chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弁理士試験:平成29年度 短答式試験の解説 https://note.com/benrishi_shiken

[広告表示なしで全文が読めます]今年の弁理士試験(論文も)について1問1問ていねいに解説しています。

[New!]短答式試験に加えて、論文式試験の解説もはじめました。

弁理士試験の受験勉強(仮)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/02

弁理士試験の受験勉強(仮)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,326サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
弁理士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 137サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,326サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
弁理士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 137サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,326サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
資格ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,977サイト
弁理士試験 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 137サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【まとめ】本番前の口述練習について

    【まとめ】本番前の口述練習について

    この記事は令和2年度の論文式試験に合格し、口述試験に進む現役受験生に向けて書いています 論文式試験の合格、おめでとうございました 約2週間後に口述試験ですが、準備は順調でしょうか? 口述試験対策は、アウトプットの機会を多く設けることが重要です そこで、開催が予定されている練習会や模試を以下にまとめます まず、会派や受験指導機関で実施される口述練習会(模試)です 1. 会派の練習会 稲門弁理士クラブの案内に、すべての会派の口述練習会のスケジュールが掲載されていました 実施される順に情報を足しておくと、以下の通りです ・2/9(火) PA① ・2/

  • ハロー受験生!

気づけばこのノー...

    ハロー受験生! 気づけばこのノー...

    ハロー受験生! 気づけばこのノートのフォローも50を 超えていて、ありがたい限りです \(^o^)/ 今までバラバラだったコンテンツを新しいノートに集約しようと考えていて、その試みに新規マガジンを別アカウントで作りました ぜひ! https://note.com/benrishijuken/n/n189bb7380bbc 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 【教材レビュー】弁理士短答・枝別過去問題集

    【教材レビュー】弁理士短答・枝別過去問題集

    書店に流通している弁理士試験の枝別過去問題集、いわゆる1問1答形式の過去問集は、今回紹介するTAC(早稲田経営出版)のこの本だけのようです 弁理士試験の過去問集といえば、9割以上の受験生がLECの過去問集を使ってるのが実情ですが、今年はLECの過去問集の刊行予定が2月であるため、それまでのつなぎとして、今回紹介するTACの枝別過去問題集は使えると考えています 特長の1つとして、弁理士試験の短答式試験で出題される全科目について、問題が1冊にまとまっているので、1冊で全法域の過去問演習ができるのがいいですね また、問題は法域別・体系(テーマ)別に掲載されているた

  • 【初日限り】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「商標」編

    【初日限り】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「商標」編

    先日8日(日)に実施された弁理士試験の論文式試験(必須科目)について、答案例を公開します 第3弾、最後は商標です 第1弾の特許・実用新案、第2弾の意匠の答案例をお求めくださいました方、誠にありがとうございました (コンプリートしてくれた受験生にも、最大の感謝をお伝えしたいです) 昨年(令和元年)の本試験の答案例は、商標に関しては143部もダウンロードされ好評でした 今年の商標は、問Iの基本レジュメ吐き出し問題は、丁寧にまとめると記載量が嵩張る一方で、問IIの事例問題は、そんなに書くことがないんですよね この、 「そんなに書くことがない」 というのはクセモノで、書

  • 【初日限り】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「意匠」編

    【初日限り】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「意匠」編

    先日8日(日)に実施された弁理士試験の論文式試験(必須科目)について、答案例を公開します 第2弾は意匠です 第1弾の特許・実用新案の答案例をお求めくださいました方、誠にありがとうございました 昨年(令和元年)の本試験の答案例は、意匠に関しては129部もダウンロードされ好評でした 難易度としては、例年通りではあったものの、令和元年の法改正マターである「関連意匠制度」がド直球で今年すぐに出題されたことは、サプライズがあったかもしれません ただ、関連意匠については、出題予想のランキングを直前になって上げていました その理由は、引用する一連のツイートで回想した通りです

  • 【あと7部】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「特許・実用新案」編

    【あと7部】令和2年 論文式試験の答案例を公開します:「特許・実用新案」編

    先日8日(日)に実施された弁理士試験の論文式試験(必須科目)について、答案例を公開します 第1弾は特許・実用新案です 今年の特許・実用新案は、過去19年間(平成14年以降)で最も難易度が高かったと評価しています 今までは、問題量が多くても解答はアッサリまとめることができたものの、今年の本試験では問題数も多く、かつ、解答量も多くせざるをえない、というのが特徴です 例年、特許・実用新案の答案は、2通とも1通当たり1,700字前後、ページ数だと3ページ以内で収めることができたのですが、今年は相当コンパクトに解答しない限りは1通あたり2,000字以上は超えてしまったはずです そんな

  • 意匠法における「形態」・「形状等」という表現について

    意匠法における「形態」・「形状等」という表現について

    令和元年の意匠法改正および意匠審査基準の改訂にともなって、意匠の答案に用いていた「形態」という表現を修正する必要性が生じました。 この記事では修正点の概要を説明します。 改訂前の意匠 審査基準では、物品の「形状、模様若しくは色彩若しくはこれらの結合」(2条1項)について「形態」という用語があてられていました。 令和元年の意匠法改正によって、「形状、模様若しくは色彩若しくはこれらの結合」は、「形状等」(2条1項かっこ書)であると法定されたため、改訂後の意匠審査基準でも「形態」という用語は「形状等」に置き換わっています。 (ただし、改正前の法律に基づいて判断された審決や判決で「形態

  • 【短答リベンジ合格に向けた基本方針...

    【短答リベンジ合格に向けた基本方針...

    【短答リベンジ合格に向けた基本方針(案)】 今年の短答式試験の得点に準じて、次のような基本方針を提案してます ・30点以上 ⇒ 年内は令和2年の問題の正誤分析に費やす+年明けから過去問演習* ・30点未満 ⇒基本的なインプット+過去問演習 *過去問集の改訂は年明けのはず 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 【初学者向け】「審判・訴訟・審決」の違いについて

    【初学者向け】「審判・訴訟・審決」の違いについて

    「無効審判や取消訴訟、確定審決などがありますが、審判・審決・訴訟の違いを教えてください」 という主旨のご質問がありました。 このご質問について、今回は弁理士試験の受験勉強の範囲内で、できるだけ平易にお答えしてみます。 1. 審判 まず「審判」とは、特許庁がした行政処分に対する、準司法的な不服申立て手続のことです。 「特許庁がした行政処分」とは、たとえば、出願審査に対する「拒絶査定」(特49条)があります。 また、たとえば実用新案権の設定登録(実14条2項)も行政処分の1つです。 このような特許庁の処分(手続の結論)に対して、納得がいかず、結論をひっくり返したいときがありま

  • 僕が前々から考えてるのは、第1に、...

    僕が前々から考えてるのは、第1に、...

    僕が前々から考えてるのは、第1に、知財検定3級・2級の勉強が弁理士試験の基礎講義を兼ねていること 今は知財検定2級⇒弁理士試験の受験勉強の移行にギャップがあるから、このギャップを埋める それができれば、7月の知財検定2級の受検後、直ちに弁理士試験の問題演習中心の勉強に入れる 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • [平24-59(2)]

    [平24-59(2)]

    【問題】 特許法第36条第4項第1号には、特許出願の願書に添付する明細書の発明の詳細な説明の記載は、経済産業省令で定めるところにより、その発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者がその実施をすることができる程度に明確かつ十分に記載したものでなければならないということが規定されている。 【解説】 特許法36条4号1号には、いわゆる実施可能要件として、願書に添付する明細書の「発明の詳細な説明」(36条3項3号)の記載は、「経済産業省令で定めるところにより、その発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者がその実施をすることができる程度に明確かつ十分に記載したものであ

  • ハローフォロワー!
5月末のロック...

    ハローフォロワー! 5月末のロック...

    ハローフォロワー! 5月末のロックダウン解除もつかの間、なぜかTwitterが凍結されてる間に6月が終わった(爆) 夏なのに凍結したw 短答本試まであと73日 論文本試まであと122日 です SNSが使えなくてもメールは使えるんで、今日あたり受験生あてにメール1本送ります 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 商標審査便覧41.01(PDF)
...

    商標審査便覧41.01(PDF) ...

    商標審査便覧41.01(PDF) ⇒ http://ow.ly/V0q850AgSYo について、短答式試験で出題されるんじゃないか、と予想してます この取り扱いは、条文からは直接的に導けません とくに商標は、審査基準+審査便覧からの出題もありうるから、マークしておいたほうがよいです 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 【短答受験生向け】公開していた年度...

    【短答受験生向け】公開していた年度...

    【短答受験生向け】公開していた年度別の過去問集は令和元年のものでした 第1弾⇒ https://benrishi.booth.pm/items/2163849 実戦形式で問題演習する用です 令和元年の法改正には対応しています 問題の改変は最小限にとどめてます 解答・解説で気になるところがある⇒コメントください 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 【短答受験生向け】年度別の過去問集...

    【短答受験生向け】年度別の過去問集...

    【短答受験生向け】年度別の過去問集を編さんし始めています 第1弾⇒ https://benrishi.booth.pm/items/2163849 実戦形式で問題演習する用です 令和元年の法改正には対応していますが、問題の改変は最小限にとどめてます 解答・解説で気になるところがあればコメントでおたずねください 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 「短答式試験の合格基準点が上がる」...

    「短答式試験の合格基準点が上がる」...

    「短答式試験の合格基準点が上がる」 この仮説を好機ととらえ、短答の勉強をしながら 論文式試験でも通用する知識を養っていってほしい 具体的には、短答の問題演習の際、〇×だけではなく 正解の根拠となる条文を必ずメモ書きする 根拠条文が答えられる問題のみが、真に正答できた問題です 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 短答式試験の本試験日が5か月延期さ...

    短答式試験の本試験日が5か月延期さ...

    短答式試験の本試験日が5か月延期された影響で、 今年の本試験は合格基準点が上がるかもしれません この際上がりうるのは、「総合・科目別ともに」 であることに注意が必要 厳しい闘いになるかもしれません けれど、闘いの相手は常に「自分自身」ですよ 目標は各科目6割、全体で7.5割 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 短答本試まであと92日+42日で論...

    短答本試まであと92日+42日で論...

    短答本試まであと92日+42日で論文式試験かな (今日・本試当日含む) 今日は短答の問題60問を本試と同じタイムテーブルで解きましょう 本来なら今日は2月21日(日)、まだまだ本試に間に合います 今は、 ・自信を持つこと ・実力を知ること この2つが大切だと思ってます 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • SNSで目障りな発信をして誰かにウ...

    SNSで目障りな発信をして誰かにウ...

    SNSで目障りな発信をして誰かにウザ絡みする「2ちゃんしぐさ」の人が、うさ晴らしではなく社会に有益な発信・行動に専念するには何がどうなるのがいいんだろう 一般論だけど、自分が合格を諦めた試験についていつまでもゴチャゴチャ言うのは生産的じゃないように思える 咲ける場所で花を咲かそう 弁理士試験の受験勉強(仮)

  • 合格者になりすまして目障りな発信を...

    合格者になりすまして目障りな発信を...

    合格者になりすまして目障りな発信をして受験生を惑わそうとする「2ちゃんしぐさ」の人にウザ絡みされることを話題に、将来のことや実務のことをオンライン上のトラブルを専門とする弁護士(検察官任官経験者)とzoom飲みでもしようかしら 具体的な法務の話のみならず、刑事政策的なことも含めて 弁理士試験の受験勉強(仮)

ブログリーダー」を活用して、弁理士試験の受験勉強(仮)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
弁理士試験の受験勉強(仮)さん
ブログタイトル
弁理士試験:平成29年度 短答式試験の解説
フォロー
弁理士試験:平成29年度 短答式試験の解説

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用