chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポチ
フォロー
住所
ベトナム
出身
東京都
ブログ村参加

2017/09/26

arrow_drop_down
  • ハノイで不要になった携帯電話を売る

    さて、新しい携帯を無事SIMフリー化したことにより、手元に不要になったiPhoneが残されました。 どうしたものか・・・ うーーん、、、売るか♪♪

  • ハノイで腕時計の電池交換をする

    検索しても最近の情報が出てこなかったのでこちらも。 腕時計の電池が切れたので、交換して貰うことに。

  • 日本の携帯電話をSIMフリー化する

    こちらに来てまずしなくてはならない事・・・ それは『携帯電話を使えるようにすること』 ハノイのSIMロック解除の情報があまりに少なかったので、後世の為に書き残します(笑)

  • ベトナムに持ってくるべき食品【その他もろもろ編】

    今回は、そういえば毎回一時帰国の度に買って持ってくるなぁーという食品をご紹介します。 実はこういうものが一番必要だったりするんですよね。

  • ハノイにあるものないもの【乾物編】

    帯同前、「向こうで日本の物を買うと高いって書いてある・・・でも健康のことを考えるとやっぱり和食ベースの食卓にしたいよね」 と、何を使いたいかも分からないまま闇雲に食品を買い持ってきた一年前。 次にみえる方の荷物が少しでも効率的、コンパクトになるように、現地の乾物情報をお伝えいたします。 〈注:この情報は、スーパーをウロウロするのが好きなだけのただの主婦が、色んなスーパーを何となく見てきて、ハノイの食糧事情はこんな感じですよ~と、ゆるーくお伝えするくらいのものです。品揃えや価格は日々変動するので、参考程度に見て頂けると幸いです。〉

  • ベトナムに持ってくるべき食品【調味料後編】

    前編はこちら↓ atdn.hatenadiary.com 今日は調味料編の続きです。

  • ベトナムに持ってくるべき食品【調味料前編】

    お久しぶりです。 ちょっと放置していたのですが、予想外に見て下さっている方がいらっしゃる事を知り、俄然書く気を取り戻した現金なポチです。 本日は、私が「ベトナムに持って来て良かった食べ物【調味料】」をご紹介します。

  • 【持ってくるか】ベトナムの電化製品【こちらで買うか】

    ベトナムに持ってくるべき電化製品は紹介しましたが、 今回は、「では実際に住む国にはどんなものがどのくらいの値段で売ってあるの?」 という疑問に答えていく回です。

  • 【空気清浄機】ハノイの大気汚染へのささやかな抵抗【半年後】

    ハノイに来る前、 「大気汚染酷いって言ってもねぇ」 と、あまり深刻に考えていませんでした。 しかし渡越そうそう2回も気管支炎に掛かり、それぞれ2週間近くゼロゼロと過ごし「まさか空気が悪いせいなのか…!?」と空気清浄機を導入することに。

  • 【ベストシーズンは?】ハノイの気候・気温【2017-2018】

    ハノイに住み始めて1年が経ちました。 そこで、旅行者さんも出張さんも悩む「ハノイの〇月の気候ってどうなの!?」を、 私の一年間つけ続けた日記を元に、街の様子を添えてお伝えします。 例年の平均気温等は随所で見かけるので省きます。 あくまで『何を持って行こう』『どんな服装だとおかしくないかな』という視点で♪ 【注:人並みの体感だと思いますが(極端な暑がり寒がりではない)、一応個人差・訪問年度によっての多少のズレがあると思います。私の「去年」は「2016年」です。】

  • 海外コンセント事情【裏技!?】

    とても久しぶりの為、肩慣らしも兼ね… 本日は「ハノイ・ベトナム向け」ではなく、 「三つ穴・三口コンセントがメジャー」という国へ行かれる方向けです。

  • 変圧器について

    ハノイに来て初めての週末に買いに行ったもの それは *変圧器 どこで買えるか分からなかったので「ハノイ 変圧器」で調べて、先輩のブログを頼らせて頂きましたm(__)m

  • みなさま「お引越しのご挨拶」ってどうされました?

    ベトナムにもってくるべきもの【食料編】や【日常生活用品編】も書くつもりだったのですが、若干電化製品編で燃え尽きてしまったので(笑)、ちょっと休憩。 今回は、いよいよベトナムの地に降り立ってからについて書こうと思います。 結構体裁は気にするタチでして、帯同前「ご近所への挨拶」ってどうすればいいのかなぁと思い、色々調べたんです。 まぁ、そりゃー色々な意見ありますよね。

  • ベトナムへ持って来るべきもの【電化製品後編】

    たいへん気ままに進めさせて頂いております。 みなさまこんにちは、ポチです。 初めてブログを書いたのが2週間前。 ひっそりとスタートさせ、最初の1週間は誰の目にも触れなかったものが、翌週にはびっくりするくらい多くの方に足を運んで頂き…大変恐縮ですm(__)m まだわからないことだらけの若輩者ですが、少しずつ勉強させて頂きますのでどうぞよろしくお願いします! さて、本日まさかの三部作になった【電化製品後編】です♪

  • ベトナムへ持って来るべきもの【電化製品中編】

    さて…ようやく硬い話から脱却した前回、 調子に乗って書きすぎ、時間もスペースも足りなくなってしまったため、今回まさかの【電化製品中編】です。 気長にお楽しみくださいm(__)m ~生活家電編~

  • ベトナムへ持って来るべきもの【電化製品前編】

    多くの方が公開している持って行くものリスト。 私も帯同前、沢山の方の持ち物リストを参考にさせて頂きました。 母数は多いに越したことはない! …ということで、ベトナムで生活し始めての電化製品事情をご紹介します♪ (私の主観がたっぷり入っています。) そしてこのシリーズに関しては、ハノイに居る限りは時々加筆修正していくつもりです。

  • 帯同に伴う雇用保険受給延長手続き

    いつまでたっても固い話が続きます…。 さて、私は今回帯同にあたり退職したのですが、失業保険の延長願いを提出しました。 今の職場で働いて1年以上経つ方、もしくは2年間の間にトータル1年以上働いていた方は、失業期間中(就職活動中)は失業給付を得る資格があります。 *以下の話は「帯同に伴う離職」の為、『自己都合による退職』を前提として話が進められています、ご了承くださいm(__)m

  • 引越し当日の流れ

    前々日に電話で「当日は14時に伺います」って言われたのに、当日15時過ぎに現れた引越し屋さん。電話くらいしてくれても…(泣) 前の方もベトナム行きだったみたい♪ 個人情報駄々洩れ。

  • ベトナムに持って行けるもの・行けないもの

    引越しの日取りが決まると「○○(国名)へのお引越しについて」的な冊子が送られてきました。 持って行けるもの、行けないもの…私が調べていても中々出てこなかった為、冊子から抜粋させて頂きます。 【2017年情報です、変わる可能性あり】

  • 海外への引越し~はじめに~

    これまた調べても調べても??な海外引越事情。 食品は駄目、肉エキスが駄目、贅沢品には関税、開けられる、盗まれた、食べられた(笑)・・・ 調べる中でどんどん分からなくなってきて、でも持って行けるものは出来るだけ準備して行きたいし・・・。 ここではまた「私はこうでした♪」の事例を紹介します。

  • 各種申請と必要な日数のご報告

    えーっと、今までの失態の数々からお分かりのように、私が偉そうに言えることは一つもありません…が、帯同までに色々な手続きをしたのでどうぞ参考までに♪ 出来るだけ時系列になるように書いています。 ■:大体必須なもの □:普通は必要なさそうなもの

  • 海外転出届トラブル編 その2

    年末ハノイから 彼と一緒に帰国し、無事入籍を果たした私。 晴れて「家族」となった私に「読んでおいて貰った方がいいから~」と、 主人は会社から貰える「海外赴任手続きの冊子」をくれました。 …そう、このブログの4話目で、私が存在を知らなかった例のアレです。。。

  • 海外転出届トラブル編 その1

    年末ハノイから 彼と一緒に帰国し、無事入籍を果たした私。 婚姻届を出してから、新しい戸籍謄本が出来上がるまでに1週間。 その間にふと「あれ?そういえば私結婚して本籍地が変わったし(&海外転出届提出済み)、もしかして今居るB県ではパスポート申請出来ないんじゃないの!?」と思いました。

  • 海外転出届をこねくり回した話

    この記事は必要ない方にはとても退屈な記事なので、どうぞ読み飛ばすようお願い致します。 「海外転出届の提出」これは私がブログを書こうと思った大きなきっかけです。こやつはまず情報量が圧倒的に少ない!そして安易な決断をした私は色んな事が上手く進まなくなり、後々かなり苦労しました。…なので、こういう事例もあるよーという報告も兼ねて後世に残したいと思います。

  • 帯同までに読んだ本紹介

    割と海外進出をしている会社だと、海外出向が決まると「海外赴任のすすめ」的な冊子が配られると思います。 そこにはその会社で、今後どういう手続きを踏んでいくか、や、どのような福利厚生があるか、などが書かれており一番頼りになるものです。 また、出向前に本人やその家族向けに「海外赴任前研修」や「帯同講習会」が行われたりします。 …しかし、今の時点で家族でもなんでもない唯の「彼女」の私は何も手にすることが出来ません…。というか、そのようなものがあるという存在自体知りませんでした。 なので、彼の海外出向が決まり、私は主に「本」と「先輩駐在さんブログ」で心構えをしました。 私が読んだ本を紹介します♪

  • 海外赴任前の両親挨拶

    私の彼は、付き合い出した当初より「海外駐在希望を出しているから、もし出向が決まったらついて来て欲しい」と言っていました。 それでも実際に辞令が出たのは3年後だったかな? (私は正直もうないんじゃないかと思ってた(笑))

  • 赴任が決まってからの大まかな流れ

    企業の赴任辞令は3の倍数の月に多いとどこぞの誰かが言っていましたが(3・6・9・12月)、我が家も例に漏れず10月1日付けの辞令が9月に出ました。 …我が家とは言っても、実はこの時まだ私たちは「お付き合い」をしている段階で、正確には家族ではなかったのですが(笑) 彼の赴任が決まってからの流れは、

  • はじめまして

    はじめまして、ポチです。 ベトナムハノイに住み始めました。 住むことが決まってから、また、実際に住み始めてからも毎日色んな事が起きています。 そんな中、諸先輩方のブログには本当にお世話になりっぱなしで、いつか恩返しではないですが、私も自分の知ったことをのちの方のために残したいと思うようになりました。 …もしかしたら途中で変わってくるかもしれませんが、今後の内容として *海外で暮らすまでの経緯と準備について *暮らし始めてからの日常生活情報(食材について多めの更新予定) *友人案内を通して分かったハノイ満喫旅行プラン ネットで探しても見つけられず「実際にやってみてこうだったよー」ということを 中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポチさん
ブログタイトル
2人暮らしはハノイから。
フォロー
2人暮らしはハノイから。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用