[広告表示なしで全文が読めます]今年の弁理士試験(論文も)について1問1問ていねいに解説しています。
[New!]短答式試験に加えて、論文式試験の解説もはじめました。
書店に流通している弁理士試験の枝別過去問題集、いわゆる1問1答形式の過去問集は、今回紹介するTAC(早稲田経営出版)のこの本だけのようです 弁理士試験の過去問集といえば、9割以上の受験生がLECの過去問集を使ってるのが実情ですが、今年はLECの過去問集の刊行予定が2月であるため、それまでのつなぎとして、今回紹介するTACの枝別過去問題集は使えると考えています 特長の1つとして、弁理士試験の短答式試験で出題される全科目について、問題が1冊にまとまっているので、1冊で全法域の過去問演習ができるのがいいですね また、問題は法域別・体系(テーマ)別に掲載されているた
「ブログリーダー」を活用して、弁理士試験の受験勉強(仮)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。