもわたしは、それを知るまでは、諦めてました。 自分では、やっているつもりでした。 深層心理は、何でこんなことしてるのか。 いつまで続くのか。 苦し...

  • うのあいるの我が回想

    そうだな。 バカ者が多くて少し言いたくなる。 昔、プールの監視員をしていた。 大学生の頃だ。(30年も前) よく来る小学生の女の子が バイト仲間にお小遣いをせびっていた。 せびるとは、肩たたきとか用事を頼むとか それでお金を貰うという方法だ。 始めはみんな可愛いから言う事を...

  • 汝自らを知れ。

    どうやって知るのだろう。 こんなにいろいろなチャレンジをしてきた。 そして、いろいろな技術を身に付けた。 N.L.P.というコミュニケーション心理学を習得した。 そして、ゲシュタルトに交流分析などなど。 それで思うのだけれど、成功するとは何ぞや。 いろいろなことに巻き込まれ...

  • この国の未来へ

    そんな活動を展開します。 政治家にはもううんざりです。 国はもう死滅してます。 だから構造改革の時です。 どんな方策か。 知りたい方はこちらへ

  • 3月3日と言えば。

    元妻の母の命日である。 第1子が産まれたのがその年の 5月 それまで生きてて欲しかった。 わたしが見れないから、 おろせば。。。。 死を覚悟していたのだろう。 子供らはわたしの母の、死に目に会えないかも それがわたしの選択の結果である。 後悔はないが、影響がある。 それが人...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うのあいるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うのあいるさん
ブログタイトル
I'LL TO THE WORLD
フォロー
I'LL TO THE WORLD

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用