chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元家庭科先生のくらしのヒント http://kazu-masa.com

元家庭科教師が子育て、料理、裁縫など、暮らしに役立つヒントをお教えします。

kazumasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/19

arrow_drop_down
  • 大晦日

    今年最後の日。大晦日でも全然年末の感じがありません。普段できていない雑用をやって、あっという間に時間が過ぎてしまいました💨年越しそばは本来は年を越すときに食べるのでしょうが、都合によりお昼ごはんに。静岡の実家流のおつゆで。.

  • レトルトカレー🍛

    夕ごはんの紹介です。色々とバタバタしているので簡単に。そして、ストック食品の大掃除。期限の切れた😅レトルトカレー2種キーマカレーと甘口のカレー冷凍のコロッケ、揚げただけ。人参サラダプロセスチーズ、レーズン...

  • 油揚げ餃子

    今年も残りわずか…昨日はだいぶ前に購入した年賀状の封を開け、やっと年賀状作成に取り掛かりました。元旦には届かないだろうなぁ…年賀状じまいをする方も多くなった昨今ですが、年賀状だけてつながっている方もいらっしゃるし…なかなか、やめられないので

  • もちあわ春巻と麻婆豆腐

    夕ごはんの紹介です。お友だちに教えていただいた大谷ゆみこさんのレシピで何度も作っている もちあわ春巻人参、大根、ごぼう、ネギ、干ししいたけ、生姜と昆布、そして もちあわ が材料。もちあわは細かいので、ごみとりネットを使って洗ってます。炒..

  • 野菜の肉巻き

    夕ごはんの紹介です。生姜焼き用の豚肉に人参、えのき、小松菜をのせて、くるくる巻きました。薄力粉をふりかけて、フライパンで焼きます。最後にすりおろし生姜、醬油、砂糖のたれを回しかけ、全体にからめます。野菜の肉巻きも...

  • ロールキャベツとミート-ソーススパゲッティ

    夕ごはんの紹介です。キャベツ料理が続きますが…鶏ひき肉と玉ねぎの肉だねとサッとゆでたキャベツの葉を用意。キャベツの葉で肉だねを包み、かんぴょうで結びました。きっちり入るくらいの鍋で煮たほうが煮崩れしません。 ロールキャベツ...

  • キャベツミートソース

    夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、人参、合いびき肉をよく炒め、トマトケチャップ、ウスターソース、コンソメ顆粒、トマト缶のカットトマトを入れて煮込みます。知り合いからいただいたローレル🍃も。お庭に月桂樹があるそうで、定期的に乾燥した

  • メリー・クリスマス

    12月24日 クリスマスイブの夕ごはん骨付き鶏もも肉に前日から味をつけておきました。醬油、砂糖、はちみつみりん、酒、生姜、にんにくのたれもう1種類は井上スパイスさんのローズマリーチキンスパイスを利用。200℃に予熱したオーブンで40分。良い

  • マグロ丼

    夕ごはんの紹介です。今年もあとわずか、何となく家でも仕事でも、きぜわしい。食事作りも億劫です。いつも以上に簡単に…マグロ丼前日に作りすぎたじゃがいも煮物 大根&海藻サラダ お味噌汁マグロ丼の献立...

  • 鶏むね肉のソテー

    夕ごはんの紹介です。鶏むね肉にハーブソルトをすり込んでおいたものをフライパンで蒸し焼きしました。フッ素加工が剥げているので焦げ付き防止のために くっつかないホイル使用。思いのほか、焼き色がつかないものなんだな…。鶏胸肉のソテー1...

  • お刺身

    夕ごはんの紹介です。毎日スーパーに寄って買い物するわけではなく、週2回の宅配で食材を調達する我が家。魚屋さんで新鮮な魚を買ってお刺身に!!というのが理想ですが、宅配で購入した冷凍のお刺身アジと鯛のお刺身冷凍ですが、プリッとした食感、鮮度..

  • 三色丼

    夕ごはんの紹介です。冷凍庫にあったメイン食材が鶏ひき肉。すりおろし生姜をたっぷり入れて醬油、砂糖、酒、みりんで味付け。そぼろを作りました。玉子は砂糖、みりん、塩 で味付けしたそぼろ。ゆでた小松菜は醬油、砂糖で味付け。三色丼...

  • 鶏とカシューナッツの炒め物

    夕ごはんの紹介です。ピーマン、パプリカ、人参、玉ねぎをカット。下味付けて薄力粉をふった鶏もも肉を炒めそこにカットした野菜を入れて炒め合わせ、グリルで炒っておいたカシューナッツも加えます。醬油+砂糖+酒 の合わせ調味料入れて味付け。鶏肉とカシ

  • カレードリア

    前日のカツカレー「6~8皿分」の市販のルーを2つ使って作ったから12~16皿分 はできたはずなんだけど、4人で食べて、残り少ない…あればあるだけ食べてしまう感じ?作りすぎは良くないのだろうか…。たくさん食べられるのは健康な証拠だから良しとし

  • カレーライス

    日曜日にちょっと遠くまで出かける用事があって、その帰りにお気に入りのスーパー福島屋に寄ってきました。夜にも用事があるので短時間の滞在でしたが、なかなか行けないスーパーなのでワクワクします😊調味料やパン、スイーツ等々、おすすめ

  • プルコギ

    長男は土曜日も学校。夫も土曜日はたいてい出かけているので、昼食は少人数のことが多いです。食べる人が少ないと、がぜん食事を作る気もちがダウンします。炒めてできる簡単なもの。プルコギ納豆がたくさんあったので消費のために…キャ...

  • レンコ鯛のフライ

    気づけば12月も半ば…今年もあと2週間余り。色々やり残したことがあるなぁ…週末のお休みで何とかなるレベルではありませんが、ちょっとだけでも手を付けられるように頑張ります。夕ごはんの紹介です。レンコ鯛にパン粉をまぶしたものをフライパンで揚..

  • タラの甘酢炒め

    夕ごはんの紹介です。タラに片栗粉をまぶしたものを炒めておき取り出しておきます。同じフライパンでピーマン、人参、玉ねぎ、長ネギを炒めて、タラを戻し入れます。最後に甘酢あんをからめて出来上がり。 タラの甘酢炒めタラは淡白な味なので...

  • 鶏むね肉のパン粉焼き

    夕ごはんの紹介です。鶏むね肉にパン粉をつけたものをフライパンで揚げ焼き。フライパンのフッ素加工がはがれてきてしまって、くっつかないホイルを敷いて焼きました😅とりあえず、これで応急的に…早く再加工処理してもらわないとなぁ…..

  • 豚肉と春雨の炒め物

    夕ごはんの紹介です。豚肉を炒めて色が変わったら、小松菜の下の部分も加えます。醬油+砂糖+酒+みりん+水 を加えて更にその上に乾燥したままの春雨。春雨に水分を吸わせながら炒め合わせ、最後に小松菜の葉っぱの部分を加えます。豚肉と春雨の炒め物..

  • ささみフライ

    夕ごはんの紹介です。ささみにパン粉の衣をつけたものを揚げ焼き ささみのフライ しいたけのマヨチーズ焼き いんげん胡麻和え お味噌汁ささみのフライの献立ごちそうさまでした。

  • 松花堂弁当🍱と豆腐とひき肉のうま煮

    先々週ですが、我が家に来客があり、いつもは食べない、ちょっぴり豪華なお弁当を頼みました。栗ごはんの松花堂弁当お寿司のお弁当息子たちはまぐろ大好き、お寿司大好き…なので、こちらをセレクト。これだけの品数を作るには、時間と手...

  • 海鮮味噌鍋

    昨日は12月とは思えないくらい暖かでした。今年もあと3週間余り…暖かな気候ということもあって、全然、もうすぐ年末だということを感じられなくなってます。色々やらないといけないことはあるんだけどなぁ…。夕ごはんの紹介です。時間がない時は鍋!..

  • 豆腐ハンバーグ

    夕ごはんの紹介です。鶏ひき肉、豆腐、パン粉、炒め玉ねぎ、生姜を合わせて、丸型に成形。ちっちゃい方はお弁当用。フライパンでしっかり焼きます。豆腐ハンバーグゆでてつぶしたじゃがいもに焼たらこを混ぜました。...

  • ポークチャップ

    夕ごはんの紹介です。豚薄切り肉と玉ねぎ、ピーマンを炒めてケチャップベースの調味料で味付け。ケチャップ+醬油+砂糖+酒+オイスターソース を合わせました。ポークチャップごはんがすすむ味です🍚もやし、人参、小松菜を合わせて...

  • 初めての野菜、コールラビ

    宅配のお野菜便の中に珍しい野菜が入ってました。コールラビ葉は巻いていませんが、キャベツの仲間 だそうです。おすすめのレシピが一緒に入っていたので、その通りに作ってみました。川を厚めにむいてカットし、ベーコン、ニンニクを炒めた中に入れます..

  • 煮込み麺と餃子

    豚まんセットの続きです。消費期限は製造日から5日位なので、ボリュームありますが、せっせと食べました。週末の夕ごはん煮込み麺と餃子煮込み麺にはたくさん野菜を入れました!麺より野菜が多いかも。。。 煮込み麺餃...

  • 551蓬莱豚まん②

    週末に届いた551蓬莱豚まんセット週末のお昼ごはんに主役の豚まんをいただきました。蒸籠が大活躍です。豚まん生地がしっかりしていて、かなりボリュームあります🐷蒸したばかりの熱々豚まん、美味しいです。...

  • 551蓬莱豚まんセット

    週末に551蓬莱の豚まんセットが届きました。大阪に住んでいる妹のお宅からのお歳暮です。ちまきと焼売蒸籠で蒸して熱々をいただきました。焼売は大きい!食べ応えあります。皮をむいて面取りした大根を下ゆで。下茹でした大根...

  • 豚肉の甘辛炒め

    夕ごはんの紹介です。豚薄切り肉を玉ねぎ、しし唐と合わせて炒め、甘辛く味付けしました。生姜たっぷり入れてます。炒めて甘くなった玉ねぎがお肉に合うんですよね~。豚肉の甘辛炒め付け合わせたのは、こふきいも青のりをふって、磯の風味プラス...

  • 水餃子鍋

    宅配のお野菜便で下仁田ねぎが届きました。下仁田ねぎ、立派な太さです!生では辛みが強いけれど、加熱すると甘みが強くやわらかいのが特徴だそうです。実家からもらった白菜が(3玉ももらったので)たくさんあるので、白菜もたくさん使って、鍋の具材にしま

  • 鶏肉生姜醤油漬けグリル

    夕ごはんの紹介です。主菜は鶏肉。醬油+みりん+生姜に漬け込んであったものを魚焼きグリルで焼きました。焦げやすいので、弱火でじっくり。フライパンで焼こうかと思ったけど、くっつかないホイルを使えば片付けが楽。魚焼きグリルをフル活用してます。..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazumasaさん
ブログタイトル
元家庭科先生のくらしのヒント
フォロー
元家庭科先生のくらしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用