「月が綺麗ですね」と、夏目漱石は「I love you」を訳した。 つまり「月が綺麗ですね」には、「あなたが好きです」という意味があるのだ。 だから僕は言っ…
ドバイで挑戦を続ける庶民、その生き様
英語も出来ないのにドバイに住み着き独立。セレブなどとはほど遠い現実社会を荒唐無稽な自由形で突き進む。
「月が綺麗ですね」と、夏目漱石は「I love you」を訳した。 つまり「月が綺麗ですね」には、「あなたが好きです」という意味があるのだ。 だから僕は言っ…
ドバイにおいて、自腹でレストランへ食事に行くなどと言う事は、ほとんど無かった。 行ったとしても、訪れる店は決まっていて、近所のパブか安いカレー屋くらいのもの…
忘れかけていた期待は、ささやかな祈りの末に叶えられた。 スペインの大地から、思いがけない恵が齎されたのだった。 先日、トルコ農水省の主催したパーティーに出席…
一刻も早く誰かに、この事を伝えなければならない────。そう、僕は思った。 それを知ってしまった以上、誰かに伝える事は僕の責務であり、定められた宿世なのかも…
今でこそコロナの影響ですっかり機会は減ってしまったが、以前はよく、食品の展示会などの催しに招かれていた。 だから、おおよその雰囲気は想像できた。 『トルコの…
嘘を、ついたのだ。 その嘘によって享受する恩恵に罪悪は覚えず、むしろ純粋に、ちょっとした冒険心を掻き立てられた。 僕はその夜、【峰下(※仮名)】でなければな…
その国に未来は無いのだと、そう思った。 多くのパビリオンは、しっかりとしたビジョンを持っていた。 自国がどのような国であり、どんな歴史を持ち、そして何より、…
ワールドエキスポ────。国際博覧会を訪れるのは、これが初めてではなかった。 日本の景気がまさに頂点に上り詰めようとしていた1985年。実家のある土浦市の隣…
余程のことでもない限り、遠出することなどは無い。 それは、出不精の引きこもり体質であるが故だが、外へ出ることで何かしらの出費がかかるという事も、少なからず要…
風吹きの日は遠出をするものではないと、昔の人は言った。 ことの他、ドバイであればその言葉は、それなりに意味を持つのかもしれない。 室内にいても届く風の音と、…
心配などはじめから、する必要は無かった。 しかし何故か、満ち足りた気持ちがした。 いつものように、自宅の窓から見える表通りの、まだそれなりの往来を残す暮夜の…
遠くから聞こえたその言葉が何語であるかは、すぐに分かった。 声のする方へ視線を向けると、決して上品とは言えない雑な服装に身を包んだ男たちの姿が見えた。 …
恐ろしいと、そう思った。 あれは、最近ドバイに来たばかりだと言う女性を交え、酒席を囲んでいた時の事だった。 その方は殊の外、SNSなどのインターネットに…
出掛ける用事がなかったのは幸いだった。 自宅の窓から地上を見下ろし、ドバイの目抜き通り、シェイクザイドロードにひしめく車の群れを眺めると僕は、小さく一つ、溜…
あの頃、毎週水曜日の夜が待ち遠しかった。 新聞のテレビ欄に並ぶ魅惑の文言が、少年だった僕の心を踊らせた。『これが古代恐竜魚ガーギラスだ!』『秘境アマゾン!…
日が暮れる前に巣へと戻った鳥たちが、生い茂る木々の中でざわめいていた。 囀りとは言い難い、騒々しい鳥たちの声をくぐるとそこには、イギリス郊外の何処かと見紛…
生憎だが、先進国を中心とした世の中の流れは、キリストの復活した日曜が安息日という事で大方話はついている。 国際化が進んだ現在、その周期から外れると色々と弊害…
毎月の定例行事となりつつある車の故障というサプライズイベントに見舞われた僕は、『ヴィンセント男爵』と名付けたカッコイイけど歩きにくい革靴からスニーカーに履き…
師走の喧騒に熱を奪われたアラブの夜に、冬を知らせる冷涼な風が仄かな潮の香りを運び込んだ。 眼下に広がる中東の奇跡に目を細めながら僕は、思わず言葉をこぼした…
ゾンビ映画が好きだ。 1985年に公開された『霊幻道士』は、香港映画らしいアクションとコメディ要素に溢れ、作中に登場するキョンシーという中国製ゾンビが子供た…
稀有な機会だという事は分かっていた。 前回は、僕がまだ小学生の頃だった。 1985年、好景気に沸く日本にもたらされた三度目の世界万博開催は、華々しいバブル経…
巷ではもう、クリスマスという年末商戦に向けた企業努力が、煩わしい電飾によって偽善的な明かりを灯らせていた。 霜月も後半とは言え、クリスマス・ソングはまだ早い…
栄枯盛衰。 それは犯罪者の世界でも同じようだ。 昨年のパンデミックによって、世界中が混乱に陥った。 国によってはまだその混乱は収まらず、日常生活にすら支障を…
だいぶ高いところに月が、浮かんでいた。 地上に建ち並ぶ摩天の塔が照り輝き、夜空を彩るはずの星々は、その人口の灯りによってことごとく、塗り潰されていた。 少し…
ギャツビーといえば、言わずとしれた株式会社マンダムの提供する男性用グルーミングアイテムのブランドだ。 整髪料から洗顔料、デオドラントやスキンケアなど、幅広い…
久しぶりに近所のパブ『フィーバーマギーズ』にやって来た。 だいぶ古い店で、30年くらいやっている老舗のパブだ。 この店は回転が良いせいもあって、ドラフトはい…
ドバイに住んでいて、ドバイでブログを書いていると言うだけで、有益な情報を一切発信しないこのブログ。 ドバイの情報など無いに等しい。 更に、ドバイらしい煌び…
まずはこちらをご覧頂こう。 クロックタワー近くの中国スーパー、Wemartのフードコートで発見した。 酷くちゃっちいサンプルではあるが、実物はこちらだ。…
近頃小説の方に掛かりきりで、ほったらかし気味のこのブログではあるが、我ながら削除しないだけ成長したと思う。 実はこのブログは現在に至るまで、数限りなく記事の…
随分と長い事ブログを放ったらかしにしていたことに気づき、ふと、筆を取る事を思いついた。 この時代、手紙を書くなり執筆するなり、文章を書くにあたり、実際に「筆…
「新しい商品出したところで、黙って並べてたんじゃあそりゃあ売れませんよ、なんたってね、こっちの人たちはホラ、知ってる物しか食わねえからね、保守的なんですよ食に…
世の中がパンデミックの混乱に陥り、ドバイは一早くロックダウンを敢行した。 多くの人々が外出制限に不満を訴える中、私はむしろ快適に室内での生活を満喫していた。…
俄に慌ただしさを取り戻した街の様子を眺めてから、シェイクザイードロードへと目を向ける。 行き交う人の多さと比例して、その大通りには歓迎しかねる車の列が遠くま…
がしゃんという大きな物音で目が覚めた。どうやら、パソコンに向かって作業しているうちに、眠ってしまっていたようだった。 椅子にのけ反った姿勢からぎこちなく体を…
真っ直ぐ遠くまで延びる道路の先に、ぼんやりと蜃気楼が立っている。しばらくその蜃気楼を眺めてから手前へと視線を戻すと、淡黄蘗色(うすきはだ色)の砂塵がゆらゆら…
なんでえなんでえ! 今日はもう七夕じゃねえですかい! すっかりと忘れておりやしたよ。 かと言って別に、七夕だから何かするって訳でもないんですけどね、基本的に…
あれね、2話まで書いて止まっちっまってるんですよね、「春来りなばうつりせしむる」って言うやつ。 実はあれもね、オチをつけて終わらせる予定だったんですけどね、…
「ちょいと聞いとくれよお前さん!今日は雨がすごくってねえ、、、、」「おうおう、どうやらそうらしいなぁ、己もね、あーなんかで見たな、なんだっけかな、Yahooニ…
昨日と一昨日でもって、また2話描きましてね、今14話までいきましたよ。 それでね、今も仕事を良い塩梅のところで切り上げて、さて続きを書こうかねって思ったんで…
え?どうしてまた柄にもなく、そんな「女性主人公のファンタジーラブコメ」なんて書き始めたのかって? 柄にもなくってそんな、、、まあもっとも、あたし自身が一番そ…
いよいよ、あれで御座いますね、本格的に暑くなってきましたね。いやあ、今日なんかもね、表へ出た途端、こりゃあ暑いなぁなんて思いましてね、こいつは45℃は超えたな…
午後十時半を回っていた。文月も目前だと言うのに、頬を撫でるその穏やかな風は、まだ随分と心地良く感じられた。 白妙(しろたえ)は立ち止まり、その風の吹く方へと…
えー、水無月もとうに半ばを過ぎまして、随分と陽が長くなったねぇ〜何て思っていたのも束の間、いよいよ夏至も通り過ぎてここからは陽が短くなっていく一方でございます…
商売柄とでも申しましょうかね、日ごろから話をするってえと、問屋やら小売商やら、そんな相手が多いんですけどね、コロナの御触れが出てからというもの、料理教室なんか…
外出制限も緩和されて、近頃じゃあ何処へ出かけるにも不自由なくなりましたよ。まあでも、あたしなんかは、そもそも引きこもりみてえなもんだから、一歩も外に出ないで何…
長編小説「春来たりなばうつりせしむる」第二話 ~阿久戸妙の陣~(最終話でオチあり)
「ほつれ糸」っていうタイトルだったんだけど、変更したよ。 前話はこれね。第一話 雲が覆わば 『長編小説「春来たりなばうつりせしむる」第一話 〜雲が覆わ…
水無月も半ばに差し掛かり、梅雨入りは今日か明日かと世間が話し始めたある日の事、飛脚の塔五郎と藤十郎は、頼まれた荷物を預かりに、隣町の世貿町にある…
遂にビーチ開放 そこまでしてでも、ビーチへ行きたいですか、、、?
カラマにね、ディーンズフジヤって云う日本食材店がありましてね、、、ほら、あのー、、、随分前にボヤ騒ぎで閉めちまった、あのインド系のシャビーなショッピングモール…
「いやいや、すまねえな待たせちまって、話をするってえのにお茶のひとつもなくちゃあ何かと思ってよ、たった今煎れてきたんだ。さあ、やってくれ。」 じゅうべえは…
「随分としばらくぶりだねえ、元気そうでなによりだよ!でも、ちょっと見ないうちに少し痩せたかねぇ?」 久しぶりにお会いしたご婦人は、快活な笑顔でそう仰ったので…
「コレは、俺には真似出来ないな。」ひと目見てそう感じた。オープニングの決まり文句に始まり、定番の効果音(「どんどんっ」という太鼓の音とか、 「ウォッ!」ていう…
大スペクタクル時代劇風長編小説 「ほつれる糸」第一部 ~終わりの始まり~ (本当に長編)
垣根を隔てたお社の境内からわらべ歌が聞こえる。声のする方に目をやると、子供たちが毬つきをして遊んでいるのが見えた。 「こうげんさまがー結びてなー、三つ束ねて…
大スペクタクル長編小説「フォリウムの海」(前編)※この記事は3分で読めます
見た事のない景色の中で意識を取り戻した。そしてそれと同時に、身体全身を走る違和感を覚える。どうやら何事か起きて、その時に気を失ってしまった様だった。 ―――…
略敬 当ブログをご覧くださっている方がこんな事を教えてくださいました。 「たっちゃん先生(僕)のブログ、中東地域のランキングで1位になりましたね!」 「、…
暗闇に潜むUMAに遭遇(この記事には刺激の強い映像が含まれます)エミレーツゴルフクラブ
夏至も間近に迫り、すっかり陽が長くなった。疾うに午後6時を回ったというのに、太陽はまだだいぶ高い所にあって、遠くに立ち並ぶマリーナのビル群が、その煌々と輝く太…
シリーズ ドバイの車窓から その15 夜のシェイクザイードロード 外出禁止時間直前
オレンジ色の光に照らされた幅の広い路面が、真っ直ぐ遠くまで延びている。その脇には、闇夜にすらりと浮かび上がるバージュハリファが、そう遠くない所に見えていた。 …
茨城県、納豆、そしてドバイ。~悠久の先に見た次世代のねばり~
略敬 「茨城県」という場所をご存じでしょうか?それは関東の北に実在する県で「北関東」と呼ばれる地域に属しております。しかしながらその実は、「北」と付いていな…
「いやあ、本当にここ最近は家には誰も来ていませんよ、だってこの2か月間ずっと規制だったでしょ?妻も日本から戻ってこれなくなっちゃったし、、、ずーっと一人ですよ…
丸い氷の入ったグラスにウイスキーを注ぐと、ぱきぱきと氷が軋む心地よい音がする。指で軽く混ぜて一口飲むと、一呼吸おいて男は話し始めた。 「ばらちらしってやつに…
世界中大体どこでも作れそうな日本料理「鯛と生姜の炊き込みご飯」
謹啓林田殿 紫陽花の紫が日ごと深まる入梅の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。先日お話頂いたSNSでの料理リレーにつきまして、誠に僭越ながら、幾つか…
夜が明ける少し前、窓の外から入る薄明りの中で目を覚ます。昨晩は久しぶりに人と会っていて、少し飲んだせいか随分と喉が乾いていた。起きるにはまだ早かったが、喉の渇…
夜露に濡れた窓を開けると、季節はずれの虫の音がやけにはっきりと聴こえてきた。 夜間外出制限によって外を動く物の姿は無く、普段であれば聞こえたであろう車の騒音も…
携帯から聞きなれない音が聞こえる。 いつものメッセージ着信音とは違う音色に首を傾げながら、携帯の画面を見てようやっと、これが電話の着信音だったことを思い出す。…
シリーズ ドバイの車窓から その14 シェイクザイドロードDIFCの近く
謹啓 向夏の候、夜も短くこの幾日では、私の耳にも入梅の知らせが届いてくるようになりました。 皆様におかれましては、益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。 …
ガラス越しに、風に吹かれてゆらりと舞い上がる砂煙が見える。自動ドアが開き、熱を帯びた砂混じりの風と、水無月らしい陽射しの眩しさに目を細めた。 薄ら寒いほどに空…
オレンジ色の街路照明に照らされたシェイクザイドロードが、大都会の真ん中に出来た裂け目の様に遠くまで真っ直ぐと伸びている。片側六車線にもなるこの大通りに車の姿は…
ドバイの新名所になるはずだった世界一巨大な観覧車「ドバイアイ」の今
午後の7時を回っていた。すっかりと陽は長くなり、外があまりにも明るかったせいで、思っていたよりも遅い時間になっていた事に少し驚く。対向車線を走る車がちらほらと…
「よう旦那、調子はどうだい?」 「おお、おめえさんかい、調子も何もあったもんじゃねえ、まったくまいったぜ。」 久しぶりに顔を見に行った食品卸業者の社長(イ…
閑散期突入+コロナショックのドバイ さあどうしよう あ、あれしよう の巻
車の往来が明らかに多くなっている。ラマダンが終わり、コロナの規制も大きく緩和されたからだ。 しかし、相変わらず入国規制は継続されていて観光客は全くいない。まあ…
淹れたてのコーヒーをマグカップに注ぐ。少し入れ過ぎて溢れそうになったカップを持って、こぼれない様、慎重に運んでテーブルに置こうとすると、西側の窓から差し込んで…
拝啓正に月日に関守なし、日中の陽射しが些か強くなったかと思えば、如月ももう終い。東風吹く春寒の候、一層ご清祥のことと存じます。日本ではコロナウイルスによって、…
Wasl Vitaというショッピングモールがある。出来てから数年経っているとは言えまだまだ新しく、ドバイモールなどのある中心地からも程近い。メトロステーション…
ブルジュマンに出来た安い火鍋屋さん Happy Sandy Hot Pot & BBQ
拝啓お鍋が美味しい季節ですね。日本ではそれこそ、河豚や白子やら、蟹、鮟鱇、、、そうそう、牡丹なども旬ですね。実はこのところ、ドバイでも鍋料理が人気で、彼方此方…
「一月は往ぬるとは、よく言ったものだな。」カレンダーを眺めながら、正月のおせちを作ってからもう半月が経っているという事に改めて気付かされて少し驚く。板前にとっ…
車のメーターにある外気温度計が30度以上を表示していた。師走も暮れだというのに30度超えとは何とも、相変わらずこの国は年末感に欠けるなぁなどと思いながら、冷房…
「日本酒一升も飲んで、平気なの?」自分ではしごをしようと言い出した妻が心配そうな顔でそう言った。「日本酒と言っても、しっかり燗しているからね、アルコールなんて…
物陰に隠れる野良猫を見つけて歩みを止める。かがんで覗き込もうとすると、そっぽを向いて逃げていってしまった。やれやれと立ち上がって視線を上げると、闇夜に光る東京…
表通りの方から、濡れた路面を飛沫を上げて走るタイヤの音が途切れ途切れに聞こえる。もうほどほどに遅い時間になっていたせいか、車の往来も少なくなっていたのだが、通…
行き交う車がヘッドライトをつけ始めていた。傘を片手に小走りで横断歩道を渡る。点滅していた信号が赤になったところで丁度渡り切ると、思いの外深い水溜りに足を取られ…
冬至もすぐそこまでと迫り、すっかり日の暮れるのが早くなったようだ。間も無く着陸するという機内アナウンスを聞いて窓の外に目をやると、外はもうだいぶ暗くなっていた…
それはシェイクザイドのサービスロード沿い、Al Barshaのホリデーインというホテルにある。ロイヤルブッダという、ドバイ在住の日本人の間では割と良く知られた…
カラマとは、光の当たる華やかなドバイの、その影の部分とでも言うべき姿をした、一般的に知られているドバイの印象とは大きく異なる街だ。古くからあるこの街はドバイの…
タリックビンザイードロードを北へ行き、クロックタワーのランドアバウトの手前で右へ曲がる。そうして東へ向かってすぐの所でサービスロードへ進むと、それは直ぐ右手に…
Find Marc Level 4 と 5 の正解発表 豪華景品は誰の手に?
出題だけしておいて、正解発表をするのをすっかり忘れていたFind Marc Level 4 と 5。全問正解した方には、豪華景品が贈られる。問題の写真を見なが…
ゴルフの先生であるマークさんは、いつ何処へ行っても驚くほど同じ様な格好をしている。 そう、いつでも何処でもゴルファーなのである。 そんな特性を活かしたゲ…
シンガポール食探訪 その5 総括 最後に意外な美味しい食べ物に巡り合うの巻
インドネシアからシンガポールへ戻り、また色々食べ歩く。ラーメンも食べてみたが、麺が普通のラーメンと違う。小麦粉の他に米粉でも入れているのか、少しライスヌードル…
ビンタン島最終日。流石晴れ男、雨の予報も何処ふく風の見事な秋晴れ。 この日は参加者全員、クラブが用意してくれたユニフォームを着て出場する。 海に向かって打ち下…
新技確立 リアビンタンでゴルフ パー3ばかり21ホールの巻 インドネシア
ビンタン島二日目。宿泊しているビンタンラグーンの隣のゴルフクラブ「Ria Bintan」で、同クラブ21周年記念イベントに参加する。 リアビンタンゴルフクラブ…
シンガポールのTanah Merah Ferry Terminalから船に乗ってインドネシアのビンタン島へ向かう。 国境を跨ぐので、空港と同じようなパスポート…
シンガポールの名物と言えば、やはりチリクラブも外せない。 せっかくシンガポールへ来たのだから、これを食べずに帰るわけにはいかない。ここEast Coast P…
フルーツの王様と言われるドリアン。食に携わる仕事をしていながら、これまで一度も食べたことがなかった。 先日シンガポールの中華街を歩いていた時も、幾度となく路面…
シンガポール人の友達に案内してもらい、ゲイラン地区にやってきた。とにかく飲食店が多く、通り沿いには様々な店が所狭しと軒を連ねる。 そのどれもが屋外に席を設け、…
予報では雨となっていたので、少しばかり不安ではあったものの、意外にも晴天に迎えられてシンガポールへ到着した。今回はゴルフの先生のマークさんに引率してもらってイ…
ドバイに戻ってきた。日本滞在中に注文しておいた魚が届いているので、すぐに会食の準備に取り掛かる。鰹やら鱧やら、秋刀魚なんかも日本から取り寄せる。この他、料理教…
拝啓もう長月に入ったというのに、毎日厳しい残暑が続いております。皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか?私共は先日、京都で行われたボディビルの大会へ行…
京都は上七軒にやってきた。京都の観光地とは思えない程に閑静なこの街は、その昔、秀吉によって七軒のお茶屋が作られた事に由来するらしい。ドバイと変わらない程の暑さ…
広島で料理を振る舞う機会を頂いた。元在ドバイ総領事公邸の料理人である三輪氏がわざわざ手伝いに駆けつけてくれた。彼はドバイにいた時から何かというと手伝いに来てく…
その界隈においてその店はちょっとしたランドマークになっていて、広島人の会話の其処此処で耳にする。知名度の高い「ラーメン我馬」は、豚骨スープの博多風ラーメンのお…
22時過ぎ、夜も更けてひと気も疎らになった横川駅前をポケモンを拾いながら歩く。しばらく進み、ポケストップもなくなった頃、脇道に少し入った先にあるビルの裏手に、…
広島滞在中に料理を振る舞う機会を得たので、仕入れに奔走する。魚を買いにやってきた「なんけ」名前が面白い。ここは新鮮な魚の品揃えが豊富で何しろ安い。これだけ鱧を…
「ブログリーダー」を活用して、じゅうべえさんをフォローしませんか?
「月が綺麗ですね」と、夏目漱石は「I love you」を訳した。 つまり「月が綺麗ですね」には、「あなたが好きです」という意味があるのだ。 だから僕は言っ…
ドバイにおいて、自腹でレストランへ食事に行くなどと言う事は、ほとんど無かった。 行ったとしても、訪れる店は決まっていて、近所のパブか安いカレー屋くらいのもの…
忘れかけていた期待は、ささやかな祈りの末に叶えられた。 スペインの大地から、思いがけない恵が齎されたのだった。 先日、トルコ農水省の主催したパーティーに出席…
一刻も早く誰かに、この事を伝えなければならない────。そう、僕は思った。 それを知ってしまった以上、誰かに伝える事は僕の責務であり、定められた宿世なのかも…
今でこそコロナの影響ですっかり機会は減ってしまったが、以前はよく、食品の展示会などの催しに招かれていた。 だから、おおよその雰囲気は想像できた。 『トルコの…
嘘を、ついたのだ。 その嘘によって享受する恩恵に罪悪は覚えず、むしろ純粋に、ちょっとした冒険心を掻き立てられた。 僕はその夜、【峰下(※仮名)】でなければな…
その国に未来は無いのだと、そう思った。 多くのパビリオンは、しっかりとしたビジョンを持っていた。 自国がどのような国であり、どんな歴史を持ち、そして何より、…
ワールドエキスポ────。国際博覧会を訪れるのは、これが初めてではなかった。 日本の景気がまさに頂点に上り詰めようとしていた1985年。実家のある土浦市の隣…
余程のことでもない限り、遠出することなどは無い。 それは、出不精の引きこもり体質であるが故だが、外へ出ることで何かしらの出費がかかるという事も、少なからず要…
風吹きの日は遠出をするものではないと、昔の人は言った。 ことの他、ドバイであればその言葉は、それなりに意味を持つのかもしれない。 室内にいても届く風の音と、…
心配などはじめから、する必要は無かった。 しかし何故か、満ち足りた気持ちがした。 いつものように、自宅の窓から見える表通りの、まだそれなりの往来を残す暮夜の…
遠くから聞こえたその言葉が何語であるかは、すぐに分かった。 声のする方へ視線を向けると、決して上品とは言えない雑な服装に身を包んだ男たちの姿が見えた。 …
恐ろしいと、そう思った。 あれは、最近ドバイに来たばかりだと言う女性を交え、酒席を囲んでいた時の事だった。 その方は殊の外、SNSなどのインターネットに…
出掛ける用事がなかったのは幸いだった。 自宅の窓から地上を見下ろし、ドバイの目抜き通り、シェイクザイドロードにひしめく車の群れを眺めると僕は、小さく一つ、溜…
あの頃、毎週水曜日の夜が待ち遠しかった。 新聞のテレビ欄に並ぶ魅惑の文言が、少年だった僕の心を踊らせた。『これが古代恐竜魚ガーギラスだ!』『秘境アマゾン!…
日が暮れる前に巣へと戻った鳥たちが、生い茂る木々の中でざわめいていた。 囀りとは言い難い、騒々しい鳥たちの声をくぐるとそこには、イギリス郊外の何処かと見紛…
生憎だが、先進国を中心とした世の中の流れは、キリストの復活した日曜が安息日という事で大方話はついている。 国際化が進んだ現在、その周期から外れると色々と弊害…
毎月の定例行事となりつつある車の故障というサプライズイベントに見舞われた僕は、『ヴィンセント男爵』と名付けたカッコイイけど歩きにくい革靴からスニーカーに履き…
師走の喧騒に熱を奪われたアラブの夜に、冬を知らせる冷涼な風が仄かな潮の香りを運び込んだ。 眼下に広がる中東の奇跡に目を細めながら僕は、思わず言葉をこぼした…
ゾンビ映画が好きだ。 1985年に公開された『霊幻道士』は、香港映画らしいアクションとコメディ要素に溢れ、作中に登場するキョンシーという中国製ゾンビが子供た…
「月が綺麗ですね」と、夏目漱石は「I love you」を訳した。 つまり「月が綺麗ですね」には、「あなたが好きです」という意味があるのだ。 だから僕は言っ…