以前、このブログで少しお話させて頂きましたが、 先月10日の参議院議員選挙に向けて、6月中旬から私は、ある政治団体から出馬した立候補者を応援するために、その…
脱サラ&起業した夫が自己破産。そんな妻が、借金の恐ろしさや格差社会について語ります。
借金を抱えて夫と始めた飲食店が上手く行かず、廃業&自己破産しました。それとほぼ同時期に、私の実家もバブル時に億単位の借金を抱えて、不動産事業を始めましたが、時代が変わると泡と消え、破産してしまいました。「なぜ、私ばかりがこんな目に合うのだろう?」以来、私はこれまでの人生を振り返り、人の幸せについて、真剣に考えるようになりました。こうした経験談を、皆さまの反面教師にして頂けましたら幸いです。
1件〜100件
参議院議員選挙のボランティア、初体験。その1 自由に活動ができる幸せ。
以前、このブログで少しお話させて頂きましたが、 先月10日の参議院議員選挙に向けて、6月中旬から私は、ある政治団体から出馬した立候補者を応援するために、その…
現在、新型コロナ第7波の感染拡大が止まりません。 私の職場でも、日々陽性者が発生し、各セクションの勤務に影響が出ている状態です。と言う訳で、沈みがちな気…
前回のブログでは、彼の競技人生を振り返ってみましたが、それを簡単にまとめると、前半 東日本大震災の被災経験をバネとした五輪王者への道。後半4回転アクセルに挑む…
皆さん、お騒がせ致しました私たち親子のコロナ陽性による自宅療養&待機生活は、先月30日をもって終了しました。今は晴れて二人とも職場復帰しております。改めて、ご…
ただいま、濃厚接触者としての自宅待機生活が続いておりますが、始まってから、早くも1週間が経とうとしています。 そうした中を、前回のブログをアップしてから、ご心…
実は、昨日、同居している娘がコロナ陽性になってしまいまして、私は検査で陰性でしたが、自動的に濃厚接触者となってしまいました…。 従って、しばらく二人とも、自宅…
【七夕投稿キャンペーン】動くスタンプをゲットしました! & 中森明菜さん。
先日のことです。 アメブロさんより、素敵なプレゼントを頂きました 動くスタンプをゲットしました! 早いもので、七夕から1週間以上、過ぎてしまいましたが、 …
今月10日の参議院議員選挙前に、思いがけず理不尽な凶弾に倒れた安倍晋三元総理…。私が安倍元総理を思う時に、まず思い浮かべるのが、このシーンです。…懐かしいです…
今回は、私の今年前半のかんたんな振り返りをさせて頂きます。 まず1月は、会社の健康診断が有ったり、西島秀俊さん主演映画の「ドライブマイカー」を観賞したくらいで…
今月行く予定の伊豆・下田旅行が台風に当たること無く、晴天に恵まれますように… …実は、昨年も下田へ海水浴を目的とした小旅行をしたのですが、(下田の吉…
先日、敬宮愛子内親王殿下の、とても可愛らしい画像に巡り合わせて頂きました。 愛子さま…何と、まばゆいばかりの美しさでしょう…ご両親の深い愛情に包まれて、 ご立…
純烈の新メンバー。 ”6/21(火)光文社「FLASH」 ダチョウ倶楽部・酒井一圭対談掲載”
ここ数日、巷で話題を振りまいているニュースが有ります。それは、純烈にダチョウ倶楽部さんのお二人が加入する…と言うもの。最初、その話を聞いた時、私はまた冗談言っ…
羽生結弦選手出演のファンタジー・オン・アイス2022 幕張のご報告 4 (終わり)
さて、個性豊かなスケーターの皆さんが、会場を大いに沸かせる中を、いよいよ、最後の演者、羽生結弦氏の名が呼ばれると、その場の空気が一瞬にして動いたのを、私は確…
羽生結弦選手出演のファンタジー・オン・アイス2022 幕張のご報告 3
オープニングの後は、それぞれのスケーターのソロ演技が始まります。ですが、皆さんが1番、お目当ての結弦クンはなかなか登場しません。理由はシンプル。彼はトリを飾る…
羽生結弦選手出演のファンタジー・オン・アイス2022 幕張のご報告 中編
さて、こちらのアイスショー、もう1週間以上も過ぎてしまい、その後の名古屋会場での同ショーも、先週末に終わりましたが、引き続き私の備忘録として、記録させて頂きま…
羽生結弦選手出演のファンタジー・オン・アイス2022 幕張のご報告 前編
改めて、ファンタジー・オン・アイスとは、アーティスト(歌手)の歌に合わせて、スケーターがその世界観を、スケーティングを通して表現する独特のアイスショーで、通…
本日より3日間、羽生結弦選手出演のファンタジー・オン・アイス2022 幕張が開幕!!
さて、北京オリンピック以来の羽生結弦選手が登場し座長を務めるアイスショー、ファンタジー・オン・アイス2022 幕張が本日から3日間、開催されます。 …
16日のことです。突然の出来事でした。 東京西部の武蔵村山市に本店を構え、多摩地区を中心に神奈川県も含め21店舗を展開する老舗和菓子店の紀の国屋さんの廃業・全…
さて、話しはガラリと変わって、GW前の先月下旬に、ムード歌謡グループ・純烈のコンサートに出掛けました 実は、私。隠れ純烈ファンでして、押しメンは…はい。小田井…
話しは重複しますが、前回お話しさせて頂いたように、この小説の構成は以下の通りでした。 前半 方子の結婚中半 李徳恵の結婚後半 時代は太平洋戦争へ (松平俊子の…
少しご無沙汰しております。久々のブログ更新となってしまいましたが、引き続き、宜しくお願い致します。さて、話は前後しますが、作家・林真理子さんによる『李王家の縁…
前回の続きです。まず、李王家に嫁いだ方子(まさこ)さまのお母様・梨本宮伊都子妃(なしもとのみや いつこひ)についてのご紹介を。(梨本宮伊都子さま。 たいそう美…
林真理子さんの小説『李王家の縁談』の感想1 と、ドトールマスコットチャーム
本題に入る前に、 先日ドトールコーヒーショップで見つけた可愛らしいマスコットチャームのご紹介です。アイスコーヒーを型取ったマスコットチャームです。 オーダー…
待ってました! メモリアルブック・『思い出のとしまえん』来月発売!!
一昨年の8月31日に閉園し、94年の歴史を持つ遊園地としまえんの思い出を、写真と共に関係者の皆さんが綴ったメモリアルブック・『思い出のとしまえん』が、来月、5…
イースターエッグカラー診断やってみた & 整形外科受診 & エッグスンシングス初挑戦!!
さて、私もイースター・エッグカラー診断に挑戦しました結果は… …そうですね。小さな幸せとは、やはり、つつが無く1日を過ごせる事だと思います。 だから、…
おとといの金曜日。久々、仕事で不快な出来事が起こりました。 そこで、気分を一掃すべく、昨日の土曜日に、しばらくぶりの立川駅周辺に出掛けてみて、珈琲館のデミグラ…
最近、日ごとに暖かくなって来たので、口に運んだのが、コチラ。 はい。サーティワン・アイスクリームです。 かなり、久々に食べてみましたが、懐かしさと相まって、…
実は、2月から緩やかに腰痛を感じ始めたので、気分が沈みがちの中、しばらく湿布を貼るなどで様子を見ていたのですが、3月に入ってから、いよいよ痛みが増して来たので…
としまえんプール解体間近と「鎌倉殿の13人」に不満…。 >.<
実は、前回の記事では、少し書き足りないところが有りましたので、 今回は追記のような形で2点、書かせて頂きます。 まず1つ目は、歴史上、かつてとしまえん跡地に練…
としまえん跡地を南北に分断しながら流れる石神井川(しゃくじいがわ)に歩み寄り、視線を向けると…何と、30羽ほどの鴨が川にいたのですよ。 (細かな白い点々が、鴨…
改めて、先月2月某日に訪れたとしまえん跡地…。航空写真で見ると、こんな感じです。そこで昨年同様、私は、正面入口から半時計回りに一周してみました。 ほぼ園の全…
実は、先月下旬、 約1年ぶりに、2020年8月31日に閉園した遊園地・としまえんの跡地を訪れました。そう。最後に訪れた時は、昨年の1月上旬でした。こちらの画…
さて、私もオーラ診断をやってみました。 結果は… ええー 別に今は、刺激や変化を求めていませんけれどね (それより、やること、やりたいことが多くて時間…
いよいよ来月3日から東京・新国立劇場にて、俳優・高杉真宙さんと勝村政信さんによる90分間の二人芝居、「ライフ・イン・ザ・シアター」が始まります。と言う訳で、昨…
北京オリンピック、感動を有難う。 フィギュア・エキシビ前日練習より。
昨日20日、熱く、悲喜こもごも様々な戦いが繰り広げられた北京オリンピックが閉幕しました。その最終日。現地では、フィギュアスケートのエキシビジョンも開催されまし…
今年のバレンタインデーの夜は、羽生結弦選手からスペシャルな会見と言う、嬉しいプレゼントが有りましたね。 勝敗が決まった10日の日以来、その後、どうしているか…
北京オリンピック・フィギュアスケート男子シングル4位入賞羽生結弦選手。 夢を見せてくれて有難う…。 そう。人生とは、理不尽な出来事に抗いながら、夢の実現に励む…
さて、北京オリンピック、先週から始まっていますね。私も、好きな競技は色々と有りますが、それでも個人的に1番の押しは、やっぱり、こちら…。もちろん。フィギュアス…
先日、米ゴールデングローブ賞を受賞した映画で村上春樹さん原作の「ドライブマイカー」を鑑賞しました。 (非英語部門・作品賞受賞。)以下、簡単なあらすじです。舞台…
ジャーナリスト・伊藤詩織さん作・「ブラックボックス」を読み始めました。
昨日の25日のニュースによると、ジャーナリストで、レイプ事件の被害者である伊藤詩織さんが提訴した民事裁判の二審で、 再び詩織さんが勝訴となりました。(勇気…
お年玉年賀はがき、今年も切手シートが当たりました。(^^) & 読書。
実は、今年の年始に受け取った年賀状は、昨年以上に少なかったのです。 ネット社会となって久しい昨今。(我が子はいわゆるZ世代で、私は往年のバブル世代。)巷では…
既に、ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、昨日の金曜日のテレビ番組・「徹子の部屋」に、作家の林 真理子さんが出演されました。華やかな赤のジャケットに…
えーと、新年の挨拶は済んでおりますので、 今回は今年中に訪れたい場所のお話です。 まずは…はい。今年こそ、上野動物園に行きたいです。 2つ目は、3年ぶりに……
皆さん、少し遅くなりましたが、 明けましておめでとうございます。 本年もお付き合い頂けますようお願い申し上げます。 さて、私もおみくじを引きました結果は… \…
今日は2021年・大晦日です。皆さん、本年も、当ブログを訪問して下さり有難うございました。また、春先に、私は職場で意識消失&転倒→右手首骨折&ギプス生活初体…
さて、今年も1週間を切りました。 巷では、2021年の漢字を一文字で表せば、「金」でしたね。 その金、と言って浮かぶのは、やはり、 コロナ禍で不安に包ま…
さて、2021年もあとわずか…と言うことで、私事で恐縮ですが、今年も年始に立てた目標の達成度を評価したいと思いますまず、コチラの目標の結果は…その1 アド…
2021年残りの運勢は・・? & 全日本フィギュアのチケットも当選・初観戦へ!!
さて、遅まきながら、私も、おみくじを引きました 結果は…2021年残りの運勢は・・? そうですね。最近、これまでの人生の道程を、少しずつ、 振り返るよう…
クリスマスケーキを予約!! & 最近のスイーツ事情と浅草散策 \(^o^)/
まずは、私が悩んだ末にようやく腰を上げて予約したクリスマスケーキをご紹介しますそれは、こちら。はい。キレイなデコレーションに感動して、予約しました。 何でもシ…
フィギュアスケート・NHK杯(東京・代々木)を初観戦!! 4(終わり)
今回、宇野昌磨選手の試合の様子を、初めて観戦した訳ですが…直に見ると、確かに小柄な体型の選手でしたが…氷上の彼は、スピード有り、力強さ有り、ジャンプ後の着氷に…
フィギュアスケート・NHK杯(東京・代々木)を初観戦!! 3
さて、月が変わり、いよいよ師走。 今年もあと1ヶ月弱となりました。 最近、諸事情によりブログの更新が、かなりゆっくりとなってしまっている為に、未だのんびりと、…
フィギュアスケート・NHK杯(東京・代々木)を初観戦!! 2
今月12日に行われた、フィギュアスケートNHK杯・アイスダンスのカナダイペア…。まず、「ソーラン節」の歌に合わせた和装風の衣装が目を引きました…。 本当に、め…
フィギュアスケート・NHK杯(東京・代々木)を初観戦!! 1
今月の12日の金曜日に、東京の代々木第一体育館で開催されたフィギュアスケートNHK杯を初観戦して来ました で、正午前、最寄り駅のJR原宿駅に到着。(新駅舎。 …
「思い出のとしまえん」企画展 4(終わり)& フィギュア・NHK杯
としまえん最終話の前に、先日・12日に観戦したフィギュアスケートのNHK杯の画像を少しご紹介。 試合会場の代々木第1体育館。隣接する原宿の街。 試合が始まる…
「思い出のとしまえん」企画展 3 & フィギュア・NHK杯 現地初観戦!
えー、 本題に入る前に、まずは、としまえんファン必見懐かしの人気アトラクションの映像をご覧下さい(練馬区役所さま、有難うございます。 )【ねりま区報としまえん…
「思い出のとしまえん」企画展 2 &もうじき、としまえんの正門が…。
改めて、先月の21日に、「思い出のとしまえん」企画展を鑑賞しました。 その告知のチラシです。で、会場の練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館。 (エントランスの…
さてさて、今月も、もうじき終わりますが、今回は、かんたんに今月の活動を2つ、報告させて下さいね。まずは今月の21日に、東京・練馬区立石神井公園ふるさと文化館に…
近況(9月)報告です。 (^^♪ 3 右手首骨折の治療終了。
先月の9月は、以前お話した通り、親しく話をしていた職場の先輩が、異動した月でもありました。 そのために8月下旬に、私は彼女にマスクケースをプレゼントして…9月…
昨日、銀座で「眞子さま、小室圭さん結婚反対デモ」に遭遇しました。
昨日、所用で銀座方面に行きました。 そこで、眞子さま、小室圭さんの結婚反対デモに遭遇しました。(画像はお借りしています。)参加者の皆さま、とても紳士・淑女的に…
10月10日・昨日は銭湯の日・はい、行って来ました!! (^^♪
…前回の続きで、9月中の出来事を書こうと思うのですが、最近、日々、しょーも無い事の対応にばかり追われてます。 だから、今回は、昨日・10月10日の事を書かせて…
毎度のことですが、 早いもので、10月になってしまいました。(巷では、ハロウィンのディスプレイが見られるようになりましたね。 )ここのところ、読書に関する記事…
前回も書きましたが、残念なことに、イジメ問題の裁判は協力者が少ないそうです。 また、作中、主人公たちを担当する弁護士は、父親に、次のような経験談を語りました。…
前回からの続きです。では、なぜ息子が引きこもりとなってしまったのでしょうか …理由は、校風からして何かと生徒たちに厳しさを強いる進学校ゆえ、生徒たちのストレス…
少し前のブログで、作家の林 真理子さんによる小説・「8050」について、軽くお話しさせて頂きましたが、今回は改めて、詳しい紹介&感想をお伝え致します。 前回、…
えー、今回は、久々に、 わが町の図書館にて、現在、私が予約している貸出し本について、ご紹介致します まずは、巷での話題作ですはい。毎年、全国の書店員さんたち…
さて、先週末の日曜日に、パラリンピックは閉幕しましたね。 正直言わせて頂くと、オリンピックの閉会式よりも、パラリンピックのそれの方が、私は、ずうっと晴れやかな…
さて、今回は久々に、最近の読書事情のご報告です。 で、ちょうど今、読んでいる本はコチラ…。はい。只今、大変面白いところに差し掛かっていて、なかなか中断するのが…
…またひとつ、昭和に立てられた店が、建物が、無くなってしまいます。そう。本日、池袋マルイが閉店します…。池袋は私にとって、思い出深い街のひとつです。 そんな街…
と、まあそんな感じで、お台場のオリンピックグッズ公式ショップで、ミライトワのグッズを色々と買ってしまったけど、忘れてはなら無い、もう一つのマスコットでパラリン…
…様々な騒動がなだれ出る中で始まりつつ、いったん始まれば、予想以上の日本人選手の活躍で、件の騒動が帳消しになるかと期待するも、結局最後は、何とも貧相な閉会式で…
東京2020オリンピックは、8日の日曜に終わってしまいましたが、今は、その余韻に浸りたい… そんな毎日の私です。 で、大会期間中、最も心に残った競技は…(美誠…
1964年の前回の東京オリンピックから57年の時を越え、再び聖火がこの地にやって来た…。 けれど、開催前は、様々なトラブルが噴出し、それが世界に知れ渡ると…
ブログ再開します。& 雑誌付録のKINOKUNIYA ビッグトート&エコバッグ。 (^^♪
皆さん、おはようございます。少しブログをお休みさせて頂きましたが、そろそろまた、再開致しますさっそくですが、昨日発売されたばかりの雑誌の付録をご紹介致しますそ…
さて、話しは変わって、今回は、ここ1か月間に読み終えた本をご紹介します。まずは、コチラ。 はい。 やっと手にすることが出来ました 昨年の10月に図書館に予約本…
ドラマ・「ドラゴン桜」にもハマってました!! (^^) 後編
そんな感じで、「ドラゴン桜」は、魅力的な登場人物を演じる多くの若手俳優さんたちが出演しましたが…もう一組、忘れてはならない登場人物たちがいます。 それは…不良…
ドラマ・「ドラゴン桜」にもハマってました!! (^^) その1
えー、 先月に終わってしまった春ドラマの、未だ感動や興奮が冷めやらぬ私です 実は、私イチオシは、前述の通り、「リコカツ」で、確かに興味深く観賞したのが、「着…
最近のドラマ、アレコレ。 懐かしのトレンディドラマvs「リコカツ」「着飾る恋」後編
私の脳裏に、ふと、32年の時を越えた2つのドラマが重なった瞬間。 「着飾る恋には理由があって」(2021年4月〜6月放送)「ハートに火をつけて!」(1989年…
最近のドラマ、アレコレ。 懐かしのトレンディドラマvs「リコカツ」「着飾る恋」前編
さてさて、4月開始のドラマが早くも終了してしまいましたね。 で、私、イチオシのドラマはコチラでした。はい。TBSドラマの「リコカツ」です。本当に、大人の胸にジ…
読書感想・「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 後編
いきなり本題ですが…日本の子供の貧困率は、7人に対して1人ですが、一方で、イギリスの子供の貧困率は、3人に対して1人だそうです。しかも、貧困層の子供たちの教育…
読書感想・「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 1
ここのところ、親子で胃腸炎を患い、寝込んでおりました…。そんな訳で、少々ご無沙汰気味となってしまいましたが、また、ブログを再開させて頂きます。(お陰で2日間近…
気が付けば、6月。2021年も、折り返しの時期が来てしまいました。そうした中で、今さらですが、昨年同様、2021年の目標を宣言させて頂きたいと思います。(私は…
皆さん、おはようございます。 そして、前回は皆さんから温かなコメントを頂き、心よりお礼を申し上げます。 改めて、今後とも宜しくお願い申し上げます。話しは変わっ…
さて、私事ですが、実は…今月中旬に、ブログを始めて5年目となりました。「光陰矢のごとし」の言葉通りに、正直、アッと言う間に、ここまで来てしまいました。皆さん、…
私はある時、真央さんのライバル選手が、他国の選手たちから、あからさまに、避けられている動画を見てしまってから、あれほど強く、真央さんにオリンピックで金メダルを…
2010年のバンクーバー・冬季オリンピックの、フィギュアスケート・女子シングルスの結果は、あらかたの予想通りとなりました…。(…正直私は、今でもこうした画像を…
真央ちゃん、と呼ばれていた、あの頃…。無邪気な笑顔で、心からスケートを楽しんでいるようだった、遠い日の、あの頃…それが、いつの間にか苦痛で顔をゆがめながら、滑…
…日々、慌ただしく過ぎて行く中を、気が付けば、浅田真央さんのアイスショー・「サンクスツアー」の千秋楽が終わりを告げて、ちょうど1週間、経ちました。 で、私もそ…
浅田真央さんの、全国の皆さんに感謝の想いを届けるアイスショー、「浅田真央 サンクスツアー」。2018年からスタートして、コロナ禍に見舞われて、一時、延期するも…
さて、お花好きな皆さんのブログに触発されて、私もネモフィラを先週、見に行って参りましたよ。カワイイ…。この色も好きです。で、ちょっと、離れます。もっともっと、…
皆さん、おはようございます。 一昨日の月曜日に、ようやくギプス生活が終わりました。 いやいや~生まれてこの歳まで、足の捻挫は何度か有るけど、(テニスやっていた…
皆さま、ご無沙汰致しております。 …気が付けば、サクラは既に散ってしまい…先月早々に、職場で意識消失&うつ伏せのまま転倒し、右手首骨折(橈骨遠位端骨折)をやっ…
「白い恋人」のドリンクと、右手首骨折&ブログ休止のお知らせ。
まずは、先日、挑戦したドリンクのご紹介…。本当に、白い恋人の味がしていました。ところで、私、先週、職場で軽い意識消失&そのままうつ伏せの状態で転倒して、右手首…
さて、弥生・3月になって、ようやく春めいて来たようですね。 実は、来月開催予定の浅田真央さんのアイスショーを鑑賞する日が、いよいよ迫って来ました全く、コロ…
前々回、読書の話を書きましたが… その後、私が今、借りている本は、コチラとなりました。はい。 前回、3人待ちだった加藤シゲアキさんの小説です。あれから、意…
先週、ずっと気になっていたスタバのケーキに挑戦しました。 その名も、ルビーチョコレートケーキ。 …何でも、ルビーカカオと呼ばれるカカオ豆を使っているそうです。…
私は日々、空いた時間を利用して、読書しています。 したがって、地元の図書館をガンガン利用しています。 で、皆さんのお近くの図書館もそうだと思いますが…私の地元…
大河ドラマ「麒麟がくる」が終わってしまい、悲しんでいます。 •́ ‿ ,•̀
いきなりですが、タイトルの通り、とても悲しんでいます。今までブログには書いて来なかったのですが、この「麒麟がくる」の放送が始まって以来、私はずっと毎週、楽しみ…
えー、皆さん、先週の1月30日・土曜日にテレビ放送されていた、1980年に引退した歌手・山口百恵さんの武道館コンサートの放送を観ましたか …実は私、放送を知ら…
実は、東京散歩は、まだまだ続きます。話しは戻って、英国王室肖像画展当日のこと。 (おなじみの上野駅。 )そんな上野駅から上野の森美術館を目指す道すがら、 近隣…
ところで、今月の9日に訪れた、英国王室の肖像画展のチケットをご覧下さい。そして、改めて、優れた功績を立てられた女王たちの画像もどうぞ。 左・現在の女王エリザベ…
「ブログリーダー」を活用して、恋ヶ窪ゆずるさんをフォローしませんか?
以前、このブログで少しお話させて頂きましたが、 先月10日の参議院議員選挙に向けて、6月中旬から私は、ある政治団体から出馬した立候補者を応援するために、その…
現在、新型コロナ第7波の感染拡大が止まりません。 私の職場でも、日々陽性者が発生し、各セクションの勤務に影響が出ている状態です。と言う訳で、沈みがちな気…
前回のブログでは、彼の競技人生を振り返ってみましたが、それを簡単にまとめると、前半 東日本大震災の被災経験をバネとした五輪王者への道。後半4回転アクセルに挑む…
皆さん、お騒がせ致しました私たち親子のコロナ陽性による自宅療養&待機生活は、先月30日をもって終了しました。今は晴れて二人とも職場復帰しております。改めて、ご…
ただいま、濃厚接触者としての自宅待機生活が続いておりますが、始まってから、早くも1週間が経とうとしています。 そうした中を、前回のブログをアップしてから、ご心…
実は、昨日、同居している娘がコロナ陽性になってしまいまして、私は検査で陰性でしたが、自動的に濃厚接触者となってしまいました…。 従って、しばらく二人とも、自宅…
先日のことです。 アメブロさんより、素敵なプレゼントを頂きました 動くスタンプをゲットしました! 早いもので、七夕から1週間以上、過ぎてしまいましたが、 …
今月10日の参議院議員選挙前に、思いがけず理不尽な凶弾に倒れた安倍晋三元総理…。私が安倍元総理を思う時に、まず思い浮かべるのが、このシーンです。…懐かしいです…
今回は、私の今年前半のかんたんな振り返りをさせて頂きます。 まず1月は、会社の健康診断が有ったり、西島秀俊さん主演映画の「ドライブマイカー」を観賞したくらいで…
今月行く予定の伊豆・下田旅行が台風に当たること無く、晴天に恵まれますように… …実は、昨年も下田へ海水浴を目的とした小旅行をしたのですが、(下田の吉…
先日、敬宮愛子内親王殿下の、とても可愛らしい画像に巡り合わせて頂きました。 愛子さま…何と、まばゆいばかりの美しさでしょう…ご両親の深い愛情に包まれて、 ご立…
ここ数日、巷で話題を振りまいているニュースが有ります。それは、純烈にダチョウ倶楽部さんのお二人が加入する…と言うもの。最初、その話を聞いた時、私はまた冗談言っ…
さて、個性豊かなスケーターの皆さんが、会場を大いに沸かせる中を、いよいよ、最後の演者、羽生結弦氏の名が呼ばれると、その場の空気が一瞬にして動いたのを、私は確…
オープニングの後は、それぞれのスケーターのソロ演技が始まります。ですが、皆さんが1番、お目当ての結弦クンはなかなか登場しません。理由はシンプル。彼はトリを飾る…
さて、こちらのアイスショー、もう1週間以上も過ぎてしまい、その後の名古屋会場での同ショーも、先週末に終わりましたが、引き続き私の備忘録として、記録させて頂きま…
改めて、ファンタジー・オン・アイスとは、アーティスト(歌手)の歌に合わせて、スケーターがその世界観を、スケーティングを通して表現する独特のアイスショーで、通…
さて、北京オリンピック以来の羽生結弦選手が登場し座長を務めるアイスショー、ファンタジー・オン・アイス2022 幕張が本日から3日間、開催されます。 …
16日のことです。突然の出来事でした。 東京西部の武蔵村山市に本店を構え、多摩地区を中心に神奈川県も含め21店舗を展開する老舗和菓子店の紀の国屋さんの廃業・全…
さて、話しはガラリと変わって、GW前の先月下旬に、ムード歌謡グループ・純烈のコンサートに出掛けました 実は、私。隠れ純烈ファンでして、押しメンは…はい。小田井…
話しは重複しますが、前回お話しさせて頂いたように、この小説の構成は以下の通りでした。 前半 方子の結婚中半 李徳恵の結婚後半 時代は太平洋戦争へ (松平俊子の…
…様々な騒動がなだれ出る中で始まりつつ、いったん始まれば、予想以上の日本人選手の活躍で、件の騒動が帳消しになるかと期待するも、結局最後は、何とも貧相な閉会式で…
東京2020オリンピックは、8日の日曜に終わってしまいましたが、今は、その余韻に浸りたい… そんな毎日の私です。 で、大会期間中、最も心に残った競技は…(美誠…
1964年の前回の東京オリンピックから57年の時を越え、再び聖火がこの地にやって来た…。 けれど、開催前は、様々なトラブルが噴出し、それが世界に知れ渡ると…
皆さん、おはようございます。少しブログをお休みさせて頂きましたが、そろそろまた、再開致しますさっそくですが、昨日発売されたばかりの雑誌の付録をご紹介致しますそ…
さて、話しは変わって、今回は、ここ1か月間に読み終えた本をご紹介します。まずは、コチラ。 はい。 やっと手にすることが出来ました 昨年の10月に図書館に予約本…
そんな感じで、「ドラゴン桜」は、魅力的な登場人物を演じる多くの若手俳優さんたちが出演しましたが…もう一組、忘れてはならない登場人物たちがいます。 それは…不良…
えー、 先月に終わってしまった春ドラマの、未だ感動や興奮が冷めやらぬ私です 実は、私イチオシは、前述の通り、「リコカツ」で、確かに興味深く観賞したのが、「着…
私の脳裏に、ふと、32年の時を越えた2つのドラマが重なった瞬間。 「着飾る恋には理由があって」(2021年4月〜6月放送)「ハートに火をつけて!」(1989年…
さてさて、4月開始のドラマが早くも終了してしまいましたね。 で、私、イチオシのドラマはコチラでした。はい。TBSドラマの「リコカツ」です。本当に、大人の胸にジ…
いきなり本題ですが…日本の子供の貧困率は、7人に対して1人ですが、一方で、イギリスの子供の貧困率は、3人に対して1人だそうです。しかも、貧困層の子供たちの教育…
ここのところ、親子で胃腸炎を患い、寝込んでおりました…。そんな訳で、少々ご無沙汰気味となってしまいましたが、また、ブログを再開させて頂きます。(お陰で2日間近…
気が付けば、6月。2021年も、折り返しの時期が来てしまいました。そうした中で、今さらですが、昨年同様、2021年の目標を宣言させて頂きたいと思います。(私は…
皆さん、おはようございます。 そして、前回は皆さんから温かなコメントを頂き、心よりお礼を申し上げます。 改めて、今後とも宜しくお願い申し上げます。話しは変わっ…
さて、私事ですが、実は…今月中旬に、ブログを始めて5年目となりました。「光陰矢のごとし」の言葉通りに、正直、アッと言う間に、ここまで来てしまいました。皆さん、…
私はある時、真央さんのライバル選手が、他国の選手たちから、あからさまに、避けられている動画を見てしまってから、あれほど強く、真央さんにオリンピックで金メダルを…
2010年のバンクーバー・冬季オリンピックの、フィギュアスケート・女子シングルスの結果は、あらかたの予想通りとなりました…。(…正直私は、今でもこうした画像を…
真央ちゃん、と呼ばれていた、あの頃…。無邪気な笑顔で、心からスケートを楽しんでいるようだった、遠い日の、あの頃…それが、いつの間にか苦痛で顔をゆがめながら、滑…
…日々、慌ただしく過ぎて行く中を、気が付けば、浅田真央さんのアイスショー・「サンクスツアー」の千秋楽が終わりを告げて、ちょうど1週間、経ちました。 で、私もそ…
浅田真央さんの、全国の皆さんに感謝の想いを届けるアイスショー、「浅田真央 サンクスツアー」。2018年からスタートして、コロナ禍に見舞われて、一時、延期するも…
さて、お花好きな皆さんのブログに触発されて、私もネモフィラを先週、見に行って参りましたよ。カワイイ…。この色も好きです。で、ちょっと、離れます。もっともっと、…