chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の模型進捗日記 https://modell.blog.ss-blog.jp/

プラモデル、ガレージキットなど、キャラクターモデルを中心に積み模型を作っていく進捗を日記として記録します!

昔集めて作ることができていないかったガレキやプラモデルを中心に、あまりネット上で完成品がないであろうキットを作ります

turnlanch
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/22

arrow_drop_down
  • ワンフェス2024冬 その3

    3回目となるワンフェス2024冬のレポートは今回で終了です。 最終回の今回も、前回までと同様に気になったディーラーさんの作品をご紹介して参ります。 ディーラー名:べにや 1/24 ノーマルドッグ 1/24 ベルゼルガ スーパーエクスキュージョン 1/24 アバランチドッグHMC ディーラー名:3B工廠 アーケードゲーム グラディウスのビッグコアとクリスタルコア 立体にすると、ゲーム画面上の印象から平面っぽくなってるんでしょうね。 これはこれで立体物としては正解かもしれません。 ディーラー名:松毬 おにまいのまひろ、と異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術のシエラ・L・グリーンウッド。 こちらのシエラは以前のWFで購入したのに、いまだに手が付けられていないことを思い出しました。。。 再現度かなり高いのでお気に入りな..

  • ワンフェス2024冬 その2

    ワンフェス2024年冬の続きです。 その1、の調子で記事を書いていると終わりが見えないので、ちょっと飛ばし気味でご紹介です。 ディーラー名:ぼと吉ガレージAnnnaRed ボトムズ40周年、ということもあり、いつも以上にボトムズ関連は多かったような気もします。 ある意味定番のラビドリードッグ。1/24でカッコイイです。 1/24でツヴァークとサンドローラーの代わりの湿地専用パーツ。 生きている間に1/24のツヴァークがプラキット化されると良いなぁ・・・・と思いつつ見てましたw ディーラー名:兎は亀 こちらは、これまでも何度となく買いそびれていたアオザイさんですが、今回は遂に購入できました#59126; 優先度をあげて買いに行くことの重要さを学びました。 ディーラー名:CASTAIL バイファムのデュラッヘを1/100でキット化!! こ..

  • ワンフェス2024冬 その1

    昨日、2024/2/11(日)は半年に1度の模型の祭典ワンダーフェスティバル2024冬が千葉の幕張メッセで開催されました。 今回もしっかり優先入場券の確保ができましたので、参加して参りました! 今回からダイレクトパスという名称から、優先入場券という呼び方に変更になっています。 同時に価格も変更されており、優先入場券に通常の入場券も含まれてはいますが7,500円#59143; 以前は入場券2,500円(早割)+ダイレクトパス3,000円の計5,500円だったことから2,000円アップですね。。 某舞浜の遊園地なんかも入園券が高額化していますが、ワンフェスのチケットとしてはなかなか厳しい値段になってきた感があります。 今回は前回までと比較し、集合時間も遅め(優先入場券の人は8時集合)指定だったため、朝が楽でした。 また集合から開場(10時)までの時間も少なめだったことも有りがたい..

  • 【完成】アッセンブル・ヒロインズ グリッドマン 宝多立花 その3

    アッセンブル・ヒロインズの宝多立花の完成編です。 全体に塗装は行っていますが、アイペイント、髪の毛の塗装はキットの塗装済みパーツをほぼそのまま活用して、お手軽に仕上げています。 立花の特徴的な瞳の塗装はまともに筆塗りするとかなり大変だと思うので、ありがたい仕様です。 まずはポニーテール状態から。 左足のつま先には白く塗装した適当な2mmの高さのパーツ(ジャンクパーツから適当に選らんだので何のパーツか不明)を挟み込んでいます。 これは一番最初の記事でも触れましたが、なぜか左足が2mmほど宙に浮いているためです。 ついでに描くと、右足のつま先も浮いていますが、右足はベースに固定するためまだ気になりませんが、左足は長期間の展示も考慮すると何かを挟んであげた方が良いでしょうね。。。 これまでのアッセンブル・ヒロインズベースのように砂浜にするか?とも一瞬思いましたが、立..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、turnlanchさんをフォローしませんか?

ハンドル名
turnlanchさん
ブログタイトル
日々の模型進捗日記
フォロー
日々の模型進捗日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用