chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなこ
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/08

はなこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,195サイト
アメリカ情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,673サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,195サイト
アメリカ情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,673サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,038サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,195サイト
アメリカ情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,673サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,074サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【新居公開!】アメリカ在住「夫婦+赤ちゃん1人」構成のわたし達が選んだ物件はこちらです

    【新居公開!】アメリカ在住「夫婦+赤ちゃん1人」構成のわたし達が選んだ物件はこちらです

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です サンフランシスコからシカゴに引越してきて、お家を購入しました! アメリカではお家の購入を「一生に一度のお買い物」と捉えるよりも、家族構成のステップにしたがって転がす人が多い気がします わたし達もしかり。 家族が1人増えるに伴って、あくまでも「1つめ買ってみるか〜」という心境で購入に至りました (金額面で気楽になっている訳ではありませんが。笑) 今日は私たちが、夫婦+赤ちゃん1人のためのお家として選んだアメリカの物件の紹介をしたいと思います^^ 間取り 間取りはこちら 1LD、3ベットルーム、2.5バスルーム、1ベースメント(地下室)、ガレージで…

  • 妊婦でも飲める、慌ただしい日々のほっと一息ドリンク

    妊婦でも飲める、慌ただしい日々のほっと一息ドリンク

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 引っ越しは、イチからスタートの合図。 シカゴに移ってから、新しいお家、新しい産婦人科の病院… すべての土台を速く組み立てようとあくせくする日々です 毎日が、回転車の中でバタバタ動いているようなかんじ そんな中、ちょっとスローダウンできるのが、暖かい飲み物をすすりながらゆっくりするひとときです そこで今日は、妊婦のわたしが愛飲している暖かいドリンクを紹介したいと思います^^ 妊婦には制約がたくさん! とはいえ、飲み物を飲むにも紆余曲折しました カフェインを避けて 一部のハーブも避けて… 特にハーブ類に思ったよりたくさん制約があって驚きました あれ…

  • 家を購入!住居を選ぶときに大切にしていること

    家を購入!住居を選ぶときに大切にしていること

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です カリフォルニアからイリノイに移ってきて数日たちました 来週には購入した物件に入居できるので楽しみです …そうなんです! じつは、赤ちゃんを迎える準備の1つとしてお家を購入しました!^^ そこで今回は この2年間で5回以上の引っ越しをしているわたしが考える 気持ちのいい暮らしのための必須ポイント、ベスト3を挙げてみます 1:日当たりのいいお家 まずなによりもこれが挙がります 日が差さないお家は気が滅入る!…実体験として感じました 昼間なのに薄暗いと、1日のリズムが生まれにくいんです。 朝起きてカーテンを開けて、日が明けていく様子を見ると 「朝だ〜…

  • 日本縦断より長い旅

    日本縦断より長い旅

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 1週間近くブログを書いていませんでした 引っ越しで、カリフォルニアからイリノイに車で移動していたからです その距離、まさかの3415km!! なんと日本本島を縦断するより長い旅をしていました 日本本島の縦断は1501km。 カリフォルニアからシカゴは2122マイル、つまり3415kmもの道のりでした ・・・ 2年ほどハワイ、シカゴ、日本、台湾、カリフォルニア…と転々としていたわたし達ですが、12月には赤ちゃんもメンバーに加わる予定 少し落ち着かなくてはと思っています <関連記事> hanacolabo.hatenablog.com という訳で、…

  • ずっと覚えておきたい子育ての教訓を『ブッダの智慧に学んで 子育てのプロになる』から学ぶ

    ずっと覚えておきたい子育ての教訓を『ブッダの智慧に学んで 子育てのプロになる』から学ぶ

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 最近、この本を読みました ブッダの智慧に学んで子育てのプロになる 作者: アルボムッレ・スマナサーラ 出版社/メーカー: サンガ 発売日: 2017/02/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る (Kindle Unlimited対応です^^) 子育て本は赤ちゃんものを中心に結構読んだのですが 「仏教と子育て」という内容のものは初めて。 読み流してみよう〜という気楽な感覚だったのですが ずっしりと心に残る教訓がたくさん。 わたしの中に特に響いた言葉たちを、メモがてら残しておきたいと思います! (引用の文章は多少異なる箇所もあります…

  • 無駄買いしない法則:応用が利くものを買う

    無駄買いしない法則:応用が利くものを買う

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です いよいよサンフランシスコでの生活もあと3日。 引越しの準備も万端です! その中で、残すものもあれば、手放すものもありました そして気がついたこと それは、応用が利くものを買ったほうが失敗しないということです 手放した/残したものはこちら 今回さよならしたのは、こちらのバスソルト ラベンダーの香りがついているタイプです それに対して、取っておくものはこちら 無香料、死海の塩100%というタイプです (こちら、オーガニック系に強い通販サイトのアイハーブ(iHerb)では、日本人にかなり人気な様子です) jp.iherb.com 理由はおそらく察して…

  • 重曹を使って、ヤカンについた黒ずみや水垢をお掃除しました

    重曹を使って、ヤカンについた黒ずみや水垢をお掃除しました

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です みなさんが朝一番にやることって、なんですか?^^ わたしはまず窓を開けて、それからヤカンでお白湯を沸かします 毎朝かならず使うヤカン。 たった6ヶ月のサンフランシスコ生活でしたが、ずいぶんお世話になりました ということで、箱にしまう前にきちんとキレイにしてお返しすることに。 掃除前のヤカン 掃除する前のヤカンはこんな感じでした 遠目から見ると比較的キレイ でも近くで見ると、小さな黒ずみや水垢のようなものが目立ちます お掃除の仕方 ズボラなので、すべて目分量です(笑) ヤカンの外側にぱらぱらと重曹をかけて この状態で10分くらい放置。 そして、濡…

  • アメリカの冷蔵庫を分解して、隅まできれいにお掃除

    アメリカの冷蔵庫を分解して、隅まできれいにお掃除

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 連日のように書いていますが…(笑) あと1週間ちょっとで、またお引越です 6ヶ月しかいなかったし、大人2人なので部屋はかなり綺麗だと思います でもやっぱり汚れが目立つところもいくつか。 今日はその1つ、冷蔵庫のお掃除をしてみました 汚れが目立った場所 下に2つあるボックスの中には野菜や果物を入れていたので 小さなカスがたくさん溜まっていました そして一番気になっていたのが こぼした跡のような、ボックスと板の間に溜まった液体…(汗) (見苦しいものをお見せしてすみません><) ずーーーーっと、ずーーーーーっと …正直に言うと数ヶ月ほど放置をして(…

  • 転売、捨てる、寄付、譲る…自分に一番合う「モノの手放し方」、知っていますか?

    転売、捨てる、寄付、譲る…自分に一番合う「モノの手放し方」、知っていますか?

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 早いもので、あと1週間ちょっとでカリフォルニアともさようなら シカゴへと移動になります というわけで断捨離に熱が入っています…! 先週末は本を一気にドネーションして 今週は公募した貰い手さんたちに、10着強のお洋服をお譲りする予定です 昨日すべて洗って、たたんで、袋詰めまで完了! 旅立ちの準備は万端です わたしには転売ではなく「寄付」「譲る」が向いていた 実は、「売れるだろうな〜」と思うお洋服を少し前にメルカリに登録していました なんとなく、断捨離=メルカリという図式が頭の中にあったのです (メルカリを使ったこともないのに) でもユーザーから届…

  • 肌を乾燥させる、アメリカの日焼け止め:わたしの対策はこちら

    肌を乾燥させる、アメリカの日焼け止め:わたしの対策はこちら

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 日本に20なん年も住んでから他国に移住すると、生活の節々に 「日本だったらこうなのに」 「日本のあれが欲しい」 がちらつきます できるだけ速くアメリカに順応したい、と思っているのに… やっぱり生活に染み付いちゃっているんですよね。 わたしの中で、日焼け止め問題もその1つでした 肌を乾燥させる、アメリカの日焼け止め 日本から持って来た日焼け止めが底をついた時から、日本のものではなくアメリカで手に入る日焼け止めを使うようになりました 日系スーパーなどに行けば日本の日焼け止めも手に入ります でもどれも値段は2倍…(涙) という訳で、肌と環境に優しいも…

  • 特効薬じゃないけれど、確実に効く”幸せの法則”

    特効薬じゃないけれど、確実に効く”幸せの法則”

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 雑誌を立ち読みしていたら、こんな言葉が目に飛び込んできました (意訳です) 幸せは永遠に続かない だから常に幸せでいるためには 水をやり、栄養を与えることを怠ってはならない 「そうだよなぁ…」と納得。 幸せって、常に補充し続けないといけない、はかないものなんですよね この言葉を見たとき、 すごく印象的だったこの話を思い出しました 幸せが続かないことを示した実話 これは別の本で読んだ、アメリカが月に行ったときの話です 宇宙飛行士となって月面着陸ができた人は、アメリカでたったの数十人のパイロット 人口の1%未満の人だけに与えられた、ものすごい偉業を…

  • 国際結婚までのストーリー11

    国際結婚までのストーリー11

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です アメリカ人の彼と国際結婚するまでの馴れ初めを書いています 今日は第11話目 1話目からスタートしたい方はこちら hanacolabo.hatenablog.com 前回の話はこちら hanacolabo.hatenablog.com 2人の間に信頼関係が生まれてから、彼から徐々に結婚アピールがくるようになりました 彼はひと回り年上なので、わたしよりも結婚を意識していたみたいです そしてプロポーズを受ける前に 「両親にはいつ話す?」 「婚約者ビザはどうしようか」 みたいな話をするようになって おぉ、わたしはこの人と結婚するのね?そうなのね? みた…

  • 時間が余りすぎてぐうたらしてしまう時、やることを見つける方法

    時間が余りすぎてぐうたらしてしまう時、やることを見つける方法

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 妊娠7ヶ月に突入しました お腹の赤ちゃんはすくすく育ってくれていて、日増しにキックやらパンチやらが強くなっています^^ それに伴って、8月まで教えていたヨガクラスも一旦終わり。 産休に入りました そして増える、じぶんの自由時間… 在宅での翻訳案件など抱えてはいるものの 自然と、ぐうたらする時間が増えてきてしまいました もともとナマケモノなので、ぐうたらは大歓迎 でもここまで時間があると、生活に締まりがなくて落ち着きません>< ナマケモノ生活を謳歌しつつも 時間は有限なんだし、のんびりペースでも何かしたいなぁと思うようになりました それも、やるな…

  • アメリカのプレママ必読書より。ベビーベッド(クリブ)を買う前に必ず知っておくべきこと7つ

    アメリカのプレママ必読書より。ベビーベッド(クリブ)を買う前に必ず知っておくべきこと7つ

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 赤ちゃんが生まれるまであと約3ヶ月 少しずつ、赤ちゃんグッツを揃えるためのリサーチを始めています 手始めに、アメリカ人の先輩ママたちにこぞってお勧めされる、この本を買ってみました Baby Bargains (Version 12.0, released 2017): Secrets to Saving 20% to 50% on baby cribs, car seats, strollers, high chairs, monitors and much, much more! 作者: Denise Fields,Alan Fields 出…

  • 手間要らず。コップの茶渋、大掃除

    手間要らず。コップの茶渋、大掃除

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です この前、バスタブを重曹で洗ってみたらすごく綺麗になりました! それ以来、重曹(ベーキングソーダ)にハマっています^^ その時の記事はこちら hanacolabo.hatenablog.com そこで今日は、重曹でコップの大掃除をしてみました マグカップの渋を取る わたしはコーヒーをたくさん飲むので、コーヒーカップに少しずつ溜まった茶色いステインがとても目立っていました ものぐさなので3ヶ月は放置していたと思います(汗) この子を落とせるか、実験です! コップの大掃除の仕方 手間は全くかかりませんでした コップにお水を注ぎ 大さじ1弱くらい、重曹…

  • ものを大切に、長く使う。包丁と砥石と、母から受け継いでいくもの。

    ものを大切に、長く使う。包丁と砥石と、母から受け継いでいくもの。

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 結婚してアメリカに移住することになったとき、母と包丁を買いに行きました 買ったのは、ベターホームのこちら 商品詳細ページ ベターホームの通信販売 包丁 包丁のことは何もわからないわたしのために、万能なものを1つ選んでもらいました それからずっと、野菜、果物、お魚…何を作るにも包丁はこれ1本だけ それ以外に祖母からもらった木屋の包丁も持っているのですが、まだ早いかなという気持ちもあって、いまは眠らせています^^ 最初は手を切ってしまわないか心配になるくらい鋭かったのに しばらく使い込んだので、だいぶ切れ味が落ちてきました そこで、同じく母…

  • ケミカル洗剤とナチュラルな重曹、どちらの方が汚れが落ちる?

    ケミカル洗剤とナチュラルな重曹、どちらの方が汚れが落ちる?

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 6ヶ月限定で住んでいるカリフォルニア生活。 あと1ヶ月を切ってから数日たちました (わたし達夫婦は、家を持たず3〜6ヶ月スパンで移動する生活をしています) それに伴って、冷蔵庫の中身を整理し始めましたよ〜という記事を書いたのですが hanacolabo.hatenablog.com 他にもまだまだ、使い切りたいものがあります その1つが重曹(ベーキングソーダ)です どうやって使おうかなー?と思っていたのですが ふと思い立って、バスタブ内にぱらぱらとまいてみました! 重曹でバスタブを洗う やってみたのは 重曹をバスタブ内に振りまいて 重曹をしゅわ…

  • 国際結婚までのストーリー10

    国際結婚までのストーリー10

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です アメリカ人の彼と国際結婚するまでの馴れ初めを書いています 今日は第10話目 1話目からスタートしたい方はこちら hanacolabo.hatenablog.com 前回の話はこちら hanacolabo.hatenablog.com アメリカ国内の遠距離恋愛に続いて ついに太平洋を超える国際遠距離をスタートしました ニューヨークやマウイ わたしのいる所にいつでも来てくれていた彼ですが なんと今度は日本にまで来てくれるようになります 日本に帰国してからの遠距離スタイル 「超遠距離になっちゃったし、このまま続くかわからないな」 と妙に冷静に考えてい…

  • 本のエッセンスを人生に落とし込むための1分読書法。それとお気に入りの本

    本のエッセンスを人生に落とし込むための1分読書法。それとお気に入りの本

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です 活字中毒…とまでは呼べませんが、本を読むことは大好きです^^ 私的パワースポットにはお気に入りの図書館もランクインさせていて(笑) そこへ行くたびに 「人生を尽くしても、ここに置いてある本の全てを読み切ることはできないんだ…」 なんて切なさを感じていました (あなた誰、と言いたくなりますがw) そんな甘酸っぱい(?)気持ちを抱えていたこともあるくらいです 一時期は多読にハマって本の読み方を変えようとしました ですが今は巡り巡って 本当にお気に入りの本を何度も読むというスタイルが定着しています それが、 本のエッセンスをわたしの人生に落とし込むた…

  • 国際結婚までのストーリー9

    国際結婚までのストーリー9

    こんにちは、はなこ(@hanaco1014)です アメリカ人の彼と国際結婚するまでの馴れ初めを書いています 今日は第9話目(長いですね!笑) 1話目からスタートしたい方はこちら hanacolabo.hatenablog.com 前回の話はこちら hanacolabo.hatenablog.com 付き合い始めてから言葉の壁で落ち込む…なんてこともありながら それでもアメリカ国内での遠距離恋愛は続いていました そんな中、彼から突然こんなことを告げられます 遠距離恋愛じゃなくなった! 「あ、そういえばまたマウイに行くよ!」 って、えぇぇ〜! かなりのびっくり発言です。 「実はまたマウイで仕事がで…

ブログリーダー」を活用して、はなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなこさん
ブログタイトル
はなこの米国ラボ
フォロー
はなこの米国ラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用