chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山居倉庫・土門拳美術館@山形県酒田市

    酒田の観光2日目です。ホテルをチェックアウトして山居倉庫に行きました。 山居倉庫 山居倉庫|観光スポット|酒田さんぽ - 山形県酒田市の観光・旅行情報 明治に建てられた米保管倉庫だそうです。「おしん」の舞台で有名なんだそう。 ケヤキ並木と石畳が美しいです。特に内部に入れるわけではなく、のぞくぐらいです。 湿気防止に二重屋根になっているそうです。 お土産屋さんや屋台が併設されており、賑わっていました。でも、タイミングを待つと人のいない写真が撮れます。ここで山形のお酒を買いました。 土門拳美術館 www.domonken-kinenkan.jp 次は土門拳美術館に行きました。飯森山公園の中にありま…

  • こい勢(鮨)ESTAR! (バー)@山形県酒田市

    寿司割烹 こい勢|観光スポット|酒田さんぽ - 山形県酒田市の観光・旅行情報 はてなブロガーにカリスマ的人気のこい勢に行ってきました。電話予約でカウンターをおさえておきました。夜は17時と19時の2回転のようです。17時に予約しました。 建て替えられたようで、きれいなお店でした。横に旧店舗の建物もまだあります。 人気のご年配の大将から19時の10分前には退店してほしいこと、最初からにぎりの人はいますかなど尋ねられます。とにかく忙しくててんてこ舞いなようです。 お通し イカとネギの和え物ですかね。柔らかくておいしかったです。 地元の日本酒が揃っており、まずは上喜元 純米吟醸 雄町をお願いしました…

  • 月のホテル 宿泊記 2024 コーナーツイン 山形県酒田市

    tsukinohotel.jp 山形県酒田市の旅行で宿泊したホテルです。満室だったのですが、キャンセル待ちして予約がとれました。 ロビー お部屋 コーナーツイン 3階 朝食 まとめ 酒田駅の目の前にあります。 ミライニという施設の中にあり、図書館や観光案内所もあります。 夜の写真で申し訳ありませんが、解放感があって素敵な図書館でした。なんと21時まで営業しているそうです。ホテル利用者も借りられるそうです。 このキャラは酒田市公認ゆるキャラのもしぇのん・あののんだそうです。確かにいろんな観光地で赤ちゃん獅子というものを見たなあ。調べると76年の酒田大火の復興のシンボルとして獅子が作られたそうです…

  • 本間美術館・舞子茶屋相馬樓@山形県酒田市

    酒田市の観光1日目です。 まずは本間美術館に行きました。 本間美術館 www.homma-museum.or.jp 美術館には豪商・本間家のお宝が展示されており、重要文化財だらけです。 歴史に詳しくない私でも知っている、武田信玄や西郷隆盛など有名人の掛け軸がたくさんありました。 しかし、私のお目当ては美術館ではなく、お庭とお屋敷です。 清遠閣という別荘で、酒田の迎賓館として使用され、昭和天皇もご宿泊されたそうです。 1階の大広間です。お庭が一望できて素晴らしいですが、建具も繊細で素敵です。 階段もとっても素敵。木の腰壁と装飾がすごいです。レトロかわいいです。 こちらが2階の大広間です。 貸切状…

  • ワンタンメンの満月 酒田本店@山形県酒田市

    山形旅の始まりです。前泊した新潟から高速と一部下道を走って無事、目的の酒田に到着しました。まずは名物のワンタンメンをいただきます。ワンタンメンのお店もたくさんあるのですが、調べた中ではこのお店が一番おいしそうかなと思っていました。11時開店で11時20分ぐらいに到着しましたが、すでにお客さんが並んでいます。駐車場を探して停めてから並びました。 数分で気が付きましたが、記名制でとくに並ぶ必要はありませんでした。気が付いてよかった!30分ぐらい待ちましたが、最初のミスがなければ20分ぐらいですんだと思います。玄関でもメニューが見られます。 趣のある店内です。 煮卵入りワンタンメン 連れの頼んだ人気…

  • ホテルルートイン新潟西インター 宿泊記 2024 コンフォートツイン

    山形への前泊に利用したホテルです。平日仕事後すぐに高速に乗りました。途中の蓮台寺PAで夕食にラーメンをいただきました。 らーめんとん太 とん太味噌NEO 何がNEOなのかは分かりませんが注文してみました。ちょっとピリ辛でコクのあるスープでおいしかったです。 そのあとは渋滞もなく順調に新潟に着きました。 ホテルルートイン新潟西インター www.route-inn.co.jp 以前から新潟のビジホを予約していたのですが、直前に見直すと北陸応援割の枠が復活していました。予約し直して、半額になりました。うれしいです。値段と大浴場の有無と立地で選びました。 お部屋 コンフォートツイン 18㎡ 割引もある…

  • 鮨 藤虎@富山県富山市

    hitosara.com 昨年オープンした、新しいお鮨屋さんです。かわいらしいビルの2階にあります。2階の入口に看板がないので、ちょっとドキドキしますね。とてもきれいな店内でBGMもおしゃれでした。カウンターと1か所個室があるようです。 ドリンクは県内外の日本酒があり、一合か半合でいただけます。一合990円~で、このようなお店にしては良心的なお値段だと思います。詳しくはありませんが、なかなかセンスある品揃えなのではないかと思います。 ワインも充実しており、ボトル中心ですが、グラスもありました。オレンジワインもありました。ビール、ソフトドリンクもあります。 おまかせコース1種類のみで16,500…

  • 高野山真言宗 倶利迦羅不動寺@石川県津幡町 オステリア アクアフレスカ@富山県砺波市

    倶利迦羅不動寺の八重桜を見に行こうと思いました。その前に砺波のアクアフレスカでランチをいただきました。何度か来ているお店です。 オステリア アクアフレスカ お店のインスタ ランチは3種類ぐらいあり、前菜とパスタのランチをいただきました。 前菜盛り合わせ 種類が多く、説明も覚えきれませんでした。どれもおいしかったです。運転があるので、ワインが飲めないのが残念。 ホタルイカのトマトパスタ ホタルイカのパスタといえばペペロンチーノ的なものを想像しますが、こちらはトマトソースでした。細めのスパゲッティでとてもおいしかったです。 カニのトマトクリームパスタ タリアテッレだったかな、平たいパスタです。濃厚…

  • えきねっとの罠 鉄オタの皆さんお助けください

    旅行はよくしますが、半分以上は車の旅で、電車の旅は年数回です。 富山から岐阜方面へ特急ひだをネット予約していました。 (詳しい方はもうお分かりですね) もちろん富山発着です。なぜネット予約をするかは、発券しない限り、時間などを無料で変更できるからです。一人旅のときなんかは直前に変更したりと大変便利です。 旅行が近づいたので、富山駅の機械で発券しようとしました。 「この切符はお受け取りできません」 え?? なんで?? 有人のみどりの窓口に並びます。なんと窓口のお兄さんでも発券できない。どういうこと??? お兄さん「JR東海を含んでいるからです」 私「富山発着なのに????」 たまたま同じ日程時間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minimal1991さんをフォローしませんか?

ハンドル名
minimal1991さん
ブログタイトル
sometimes
フォロー
sometimes

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用