chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/10

arrow_drop_down
  • 飼主さん募集・練馬区の子猫5匹

    子猫の飼育は何年ぶりでしょうか。最後に子猫を保護したの何時だろうか。記憶がないです。自分の年齢から考えて、子猫の保護はしないと決めておりましたが・・・知人からの猫相談を受け「そりゃ保護しかないでしょ!貰い手探しましょう!」と、昨年の夏に言いました。保護することの条件は一つ。母猫を必ず不妊手術すること。子猫を保護しても母猫の手術をしないと、また来年も仔猫が産まれるから。それが昨年、仔猫の姿が突然に消えたとのこと。その数6匹。そして今年も同じ場所に仔猫が出ました。その数は5匹。母猫と思われる猫の耳には耳カットがある。何が起きているのか。仔猫が大きくならないうちに、バラけないうちに保護しましょうか。知人を介して、練馬区のボランティアさんの力を借り、仔猫は全て保護できました。昨日、運ばれてきた仔猫です。シャーフーいいま...飼主さん募集・練馬区の子猫5匹

  • 人慣れしていない猫の看取りはどうするか

    ブログを書かなくてといけないと思いながら、書けない日が続いております。何度も書けない理由は時間がないと言い訳。私は作文が苦手でして、脳内が冴えた時間にしか文章が書けないのです。文章が書けるのは午前中のみ。夜は全く無理。夜は寝る時間であって、夕方は夜を迎えるための準備の時間。猫の夕飯もあるし。最近、寝るにが早いです。歳とると寝ることが唯一の健康法なのです。午前中は、猫の活動が一番活発な時間。ご飯。トイレ掃除。猫が活発に動く。猫の様子を観察する大切な時間なのです。でも今日は書く。これまで何度も書こうとして書けなかったこと。全く人慣れしていない猫の看取り方です。忘れないうちに書く。これまで多くの猫を飼育してきましたが、5本の指に入る、全く人慣れしない猫。白君。白君が7月19日、夜8時48分。静かに逝きました。石神井公...人慣れしていない猫の看取りはどうするか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)さん
ブログタイトル
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)
フォロー
三太郎一家・福猫はどの子!PART7(完結編)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用