ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やっぱり原点に戻るのだ。
人生を螺旋階段に例える。 そうしたら伝わるかも。 見える景色は同じだけれど 少しずつ違うのだ。 そう階段も上がるので 見え方も少し違う。 何だろうか。この感覚は。 成長するとは、どういうことか。 いろいろ気づいて変化してきた。 それは、新しいというよりは 元に戻る感覚なのだ...
2023/04/30 21:44
人の事ばかり話している。
N.L.P.というコミュニケーション心理学を学んで 実践している。 そして、いろいろ情報を更新している。 どんなに役立つ良い情報でも自分が使えてないと それは絵に描いた餅である。 N.L.P.を体験して、自分の思い込みに気づいた。 だから、それは誰がそう感じているのか。 そ...
2023/04/30 08:03
あることに気づいた瞬間
今日のある時、ふと気づいたのだ。 自分で好き勝手に生きている。 その割にアピール多いね。 自己アピール それは、承認欲求とも言う。 俺って凄いだろう。 自分一人でやってたら。 誰もそんなことに関心はない。 人とそれぞれだからそれで良いのだ。 そうすると私の存在価値は何だろう...
2023/04/26 18:02
スペシャリストである理由。
ある時、体験した。 「何で、俺の言っていることが伝わらないのだろう。」 多分、相手の理解力が足りないんだろうな。 そう感じてたら、どうやら自分の伝え方がまずいようだ。 世の中でよく起こるミスコミュニケーションである。 コミュニケーションの意味がわかるとこれはほとんどなくなる...
2023/04/22 08:10
この国の未来に向けて
朝からうるさい。 統一地方選である。 うるさい。 ウザい。 そう思いませんか。 町のため 国のため みんなのため あんたのためだろう。 そんな国です。 それでもみんな 必死に生きてます。 富裕層は中国産なんて食べません。 お金があるからカラダに良いもの食べます。 庶民は、そ...
2023/04/19 15:18
地位や名誉や金を得ると〇〇を失う。
さて、何ぞや。 地位が得たいな。 そんな時期があった。 会社に入れば、それなりに 能力があれば、上れるだろう。 組織を束ね能力がないと無理だろう。 名誉はどうだろうか。 誰かに認められる。 または評価される。 それだけの発明や発見 それには才能が必要だろう。 お金はどうだろ...
2023/04/15 08:23
危機管理能力が劣る国
安倍さんの時もそうだ。 あんな首相は要らない。 そんな言葉もあるだろう。 わたしは違うよ。存在感がある。 そんな総理が必要だ。 カリスマ性だね。 それであの事件が起こった。 いろいろおかしいなと思うのだけれど。 時代がすべてを物語るのだ。 それでもこの国は、遺憾ね。 みんな...
2023/04/11 22:15
新たな発進
4月になりました。 仕事が3年ごとに変わるジンクスは 健在でした。 そんなにコロコロと転職 してたら、やがては、路頭に彷徨う その通りである。 ある方に、大卒なのにそんな仕事ですか。 と言われてしまう有り様。 会社人間には、なりたくはない。 それでも食べていかなければ。...
2023/04/01 07:20
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うのあいるさんをフォローしませんか?