久しぶりに雨が降って、息絶え絶えな紫陽花が息を吹き返している。こんなに早く夏がやってきて、あっけに取られてるようだ。どんなに日焼け止めを塗っても、こげこげ...
ウジュの里親になって、ちょうど1年がたった。顔を見に行った日も連れに行った日のことも、よく覚えている。顔を近づけると、ぺろんとなめてくれた。5歳足らずで、...
実家に帰っております。母が暮らす老人ホームから帰る道すがら。真っ直ぐ歩いて5分くらいで実家があります。身体を壊して、一人暮らしができなくなり、どうしたらい...
光溢れる季節になりました。今日は春日大社にお参りに行ってきたのです。近鉄奈良から東に広がる奈良公園。奈良公園はそこにある寺や神社や国立博物館や山や森の総称...
出張で新宮に行った夫がお守りをいただいてきた。熊野速玉大社の子年の福お守りである。ねずみが可愛いので、つい買ってしまったとのこと。こちらのご朱印は独特で、...
2016年。アルバム「Reboot」がリリースされ、キンキーブーツの初演に出演した頃のJONTEに向けて書いた文章が、スマホのメモに残っていたので、202...
雨の中、薬膳の勉強会に行ってきた。いつもの近鉄のカルチャー教室。食べもので身体を整え、癒し、養生させる。難しいのではないか、と心配していたけれど、身体にい...
寒いので今日もウジュが玄関の中で寝ている。ふかふか何枚も毛布を引いてもらい、その上のクッションベッドに丸まっている。さらに隙間風が入らないように、ドアの隙...
久しぶりにクロワッサンを買った。雑誌の方のクロワッサンである。クロワッサンは20代からわりと読んでいた。特集だけではなく、書評やおすすめの映画や読者からの...
大平一枝さんの『東京の台所』シリーズの新作が出た。東京というこだわりがあり、雑誌などに取り上げられる、ものが一切出ていないスッキリした台所とかは少なく、よ...
過去の嫌な記憶を引っ張り出してしまって、眠れなくなった時、「花びら1枚1枚の価値」というフレーズを何回かとなえると、「体験したこと」が眠りの中できれいに整...
「ブログリーダー」を活用して、ハルさんをフォローしませんか?
久しぶりに雨が降って、息絶え絶えな紫陽花が息を吹き返している。こんなに早く夏がやってきて、あっけに取られてるようだ。どんなに日焼け止めを塗っても、こげこげ...
久しぶりの乾杯。ライブの前は楽しい時間。あっというまに梅雨明け宣言で、夏が来て、ビールなど美味しい季節になりましたね。一年ほどオタク活動を休んでいた。その...
ここひえクーラーの風を浴びて、爆睡するウジュ。タイルもつめたくて、気持ちいいらしい。庭で飼うのは動物虐待レベルの暑さにそなえて、ここひえという小さな簡易ク...
夏至の日の太陽☀️太陽礼賛の一日。一年で一番エネルギー溢れる一日なので、よおし、どっか神社にお参りに行こう、とやってきました。大好きな長い参道。いつもの廣...
赤と緑が混じり合ったカラージェイド(ひすい)に、flocoさんのカラフルなチェコビーズを組み合わせたによるカラフルなブレスレット。今の時期、どうしても下が...
やれやれまた雨。いやんなっちゃうわ。あっ、お母さん、どさくさにまぎれてお写真撮らないで。嫌いなのよね、や、め、て。正直ウジュがうちに来てから、ウジュ中心の...
梅雨入りした。まだ降ってはいないけれど、雨模様なので、ウジュも小屋に入ってくつろいでいる。ふかふかベッドもやっと夏仕様に変えて、つるつるすべすべひんやりし...
今日は病院を二つ、はしごした。疲れたので、李朝園でサムギョプサル定食を食べる。こんがり焼いた豚バラときっちり同じ数のちしゃやサニーレタス、えごまの葉っぱが...
気がついたら6月になっていた。ウジュはあいかわらず写真嫌いで、スマホをみると顔を背ける。可愛いのになあ、、、。そう思っていたら、お孫1号が、「みてね」の動...
月に一度母に会いにきて、二日か三日一緒に過ごす。初日は歩いて5分の実家に帰って、新大阪で買った赤福を食べ、お茶を飲む。いろいろなおしゃべりをする。ゆっくり...
5月24日。巳年の巳の月の巳の日、ということで、新しい財布を使いはじめました。外はシャンパンゴールド。中は明るいグリーン。大安と一粒万倍日が重なった前日の...
大人の遠足に参加してきた。毎年この時期、関西にいる高校同級生が集い、遠足に行くのだ。生まれは山口の東部。金魚ちょうちんの町に集った高校生も今年で66歳。私...
わがSi Jongtae(シジョンテと読む)❣️どうも新曲『ff』が5月14にち(水)にリリースされるみたい✨✨✨ちらっと告知があった。テーマはつながり、...
いつも怒ってばかりだけど、お母さん、ありがとう(^^)89歳。もうしばらく元気で楽しく過ごしましょう。そして、私にも素敵なお花をありがとう。たまに、こうし...
車で10分も南下すると、やまとはくにのまほろばたたなづくあおがきやま こもれりやまとし うるはし、という景色がひろがる。川に沿って、右手には、生駒山、矢田...
連休は、思い立ったが吉日。三輪山の左側の麓にある桧原神社にお参りに行ってきました。元伊勢と言われて、皇居を出て、天照大神が祭られていた場所。何度か場所は変...
何年か前に柄にもなくジムに行こうと思い、靴を買いに行った。お店のお姉さんが丁寧にシューズフィットしてくださり、これぞというのを選び出してもらった。土踏まず...
散歩行く前は気が重い。でも、出かけてしまうと爽快。なんて気持ちがいいんだ、と思う。花粉も落ち着いて、散歩を再開し、今日から帽子をかぶりサングラスをする。変...
いとこからたけのこが届いた。掘ってすぐのを送ったよ、と連絡があった。楽しみに待っていたら、昨日届いた。よおし、皮をむいて、ぬかで茹でようとはりきっていたら...
実家滞在三日目。帰る日になった。また一ヶ月留守にするので、掃除機をかけて、軽くモップで拭き、燃えるゴミを集荷場に持って行く。帰省は燃えるゴミを出す日と、デ...
本日7月13日「JONTE×KYOHEI×HIROKI ”Sound Playground”」参加してきました。久しぶりのジョンテ、日帰りできるので、よっ...
やっとレスリング姿もサマになってきたウジュ。避妊手術をして6日。寝たまんま足を上げて、鼠蹊部をさすれというまでに回復した。術後、痛がるし、可哀想だし、暑す...
わがウジュもレスリング部入部しました。やや小太りのウジュ。この日は避妊手術を受けて二日目で、まだうんうん言っています。避妊手術を受けた後、傷口を保護するた...
六月の詩 新川和江六月になると私の庭にはサマルカンドの寺院の青い円屋根のような紫陽花が咲く見知らぬ鳥たちがやってきてチムールチムール と啼く降りつ...
雨からの7月になった。昨日は梅田に舞台を観に行き、始まる前にご飯を食べたり、お初天神さまに大祓いに行ったりした。メインイベントの舞台は、「鋼の錬金術師 〜...
初めて赤しそジュースを作った。炭酸で割るとさっぱりさわやか、ごくごく飲める。スーパーの入り口に、ビニール袋にぱんぱんに詰められた赤しそを売っていた。作り方...
じいちゃん(夫の父)の命日なので、潮岬にお墓参りに向かう。途中岸和田のサービスエリアで朝ごはん。これがいつも楽しみ。朝定はだし巻き玉子、玉子かけごはん、豚...
やはり晴れた。すごい光が降り注ぐ。夏至の朝はどしゃ降り。ひんやりした朝。雨の音を聴きながら、ゆっくり眠れる。雨は嫌いではない。外で飼っているウジュはあまり...
晴れて気持ちのいい枚岡神社。大好きな神社である。近鉄の生駒トンネルを大阪向きに抜けると、一面大阪平野が広がる。朝、昼、夕暮れ時、夜。それぞれに美しく、つい...
今日はひとりだったので、ゆっくり韓国ドラマを見た。BSの「応答せよ1988」の再放送の最後を見そびれたので、Netflixで改めて見る。まだ2回目なのだけ...
なかなか雨にはならないけれど、雨の季節はそこまで来ている。東京のお孫1号はあじさいの花の中で笑っている。こちらはまだ咲き誇ってはいない。ピンクの奈良Tシャ...
風呂上がりのおじさんみたいなウジュ。昭和にはこんなおじさんが、道端にイスを出して、夕涼みしていた。はちまきして、ステテコとか履かせたらオモロイかも。ゆった...
久しぶりの天神橋筋。いつもの酒場のビリケンさんはほおかむりをされている。天満駅の北のタケルでハンバーグとステーキを食べて、天神橋筋を南下。いつものパン屋さ...
病気になってわかったことはたくさんある。どこか遠い世界のことだと思っていたことが、現実にやってきて、わぁおー!『幸せは食べて寝て待て』。この作品の感じ方も...
ひとりで歩くと、大きく息ができる気がする。久しぶりのひとり。ひとりが好きだ。4月から長年のタイムテーブルが変わり、ゆっくりのんびり、不規則なのにまだ慣れて...
ウジュを見ていると、どんな生い立ちを過ごしてきたのだろう、と思う。隣のお宅が工事をしていて、大きな音がするのが苦手なのか、庭には出ないで日中はここにいて、...
わがJONTE❤️長い時間をかけて、ますますいいオトコになりました。これは多分新しくリリースする作品に向けてのミュージックビデオ撮りのオフショット。顎のラ...
曖昧なことを曖昧にしたまんま、おばあちゃんは亡くなった。あちこちにたくさんお金を貯めていて、あげたいひとが何人かいたのに、遺言書も残してなかった。それでこ...
ならまちのハッピーアワーはさすがに15時から。朝10時からやってる新大阪には及ばないけれど、雰囲気ある路地をてくてくするのは楽しい。アルコールは飲めないの...
なによ、お母さんの言うことなんか聞かないわよ。もう散歩の時間じゃないの。なんで行かないの。あたし、待ちくたびれちゃったのよ。やっとお父さんが帰ってきた。お...