chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社で熱帯魚 https://haruhira.muragon.com/

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。小型魚メインになります。

10年ぶりくらいで熱帯魚飼育をスタートしました。 10年たてば、、、、その頃珍しく高価だったのが安かったり、知らない品種が増えていたり。。 浦島太郎状態からのスタートです。

はるき
フォロー
住所
大東市
出身
防府市
ブログ村参加

2017/09/25

arrow_drop_down
  • 久々にα7r4+MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5+接写リング

    おはようございます。 謎稚魚が生まれたことにより超久々に α7r4+MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5+接写リングの組み合わせで撮影しました。 撮影したのはマクリカウダです。 うちで生まれたマクリの幼魚たちです。 ヒレのREDが特徴的ですね。 拡大 こ...

  • 初めて見る模様の稚魚③

    おはようございます。 最終的に見つけた稚魚は18匹。 今現在全部残ってるかはわからないですが、順調に育ってきています。 https://x.com/ky_haruki/status/1912654310263124181 https://x.com/ky_haruki/st...

  • 初めて見る模様の稚魚②

    おはようございます。 もう答えは出てしまったのですが、あと2回謎のままの記事があります(笑) すみませんがお付き合いください。 初めて見る模様の稚魚①の続きです。 当初1匹しか見つからなかったけど、その翌日5匹出てきて計6匹になりました。 うまく育てたいところですね。 さて...

  • ありがとうございます。

    おはようございます。 ありがとうございます。 頑張ります。。

  • 出張でした。

    おはようございます。 愛知県への出張でした。 以前であれば、愛知県くらいなら車で行ってたんですけどね。。 泊りで翌日も同じ愛知県内の別の会社と打合せがあったので今回は新幹線で。 いや~。。 今回は1枚も写真も動画も撮影してないや(笑) 名古屋で降りて名鉄名古屋まで結構歩かな...

  • 初めて見る模様の稚魚①

    おはようございます。 90③水槽にて初めて見る模様の稚魚が1匹だけ見つかりました。 4/11に複数の無精卵を見つけていました。 1個だけ有精卵もありましたが、隔離の際つぶれてしまいました。 もしかしたらどこか隠れたところに有精卵があるかもとは思っていましたが、、 1匹だけ稚...

  • 水槽リセット中。

    おはようございます。 先日の休みの日。。 どうしてもPHが下がり続ける水槽があり意を決してリセットしました。 その際に隔離してたコリやハロルを撮影した動画はこちら。 水槽リセット中。 お、お腹向けてるハロルドイいますね。 拡大。 お腹全面うろこに覆われてる。 飼育水汚いのは...

  • 各水槽の画像と近況 2025/4/15

    おはようございます。 たまに書く各水槽の画像と近況です。3/30の休日に撮影した分です。 60HIGH水槽。 この水槽のうちで生まれたグラレさんたちは☆になりました。。。 他の魚種は1匹も☆になってないのに5cmを超えて安定してたはずが不思議です・・ 60ワイド水槽③です。...

  • ちょいちょい撮影⑳

    おはようございます。 以前はこのシリーズ、書くネタがない時よく使っていました(笑) 今はカメラ構えることも減ったのでこのシリーズ使えないんですよね。。 先日メンテの際撮影できたのでやっと書けます。 Hypoptopoma gulare(ヒポプトポマ・グラレ)の幼魚です。 な...

  • 季節の変わり目は水槽の調子がおかしくなる。

    おはようございます。 冬の間は全然問題なかったけど、暖かい日が増えてくると調子が崩れる。 特にフィルター清掃をさぼり気味だとてきめんにやられてしまう。 なんだかんだでここ数年全然調子の崩れなかった 90②水槽 だけど・・・ (これはダメになる前の画像) フィルター内部で腐敗...

  • youtubeチャンネル③

    おはようございます。 過去のシリーズはこちら。 さて、、 ブログの更新頻度は2023年後半から下げているのも起因していますが、youtubeに上げる動画も減っていますね。 それでも月1~2回はupしているのでその中から スピロソーマなどに人口餌を与えてみたが・・・ 崩壊して...

  • 人材不足。。。

    おはようございます。 人材不足。 超深刻ですよね。 弊社も非常に困っていますよ。 私が53歳)。 零細企業ですので社員数は少なく課長職が6名。 一番若くて僕と同い年。一番年齢が高い方で67歳。 まあ、 20代のころからこの会社に在籍していて、僕が30代のころは社員の平均年齢...

  • 水槽崩壊

    おはようございます。 嫌な題名ですねえ。。 水槽崩壊とは、、水槽が爆発、、、するわけではなく。。 病気の発生などで水槽内の生態がダメになっていく表現です。 僕もアクアリウム復活して8年ほどですが、2年に1回程度崩壊の憂き目にあっています。 わざわざ書いたのは。。久々にやって...

  • 久々に親と旅行。後編

    おはようございます。 前編 の続きです。 ランチの後ですね。 右奥に見えるのが東尋坊ですね。 東尋坊を正面に見るとこんな感じ。 結構距離あるな。 橋を渡ると鳥居がありました。 場所は ここです。 10分ほどくつろいで車にもどってホテルへ。 あわら温泉のホテルや旅館が集まる地...

  • 久々に親と旅行。前編

    おはようございます。 コロナ以後、妻の闘病もあり親と旅行も2019~2020年初めに行った以来なかったです。 だんだん自分の親も年を取り、車で遠いところはしんどいということで特急と新幹線で福井へ行ってきました。 朝早くから新大阪からサンダーバードで敦賀まで。 以前なら乗り換...

  • 黄色いマクリカウダ。続。

    おはようございます。 以前 このような記事を載せたのですが。 体色が黄色変異のマクリカウダです。 記事の画像は12/26ですね。引き取ったのは12/16。 こんな感じですね。 この子を引き取った際に聞いたのは、shopで購入したときはもっと白かったそうです。 12/18撮影...

  • 水換え。

    おはようございます。 水換え。 最近は毎週できなくて、隔週で行うことにしています。 いや、休みあるんだからさぼるなよって自分でも思うんですけどね。 なかなか終日自分の時間をとれるタイミングが少なくて。 この冬場の水替えは水温変化が大きいので気を付けないと生体にダメージを与え...

  • オトシン図鑑006 ヒポプトポマ グラレ 追記2025/2/18 分類表追加

    おはようございます。 追記2025/2/18 分類表追加 オトシン図鑑006 です。 題名で おお。。。って思う方。。 きっちりオトシンマニアの仲間入りですね。 この名称で販売されるSHOPは全国で何店舗あるだろうか。 問屋からのインボイスネームは ジャイアントオトシン ...

  • 1月末に東京出張行ってました。

    おはようございます。 1月末に東京出張行ってました。 なんだ別邸って。 依然来た時と名前変わったと思ったら宮迫さんが経営権手放してるのか。 宿泊するホテルからの夜景。 相変わらず存在感あるよな。 夜、食事帰りの時にパシャリと。 翌日は部屋が変わって眺めが変わった。。 遊びじ...

  • 久々に娘の競技かるた大会見に行きました。

    おはようございます。 1月末。 ほんとに久々なんですが、娘のかるたを見に行きました。 場所は広島県呉市。 僕の田舎が山口だし、息子が広島にいるのですが、呉市に行くのは初めて。 今回はかるた会の先輩も1人載せて車で行きました。 久々にかるた観戦です。 できればねえ。 1回くら...

  • 社会貢献自動販売機

    おはようございます。 妻の病気のこともあり、2023年からXなどでいろいろ情報を集めていた時です。 1人のお子さんにXで出会いました。 去年虹の橋を渡ってしまいました。 病室で見た打ち上げ花火「今年は家族で…と約束」 娘の闘病を支えた父親がSNS発信を続ける理由【特報プラス...

  • 妻の治療が終了しました。

    おはようございます。 書いてるのは1/28です。 今日で妻の治療が終了しました。 2023年9月に病気がわかってから1年4か月。 長かったような短かったような。 今日は最後の術後補助療法で、腫瘍内科の先生の受診がこれが最後となります。 あ、乳腺外科の定期検査や副作用で罹患し...

  • オトシン図鑑005 並オトシン・ヴィッタートゥス 追記2025/1/28

    おはようございます。 追記2025/1/28 分類表追加 はい。 やっと来ました。 並オトシンクルスとしてどこのSHOPでも大量に販売されている種類。 しかしながらオトシンの中で一番奥深いであろう種類。 並オトと呼ばれているが実は鬼のように種類が多い。 今回は題名に ヴィ...

  • 初めてコロナに罹患しました。

    おはようございます。 年明け最初の記事でも書きましたが 2020年からはじまったコロナですが、、 実はこれまで罹患してこなかったんですよね。 しかし。。。 2025年になって初めて罹患しました。。 しかも家族全員。。(僕と妻は初めての罹患) 誰がどこからもらってきたかはわか...

  • 黄色いマクリカウダ。

    おはようございます。 黄色いでしょ。 Parotocinclus maculicauda (パロトシンクルス・マクリカウダ) の黄色変異個体です。 スマホ撮影しかできてなくて、長い休みでちゃんと撮影しようと思っています。 何年か前にもshopで売られていたと思うんですよね。...

  • オトシン図鑑004 グンテリー 追記2024/12/16

    おはようございます。 追記2025/1/12 分類表追加 オトシン図鑑004、今回はグンテリー。 知らない方が多い種類だと思いますが、001でマクリカウダを紹介してるので早めにこの子も出しとかないといけません。 お店では グンテリー、ギュンテリー どちらかで呼ばれています...

  • 明けましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。。 今年もまったりよろしくお願いします。 昨日から妻が熱を出して39度を超えていましたので今朝いつもお世話になってる大学病院に連絡しましたが、 「感染症の疑いが強いので近くの病院へ」 とのことでした。理由は僕も数日前から咳が出ており、昨夜熱が...

  • 今年ももう終わりですね。。

    おはようございます。 うちの仕事納めは明日昼までですが、従業員の半分以上は今日まで。 今朝、今日休むって連絡も多かったです。 インフル等も結構流行ってるし年末年始は気をつけたいですね。 今年は妻のことでバタバタしておりました。 今後も不安な日常を過ごしていくことにはなります...

  • 画像はないけど。。淡路島へ。。

    おはようございます。 ま~~~たく画像撮ってない(笑) 11月中旬だったかな?。 ほんとは和歌山へ前回釣れなかったリベンジに行くはずだったんですけどね、、 娘が用事あったはずがなくなって一緒に行くことになって、淡路島へ変更になりました。 運転免許取ったんで運転しやすい道がい...

  • オトシン図鑑003 オトシンネグロ 追記2024/12/16

    おはようございます。 追記2021/12/18(雌雄判別) 追記2024/12/16 分類表追加 オトシン図鑑003。 はい。 みなさんご存じ オトシンネグロさんです。 どのSHOPに行ってもほぼいますよね。 私も結構な数増やしたりしてるわけですが、あまり画像撮れてない(...

  • いつの間にか今年も残り1か月切ってるな。。

    おはようございます。 今年はどうだろう。 早かったか、時が進むのが遅かったか。。 妻の病気がわかったのが去年9月。 去年の年末は化学療法中でしたね。 でも頑張ったので今は元気に仕事もしています。 術後のキイトルーダ単剤投与のみ継続中ですが、副作用も落ち着いています。 髪の毛...

  • 何年かぶりにインフルに罹患した。

    おはようございます。 え~~~ インフルAに罹患しました。 何年振りやろ。 去年は妻が化学療法の時期に娘がインフルに罹患した。 自分自身はいつぶりやろう?? 罹患した理由はわかってて。。 12/3に日帰り出張していました。 僕含めて3名。 1名、、若干元気ない感じだったんで...

  • 各水槽の画像と近況 2024/12/1

    おはようございます。 たまに書く各水槽の画像と近況です。 まずは 60ワイド水槽①です。 以前はParotocinclus cristatus (パラトシンクルス クリスタータス)単独水槽でしたが、 パラオトシンクルス sp タパジョス ジャカレアカンガ? curculio...

  • オトシン図鑑002 グリーンドット・パロトシンクルス

    おはようございます。 2024/10/31 分類表変更 及び 本種の属変更に伴い名称変更 オトシン図鑑002 今回はグリーンドット・パロトシンクルスで行きたいと思います。 先に書いときます。 今回002で使用する画像はほぼオトシンクラブのメンバーさんの画像です。 初めて購入...

  • ダイヤモンドテトラ

    おはようございます。 いつお迎えしたのか。 10分ほど過去のブログをさかのぼると 小さなのを10匹お迎えしてたんですね。 ヒーター事件等で5匹以下に減った記憶があるが、その後年々ちょっとずつ増えてる。 2019年にお迎えしたダイヤモンドテトラ。いつのまにか増えすぎてる・・ ...

  • 最近youtubeにupしたのって短いのばかり。。

    おはようございます。 この1か月で3本動画upしてたんですけど。。 1分ないのばかり(笑) こんな短いのyoutubeに上げなくてもな~~とは思うんですが、Xだと流れてしまって後でみにくいし、ほかのsnsはあまりやってない。 インスタもありますが、なんていうかyoutube...

  • またまたアマゾンの配送の件。

    おはようございます。 何がかんだでアマゾンを使うんですよ(笑) この前記事にした わけですが、 本日も漏れなく遅れております。 遅れるのは確実にアマゾン便。 なんで着日に納品日変更になるのかな(笑) 今回は同じ商品を複数(3個)ぽちったんですよね。 発注後注文履歴をみると ...

  • 15年ぶりくらい?で釣りをしました。

    おはようございます。 10月に書いてたやつです。。 20~30代は良く海釣り行ってました。 休みの日も仕事に追われ、子供も2人いたので自然と釣りに行く回数も減りまったくいかないようになっていたんです。 9月にね。和歌山~三重を回った時に安い釣り道具を仕入れてちょっとだけ竿出...

  • オトシン図鑑001 マクリカウダ (2024/11/6更新)

    おはようございます。 2021/8/17に動画を追記しました。 2022/9/12 繁殖に関する部分を変更 2024/11/6 分類表変更 さあ、いきなり始まりました。 オトシン図鑑を作っていきます(笑) サイドバーで各生体のページに行けるようにしました。 オトシンは 学術...

  • 50歳超えてますけど、若い子の音楽も聴きます。

    おはようございます。 誰のfanとかはないんですけどね。 最近車でadoさんの曲をよく聞きます。 妻や娘は「うるさいな~」って感じなんですけど(笑) 【Ado】心という名の不可解 この曲が好きなんですよね~。 おいおい 50過ぎたおっさんが聴く曲じゃんね~だろって思われそう...

  • オトシン図鑑000 オトシン属の分類表

    おはようございます。 2024/10/31 この分類表、オトシン図鑑000としました。 オトシン図鑑を書くときにいつも利用している これ、オトシンクラブの方に教えていただいた論文が乗ってるサイトから無断で拝借してたんですよね。 でも、結構前のリストで分類変更など全然網羅でき...

  • アマゾンの商品が届かん。。

    おはようございます。 なんていうか、、 昔はヤマトや佐川、日本郵便くらいだった配送が「amazon便」っての使われるようになって届く時間が読めない。 ヤマトとかならTELで確認とかできるから予定立てやすいんですけどね~。 10/23に発注したのが配送予定10/27になってた...

  • 船井電機がねえ。。

    やばそうだなとは知ってましたが、どこかが安く買うのかと思ってました。 うちの会社から結構近い場所にあって昔は取引があったんですよね。 2000年初め位からだったかな。 あの会社って北米向けテレビとかで有名でしたが、実はOEMでプリンターとか作ってたんですよね。 グローバル超...

  • ジャイアントオトシン 注意事項

    おはようございます。 ジャイアントオトシン。。 日本に入荷するのは Hypoptopoma steindachneri (ヒポプトポマ スタインダックネリィ) 高解像動画シリーズ031 Hypoptopoma steindachneri(ヒポプトポマ スタインダックネリィ...

  • オトシンでもなくコリドラスでもない子をお迎え。

    おはようございます。 1か月くらい前の話なんですが。 何年ぶりだろう。 オトシンでもなくコリドラスでもない子をお迎えしました。 (ラミレジィは自家繁殖なのでお迎えは結構前) プラチナナノストムス マリリナエ “ネグロ” って商品名でした。 簡単に言えばペンシルフィッシュの一...

  • 代行で帰宅。。

    おはようございます。 先やっぱ飲みますよね(笑) 3時間ばかり飲み食いして代行に連絡。。 家まで10kmくらいなんですが、請求は@6,500円でした。 タクシーならどうだろ。。@4,500くらいでしょうか。 若い頃は飲んでも車乗って帰ったりしたことありますが、家族もいるし事...

  • 同業者が廃業へ。

    おはようございます。 定期的に連絡を取り合っていた同業他社。 仕事のやり取りは数年前にあったんですが、先週TELがあって。。 年末で廃業するとのこと。 規模はあちらの方が圧倒的に大きくて、10年くらい前は大手家電メーカーのお仕事で潤っていた。 たぶん従業員500名以上とかだ...

  • 人材募集。

    おはようございます。 人材募集します。 いやいや、 会社では9月から募集してるんですよね。 こんなとこで募集しても連絡先とか書けないしね(笑) たまに会社のこと書いたりしていましたが、僕自身は社長ではなく補佐的な役割です。 5年くらい前は現場で仕事していましたが以降は事務的...

  • う~~ん。

    おはようございます。 会社でね。。 新しい人材を募集してるわけですが、 2週間ほど前に22歳の女の子が社員で働きたいって面接来たんですよ。 ただ遠くて、バイクで1時間はかかる。 だから面接時に「通勤大変じゃない?大丈夫?」って確認してね 2回目の面接でも確認したんだけど 「...

  • 和歌山の某ホテルにて。。

    おはようございます。 9月前半に訪れた和歌山の某ホテルにて撮影した画像があるので載せていきます。 宿泊した部屋から見える生け簀。 さて、ここにはなにがいるのかというと。。 イルカが暮らしているんです。 説明によると、各地の水族館などに引き取られていくと聞きました。 う~~~...

  • ちょいちょい撮影⑲

    おはようございます。 ちょいちょい撮影シリーズです。 Hypoptopoma steindachneri (ヒポプトポマ スタインダックネリィ)。 ま~~~~~たく産む素振りを見せない種ですね。 Parotocinclus bahiensis (パラトシンクルス バイエンシ...

  • 確かに歳だけど。。

    おはようございます。 ここ最近。 旅行や遠出の話が出ると電車(新幹線)で行こうと言われる。。 僕自身は運転が好きだけど歳だし長距離はしんどいやろう。乗ってるほうも気を遣うと。 いやいや、、 まだまだいける(笑) ということでこれだけ走ってきました。 600km。 あ、1日じ...

  • ラミーノーズテトラ

    おはようございます。 ブログ2回目記事内にも登場するラミーノーズテトラ。 最初10匹いたんです。 7年前ですね。 何が言いたいかというと、実はその時の子が1匹だけいるんです。 おお。。 おお?? すごいですね。 このようば小型テトラは何年生きれるんでしょうか。 図鑑とか見る...

  • 迷走台風。

    おはようございます。 今日から社員1人甲府に出張です。 というのも。。 週末金曜の時点で 「1日無駄になるけど月曜から行ってもらった方がいいか~~」 ってなってたんですが、土日でちょっと遅れてくる感じで大丈夫だろうと。 で、、 今日櫃から出発させる形にしたんですが、 う~~...

  • マクリカウダの模様について

    おはようございます。 Parotocinclus maculicauda (パラトシンクルス・マクリカウダ)の模様について記事を書いてみます。 Parotocinclus maculicauda (パラトシンクルス・マクリカウダ)のメス個体。 このようにスポット模様の個体が...

  • オトシン図鑑015 パラトシンクルス クリスタータス

    おはようございます。 超久々に オトシン図鑑を書いています。 今回は 学名 Parotocinclus cristatus パラトシンクルス クリスタータスです。 2022年9月に日本に入荷された種ですね。昔入荷されていたのか初なのかはわかりません。 入荷時の記事は こちら...

  • 暑すぎるやろ。。。

    おはようございます。 ああ・・・ 暑い日が続くときに書いてたのに・・・ 秋に 入る時の雨降って暑くない。 ということで1週間くらい前に書いた記事です。 しかし、、、、 暑い・・・・ 7月も暑かったが8月もきつい(笑) 去年も今年も会社のクーラー入れ替えや増設したんですが、冷...

  • マクリカウダの稚魚。

    おはようございます。 最近アクアリウムに時間がとれないので水替えはするけどほぼ放置状態。。 でも不安定な水槽はあまりなくて現状維持状態といったところですね。 その中で、一部の種が産卵~稚魚~まで行っています。 Parotocinclus maculicauda (パラトシン...

  • ブラインシュリンプの価格。

    おはようございます。 去年5月にベトナム産ブラインの425缶を購入していて、そろそろ買い足そうかな~と 思ってサイトを覗くと、、、 あれ?? なんか価格が違うぞ?? 2023年5月は 14,740 円(税込) 昨日見たら 21,120 円(税込) おおお・・・・ 結構...

  • いつかまた。。

    おはようございます。 昨日葬儀から戻りました。 先週事件に巻き込まれた親戚がいました。 非常にショッキングなことがあり心がざわつきます。 いつかまた話せる時期が来れば。。

  • 退院祝い&誕生日 その②

    おはようございます。 その①は到着してホテルにつくまででしたね。 食事が別のホテルにしたのは、複数理由があって。 まずは、妻がこのホテルで泊まりたかったこと。 食事は娘がステーキハウスに行きたいということだったのでいろいろ調べると 別のホテルがよさげだったこと。。 あとは、...

  • 退院祝い&誕生日 その①

    おはようございます。 7/27~28にかけて妻の退院と妻と息子の誕生日をお祝いするのに息子の住む広島に行ってきました。 いつもなら車移動なのですが、術後まだ思うように動かしにくい部位もあるということで新幹線移動・・・・ 僕は車がいいんですけどね~ ゆっくりSAで何度も休憩し...

  • 短時間ですがたまには撮影したり。。

    おはようございます。 いろいろ忙しい身ですが、たまには水槽撮影とかしていますよ。 おお・・・・ ブレた(笑) まあ生体撮影あるあるなんですけど、シャッター押す寸前にキュインと動かれてしまいました。 シャッタースピード(SS値) 1/60なので動かれてしまうと駄目ですね。 水...

  • 飼い込むと

    おはようございます。 熱帯魚って飼い込んでいると あれ?こんな体色だったっけ?? って変化する時ありますよね。 オトシン属も結構変化したりします。 いつお迎えしたのかすらわからない。 2022年とかに スピロソーマとして売られていた Parotocinclus bahien...

  • 各水槽の画像と近況 2024/7/20

    おはようございます。 たま~~に載せる各水槽の画像です。 2018年に書いた記事です。 いや~~懐かしい。。。 探せば毎年何回か書いてるんですが、タグを作ってないので探し出せない・・・・ それは置いといて現在の水槽ですね。 60ワイド水槽①です。 以前はCoゼブリーナもいた...

  • うちで生まれた子たち。

    おはようございます。 家で生まれた子たちです。 Hypoptopoma gulare(ヒポプトポマ・グラレ) 1年経たずに7CMくらいになるのかな。 2022年からちょくちょく産卵しますが、放置すると育ちませんね。 水槽生まれだから強めではあるけど、ショックに対して非常に弱...

  • まだ妻はドレーンつけてます。

    おはようございます。 7/2退院した際にはドレーン抜いて退院したんですが、 退院後の翌日、 38度の熱がでてすぐ病院へ。。 ドレーン付け直しです。。。 手術で切った位置に穴開けて2か所ですね。 その週は毎日、体に溜まる排液を抜きに病院通いでした。 今はドレーンも1か所になり...

  • 夏がすぐそこに。。

    おはようございます。 また今年もアクアリストにとって嫌な季節がやってきましたね。 ブログ始めたのが2017年。 その時からずっと夏が来ると恐怖でした。 何年も失敗したりした中で今の環境に行きついたのが去年かな。 2023年は夏の高水温によるトラブルを回避できていました。 6...

  • 手術が終了しました。

    おはようございます。 6/17に妻の手術が終了しました。 手術で取った部位の組織検査の結果はガンは見つからなかったそうです。 この熱帯魚関連の記事が多いブログを見てくださっていた視聴者の皆さま、ご心配おかけしました。 まだ最終的に全身検査などしてもらわないと安心できないので...

  • 久々に撮影。その②

    おはようございます。 その②です。 コケや藻の抑制に各水槽にラムズを入れていますが、繁殖力旺盛で困りますね。 クリスタータスの稚魚を撮影した時かな。。 ラムズの卵塊が写っています。 そっちに焦点絞って撮影すると 卵塊の中で稚貝が育ってますね・・・・ 高精細画像を撮れるのはマ...

  • 久々に撮影。その①

    おはようございます。 なかなか腰据えて撮影できていませんでしたが、4月ちょっと取れた時間やGW中時間がとれたときに撮影したのをupします。 撮影してみました。 Parotocinclus maculicauda (パラトシンクルス・マクリカウダ)の無精卵です。 新たに繁殖参...

  • 久々の出張でした。

    おはようございます。 5/23 久々の出張でした。 妻の状況や病院の予定など踏まえてなんとか日程確保ができたので30年ぶりくらいに 博多に行きました。 ホテルは相手方が取ってくれていたのですが。。 狭い・・・・・ いつもは自分でお風呂とトイレがセパレートになってるホテル探す...

  • 関西電力の保安協会?????

    おはようございます。 会社には多種多様な電話がかかってきます。 今日は事務より 「関西電力の保安協会からTELです」 と言われて取ると、、 「関西電力の保安協会ですけど、設備の点検をするので社長様はいらっしゃいますでしょうか?」 ときました。 もうこういうのしょっちゅうある...

  • Otocinclus mimulus (オトシンクルス・ミムルス)

    おはようございます。 5/4に書いてたんですけどね。。。 なかなかupできなくて。。 久々に撮影できました。 4月後半、超久々に Otocinclus mimulus (オトシンクルス・ミムルス) が入荷してたんですよね。 いつ以来かな?2018年?? 今年開店したアクアリ...

  • 各水槽の現状。その②

    おはようございます。 今回は90cm水槽 3本の近況ですね。 90①水槽 アシクラ ×2 ヴィレオ ×3 セイヤリー×ヴィレオのハイブリ ×10くらい 管理が行き届かないことで、イタイムやバンパイアが落ちてしまいました。 完全リセット後、残った種の体...

  • 各水槽の現状。その①

    おはようございます。 定期的に出す各水槽の画像などです。。 まずは60ワイド水槽① コリドラス sp. ゼブリーナ(Corydoras sp.) 親魚+子供。 Parotocinclus cristatus (パラトシンクルス クリスタータス) 親魚+子供数匹。 底床多めの...

  • マクリカウダとハロルドイ。

    おはようございます。 さてレアオトシン界では入荷頻度の高くなった両種。。 全然進まないオトシン図鑑ですが、001と006。 結構、同じ水槽で飼育されている方が多いのかと思います。 私も90cmに両種が入り乱れております。(ほかにもいますが) ネグロを覗くと、一番産卵事例が多...

  • GW??なんだそれ??

    おはようございます。 いやもう夕方ですね。 4月後半から熱が上がることが多く、救急に何度も連れて行っていました。 4/28も昼39度くらいまで上がって救急外来へ。 その時は抗生剤など処方で帰らされました。 しかしその夜に39.8まで上がってしまい再度救急外来へ。 たまたま乳...

  • ヘルプマーク の続き。

    おはようございます。 先日 を書いた後、どうしても必要な買い物に妻と娘連れて買い物に行ったんです。 体の調子が万全ではないので妻が買いものに行くのは賛否あると思うのですが。。。 休日ということもあり結構混雑しててエレベーター待ち多かったんです。 妻は移動距離を少なくする必要...

  • ヘルプマーク

    おはようございます。 みなさん、このマーク何だか知ってますか? 大阪府のHPを見ると ヘルプマークとは、外見からはわからない援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成されたマークです。このマークを見かけ...

  • Parotocinclus cristatus のF2がやっと。。

    おはようございます。 クリスタータス。 まともに撮影できたの探したら去年の12月までなかった(笑) これはF2が大きくなった子です。 実は2匹だけF2が育っていました。 F1が何度も産卵した中で時期違いで1匹ずつ生き残ったのです。 妻のこともあり詳細に検証もできておらず水質...

  • 妻はつよし。

    おはようございます。 妻の病気、5月初めで術前化学療法が終了する予定。 前半戦でほぼ髪の毛がなくなっていたのですが、ウイッグは買わないの一点張り。 後半戦中盤になり薄く生えてきたけど、やっぱり買わないの一点張り(笑) しかししかし。。 9月に親戚の結婚式が控えているため、さ...

  • youtubeチャンネル②

    おはようございます。 だいぶ前ですけどね。 こんな記事を作ってその後②を書いていませんでした。 最近更新していないけど 結構至近距離でマクロレンズを使用し高画質で生体を撮影しています。 大抵1分以内の動画ですが、各種の特徴を見るのに適しているかも。 オトシン系の動画を集めま...

  • 近所のそば屋さん。

    おはようございます。 20代で結婚して今の場所に住んでいますが、、 移り住んで何年かしてからだったか、、蕎麦屋さんができてて1回だけ行ったことあった。 妻と子供はなんどか行ってたみたいですが、僕は昔1回いったきり。。 最近妻が発熱性好中球減少症で入院していたんですが、退院日...

  • 最近のアクアリウム業界。 SHOP編

    おはようございます。 商品編はこちら。 コロナ過で特需が生まれたのはアクアリウム商品だけでなく生体もでしたね。 2022年にはそれも落ち着き、去年2023年は結構厳しいと聞いていました。 新しくできたお店もあるし、活況なのかといわれれば、、 そんなこともなく。。 長期でアク...

  • 最近のアクアリウム業界。 商品編

    おはようございます。 自分は職種が違うので自分の感覚だけで書きます。 コロナ以後、巣ごもり需要でペット業界が潤ったようなことは報道やSHOPさんからも聞いていました。 しかし2022年後半くらいから巣ごもりも解消され特需も終わったそうです。 業界最大手といわれる会社を見ても...

  • 入院~退院へ。

    おはようございます。 できる限り趣味の話を上げますが、たまに妻の闘病のことも。。 2/24から入院しています。 術前化学療法前半戦4クールが終わり、2/7に後半戦1クール目がスタートしたのですが。。 事前に後半戦はきついですよって言われていたんですけど、数日で立てないくらい...

  • クリスタータスの稚魚が育たない

    おはようございます。 今年に入って6回くらい産卵している Parotocinclus cristatus (パラトシンクルス クリスタータス) ほんと育ちません。 ワイルド個体から生まれたF1同士ですがむずかしい。 このように孵化まではするものの ヨークサック内の養分を吸収...

  • 同じ日に別々の水槽で卵が産まれてる。

    おはようございます。 結構前に書いてた分です。 2/4日曜日、朝から昼まで水槽のメンテができる時間がとれたので会社へ。 90③水槽に卵発見。 こんなのが10個ほど見つかりました。 いつも通り Parotocinclus haroldoi(パラトシンクルス・ハロルドイ) Pa...

  • オトシン属の有精卵と無精卵

    おはようございます。 オトシンを飼育していると産卵することありますよね。 あんまりないか。。。 僕のブログを読んでくれている方ならご存じかと思いますが、狙うとうまくいくことあります。 そうして卵が産まれるとよくよく観察してみてください。 この画像は Parotocinclu...

  • 治療後半戦が始まる前に。。その②

    おはようございます。 治療後半戦が始まる前に。。その② です。 その①はこちら。 ホテルはすごくよかったのですが、直前予約になったし、副作用で味がしなかったり口内炎ができてたりして、コースとか頼んでも食べれない可能性があったんで食事は決めていなかったんですよね。 移動疲れも...

  • 治療後半戦が始まる前に。。その①

    おはようございます。 週末連休のお話です。 妻の治療ですが、今週から術前化学療法の後半戦が始まります。 体調がいいタイミングで旅行に行ければとおもっていたのですが ほんと行けるかどうか判断に迷いました。。 行き先は金沢。 いつものように車で行くか電車で行くかも迷っていました...

  • ちょいちょい撮影⑱

    おはようございます。 ちょいちょい撮影シリーズ。 結構前に書いてたやつ。 久々にダイアモンドテトラの子供発見。 4匹だけですが、大型の親とかラムがうようよいるのに野良で育つのすごい。 如何に隠れるのがうまいんでしょうね。 ジャイアンですね。 お腹向けてるの Hisonotu...

  • 久々にコリドラス。

    おはようございます。 若い頃から好きだったのはコリドラス。 ラミレジィやオトシンも好きですがアクアリウムを本格的にやるきっかけはコリドラスだったんですよ。 あのコロコロした体形に瞬きする目。喧嘩せず餌を食べる姿などなど魅力たっぷりです。 SLNブロードバンドデビットサンジィ...

  • スーパーブラックラミレジィの子供の子供の子供。

    おはようございます。 2021年11月にお迎えしたスーパーブラックラミレジィ。 2回目の産卵で孵化~しましたね。2022年2月。 その後は生まれた子(F1)が大きくなり半問ほどで産卵。 んでそのF2(飼育したのが初代として)も親サイズになり産卵。 それ子たちは ということで...

  • 出張からもどりました。②

    おはようございます。 その②です。 会食の後、ホテルへ。。 疲れたので即寝てしまいました。。 ビックサイトまでの道々。。 指かかってら・・・・・ また指かかってら・・・・ 相変わらずでかいな。 展示会自体は北陸の方々が不参加だったと思いますが、初日のわりに盛況だったと思う。...

  • 出張からもどりました。①

    おはようございます。 水曜日には戻ってたんですけどね。 昨日は妻の病院でした。 さて、東京は去年の2月がさいごだったかな。 3月に神奈川は行ってるけど。 今回1泊だけでしたが、移動日の夜。 当社の人員4名だったので品川からタクシーで移動。 う~~ん。。電車の方が早く着いたん...

  • 今日から出張。

    おはようございます。 前から予定していたけど、 妻の状況次第でしたがとりあえず体調よさそうなので1泊だけ行ってきます。 人混みだろうから常時マスクして風邪など貰わぬよう気をつけないと。 今日の1枚 なんか、痩せてますね。 長いこと飼育しているパラトシンクルス属の子です。

  • 調子が良かった年末のある日。。

    おはようございます。 年末なんですけどね。 12/29に化学療法の日だったんですが、その前日調子が良くてフラッと京都に行きました。 なにが食べたい?か聞くと和食というのでなんとか当日予約取れるとこ探しましたよ。 祇園の花見小路にあるお店がギリ3名入れました。 もうね。 始め...

  • Parotocinclus cristatus (Pa.クリスタータス) F2

    おはようございます。 12月に書いていた記事です。。 Parotocinclus cristatus (パラトシンクルス クリスタータス)。 2022年10月にお迎えしてその月に産卵しF1を育て、一部関東のお店に旅立った種です。 会社の水槽では崩壊してしまい、ワイルドの親と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるきさん
ブログタイトル
会社で熱帯魚
フォロー
会社で熱帯魚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
会社で熱帯魚

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

会社で熱帯魚

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。小型魚メインになります。

フォロー