なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music V...
日曜日に開催された野母崎エンデューロです。 野母崎エンデューロ(ノモエン)2025 COMPクラス 長崎でも端っこの野母崎、最西端ですね。 コース途中で立ち止まる暇があればそこから軍艦島も見えます。 海の真ん中に見えるのが軍艦島、良い感じです。 コースも難易度はそんなでもな...
オイラは年代的に新御三家世代なんですが、その中でも郷ひろみさんのファンでした。 でも、カラオケで歌うのは圧倒的に西城秀樹さんの曲が多くて、次が野口五郎さん、そして郷ひろみさんとなってます。 なんて言うんですかね、秀樹さんの曲が一番歌いやすいんです。 そして一番歌いにくいと言...
さて、今年も発表になりました。 去年出場しましたが、惨敗でした。 「MTBはいいぞ~」スキー場をMTBで駆け降りる?摩訶不思議な雪上ダウンヒルイベントが面白くてワロタ(SNOW RIDE FEST 富士見パノラマ2024) マジで自転車乗って下るより、押して下った方が速いと...
これ、前にも掲げた事あったっけかなあ…?まあ、いいや。 【小泉今日子】♫なんてったってキョンキョン♡Lovely Smile♡かわいい! これ、昔TVで歌ってるとこ見てたんだけど、楽しかったなあ。 もう、最高じゃないですか、キョンキョン!キョンキョンはいつまで経ってもキョン...
最近のランチでは、トランポをここに停めています。 通常だと路面が軟らかく嵌る感じなんですが、この雨が降っていない今は路面も締まって大丈夫そうなので。 いつもの指定位置はバックで入るので、少々面倒なんですよね。 そうそう 林道途中まで、お父さんが拡幅作業してくれてかなり明るく...
はい、オイラの趣味?な、ラップ関係です。 これ見てるだけで一日過ごせます。 まずは少年の。 相変わらず、そこそこ揃ったタイムです。 毎回、こんな感じで想定内なタイムで周回してますね。 コレって少年の最も凄いところだと思います。 次は日本人トップの能塚選手。 タイムは速いんで...
懐かしい曲 尾崎亜美 春の予感 ~ I’ve been mellow
今日はコレ…と言うか、今の季節にピッタリだと思う。 尾崎亜美 『春の予感 ~ I’ve been mellow~』 1978年 南沙織さんとどっち選ぶか少し迷ったけど、やっぱ本家でって事で。 南さんの透きとおったキレイな声と、尾崎さんの少しハスキーっぽい声と対照的だったけど...
昨日はJNCC開幕戦でしたね。 久し振りにずっとライブ動画見てました。 トップのステファン選手は安定して速かったです、さすがに。 で、安定と言う事だけで言うと少年も流石なんです。 まあ、この件はまた後で記事にしますが、このメンツの中で4位ってホント凄い事ですよ。 現役バリバ...
昨日、ランチの帰りに食料の買い出しで米も買ったんですが… ナント5キロで4000円越えてました。 どう言う事ですかね? 去年の米騒動の前は10キロでさえ、3000円台で買えてたのに。 他の食材もみんな値上がりしてて、以前は3000円あれば足りてたのが4000円近くまでなって...
地上波民放はあんまり見ないオイラですが、たまたまTVつけて見たらコレやってた。 オイラ結構、皇室とか好きで時間が合えばよく見ている。 最近、愛子様見ててキレイになったなあ…と感じてるんですが、ホント素敵な女性になったなあと思います。 一時期、心配されるような報道もあったりし...
6年前の今頃は、のもエン初参戦だったらしい。 もう6年も前か…って気もするけど、まだ6年…って感じもあるなあ。 この頃はまだ下道じゃなく、高速使って行ってたようです。 で、当時の記事を読んでたんですが、往復の交通費が高速代3万チョイ、ガス代が3万円弱って書いてました…両方で...
コレはホント子供の頃。 英語なんて全く分からない頃だけど、悲しく切ない曲なんだろうとは感じてた。 [歌詞和訳]Without you(ウィズアウト・ユー)Harry Nilsson(ハリー・ニルソン) #WithoutYou #HarryNilsson #Music #Cl...
曲はよく覚えてるけど、同名のドラマがあったんだけど、イマイチ覚えていない…けど、凄くタイムリーで切なかったってのは覚えてる。 あまく危険な香り【山下達郎】 根津甚八さんもカッコ良かったねえ。 浅野温子も若くてキレイだ。 どんなドラマだったっけ?
FMで懐かしい話をしていたので… 今では、デニムとかジーンズとか呼ばれてるようですが、オイラが子供の頃…と言うか流行り出した頃はGパンでした。 オイラが初めてGパンを履いたのは…たぶん小学生の4年生頃かなあ? 覚えている限り、ウォッシュ加工されてない、生成色だったと思う。 ...
懐かしい曲 Tracey Ullman - Breakaway
オイラが二十歳頃のヤツだな。 Tracey Ullman - Breakaway ノリがメチャ良いですよね。 当時は元気が良かったので、このリズムに合わせて踊れてたけど、今じゃ絶対無理だなあ。 こういう曲も嫌いじゃない。
またまたモトGPネタですが…。 今のモトGPのマシンにはこんなたくさんのボタンと言うか、色んなパーツが付いてるらしい。 市販車のウインカーやライトのボタンより多いんじゃない? こんなボタンを300キロのスピードで操るのって凄いよなあ。 ちなみに、88年当時のマシンはと言うと...
今日FMでホント懐かしいのを聴いたんで、YouTubeで検索してみたら… オクラホマミキサー こんな動画もあるんだねえ。 小学校の頃、運動会とかで踊りましたよね。 好きな女の子まで回って来るのか…とか、回ってきたら恥ずかしくって照れる…とか。 しかし、この動画の歳になると恥...
もうすぐ2025のモトGPがスタートしますが… #79小椋選手がアプリリアから参戦ですね。 先日の、モトGP座談会では「目標8位」と言っていましたが、どうなりますか。 去年のチャンピオンのマルティンと同じアプリリアって事で色んなフィードバックが得られればいいですね。 オイラ...
先日もチョイと書いたけど… ヘブンと言う名のセクション。 勢いでは進めない、狭くてクネってるアップヒル。 オイラはココのセクションがホント大好きで、普通に気持ち良く進めるので最近は速く抜ける練習をしています。 できるだけ停まらない、足出さない、アクセル丁寧に…で進めるように...
昨日は職場の先輩が洗車しに来てくれました。 先輩の自宅前前では狭くて洗車できないので、広いオイラの家の前で洗車です。 車は20ベルファイア…、オイラの次期トランポの候補車です。 シートアレンジとか、ベルファイアは2.4Lも3.5Lも共通なので参考になります。 ちなみに先輩の...
去年は思い立った時には終了していた ホテル雅叙園東京「百段雛まつり」 今年こそは忘れずに行って来ようと思います・・・って、今まですっかり忘れていました。 3月10日までなので、必ず行きます。 いつも一緒に行ってくれてた相方がいないので一人で行く事になりますが、仕方ない...
いや、コレはホント久しぶり聴いた… プロハンター 1981 ロンリー・ハート クリエーション (ED → slides) これ、たぶんオイラが見たのは再放送だったんだな。 リアルタイムでは大学一年生だったのでTVは見る事できてなかったんだと思う。 40年前ですねえ…、みんな...
秘かにいろんな面が好きなんだよね、この娘。 相川七瀬 今でも...。 ルックスも好みだし、声も好き…うん凄く好みだなあ。 最近はナオンの野音へ毎回出てるからよく見かける。 昔の頃も良かったけど、今でも良いお母さんな感じで良い感じ。 この曲は切なくて好き。 ♪変わら...
アルファードの3.5Lの加速らしい。 20系 アルファード (3500cc) フル加速 エンジン始動 TOYOTA ベルファイア フル加速も凄いんだけど、オイラ的には1400回転で80km/hってのが凄く有り難い。 オイラの10アルファード3.0Lだと2000回転チョイ超え...
コレはたぶん初めてアップすると思う。 オイラが生まれる前の曲ですね。 Diana [日本語・英詞付き] ポール・アンカ 中学・高校生の頃はよく聴いてたなあ。 カラオケでも歌ってたなあ…もともとカタカナで覚えるくらい聴いてたから英語の詩が出て来てもバッチリ歌える。 最近はオー...
今日も大人の休日だったって事で… 吉川晃司 終わらない Sun Set (歌詞入り) 秘かに、吉川の曲の中では好きな曲に入ってる。 そして、秘かに歌いがいがある曲なんですよね。 静かな曲調なんで、物足らないかな…と思うんだけど、意外と熱唱できる。 本人歌唱のライブとかもある...
まあ、ランチにはこう言うところしかありません。 勢いアップヒルはあんまり好きじゃないのでね。 ちょっとテクいヒルクライムをやっていく。 この回の色男のテクはホント参考になります。 実際レーススピードとか、本気での走りになるとなるとこんな感じではなくなると思いますが、基本はこ...
久し振り登場のこの御方達。 ROLLIN' WORLD - SHOW-YA Live in Tokyo 1989 やっぱ、この頃の寺田が一番良いな。 この時、オイラが26歳…って事は寺田は25歳か。 カッコイイよね、ホント。 声もバッチリ出てるし。 当然ながら体も今と同じく...
水曜日は朝一の用事を済ませてからランチで走る…予定だったんですが、誰からも連絡なかったんで、誰も来ないんならもう少し暖かくなってから…YZも積んで行かなくて倒木除去とかのコース整備するか…と、お昼前にランチへ行ったら… ナント水曜会やってるじゃないですか。 来るなら来るって...
昨日ランチへの往復、トランポアルファードでスポーツ走行してみました。 いつも車で走る時は2000回転以下で走行するようにしているので、たまには回転上げて走ってやらないと…と思いまして。 オイラのアルファードは 6000回転辺りからレッドゾーンに入るんですが、Lで6000まで...
懐かしい曲 You're the One That I Want. Olivia Newton-John & John Travolta
またFBから懐かしいヤツが… Olivia Newton-John + John Travolta - You're the One That I Want.MPG この動画はいつ観てもホッコリできる。 オイラ、昔の曲のセルフカバーとかって違い過ぎててイマイチだったんだけど...
今日は朝一チョイと用事があるので仕事はお休みなのでゆっくりです。 用事が済んだらランチへ行きますかね。 昨日の記事の続きですが… オイラの時代の最強マシン、NSR250Rのこれは92のSP仕様かな? ホント、保安部品付けたレーサーな感じですよね。 ちなみに、 ガードナーのN...
25モデルだそうです。 ケチ付ける訳じゃありませんが、なんかオートバイの姿がカッコ良くない…と言うか、昔とは変わってしまったな…と言う感じ。 オイラがWGP(モトGPね)2010年くらいですかね、また見出した時にも驚いたんですが… (その時はシートカウルの薄っぺらさに)それ...
懐かしい曲 Arabesque - Golden Disco Hits
さあ、新しい週が始まりました、元気を出すために… Arabesque - Golden Disco Hits (Video) アラベスクは長崎いた頃からよく聴いていましたねえ。 車で聴くのも多かったです。 車で聴くのも、チョイ前はベースの重低音系が流行りましたが、オイラ達の...
トランポ交換計画進んでいます。 車種は決定です。 今回は、放浪の旅がメインになるのでトランポ仕様と言うよりも、車中泊メインの仕様になります。 まあそれでも、シートは外さないでもオートバイ1台は積める車って事ですね。 ↑は今のアルファードですが、セカンドシート一脚外した仕様で...
懐かしい曲 Der Kommissar After The Fire
オイラが20歳になる前頃だったっけかなあ? Der Kommissar ファルコバージンじゃなく、アフターザファイアーの方ね。 DISCO行ってて一番調子良かった頃かなあ? コレは車の中でもよく掛けてた。 邦題で秘密警察だったっけかな? ファルコのはチェケラッチョとか言って...
昨日もランチ。 近頃は、スタートを10時チョイ前くらいにしてるからそんなに寒くはない。 十分陽が出てるので陽向はちょうど良いくらい。 で、昨日もFUNコースを周回。 いきなり 倒木で塞がれたけど、除去して先へ進みました。 FUNコースはそんなに難易度無い代わりに、スピード出...
コレは凄く懐かしい。 怪獣王子 オープニングタイトル オイラがまだ幼稚園くらいの頃か? 当時は白黒だったと思うけど、コレはキレイなカラー映像ですね。 オォ~ラ~って言うのが記憶にあるね。 この頃は本当に恐竜の上に乗ってると思ってたと思う。 ホント懐かしい。
朝っぱらから凄い動画観てしまった…。 Novelbright - ツキミソウ [Official Live Video at ZeppTokyo] 今、オイラの中で一番新しい曲のノーベルブライトのツキミソウなんですが… ↑はキチンとした竹中雄大君歌唱のツキミソウ、コレはホン...
いやあ~寒いですねえ。 オイラの家のリビングは水槽が3個あるので、そんなに冷え込む事は無いんですが、ここ数日は一桁台まで下がってます。 アラジン等のストーブ2個付けて暖をとっていますが、外に出るのが億劫になりますね。 って事で、朝っぱらから日本映画専門チャンネルで昔の映画観...
お気に入りのトランポ…オイラのアルファードなんですが、今年車検って事で買い換えようかな…と検討中です。 今のところ問題は何にもないんですが、走行も15万キロ越えたので、今後車中泊生活をするうえで車の寿命はどうなんだろう?と考えるようになりました。 03年式って事で20年越え...
今日はコレ。 ラブ・ストーリーは突然に 東京ラブストーリーのヤツですね。 この頃は元嫁と付き合っていた頃で結婚する前でした。 オイラは参宮橋、元嫁は八王子に住んでて、よくオイラの家で東京ラブストーリー見てました。 神泉辺りでロケやってるって情報の時は、近かったので一緒に見に...
さて、モトGPもセパンでのシェイクダウンテストも終わって、本格的なテストが始まりました。 ヤマハのファクトリーは今年もこの二人。 今年もヤマハの応援するんですが、とりあえずはトップ争いして欲しいです。 国産車の活躍が無いとやっぱ寂しいですよね。 でも このフロント周りのカッ...
今年の、のもエンのエントリーリストが出ていました。 もう、3週間切ってるんですね、開催まで。 で、エントリーリスト見てたら、なにやら怪しい名前が。 もう、ブッチギリ優勝決定でしょう、本気…と言うか、ちゃんと走れば。 難所系もそこそこ走れるし、MXコースやハイスピード林道なん...
たぶん、初クールスじゃないかな?あっ、キューティースーがあったっけな? 色々曲があるけど、やっぱコレかな。 クールス ミスター・ハーレー・ダビッドソン よく覚えていないんだけど、たぶん中学生の頃だったと思うな。 あんまり興味無かったんだけど、よく聴いていた気がする。 クール...
FBから1年前の今日のYZX。 FUNコースのスタート地点だけど、この頃は倒木も無かったんだね。 今ここは倒木があって見る影もないね。 それにしてもまあ、YZXがキレイな事。 でも、実は今でもこれくらいキレイなんだよね、実際。 たぶん、この一年間で乗ったのって10回位しかな...
これもよく歌ったなあ。 ラッツ&スター「Tシャツに口紅」 RATS&STAR ラッツ&スターって呼ぶのは慣れてないので、シャネルズって呼ばせてもらうけど、良い曲たくさんあるよね。 詩が凄く切ない…。 リーダーの声って、なんか良い感じですよね。 実は、シャネルズのメンバーさん...
昨日は心配された雪も降らず一安心。 まあ、それでもずっとシトシト寒い雨でしたけど…。って事で、ダックスの出動も無く、ずっと家の中でヌクヌクしてました。 で、土曜日は無印YZのミッションチェックでランチでした。 10時頃から行ったので、寒い事も無く、サクッとFUNコースを走っ...
今日はずっと家にいてのんびりしてました。 眠くなったら寝て、起きたらTV見てPCチェックしたり。 で、80年代~の音楽チェックしてたらコレが…、って90年代に入ってますが。 1991 ZOO / Choo Choo Train(ZOO IV) HQ この頃まだかろうじて20...
懐かしい曲 ぼくがつくった愛のうた ~いとしのEmily~」TULIP
オイラには、いまだにラジオとかから流れてくるとキュンとくる曲が2つある。 1つは、小さな恋のメロディのメロディフェア…そしてもう1つが 「ぼくがつくった愛のうた ~いとしのEmily~」TULIP〈チューリップ〉(新垣結衣) チューリップのこの曲。 2つとも小学生の頃の曲だ...
昨日はダックスのマフラーを換えてみました。 今までは、ノーマルルックのヤツでした。 音も静かで、ノーマルっぽくてお気に入りなんですが、たまには爆音でも良いかな…と。 まあまあ好きなスタイルなんですが、音がね少しうるさすぎるんですよね。 それでも、一応バッフル自作で少し消音し...
オイラの古いバイク仲間です。 NEWDAY MV オイラの結婚式の時にも歌ってもらいました。 オイラの緑のマシンのルーツでもあります。 KDX200SRを譲ってくれた仲間です。 良かったら聴いてください。
朝っぱらからFBでのお知らせ。 5年前ですが… 毎年、今頃はマレーシアでしたね。 モトGPのセパンテスト、行ってましたねえ。 コロナ禍になって行っていませんが、それまでは毎年行っていました。 で、今の時季行くのが結構大変だったんですよね。 東京は寒くって結構着込んでいるんで...
「ブログリーダー」を活用して、wayout660ssさんをフォローしませんか?
なんか最近、ディープパープルの曲をFMで聴く事が多い気がするんだけど…誰か亡くなったか?と調べて見てもそうでもない。 なんでだろうなあ? って事で、今日もディープパープル。 Deep Purple - Smoke On the Water (Official Music V...
さてさて、ランチと言えばここ。 4年前くらいの篩坂です。 この頃はまだ左のラインが無い頃ですね。 まだまだ篩坂を苦手としていたライダーがたくさんいましたね。 オイラは何故か篩坂に対しての苦手意識は無くて、普通に進めていました。 まあ、たまには↑みたいに失敗もしてましたけど‥...
きのうのウォルターウルフを見て思い出した。 オイラ、23歳の頃コレが欲しくてたまらなかったんだった。 当時はスクーターレースの全盛、空冷50で6.5馬力で十分速かった。 ジョグやらチャンプ、DJ-1とかたくさんありましたねえ、スクーター。 オイラはハイでした。 コナウィンズ...
カッチョイイ車を発見してしまった。 なんとウォルターウルフカラーのカウンタックじゃないですか。 たぶん実車はかなりキレイなんだろう。 やっぱオイラの中でのスーパーカーはカウンタックかなあ。 ウォルターウルフと言えば このガンマ500はメチャカッコイイ。 オイラ暗い系のカラー...
前日のガレージつながりで… もうこれからは家を建てる事はできないけど、若い頃はこんなのが夢だった。 電柱がジャパニーズな感じなんですが、家の造りはアメリカンですよね。 贅沢言わせてもらうと、オイラ的には、ガレージ部分をもう少し大きく広くしたいかな。夢としては、車もオートバイ...
オイラの家の駐車場の上に電線が走ってるんですが、毎日鳥の糞が車に落ちてるんです。 鳥の糞をそのままにしてると塗装が悪くなるので、見つけたら毎回水で流しているんですが… さすがに面倒なので、ボディーカバーを使ってみます。 まあ、カバー掛けるのも面倒なんですが、乗るのは週末だけ...
これも懐かしい写真だなあ。 世田谷に舞い戻ってきてすぐの頃ですかね。 古くてボロかったけど、10畳ほどあって十分なオートバイのガレージでした。 この後は時間かけて床や壁を作りましたねえ。 多い時ではオートバイ5台、自転車7台ほどこのガレージの中に入っていましたねえ。 自転車...
今日も大人の休日。 午前中は水槽の掃除…、水替えは適度にやってたけど掃除は1年振りくらい? 暖かい時じゃないとできないからなあ…暑いけど。 で、今日はコレ。 Lionel Richie - All Night Long (All Night) オイラが二十歳前くらいの時か?...
チョイと昔のブログ見ていたら、サーロンに乗り出してちょうど4年経ったみたいです。 4年前のJNCC広島で初めてサーロンに試乗させてもらって、即購入を決めました。 最初に試乗したのはこの50㏄相当のサーロンでした。 もう、このマシンでさえ衝撃で一緒に試乗車として走っていたエン...
また懐かしい写真を。 またまた懐かしい名前が載ってるリザルトです。 もう22年前のヤツですねえ。 この時のオイラのマシンは 買ったばっかりのRMZですね。 そして来ているウェアは当時の勝沼で行われた大磯ムスタングさんの現地オークションで手に入れた小池田選手のホークのウェアで...
FMでチューブを聴いたんですが、オイラはチューブよりこっちの方が好きなので… 渚のオールスターズ 渚のMerry Boys まあ、チューブと言っても分からない感じですが、渚のオールスターズなんですよね。 まあ、メインはチューブの前田と織田哲郎さん、亜蘭知子さんですかね。 オ...
ああ、なんか色男のGNCC動画を観ていたら、オイラが応援に行ったGNCCの事を思い出してしまった。 ↑にオイラが行ってた頃のGNCCレース観戦記がありますので暇だったら覗いてみてください。 ホントね夢のような観戦だった。 この頃は3月のGNCC開幕戦とサマーブレイク明けの後...
今日のFMは雨の曲って事でこれが掛かりました。 「優しい雨」鈴木祥子 小泉今日子 掛かったのはキョンキョンが歌う優しい雨でしたが、今回はこっちの方を。 詩はキョンキョンらしいんだけど、何か…らしいな…と思った。 ♬運命だなんて口にするのなら…♪からの行はヤバいねえ。 ♪始ま...
色男のGNCCの動画です。 2025 GNCC Round9 Snowshoe/XC1 OPEN PRO/From JNCC/Kazuto Yano Gopro まあね、色々思う事はありますが、かなり上出来だったリザルトだと思います。 (2010 GNCC開幕戦 フロリダ ...
今日はFMで久しぶりにコレを聴きました。 I Love you トランポの中ではよく聴いてますが、仕事中に聴くこの曲はやっぱイイですね。 で、オイラの中では、このIlove you が良いです。 もう30年近く前ですかね。 丁寧な日本語…言葉がホント大好きです。 好き嫌いが...
日曜日は朝一涼しい時間からトランポいじりでした。 今回は前後サスのとりあえずの最終セッティング、サスメーカーのお勧めデータ通りにやってみました。 特に、Rサスは初めてスプリングも外してみました。 ↑はスプリングを乗っけるパーツなんですが、この切ってあるネジ山の位置で車高が変...
いつの間にかGNCCスノーシューやってたんですね。 44分48秒あたりと50分30秒あたりに色男が映ってます。 その他は見てないから分かりませんが、時間がある人は観て見てください。 ちなみにリザルトは55位だったらしい。 まあでも、ここ最近のJNCC派遣の中では上出来じゃな...
ランチに夏がやってきました。 まだまだ小さいですが、ノコギリクワガタが登場しました。 走ってる時は、見る余裕が無いんですが、トランポ置き場の横にある木で毎年見る事ができます。 それでも、6月から見れるのは早い気がしますね。 でも、クワガタはヒラタクワガタやコクワ、ノコギリと...
先週の土曜日の練習。 ランチFUNコース初見のライダーさんです。 所々引っ掛かるところもありましたが、無事完走してます。 マシンはランチでは珍しいFX250…4ストですね。 オイラ思うに、マシン重量以外は問題無いのかなと思いました。 昔の4ストだと熱問題があるのかな…と思っ...
今日は朝からトランポいじりでした。 とりあえず、今日やったのは前後車高の調整…前後とも少しだけ下げてみました。 まあ、あんまり変化無しですかね。 そして、リヤガラスのスモークを剥がしました。 いや大変でした。 フィルムはすぐ剥がれたんですが、ノリがガッツリ残ってしまいました...
2個目の山の難所…そうV字ヒルです。 進めないのはオイラだけか?…と思ってたら、やっぱ現役HEDライダーさんでもダメでした。 もちろん、直登じゃなく、迂回ラインでさえこの調子です。 迂回ラインは多少加速区間を取れるんですが、入り口がキャンバーなんですよね。 乾いていると上手...
土曜日ランチ、メインは2個目の山でした。 まずはスタート直後 短いダウンヒルなんですが、オイラは左側の直下りラインで行って下った直後にフロント滑って転倒…それを見てたHEDライダーさんは違う斜めラインで行っての転倒、それだけコンディション悪かったって事ですね。 オイラは直下...
モト2小椋選手優勝! ホールショットから終盤トップに返り咲きゴール、良いレースでした。 なんか、物静かそうに見えるけど、去年までは熱くなりすぎて最後で転倒ってのも数回あったけど、今年は凄く安定してて見ていて安心できる感じがする。 おめでとうございます。 真ん中に日の丸って良...
昭和中盤後生まれのオイラ、この写真見てもピンときません。 1960年って事で、オイラが生まれる前なんですが、オイラが覚えているのは太陽に吠えろの裕次郎さんですよね。 たぶん、この写真の10年後くらいだと思うんですが、もう凄いオジサンでどこがカッコイイんだろう…と思ってたのを...
昨日も雨上がりのランチ…頑張りました、うん、久し振りにしっかり頑張りました。 いつもそれなりに頑張ってるんですが、コンディション悪いと難しい所とかはショートカットしていたんです。 まあ頑張れた理由は、昨日は久し振りに、先日の日高ロックスでもポイント獲れた現役HEDライダーさ...
さ~て、昨日もかなりな雨だったので、今日も楽しめそうです。 またこんな感じで、川も川らしくなっているはず、帰りにここ走ればキレイになるね。 なにやら久し振りなライダーさんも来るとの事なので、頑張ってもらいましょう。 ホントね、昨日くらいの雨の中走りたかったんですけどね…。 ...
また週末は雨ですね。 …って事で、明日も滑るコンディション確定です。 ホント、どうせなら降り続いて欲しいのに。 そう、先週はV字ヒルの他に数回チャレンジしてもダメだったアップヒルがありました。 スタートしてすぐ、2~3メートルの急なアップヒルなんですが、助走区間が水溜りやグ...
この曲は、大人への憧れを持つようになった頃…よく聴いたなあ。 神田川 かぐや姫 高校生の頃、同棲とかに凄く憧れてて好きな娘と一緒に暮らすのが夢だった。 寝る前に「お休み」と言い、起きると「おはよう」…と言う、ただそれだけに凄く憧れてた。 まあ、その夢も同棲とはいかなかったけ...
珍しい懐かしいオートバイを見たので…。 久し振りに街中でYSRを見ました。 ↑の写真ではピンクナンバーの125登録の時ですが、元々は自動2輪の白ナンバーだったんですよね、コレ。 パッと見、普通のYSRなんですが、エンジンはDT200なんです。 キーをオンにするとYPVSが作...
FBで9年前だと。 今現在、オイラのこのコレクションはもう少し増えています。 いまだに、ヘビーローテンションで着ています。 その中でも一番ヘビーなのがロンTですね。 ここで言うとシルバーのヤツ。 コレは色違いが数枚あるんだけど、シルバーが一番着てるな、次はネイビー。 YAN...
マフラー交換でスカスカになったエアロの目隠しを作りました。 チョイと見づらいですが、↑コレがスカスカの時。 4本出しのマフラーが無くなったので、そのスペースがスカスカになってしまいました。 で、コレが工作したヤツ。 アップで見ると 少しは見映えが良くなりました。 裏を見ると...
ラジオで懐かしい話題があったので… これ知ってる人いるかなあ?黒バラのポマードです。 この香りが強烈で、メチャ甘ったるい香りでした。 オイラはたまにバスで通学してたんだけど、これ付けてバスに乗るとみんなが嫌な顔してましたね。 教室に行っても同じで、仲間は良いんだけど、先生と...
昨日は無印YZのクラッチを外してみました。 もう、何年走ったかも分からないYZですが 全然キレイですよね。 ハウジングの段付きも 当たった跡は付いていますが、全然削れていません。 昔、河原でMXごっこしてた頃は段付きが酷く、切れも悪くなっていましたが、ここ数年はクラッチ使う...
長崎の近所にこんなのがあったって知らなかった。 かじったリンゴに似てるから、リンゴ岩と呼ばれてるらしい。 野母崎へ行く途中のチョイと外れたところらしい。 かきどまり白浜海岸ってところらしい、一番下が野母崎ね。 こっち側ってあんまり行った事なかったんですよね、昔から。 幼少の...
昨日は、久し振りにYZ-X。 トランポ置き場までの林道は、全然余裕のチョイ湿ってるくらい。 コレはもしや行けるんじゃない?…と、期待しましたが いつもオイラが停めてるところは細い枝が落ちて来てて、やっぱ倒木ありそうだな…と。 さっそく2個目の山へ行きましたが、数か所簡単に除...
さあ、昨日もかなりな雨の量でした。 火曜日にも結構な量が降っていたから諦めてはいたけれど、コンディション悪化は間違いないでしょうね。 これくらいになっているかもしれません。 また、滝が見れると思います。 もう、こうなったら笑って楽しんでくるしかないですね。 とは言え、本コー...
この動画を観るようになったきっかけは分からないけど、ほぼ毎日見てる感じ。 一華ひかりさんの路上ライブで起きた奇跡 2021.10.15 この動画を観て、これ歌ってみたい…と、久し振りに思いました。 なんてったって、それまでオイラの中で一番新しかった曲が河村隆一さんの アイ・...
先日、トランポのイグニッションコイルを換えて復調したトランポですが… そのちょっと前にプラグも交換してたんですが、この時一緒にイグニッションコイルも交換しとけばよかったんですけどね、工賃とかの関係で。 この写真を見て気が付きました。 一本だけ焼けてないのがあったんですよね。...
オイラの無印YZですが…。 ノーマルパーツじゃないヤツが少し入っています。 ↑の段階では、フットペグ、リードバルブ、タンクキャップ、シートカバーくらいですかね。 そう、このパーツはアリEXPから買ったヤツです。 以前には、ハンドル、シフトペダル、ブレーキペダル、チェーンガイ...
コース整備で、久し振りサーロンでランチを走りましたが… マジでランチ周回できると思います。 自走で行った時はエアを抜けなかったので大変でしたが、今回はトランポに積んで行っていたので、エアを落として乗ってみたらメチャ進みます。 Rタイヤなんてこんなに減ってるのに、ガシガシ進み...