chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Broad wimax ギガ放題なのに通信制限…!強制的ネット断捨離生活の感想

    Moi!かずきち(@azzzk777)です。 いろいろあって、自宅でネットが使えなくて早10日が過ぎました。自分の忘備録もかねてWifiルーターBroad wimaxの設定について、注意すべき点を書き留めます! ●Broad wimaxギガ放題プランの仕組み わたしが登録していたギガ放題プランとは、3日で10GB以上使わなければ、いくらでもネット使い放題のプランです。 10GBなんて、3日間引きこもって高画質でYoutubeとかNetflixみながらカウチポテトになるくらいのことしなきゃ無理な容量です。 3日で10GBいくなんてそうそうないので、実質ネット使い放題だと高をくくって思う存分動画を…

  • 女性が社会進出できる時代だけど、キャリアを求めない人生もありだと思う

    Moi!かずきち(@azzzk777)です。 今日は最近なんとなく考えていることをシェアします。 ●人生の優先順位は仕事じゃない 女性起業家とか、女性宇宙飛行士とか、女性バス運転手とか、枕詞に「女性」がついたとたんに特別感が溢れる単語って多いですよね。 その理由は、これまでの歴史の中で長い間ずっと男性主導の社会だったからで、もうそんなこと誰でも知っています。 現代では、もはや性別という境界線すら薄まってきていますしね。 そして、男とか女とかいうまとまりではなく、個として活躍できる、そんな社会は素敵だと思っています。 でも、そういう恵まれた社会に生まれておいてなんですが、今のわたしの夢は「愛する…

  • 洗濯機なし生活を2ヶ月間続けて思うこと。コインランドリーのメリット・デメリット

    Moi!かずきち(@azzzk777)です。 10月に引っ越してからもうすぐ2ヶ月くらい経ちますが、うちには洗濯機がありません。なので毎回コインランドリーを利用しているのですが、その感想やメリット・デメリットをまとめます! ●メリット①「洗濯から乾燥まで一気にできる」 わたしが行きつけのコインランドリーは、こんな感じで大型と中型の洗濯機がずらっと並んでいて、それぞれの機械で「洗濯のみ」「乾燥のみ」「洗濯乾燥どっちも」が選べます。 また、「洗濯乾燥」コースだと、洗濯物の量によって値段が変わってきます。 わたしは1.5〜2週間に一回利用するのですが、それでも「少量」と記載のある「8kg・700円・…

  • ヴィーガン歯磨き粉を試してみた②(ドクターブロナー ALL-ONE TOOTH PASTE)

    Moikka!かずきちです。 わたしが今までひたすらトライアンドエラーを繰り返しているヴィーガン歯磨き粉、今回はドクターブロナーの製品をレビューします! ●海外のヴィーガンアイコンも使用しがちなドクターブロナー製品 このドクターブロナーって、ヴィーガンyoutuberの動画をみていてもけっこうな頻度で使用されています。 この歯磨き粉はペパーミント味なんですが、いろいろなフレーバーを出していたり、環境にやさしい成分を使用していたりと、スポットスポットでどっかのニーズにフィットしているんだと思います。 たしかにパッケージがかわいくて、海外っぽいところも日本のおしゃれ層に受けそう。 しかも70パーセ…

  • 業務スーパーでヴィーガンのエナジーバー、その名も「BA!」をゲット

    Moikka!かずきちです。 先日、たまたま業務スーパーに行ったら、田舎ではもう手に入れられないと思っていたヴィーガン製品を見つけて、食べてみたらけっこうおいしかったので紹介します! ●ゲットしたのは2種類のエナジーバー パッケージに大きくBA!と書いてあるこのエナジーバー。 バランスのバだと思うのですが、こういう意味わからない名前の商品って日本にあまりなくて、いかにも海外っぽい遊び心あるパッケージで好きです。 今回は色々他にもフレイバーがある中で、ココナッツ味とココア味をチョイスしました。それぞれ食感も違うっぽいので、それぞれレビューします! ●砂糖添加ゼロ 自然な甘さがグッドなココナッツ味…

  • つつましいけど華やかな田舎のイルミネーションを見てきて、田舎暮らしは小さな幸せに恵まれていると思った話

    Moi!かずきちです。 今わたしの住んでいる山形は、いよいよ冬らしく日々風がごうごう吹くようになってきました。そんな中、田舎らしくつつましいイルミネーションを見てきて、田舎暮らしと都会暮らしについて考えたというお話です。 ●住宅地に突如あらわれたイルミネーションスポット この「Hisu 花 de ないと 2019」は、街の中心地から車で15分ほど離れた地域で開催されています。 これまで通算20年くらい住んできましたが、はじめて来た場所でした。 グランド一個分くらいの広めな公園でやっている感じです。 意外と広い 遠くからみたら閑散としていて寂しいという印象でしたが、足を踏み入れたらけっこう楽しく…

  • ストーブだけじゃない!アラジンのオーブントースターは見た目がおしゃれで機能性も高くおすすめ

    Moikka!かずきちです。 今日はひとり暮らしを機に購入した家電の中で「買ってよかった!」と思った、アラジンのオーブントースターを紹介します。デザインも洗練されていて、ミニマリストにもおすすめです! ●まず見た目がレトロでおしゃれ 正式名称は「グラファイト グリル&トースター」です。 温度調整とタイマーのふたつの調整ができて、焼き網部分が取り外しでき、付属品のトレーと交換できる仕様になっています。 (画像はアラジン公式HPより) 左側の黒いのが付属品のトレー アラジンのロゴって、古風でかわいい。 公式サイトのHPにちょこんと記載されてるロゴもなんか惹きつけられる魅力があると思うのはわたしだけ…

  • ブログ投稿100記事目!ひとり暮らしのおとも、溺愛のペットを初紹介します

    Moi!かずきちです。 この記事でブログ投稿100記事目なので、いつもとは志向を変えて、わたしの愛するペットを紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かずきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かずきちさん
ブログタイトル
かずさんぽ
フォロー
かずさんぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用