おはようございます。現在コロナが流行していますが、皆さんは「空気清浄機」はもうお使いでしょうか? コロナウイルスには換気が有効ですが、空気清浄機にも空気を綺麗にする効果があります。外出時や換気がしにくい部屋など、空気清浄機があれば便利ですよね。 また、コロナに効果があるかは検証が必要ですが、ウイルス一般に効果がある空気清浄機も沢山あります。インフルエンザなどに効果があるという事は、コロナへの効果も期待できますよね。 またコロナは湿気にも弱い事がわかっています。加湿機能が付いた空気清浄機も沢山あります。 そんなわけで今回は、なるべくウイルスなど微細な粒子をよく吸い込み、かつ加湿機能もある空気清浄…
見直そう!本当にウイルスに効果がある消毒液・消毒スプレー3選!
おはようございます。現在、コロナウイルスが流行していて、消毒液を使う機会が増えた方も多いと思います。 ただ、中にはあまり効果がない消毒液も多数見受けられます。アルコール濃度が低かったり、含まれている成分がイマイチだったりするんですよね。 そこで今回は、しっかりと効果がある消毒液・消毒スプレーを紹介させていただきたいと思います。 目次 1.ローランド 薬用ハンドジェル 2.東亜 除菌フレッシュ 3.ハンドジェル アルコール洗浄タイプ ・まとめ 1.ローランド 薬用ハンドジェル こちらのローランドの薬用ハンドジェルは、指定医薬部外品でしっかりとした消毒効果が認められています。 医薬部外品とは、法律…
政治を勉強する前に!物事を「正しく考える」ための必読本10選!
おはようございます!最近、コロナの影響か「政治について詳しくなるにはどうすればいいですか?」というご質問をいただく事がよくあります。 結論から言うと、政治を勉強する前に、まず「正しく物事を認識し、正しく思考する」という訓練が必要で、それを積めばニュースを見ているだけで自然と政治についてわかってきます。 逆に「正しいとは何か」を考えず政治にハマると、おかしな方向に傾倒してしまう事も。 そこで今回は、とにかく「正しく物事を認識し、正しく思考する」という目的に特化した本を紹介したいと思います。 1.方法序説 デカルト 数ある古典の本の中でももっともオススメな一冊。ちょっと難解なので、解説書と一緒に紹…
「時間とは何か?」をテーマにした物理学・脳科学のおすすめ本5冊。
おはようございます。突然ですが、皆さんは「時間とはなにか?」を考えてみた事はありますか? 時間というのも「意識」や「宇宙」などと並んで、抽象的で考え出すと謎が深まるばかりのテーマだと思います。 今回は、そんな「時間とは何か?」に答えを出してくれる、知的で面白い本達を紹介させていただきたいと思います。ジャンルとしては物理学、神経科学が中心で、少し哲学的な要素がある本もあるという感じです。 1.Newtonライト『時間のすべて』 Newtonという科学雑誌から「時間」に関する記事を集めたもの。 物理学や心理学などいろんな分野の時間に関する話が載っていて、とても面白いです。 なによりわかりやすい。小…
おはようございます!現在、コロナ自粛が広がっていて、休日や仕事終わりに遊びにくい状態が続いていると思います。 そこでこの機会に、普段は本を読まない人達にも読書の魅力に触れていただきたいなと思いまして、 今回はとにかくハズレ無しの絶対に面白い10冊を紹介して行きたいなと思います! 有名な本も多いので、中には「これ読んだ事あるよ」という一冊もあると思いますが、ご愛嬌願います。 1.旅のラゴス 筒井康隆 とにかく面白い!私が一番好きな小説で、おすすめの小説を聞かれえればまず教えている一冊です。 SFのファンタジー小説で、世界観がどこか幻想的でノスタルジックで引き込まれます。 主人公の旅の途中から物語…
おはようございます!先日、こんな記事を書きました。 kumakuma30.hatenablog.com 卵にこだわると卵かけご飯が全然違う、という記事です。 さて、卵かけご飯のための卵にこだわると、次は必然的に醤油にもこだわって見たくなります。 そこでいろいろ高い醤油も試してみたのですが、やはり「卵かけご飯」に特化している醤油は全然違います。 普通の醤油だと、どんな料理にも満遍なく合うようになっているし、調味料としても使えるようになっています。 一方で卵かけご飯用の醤油は全然違う。醤油というよりもタレやダシに近い感じです。 この感覚を実感してほしいなと思い、おすすめの卵かけご飯用の醤油を紹介し…
マジで世界が変わる!一度食べてみてほしい高級卵おすすめ6選!
皆さんは「卵かけご飯」はお好きだろうか。 中には「大好物!これさえあれば満足!どんな高級料理もいらない!」という人もいるだろう。 かく言う私もそんな人間の一人だった。他にも色々好きな食べ物はあるが、まぁでも卵かけご飯さえ食えればそれで幸せだな、という人間だった。 しかし「じゃあ卵にこだわって、とても美味しい卵で卵かけご飯をやれば違うのでは?」という事に気づいた。 結果としてこの発想は大正解。ちょっとお高い卵を食べて、世界が変わった。そしていろんな高級卵を貪るように食べるようになった。 今回はそんな私が、おすすめの高級卵を紹介していく。もちろん高級と言ってもスーパーで売ってるものに比べて割高とい…
「ブログリーダー」を活用して、kumakuma30さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。