chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 今年最後のペットクリニック

    12月27日に、3匹を病院へ連れて行きました。元保護猫カフェを開店する直前に保護した、仲良し兄妹コアラとマーチの妹マーチ9歳。兄のコアラは今年の1月に、リンパ腫で死亡。これまでの経験ですが、仲良し兄妹は1匹が死ぬと、残った1匹は、後を追うように死にます。猫は、寂しいと死ぬのです。コアラが死んでから、ずっとマーチを観察してきました。目が合うたびに声を掛け、美味しいオヤツをああげる。「死ぬな!食べて元気に生きて!」「マーチ、マーチ、可愛いマーチ!」歌うように猫に喋る私は、他人がみたらヤバイ人です。もちろんマーチは触れない猫なので、少しずつ距離を縮める1年でした。よく頑張りました。私もマーチも。マーチの体重は3、75キロ。痩せてない!良かった!口内が心配だったカールママ13歳↓2年前に、よだれ多くなり近所の獣医...今年最後のペットクリニック

  • 7回目支援金をいただきました/READYFOR継続寄付型プロジェクト

    2022年5月2日、READYFOR継続寄付型プロジェクトを公開いたしました。現在、サポーター43名。支援金の額はマンスリー108、000円となりました。12月23日に(月末締め翌月25日払い)7回目の支援金(11月分)94、848円を受け取りました。サポーターの皆様、ありがとうございました。11月は10匹。12月は1匹を獣医さんに連れて行くことができ、年末には、3匹を予約しております。保護猫の高齢化に伴い、口内の炎症をもつ猫が増えております。抜歯ができる猫は、なるべく手術を行いたいと思います。引き続き、ご支援を賜りたくお願いをいたします。次の2匹は受診できなかったら、食べることができなくなり死亡していました。診察、治療のおかげで生き延びております。全ての支援者の皆様方のお陰です。心からお礼を申しあげます...7回目支援金をいただきました/READYFOR継続寄付型プロジェクト

  • お墓猫のシロ君が逝きました

    12月21日の早朝、私の猫専用供養碑がある、ペット霊園ニルバーナ敷地内で、長年暮らしていたシロ君が霊園内の、お庭で死んでいたそうです。まだ少しだけ温かみが残っていたそうです。可愛がってもらっていた、職員さんが来るのを待っていたのでしょう。痩せることもなく、穏やかな顔。突然死ですね。猫の突然死は多いのです。(過去ブログに書いております。猫の突然死は多い)朝一に職員さんからのメールでお知らせを受け、涙が自然と湧きました。猫の看取りを多く経験しているので、最近では、人も猫も死で泣くことが無くなり、淡々として気持ちで、別れを受け止めるようになっていたのですが、シロ君には泣かされました。どうしてか。それは数日前のお墓参りの時、シロ君と話をしたからです。もうシロ君とは長い付き合い。私がお墓の掃除をしていると、どこから...お墓猫のシロ君が逝きました

  • 口角炎/カールママの治療

    近づいてもじっとしているが、ある一定の距離以上近づくとネコが突然逃げ出す。この距離を逃走距離と呼ぶそうです。我が家で、この逃走距離が一番に短い猫を、病院に連れて行きました。保護猫カフェ運営中に、母猫と子猫1匹一緒の保護依頼でした。現在、母猫の推定年齢は7、8歳。子猫(カール君)は、大きく育ちましたが2年前に、若年性腎不全と、口内の炎症を同時に発症。まだ若いので、入院させて腎不全の治療をし、数値が安定した後に、全顎抜歯手術を行いましたが、経過悪く死亡。人慣れした、良い子でした。https://blog.goo.ne.jp/safumineko5656299/e/cac0e28d23cb08bce88f43ce66797a21母猫は、全く慣れないままです。猫同士は問題はないのですが、私に近寄ることは、絶対にな...口角炎/カールママの治療

  • それぞれの病気で病院へ(突発性膀胱炎、腎不全、膵炎)

    保護猫カフェ運営時代に、実験的に行っていたことがあります。エイズキャリアの子猫は、預かりボランティアさんに預け、1匹飼いでの飼育を行ってもらいました。エイズや白血病に感染していた保護猫が多かったのです。エイズ猫の全てが、短命ではない。免疫が下がると発症し、色々な病気となる。免疫力が下がる原因の一つはストレス。エイズキャリアの猫を、自分が飼うと多頭飼育の中での飼育となるので、なるべく1匹飼いとなれるよう、預かりさんを探していました。手のひらサイズで保護したモモちゃん。預かりさん宅に預けて9年です。同時期に保護した、兄弟猫3匹は短命でした。早くに1匹飼いしてもらったモモちゃんは、これまで何度か膀胱炎にはなりましたが元気。数日前に、体調が悪いと連絡が入り、急きょ、病院へ。下痢と頻尿。5年ぶりです。若い預かりさん...それぞれの病気で病院へ(突発性膀胱炎、腎不全、膵炎)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用