イコライザーファイナルを観て、1を観て、2を観た。2だけデンゼルワシントンに髪の毛があった。ビーキーパー2の制作発表もあった。世の中はリベンジアクションを欲しているのかもしれない。ミステリーに何を求めるのか。そらあ、カタルシスよ、という輩と同様、単純明快な世界に論語は通用しない。目には目を。牙にはオノで、銃にはバズーカを。香港ノワールが日本中を席巻した時期、いろいろな映画を観たけれど、男たちの挽歌が…
8月の終わりにストを実行する百貨店があるらしい。もし実行されれば百貨店では61年ぶりのストということだが、この一報に触れて、最初に思い出したのは豊島区長の高野氏のことだった。最後までそごう西武の売却反対を訴え、志なかばに斃れたが、年齢は何歳だったかというと、85歳。維新の豪傑たちとは比べ物にならない息の長い革命家だった。氏の跡を継いだのは女性初の豊島区長、高際氏。年齢は58歳。世代交代が進んだ形だ。そ…
コストコのホットドッグ。手や口を汚さずに食べる方法。ソーセージの上からケチャップやマスタードをかけるのではなく、いったん、ソーセージを取り除く。パンだけになったそこにケチャップ、マスタード、玉ねぎ、レリッシュの順に載せていく。最後にソーセージを元にもどす。こうすると、一見、プレーンな状態に見えなくもないが、しっかりと味付けや栄養はプラスされており、なおかつ、最初のひとかぶりがケチャップではなく、…
コストコ門真店オープンから三度目の訪問となった昨日、またしてもホットドッグにチャレンジしたのだった。京都からの帰り。ちょうど昼過ぎというか、1時半ぐらいだったとおもう。初の週末が終わり、夏休みも終わり、週初めの月曜。さすがに混雑のピークは過ぎただろうと気楽に考えていたら、甘かった。すごい人混み。オープンの日とさほど変わらない人の多さに圧倒されたのだった。肝心のホットドッグはというと、椅子に座って…
ホットドッグを買ったはいいものの食べるところがない。コストコ予習の際、車で食べるのも一計というレビューを見たが、こういうことだったのかと理解におよぶ。トレー代わりの段ボールがレジ下にあることも判明。コストコ初心者をよそに達人たちは余念がないのだった。コストコ日本支社社長が門真市は現状でも会員数が多いといっていたが、オープン日というのに、確かに見るからに手慣れた風のひとたちを何人も見かけることがで…
人生初、コストコのホットドッグ。テンションが上がっていた。オープンの二日前から並びましたというローカルニュースを見たり、実際の人混みを体感し、高揚感に包まれていた。さほど、気にすることなく、ホットドッグにケチャップをかけようとしたその時だった。足元を見遣ると、先日、購入したばかりの白シューズが唐突に目に飛び込んできた。この日の服装は薄い水色のタンクトップ。ハーフパンツは白とグレーのストライプ。完…
コストコ名物のホットドッグ。正式名称をクオーターパウンドホットドッグというその巨大さは噂には聞いていたが、実際に目にするのは今回がはじめてだった。ユーチューブを観て、予習もした。オニオンは分かるわい、レリッシュてなんじゃい。というわけで、レリッシュについても学習した。要は刻みピクルスのことらしい。オープン初日ということで、さぞかし並んでいるだろうとフードコートと呼ぶには狭すぎるイートインスペース…
コストコに行ってきた。オープン日ということで、覚悟はしていたが、思っていたよりは混雑していなかった。会員制というのがひとつの障壁なのかもしれない。とはいえ、思っていたよりは、というだけで、そこは人気のコストコ。どこもかしこもひとであふれていた。昼時に行った理由は様子見ということもあったが、コストコ名物のホットドッグを食べるためでもあって、おのずからカートなどという無用の長物は必要なく、身軽な行動…
本日、コストコ門真店オープン。事前情報をもとに予想はしていたが、やはりすさまじい行列。初日は時間を前倒しして開店することが多く、8時の開店時間に対して、6時に開くのではないかといわれていたが、ふたを開けてみると、5時に開いた。前日の午後6時には20人ぐらいだった行列が、深夜0時には100人を超え、午前4時には400人以上の長蛇の列。なめていたわけではないが、やはりなめていたとしか思えない気楽さで、お昼ごはんは…
365酒場で飲んでいると、ママさんバレーの一団が入店してきた。予約をしていたようで、奥の席に通される。なぜ、ママさんバレーとわかったかというと、ママさんバレーのユニフォームを着ていたからだ。立て続けに別のグループがやってきた。こちらも8人ぐらいの集団。一気に店内の人口密度が増した。さらにもう一組。ママさんバレーなのか、ママさんバスケなのか、ママさんテニスなのか、おそらくママさんバレーというような恰好…
気温38度。旅行客でごった返す新大阪駅構内を離れ、新大阪界隈を彷徨する理由。それはひとえに激安生ビールを飲むことにあった。7月27日から8月31日まで。365酒場というところで、生ビール飲み放題二時間319円とにわかには信じがたいキャンペーンを実施していることを知ったのが8月の初め頃。16日に京都河原町店を訪れ、続いて20日に新大阪店を訪問する運びとなった。京都では激安生ビールに惹かれる若者パワーに圧倒されたが、…
365酒場というところが税込み319円で2時間飲み放題をやっている。期間は8月31日まで。これを知ったときはほんまかなと思ったが、実際、訪れてみると、ほんまやった。お通し代もなし。319円でひたすら生ビールを飲みまくった。結句、二週連続で京都河原町店と新大阪店を訪問。二週、合わせると、ひとりで生ビールを40杯は飲んだかもしれない。飲み放題メニューはほかにレッドアイとシャンディーガフもあり、途中、レッドアイを間…
大谷翔平ダブルヘッダーの日。急遽、決まったようで、本来ならレッズ戦を入れて6連戦のはずが、明日は休みとなった。月曜日。ホテルの部屋で向こう時間のデイゲームを朝からゆっくり観るという楽しみを奪われたような恨みがましい思い。昨日は大谷翔平のグランドスラムが飛び出し、序盤で5対1と突き放し、楽勝と思われたが、そこはエンゼルス。中盤で一点差に詰め寄られ、同点から逆転。その裏、なんとか追いつき、流れを呼び寄…
何年振りかで五山の送り火を見に出かけた。四条大橋から眺めたのだが、沿道はひとでごったがえしていた。コロナが終わったことを改めて実感したというか、コロナが懐かしかった。行きかう人の9割は外国人といった具合で、その割合は奈良と同様の気がしたが、奈良よりもうるさく感じるのは交通量の多さと密集度の違いだろう。京都の街を訪れるのは二か月半ぶりだが、烏丸や河原町界隈となると、もうちょっと遡る。5月8日の5類以…
今日は歯医者の日。完璧なタイムスケジュールで午前中を回すつもり。エンジェルス戦がないのも好都合。昨日は大谷ファンにとって歓喜のゲーム運びというか、大谷ファンだけでなく、エンジェルスファンの多くを魅了した試合だった。大谷のホームランで幕を開けたこの試合。先発は二試合ぼこぼこに打たれたデトマーズ。おそらく先発はもうないのではないかとおもっていが、大谷の先発回避もあり、出番が回ってきたという感じ。しり…
お盆が終わると、日常がはじまる。まだ、日常がはじまらない会社などもあって、そういうところは20日まで非日常を繰り広げている。長くなればなるほど、非日常は日常に近づき、日常と非日常の境目を認識することが難しくなる。わかりやすくいうと、子供の夏休みなどそうで、境目を認識できずに人生をドロップアウトという卑近な例が昔はよくあった。いまもあるかもしれない。成功したオトナの多くは日常が非日常であり、非日常が…
台風7号とはなんだったのか。と思うぐらいしょぼい台風だった。とはいえ、被害に遭われたかたもいるのだから、一概にしょぼいとはいえないかもしれないが、臨時休業していたファミレスとかコンビニが夕方から通常営業に切り替えたり、電車が走りだしたりと非日常が日常へ向かうスピード感に、結句、圧倒されたのは台風よりもそちらのほうだった気がする。一日中、テレビ画面を見つめ、自宅にこもる幸せにひたっていたが、とまれ…
台風の音で目を覚ました。風の音、ではなく、台風の音。主に玄関ドアがうるさかった。5年ぶりの台風上陸に戦々恐々としている反面、どこかわくわくした気持ちもあり、それは豊富な備えがあるという安心感から派生した感情であって、来るなら来い、ただし、今日だけねという時限的発想からの根拠でもある。明日には抜ける。今日一日、耐え忍べば、五山の送り火が待っているという短絡な理屈でもある。台風をなめているわけではも…
大谷翔平41号ホームラン。夜中、三時に起きて、メジャーリーグ観戦。眠い目をこすりながらもがんばって最後まで観てよかった。試合はスプリットゲーム。2対1でアストロズを下し、エンゼルスが一矢、報いた。先発のシルセスもよかったが、ムーアとエステべスのリレーが圧巻。特にエステベスに関しては完全に自信を取り戻した瞬間を垣間見た想い。剛速球にバットが空を切る快感に酔いしれたのだった。アストロズ戦が終わると、明日…
近所の業務スーパー。正月は休むのにお盆はなぜ休まないのだろう。そう、今日からお盆。一般には13日から16日までがお盆とされているが、今年のお盆はちと様子が違う。台風7号による影響をもろに受けそう、というわけで、日々、一刻と変わる台風情報の更新を欠かさないように見ている。最新の情報では15日ごろに紀伊半島に上陸し、14日から15日にかけて広範囲にわたり荒天が予想される。ということは台風に備えるなら、今日。首…
奈良のダイソーにはシカのツノ型のカチューシャが売られている。これを装着して歩く人を結構な頻度で確認した。女性しかいなかったが、もしかすると、男性もいたかもしれない。これを買って、まめたちに着けるととてもキュートだった。さて、暦のうえでは立秋を過ぎて、いまや残暑。昨日から夏季休暇に突入したひとも多いとおもう。今年は完全に行動制限がなく、コロナ前と同水準、あるいはそれを上回る人出が予想される。ネクス…
山の日。哲学者は山をめざし、詩人は海沿いを旅する。倉本聰のそんなドラマが昔、あった。山と海に共通するのは怪異であり、毎年、この時期になると、多くの遭難者が新聞記事をにぎわす。痛ましい記憶を残すだけでなく、何か得体のしれない異界の力が作用しているような奇妙な錯覚に陥るのもまた毎年、恒例の事象で、この時期にテレビでやっていた、あなたの知らない世界という番組のネーミングは、ずばり的を射た奇妙な錯覚の根…
怪談好きが集まるバーというアマゾンプライムビデオを発見した。これがおもしろかった。この時期になると、怪談やお化け屋敷が隆盛を極める。いまは怪談師という職業まで生まれるほど、巷では怪談がもてはやされているが、やはり彼らの稼ぎ時もこの時期が最盛期ではないだろうか。子供のころはお盆をまえに始まる「あなたの知らない世界」という番組が楽しみだった。怖いものみたさの最たるもので、怖いけど観たい。観たいけど、…
今日は歯医者の日。早く起きなければならない朝にかぎって、二日酔いで遅く起きてしまう現象が今朝も発生してしまった。ううう、気持ちわりい。8月9日といえば、長崎に原爆を落とされた日でもあるが、8と9のごろ合わせで野球の日でもある。連日、エンゼルスの中継を欠かさず観ているが、ここ最近はつらすぎて観終わると、もやもやといらいらがなかなか治まらない。昨日は昨日で3対2で迎えた9回。守護神のエステべスがまたやって…
備え付けの玄関靴収納の左側部分。すなわち、傘やら靴ベラやら掃除道具やら長靴やらをしまうことを前提に構成されたと思しきスペースを靴収納に変えてしまうことにした。最初に考えたのはダボレールを用いて、可動式の棚受けを取り付ける方法。これであれば、靴のサイズに応じて、その都度、いろいろとカスタマイズができる。安易に考え、近所のホームセンターを訪れる。最低、棚板が四枚は必要、と仮定すると、棚受けだけで、30…
高さ180センチのメタルラックを買ったが、19ミリのメタルラックポールが連結式であることが判明した。ちょっと想像すれば、当然と思えるようなことに、暑さのせいか、まったく理解がおよばず、気づけばメタルラックが届いていた。タイムセール中だった高さ123センチのものを買い購め、連結すればよかっただけの話ではないか、と開梱作業と古いラックの解体作業をほぼ同時に執り行いながら、ポールに関する知識がまた一段と深まる…
玄関クロークの大改造をもくろんでから一週間が過ぎた。昨日、完成した。当初の予定では棚をつくるはずだった。結句、それは材料費を考慮したうえ、却下の判断を下し、現行のメタルラックをサイズアップしたものをAmazonで注文したのだった。届いたのが3日木曜日のお昼時。午前中のもう少し早い時間に到着することを願ったが、ギリ12時前ということで、到着時刻の目安である8時から12時までという約束は一応、果たされた形となっ…
オニヤンマくんを設置すると、蚊は見かけないが、鳥がやってくるようになった。オニヤンマくんは虫にとって最強だが、鳥にとっては格好の獲物なのだった。というわけで、オニヤンマくんの活動は夏本番をまえにいったん終了することになった。鳥がベランダにやってくるようになってからいろいろな施策に打って出た。まず、最も手軽な、鳥が嫌がる超音波というものをユーチューブで探し、二六時中流すことにした。効果は最初はあっ…
靴を下ろそうとして、はたと困った。下駄箱がない。正確にいうと、マンションの備え付けの下駄箱のほかに下駄箱として使用していた玄関クロークの下駄箱がない。突っ張り棒の崩壊を機に玄関クロークの大改造をもくろみ、靴を移動したのが三、四日前。今まではメタルラックを使用していたのだが、考えた末、棚をつくってしまうことにした。サイズを測る。幅85センチ。高さ約2メートル。奥行約40センチ。余裕を持って見積もっ…
奈良に行って、シカに鹿せんべいをあげた。人生はじめての経験。人懐っこくて、目がくりくりしていて、なんてかわいい小動物。とはいえ、そこは自然。奈良公園というより奈良動物園という表現がぴったりなにおいが充満していた。新品のスニーカーでは歩きたくない感じとも併せて表記しておく。前回はゾゾで買ったコンバースだったが、一週間、経って靴ずれがなくなった。最初のときはひどかった。平城京近くの宿に泊まったのだが…
玄関の靴クロークの大改造を目論んでいる。もういや、ぜったいに大容量に変えてやる。というわけで、いろいろ調べた。まず、靴が多すぎるのが問題だが、選択肢としてはふたつある。靴を減らすか、靴置き場を拡張するか。靴を捨てたくないので、靴置き場を拡張することにする。本当は壁に穴をぶち開けて、ダボレールをつけたいのだが、賃貸なのでそうもいかず、近所のホームセンターに出かけ、打開策を見つける。ある程度、想定し…
今日から8月。夏本番。とはいえ、立秋まで一週間。暦上ではもうすぐ残暑ということになる。んなアホな、というような酷暑が11月ぐらいまで続き、12月になってもまだ蚊が飛んでいる昨今、8月に残暑とは片腹いたいわ。さて、とうとう奈良県の旅行支援が終わり、今後は割高な値段での宿泊が余儀なくされる。クーポンもない。昨日はおみやげを買ったあと、いまならクーポンを大阪王将で使い切った。なぜ、奈良で大阪王将か。おもえば…
「ブログリーダー」を活用して、せつなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
イコライザーファイナルを観て、1を観て、2を観た。2だけデンゼルワシントンに髪の毛があった。ビーキーパー2の制作発表もあった。世の中はリベンジアクションを欲しているのかもしれない。ミステリーに何を求めるのか。そらあ、カタルシスよ、という輩と同様、単純明快な世界に論語は通用しない。目には目を。牙にはオノで、銃にはバズーカを。香港ノワールが日本中を席巻した時期、いろいろな映画を観たけれど、男たちの挽歌が…
立川の小学校に男二人が侵入。緑色の瓶を確認。という速報。緑色の瓶でとっさに思い浮かべたのはジンロ。テロとかではなく、酔っ払いの闖入だろうな、と思っていたら、児童の母親の知人であることが続報で判明した。なんとなーくだが、事件の構造を理解した。小学校を訪れていた母親が男性を呼んだ。なぜ、母親は小学校を訪れていたか。児童の問題行動で先生に呼ばれた。あるいは自ら相談に訪れていた。児童の問題行動とはなにか…
金魚の町、大和郡山市に一泊二日の旅行。なぜ、大和郡山か。穴場だから。おなじ奈良でもシカさんのいる中心部にはシナさんもいる。新緑の季節。どこもかしこも観光地はインバウンド観光客。旅行中に不愉快なシナ語を聞くと、気分が盛り下がる。その点、非観光地はいい。素朴でいい。ところが、いました。チャイナからの旅行客か知らないが、シナ人カップルが一組。白人も一組。気にしても仕方ないとはいえ、非観光地を我が物顔で…
ゴールデンウィーク最終日は朝から雨。予想最高気温も18度と振るわず。しめくくりの日は家でまったりが正しい過ごし方なのかもしれないが、明日は晴れ。休みが雨と休み明け晴れ。どちらのほうがうれしいのか。休み明け晴れのほうがうれしい気はする。ただ、長かったゴールデンウィークが明けると、次は何が待ち受けているか。そう、梅雨が待ち受けている。例年、沖縄の梅雨入りをニュースで知り、びっくりするこの時期、五月病と…
ゴールデンウィーク後半戦。正月でいうと、二日目、みたいな。ゴールデンウィーク中になにをしているかというと、ジムに通って、筋トレして、サウナに入って、夕方には飲み始めるという毎日。気づけば、就寝。朝までぐっすり眠る。眠りが深い。のどが渇いて、枕元の水を求めるのは変わらないが、ベッドから出ることがなくなった。花粉が少なくなったおかげもあるのかもしれない。眠るというのは本当に大事だ。人生の一大事でもあ…
休日の過ごし方にもいろいろあるなあ、といつも感心する。だいたい、休日の夕方ごろに感嘆する。スターバックスとかを通り過ぎるときに感服する。ある男性は酒を飲みながら談笑し、ある女性はコーヒーをまえに本を読む。サザエさんを観る。旅行先で写真を撮る。温泉に浸かり晩ごはんのメニューを考える。サウナでビールを思い浮かべる。フランフランでカップを眺める。フランスでカップルを眺める。フランスベッドでカップルにな…
コンビニでいやなものを見た。道路の反対側にやかましそうなガキ四人組がいた。道路を渡ってきたらいやなだなあと思っていたら、渡ってきた。午後3時前のコンビニ。客は少ない。案の定、ガキたちがコンビニに。ドリンクを選んでいると、かぶった。レジでかぶったらいやだなあと思ったらかぶった。と思ったら、ガキたちはレジをスルーして、店外へ。あれ、たしかにドリンクを手に取っていたはずだが。そう、万引きを目の前で目撃…
時間がないときにかぎってトラブルがやってくる。とはいえ、時間があるときはほかの用事に時間を使うので、時間はないのであって、時間があるときというのは基本的に時間がない。教えておじいさん、教えておじいさん、教えてー、アルムの森の木よー。おじいさんあきらめとるやないか。この歌を聴くたびに思うのだけれど、じゃあ、最初からアルムの森の木に相談してよ。アルムの森の木はお金とるの。高いの。ねえ、どうなの。トラ…
ゴールデンウィーク前半戦から中日へ突入。今度は後半戦がはじまる。天気は上々と思いきや、明日は雨。今日の日差しを有効活用しよう。まずは布団干しだな。持ち上がるかな、というのも、最近、腕立て伏せ、トレーニー的にいえば、プッシュアップで追い込むのにはまっており、生活に支障が出るほど、腕がだるい。持ち上げるのがおっくうというか。先日もセカンドストリートでTシャツを物色していたのだが、予想外に腕が重くて、…
ゴールデンウィーク真っ只中。今日で4月が終わり、明日から5月。花粉の飛散も終わり、新緑の季節がはじまる。近所の公園で遊ぶ子供を見ると、ほっとするのはなぜだろう。インドで象に乗ってきた子供にいらっとするのはどうしてなの。きっと、この陽気のせいね。ちゃらんぽらんで浮かれ気分なのね。ただ、最近は月が替わるたび、浮かれ気分に水を差される。月が替わると、値上げする。音を上げるまで値を上げる。令和の米騒動が収…
アマゾンプライムビデオに広告が入るようになってファイヤータブレットのメリットが半減した。自宅パソコンはアドブロックやらなんやらが入っているので支障はないのだけれど、ファイヤーで観る場合、途中、二分ぐらい広告が入り、マシンで走っているときにこれをやられると、ぶちぎれそうになる。これはもう使えないと判断し、アンドロイド化することにした。解説の指示通りに四つのapkファイルを入れた。プレイストアのアイコ…
ゴールデンウィーク前半戦。サウナとビールで爆睡。いやあ、飲んだ、食べた。というわけで、今日はがっつり筋トレをする。さて、玄米がなくなった。どないしよ。朝食はなんとかなるが、昼の弁当をどないしよ。正直、鶏むね肉とブロッコリーだけでいいような気がするし、コメ高騰が肉体改造の絶好の機会になったような気もする。生活習慣もすぐに変わりそうだ。生活習慣、といえば、もうすっかりネット通販が当たり前になった。店…
ジムを移って三か月。以前、通っていたジム同様にあらが見え始めた。ジムエリアに不満はあまりないのだが、やはり目につくのは風呂、サウナでのマナー。おばはんが三人、集まると、かしましいというのは周知の事実だが、おっさんもまた仲良しこよしでやかましい。洗い場での会話はいい。広い風呂での対談も許す。でもな。水風呂で語り合うなボケー。もっとー。迷惑なんじゃカスー。年寄りはまた耳が遠いので必然的に声が大きくな…
今日からゴールデンウィーク。周囲は静かになるのか、騒がしくなるのか。とりあえず、なんの予定もない。というか、予定通りの毎日を過ごす。すなわち、ジムに通って、身体を鍛え、サウナに入って、汗をかく予定。奈良に旅行に行く予定もあった。予定。予定てなんじゃらほい。ぐぐると「行事、行動などについて前もって決めること。その決めたこと」とある。つまり、決断のことを指すようだ。人生は決断の連続だ、とは映画ユーガ…
今朝のパックンの目は米国の節約についてだった。インフレに悩むのはどの国も同じだが、節約のしかたにはお国柄が出る。まず、米国ではキッズメニューが売れている。ボリュームは少ないが、安くて、おまけ(おもちゃ)もついている。続いて、ガソリンスタンドに立ち寄ったさい、おかしやたばこを買わないひとが増えている。これはわかりやすい。ガソリンは車の栄養、おかしやたばこは人の栄養、というわけだが、親は我慢で子に食…
日本の農業が岐路に立たされている、という話題を目にしたのは30年前だったような気もするし、20年前だった気もするが、最近もまた目にした。これに対し、現役の農水大臣がコメントしている。「農業者が意欲を失うやじ、輸入拡大断固阻止やじ、てげてげにしちょかんとお、うどまかさるっど、あいがとぐわした」米国産米輸入拡大案に新潟の米農家から不安の声、というトピックス。新潟の米農家のかた「ものすごい安いのが…
今朝は穀雨の雨模様といったところ。午前中には止むようだが、この季節の雨はうれしい。なぜなら、花粉の飛散量が減るから。ヒノキのピークも過ぎて、そろそろ収束の雰囲気が色濃くただようなか、相変わらず、くしゃみ連発で目が覚める。鼻水が止まらない。ジェットウォッシャー中に鼻水が垂れてくる。かゆくてたまらない。早く目を洗いたい。どうやって洗っているかというと、アイボンの目に吸着するカップで水洗いしている。水…
ニューヨークの24時間が発売された年。1986年11月20日とあるから、今から約40年前の世情を記した本ということになる。著者はジャーナリスト、千葉敦子氏。当時の最先端の機器を駆使しながら、24時間をいかにうまく使うか、その細切れの時間配分を紹介する一冊でもある。冒頭でイギリスの作家、ジョンラスキンのことばを引用している。「何を考えているか、何を知っているか、何を信じているか、は究極において、大した意味がない…
起きたらがっつり二日酔い。レシートを見ると、ハイボール8杯の表記。某居酒屋のレモンサワーとここのハイボールは危険だということを改めて実感した。おそらく10杯のハイボールで700ミリリットルのブラックニッカ一本が空になるぐらいの濃さだと思う。飲みやすいのでがぶがぶ飲むと記憶が飛ぶ。金麦2杯、よだれもん、すっぱれもんも飲んだ。ひさしぶりに朝起きると、体が重かった。記憶にないが、トイレと間違えて玄関でおしっ…
ロスジェネに対して就労支援とか馬鹿なの。リスキリングとかまじでいってんの。唯一、高齢化を見据えた支援というのが、現実的支援に見えなくもないが、生活保護大量申請を恐れての擬装に過ぎない。氷河期世代には支援ではなく、支援金を配るだけでいい。生活保護か、支援金。たいして変わらない。2040年の足音がひたひたと迫っている。迫っている、といえば、ゴールデンウィークが迫っている。海外旅行に湯けむり巡り。世間は何…
高騰する光熱費。今月を以て終了する電気ガス価格激変緩和対策事業。収入が増えるわけでもないのに支出ばかり膨らむ昨今、対抗策としてまず関電のなっとくでんきプランを従量電灯aに変えた。これは数字のマジックで、計算すると、元に戻すほうが安くなることがわかった。ガス料金はこれからの季節あまり気にすることはないし、ジムで風呂を済ませてしまうので、見直す必要はないと思いきやところがどっこいそうはいかのきんたま…
気象予報士の言を信じ、ジムの着替えは上下スウェットみたいな恰好を選んだ。しかし、午後になると、それでは暑くて、結局、パーカーは御用納めとなり、いつものタンクトップスタイルでスーパーの中をほっつき歩いていると、すれ違ったおっさんが「さむーっ」とつぶやく声が聴こえた。おっさんは小声のつもりだったかもしれないが、静かなスーパーでは思いのほか、その声は耳についたのだった。こちらとしては逆にスーパーの生鮮…
極の日。夜桜氏は今年もライブを決行するのだろうか。調べるのは割愛。日本時間9日といえば、水原一平氏が罪状認否で、罪を認めるかどうかが注目されていたが、一部報道によると、15日にずれこむとあった。早く知りたいと思っていた矢先、今朝の最新ニュースによると、容疑を認め、司法取引が成立したらしい。さらに歯の治療を装い、大谷氏から930万円をだまし取った手口も紹介されている。姑息というか、容姿そのものというか、…
マーリンズからホームランを打ったので、残すはフィリーズ、カージナルス、そして、古巣エンゼルスのみとなった。今日の大谷さん、今日のエンゼルスさんが楽しみ。今回のカードに関してはドジャースはもうスイープするのが当たり前という感じなので、重要なのはその内容。というわけで、昨日はビッグスリー初のアベックホームランを見たので、本日はいよいよベッタニマンが出るのではないかと期待。試合開始は11時10分。そのまえ…
ゴールデンウィークが終わった。やれやれ。次の祝日は7月の海の日までない。よれよれ。最終日の朝は大谷翔平がホームランをかっとばし、夜は井上尚弥がネリをぶちのめした。気分よく寝床に就くことができ、起きると、今朝は涙雨。連休明けの雨は人々の足を重たくする。まさに足枷のような雨。幸いなのは昼過ぎには上がることで、湿度のわりに過ごしやすい気温でもある。雨上がりの五月の空はきっと澄み切っていることだろう。さ…
ゴールデンウィーク最終日。正直、ほっとしている。どこへ行っても行列の街がこれで静かになる。最終日は朝からどんよりと曇っているというか、しっとりと霞んでいるというか、しっぽりと落ち着いた空模様。低気圧のせいか、早く目が覚め、そのまま起床となったその理由は大谷がホームランを打ったからだ。早起きは三文の得とはよく聞くが、今朝はそれを実感した。初回の二点を守り、六回までドジャースがリードしている。最強ブ…
トリキのvチキンを食べた。ありかというと、ありだが、もうリピートはないかな、という感想。四月終わりに訪れたときとの変化は。全品、370円になっていた。それでも割安に感じるのは昨今の物価高にすっかり慣れてしまったせいだろう。世界はどこへ流れつくのか。どこへ流されようと、泳ぐしかないのだった。今日はこどもの日だが、それは端午の節句に由来するわけで、五つある節句のなかでも比較的、関係の深い節句ではあった。…
10時まえにNTTの担当者が来訪し、開通工事がはじまった。不調の原因は三月まで使っていたKDDIの回線がじゃまをしていたようで、それを切り替えたとかなんとかいっていた。結句、一時間近くかかったが、無事、ひかり回線が使えるようになってよかった。うそみたいだが、それから数時間後、WiMAXの解約作業が完了し、ホームルーターの点灯が赤色に変わった。間一髪。危機一髪のタイミングだった。二日連続で、他人と接し、人間のふ…
ゴールデンウィーク後半戦突入。無事、トイレのスイッチ工事も終了。車検も終了。車のエアコンからいい香りがする。今日はネットが開通するか、運命の日。午前中はそれに時間を取られつつ、車のダッシュボードにまめたちを並べていく。楽しみではある。楽しみといえば、今朝、ヤフーニュースでとんでもないトピックスを見つけた。「世界初、歯が生える薬」大阪の研究グループが発表した。いままでは歯を失ったあとの治療法として…
5月に入ったとたん、トラブルが頻出している。まず、回線工事が終わったにもかかわらず、ランプの点滅が消えず、ネットにつながらない。ホームルーターの解約手続きが遅れているおかげで、カバーできているが、ネットが命綱みたいなところがある。ストレスが半端ではない。昨日はいきなりトイレの電気スイッチが壊れた。消そうとすると、パチッとばね仕掛けのように戻って、電気が消えない。速攻、管理会社の修理部門に電話をか…
5月がはじまった。今月も値上げラッシュだが、その筆頭はなんといってもオリーブオイルで、現在、使用しているものがなくなれば、ひまわりオイルに変える予定。値上げによって、生活習慣も変わっていくのだなあ、と寂しい気持ちかというと、とんでもでべそで、これはこれで楽しんでいる。切実なのはこういったエヌビーの値上げではなく、ピービーの値上げのほうであって、昨日もがっかりな変化をスーパー、トライアルで目撃した…
四月も今日で終わり。明日から鳥貴族が値上げ。にわとりの日にクエスト目当てで行ったというのにまさかの店側のミスでポイント加算ならず。380ポイントをもらい損ねた。もう過ぎたこと、で終わらすにはあまりに惜しいが、実際、もう過ぎたことなのだ。昨日は箕面に行ってきた。これから頻繁に訪れるかもしれない地域だが、その変わりぶりには驚いた。新駅効果ももちろんあるが、あの何もなかったエリアにエディオンと阪急オアシ…
自民全敗。保守王国島根で議席を失うというまさかの展開。竹下王国の全盛を知るものにとってその衝撃には計り知れないものがある。やすぎは母親の郷里でもあり、親戚が集まる家といえば、やすぎのおばあちゃんの家だった。なぜ、やすぎと書いているかというと、やすぎぶしをやすきぶしと読むばかがいるからで、ばかにもわかるようにひらがなで記している。さておき、政治と金が騒がれているが、昔は今の比ではない。竹下王国がい…
母の誕生日。めまぐるしかった四月が思い出に変わりつつある。ショウバクのセリフでもあったな。「思い出の品物って、できるときはあっけねえな」あっけなく、思い出が増えていく。では、洗濯機は思い出になるのかというと、そうはいかのきんたまたこがひっぱるで、家電というものは壊れてしまえば、捨てるしかなく、取っておくというひとはあまりいないのではないか。今まで何個もの家電が捨てられていったことだろうか。つい先…
花粉のない世界へようこそ、と思っていたら、朝からくしゃみが止まらない。鼻をかんだすぐあとに鼻水が垂れてくる。さあ、今日からゴールデンウィーク。はりきったその瞬間、たらーっと鼻水が。花粉は少ないと天気予報にあるし、もしかすると、ハウスダストかもしれないと疑うが、そんなはずはつゆほどないことを日ごろの掃除の頻度から知っている。さて、一ドル158円突破というニュースもさることながら今朝の注目トピックスは…
とうとう花粉のない世界がやってきた気がする。長かった。鼻のかみ過ぎで鼻血も出ました。目洗いが朝の習慣にもなった。鼻洗浄も欠かせなくなった。ようやくそんな時期が過ぎ去ろうとしている。だいたいゴールデンウィーク前ぐらいなのだなとこれから覚えておこう。そう、明日からゴールデンウィークなのだが、今日から何がはじまるかというと、のぞみ全席指定がはじまる。今日から5月6日まで。新幹線に乗る予定はなく、なんの影…
ゴミ箱を設置した。すげえ使いやすい。早く替えたらよかった。ルーターも届いた。いろいろ買った。あとでポストに取りにいかなければならない。今日は一日を通して、晴天。昨日、洗車をしたので、翌日のピーカンはうれしい。そういえば、ピーカンという言葉はどこから来たのだろう。検索すると撮影用語らしく、オペラが語源らしい。いまどき、ピーカンなどと使う輩がどれぐらいいることか。これからもっと少なくなることはまず間…
朝から衝撃的なニュース。モノレールの延伸が4年も遅れるという。2029年開業予定だったので、2033年までずれこむ。東大阪一帯の軟弱地盤が原因らしいが、そんなことは織り込み済みと思っていた。大東市長選も無所属の新人に取られ、維新の躍進がここにきて失速の一途をたどっている気がしてならない。スピード、スピード、そして、スピード。変革も時が経てば、変化に過ぎない。維新に求められるのはスピード感だ。そういった視…
今年もこの時期が来たとばかりに巷ではゴールデンウィークの話題で持ち切り。だからなんだってんだこのやろうという感じで朝から雨が降りしきっている。この時期の雨は菜種梅雨がしれないが、たまたまどこかのスーパーかショップかで春の土用について説明のナレーションが流れていた。春の土用が明けると、立夏です。あれ、清明はおぼえているが、間に穀雨がなかったかと調べたら、4月19日だった。この日は朝から晴天の空で、本…
出たー。大谷翔平176号。今季第5号ホームラン。寝ぼけまなこに飛び込んできたニュースに思わず声を上げそうになった。試合も圧勝。ビッグ3がそれぞれ打点を挙げ、ようやくかみ合った試合というか、敵に与えるプレッシャーは相当に大きかったに違いない。3連敗のあとは怒涛の10連勝を期待しよう。さあ、今日から月曜日。とはいえ、すぐにゴールデンウィークを迎えるので、なんとなく気持ち的には楽なのではないだろうか。楽、とい…