chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 高齢猫の治療と看取りが続く 15

    また更新が途切れてしまいました。申し訳ないです。このgooブログですが、今年の10月でサービス終了となり使えなくなります。そのお知らせを受けたのは4月でしたが、それ以前から、思いつきで「これまでのブログPART1〜7を纏めてみよう」と編集作業を始めておりました。これが大変な作業で、何が大変かと言うと、古いブログの情報(ID、パスワード、メールアドレス)を覚えていないし、メモもしていなかったので、それを探すことが大変でした。ブログ一つに対して、一つのメールアドレス使用。作ったブログは11個。gooだけでなく、他にアメーバとFC2。メルアドが分らないと、他の情報も分からない。昔のメルアドは、今は全く使っていないし、記憶に無い。11個の情報集めは、絡まった記憶の糸をほぐす作業でした。それがやっと終わり、ブログの...高齢猫の治療と看取りが続く15

  • 私が経験した抗がん剤の副作用 13 その後

    昨日が、がんセンター受診の日。休薬中の受診は気持ちが楽。長い待ち時間も、好きな本を読んで楽しい時間です。抗がん剤治療が有る時は、嫌で嫌で胃が痛くなる感じでした。胃の中の腫瘍は無いので、実際は痛くないです。若い頃から、苦手な事を行う時には、胃が痛くなるタイプでした。苦手な事とは会社の決算とか、近年ではスーパーのレジ打ち、郵便局での仕分け作業でした。パートに出ると最終日は必ず、体調を崩して休んでました。性格は強い方だと思うのですが、ストレスに弱いのでしょうか。父親が69才で、胃がんで死亡しています。私も69才で胃がんと判明。実家は井戸水でした。子供の時から大量に飲んでいます。私が癌と分かって、娘は胃の検査をしたのですが、やはりピロリ菌が有り治療しました。私の癌は、遺伝の可能性があるかもしれないと事でした。ちゃ...私が経験した抗がん剤の副作用13その後

  • 私が経験した抗がん剤の副作用 13 その後

    早いもので、前回の記事を書いて2週間が経過。明日がもう、がんセンターの日。一日が終わるのも、一週間が経つのも早いのです。このスピードだと、すぐに75才になって、またすぐに80才になってしまう。生きていればですが。どう頑張っても元気に暮らせる時間は、それほど長くはないと思ってます。一日一日を大切に過ごし、死ぬまで元気で、生活したいと願うばかりです。朝4時に必ず目が覚めます。夕方6時に入浴。夜7時にはベッドに入るので、早く目が覚めるのは当然ですが、身体のあちこちが痛く目が覚めても、すぐに行動できません。布団の中で2時間くらい、ゴソゴソと体操したり、YouTubeみたりしてから、ベッドから降ります。私の使うベッドは特注で、普通ではないのです。大工さんに希望を述べて、作ってもらった猫仕様の、3段ベッドで高床式。床...私が経験した抗がん剤の副作用13その後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用