chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 私が経験した抗がん剤の副作用 12

    3月21日。無事、誕生日を迎えることがでました。71歳。すごいですね。おばあさんです。自分の子供時代、50歳がオバさんで、60歳以上は、オバァさんと思っていた。本当によく無事に長生きできました。感動してます。さて3月25日は、がんセンターの受診日でした。実はずっと身体のあちこちが痛くて痛くて、耐えていました。身体が痛いと、運動することが辛い。運動量が減っていく。運動しないと体重が増える。増えると股関節の負担が大きくなり、痛みが増す。悪循環。「このままだと歩行困難になる」と、危惧してました。いつからかは不明で、指先の痺れから始まり、二の腕の筋肉痛、股関節の痛み、腰の痛み、起床時の全身筋肉痛。この状態を、知人友人に愚痴れば即答です。「年のせいじゃな〜い?」そうですね。オバァさんなので仕方ないと、自分でもそう思...私が経験した抗がん剤の副作用12

  • シェルター家賃支払いについてのお知らせ

    2025年3月10日に、クラウドファンディングからの寄付(1,822,284円)を受け取り、家賃の支払いを行ました。今回の支援要請は、家賃12ヶ月分でしたが、結果は14ヶ月分の寄付金が集まりました。皆様のご支援に心から感謝しております。READYFORからの入金明細書↓賃貸契約期間は2年↓(令和7年2月〜令和9年1月)寄付金の入金日が3月10日であるため、2月分(1月末支払い)3月分(2月末支払い)は、先に立替支払いを致しました。更新料は社団から支払いができました。家賃2月分領収書↓家賃3月分領収書↓3月10日に寄付金を頂き、すぐに家賃12ヶ月分の支払いを行いました。令和7年4月〜令和8年3月までの領収書↓1,822,284円(寄付金)▲1,750,000円(家賃14ヶ月分)残金72,284円今後、家賃支...シェルター家賃支払いについてのお知らせ

  • 高齢猫の治療と看取りが続く 14

    保護猫カフェ運営時代は保護依頼が多く、自分の力だけでは飼育ができなくなり、子猫や病気の猫は、預かりボランティさんに、飼育をお願いしていました。その中の1匹、モモちゃんが3月13日に、預かりさん宅で病死しました。12歳。死因はリンパ腫。モモちゃんは、2013年の春生まれ。子猫で保護。エイズキャリアで、保護時は病弱でした。預けると言うより、病弱であることを理解していただき、自分の猫として飼育してもらうよう、お願いしました。飼育費用は預かりさん、医療費は私が負担することを、お約束しました。12年間。一人っ子で愛情いっぱい、幸せいっぱいの生涯でした。2024年10月の写真を頂きました。病気になる前は、4キロを超えた綺麗なお猫さんでした。猫のリンパ腫は珍しい病気ではありません。私も私の知人友人も、何匹かのリンパ腫の...高齢猫の治療と看取りが続く14

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用